JPH02222073A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH02222073A
JPH02222073A JP1043858A JP4385889A JPH02222073A JP H02222073 A JPH02222073 A JP H02222073A JP 1043858 A JP1043858 A JP 1043858A JP 4385889 A JP4385889 A JP 4385889A JP H02222073 A JPH02222073 A JP H02222073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
signal
image
picture
logarithmic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1043858A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Horikawa
堀川 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1043858A priority Critical patent/JPH02222073A/ja
Publication of JPH02222073A publication Critical patent/JPH02222073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画像が記録された記録シートから得られた画
像を表わす光を読み取って画像信号を得る画像読取装置
に関するものである。
(従来の技術) 記録された画像を読み取って画像信号を得、この画像信
号に適切な画像処理を施した後、画像を再生記録するこ
とは種々の分野で行なわれている。
たとえば、後の画像処理に適合するように設計されたガ
ンマ値の低いX線フィルムを用いてX線画像を記録し、
このX線画像が記録されたフィルムからX線画像を読み
取って電気信号に変換し、この電°気信号(画像信号)
に画像処理を施した後コピー写真等に可視像として再生
することにより、コントラスト、シャープネス、粒状性
等の画質性能の良好な再生画像を得ることのできるシス
テムが開発されている(特公昭81−5193号公報参
照)。
また本願出願人により、放射線(X線、α線。
β線、γ線、電子線、紫外線等)を照射するとこの放射
線エネルギーの一部が蓄積され、その後可視光等の励起
光を照射すると蓄積されたエネルギーに応じて輝尽発光
を示す蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体
等の被写体の放射線画像を4旦シート状の蓄積性蛍光体
に撮影記録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザー光等
の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝
尽発光光を光電的に読み取って画像信号を得、この画像
信号に基づき被写体の放射線画像を写真感光材料等の記
録材料、CRT等に可視像として出力させる放射線画像
記録再生システムがすでに提案されている(特開昭55
−12429号、同56−11395号。
同55−183472号、同5B−104645号、同
55−118340号等)。
このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真シ
ステムと比較して極めて広い放射線露出域にわたって画
像を記録しうるという実用的な利点を有している。すな
わち、蓄積性蛍光体においては、放射線露光量に対して
蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の光量が極め
て広い範囲にわたって比例することが認められており、
従って種々の撮影条件により放射線露光量がかなり大幅
に変動しても、蓄積性蛍光体シートより放射される輝尽
発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して光電変
換手段により読み取って電気信号に変換し、この電気信
号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等の表示
装置に放射線画像を可視像として出力させることによっ
て、放射線露光量の変動に影響されない放射線画像を得
ることができる。
上記X線フィルムや蓄積性蛍光体シート等の記録シート
を用いる上記システムにおいて、記録シートに記録され
た画像を読み取って画像信号を得るに−は、通常、画像
読取装置を用い、記録シートに光を照射してこの光の照
射により該記録シートから得られた画像を表わす光(た
とえば、X線フィルムを透過し又はX線フィルムから反
射した光や、蓄積性蛍光体シートから発せられた輝尽発
光光等)を光検出器で受光して、波光の光量と対応する
信号を得、該信号を対数増幅器に入力して対数圧縮する
ことにより行なわれる。
(発明が解決しようとする課題) 上記のようにして画像読取装置を用いて画像信号を得た
後、画像処理装置により該画像信号に適切な画像処理が
施され、画像再生装置により、上記画像が可視画像とし
て再生表示され該可視画像が観察に供される。
ところが、記録シートから得られた画像を表わす光は、
微弱な光から強い光まで(たとえば強度比で1 : 1
04程度)の極めて広範囲の光量幅を有している。この
程度の光量幅であっても、上記光検出器としてたとえば
高性能の光電子増倍管等を用いると十分な精度および十
分な速度で各光量に対応する電気信号に変換することが
できる。しかしながら、この電気信号を対数変換するた
めに対数増幅器に入力する場合、通常対数増幅器は微弱
な入力信号に対しては応答性が悪く、したがって上記の
ような広範囲の信号を対数変換するためには最も微弱な
信号であっても十分な精度で対数変換できる程度に、記
録シートから画像を読み取る速度を制限する必要があっ
た。このため、装置全体の速度が制限され、単位時間あ
たりの処理能力が制限されていた。
本発明は上記事情に鑑み、微弱な入力信号に対する対数
増幅器の応答性が悪いという条件を克服して、単位時間
あたりの処理能力を高めた画像読取装置を提供すること
を目的とするものである。
(課題を解決するた・めの手段) 本発明の画像読取装置は、 画像が記録された記録シートから得られた該画像を表わ
す光を受光する複数の光検出器と、該各光検出器の出力
信号をそれぞれ入力する複数の対数増幅器とを備えた画
像読取装置であって、前記各光検出器が、前記光をその
光量に応じて複数の範囲に分けた各光量範囲内の光をそ
れぞれ分担して受光して、該各光検出器に接続された前
記各対数増幅器の所望とする入力信号範囲内の信号に変
換するものであることを特徴とするものである。
ここで、「前記各対数増幅器の所望とする入力信号範囲
」とは、対数増幅器の入力信号に対する周波数応答特性
のほぼ平坦な範囲を中心とした、応答特性の比較的良好
な入力信号の範囲をいう。
また、「前記光をその光量に応じて複数の範囲に分けた
各光量範囲内の光をそれぞれ分担して受光して、該多光
検出器に接続された前記各対数増幅器の所望とする入力
信号範囲内の信号に変換する」態様としては特定の態様
に限られるものではないが、各光検出器に入力される光
の光量を調節すること、光検出器として感度の異なるも
のを選定すること、各光検出器のゲインを調節すること
、上記各態様を組み合わせること等により入力された光
が上記所望とする入力信号範囲内の信号に変換される。
(作  用) 本発明の画像読取装置は、光検出器とその光検出器の出
力信号を対数圧縮する対数増幅器の組を複数備え、記録
シートから得られた画像を表わす光をその光量に応じて
複数の範囲に分けた各光量範囲内の光を、上記各組がそ
れぞれ分担して検出して対数圧縮するように構成したた
め、各対数増幅器は応答特性の良好な範囲のみが使用さ
れ、したがって読取の速度をあげても十分な精度で対数
変換される。尚、各対数増幅器により対数変換された出
力を、アナログ的に演算して画像全体を表わす画像信号
に変換してもよく、各対数増幅器の出力をそれぞれA/
D変換した後、画像処理演算の過程でこれらを結合して
もよい。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
第2図は、本発明の画像読取装置の一実施例を示した斜
視図である。
この画像読取装置は前述した蓄積性蛍光体シートを用い
る装置である。
放射線画像が記録された蓄積性蛍光体シート11は、画
像読取装置100の所定位置にセットされる。
この所定位置にセットされた蓄積性蛍光体シート11は
、図示しない駆動手段により駆動されるエンドレスベル
ト等のシート搬送手段13により、矢印Y方向に搬送(
副走査)される。一方、レーザー光源14から発せられ
た光ビーム15はモータ2Bにより駆動され矢印方向に
高速回転する回転多面fileによって反射偏向され、
f−θレンズ等の集束レンズ17を通過した後、ミラー
18により光路を変えて前記シート11に入射し副走査
の方向(矢印Y方向)と略垂直な矢印X方向に延びる主
走査線19に沿って底り返し主走査する。この励起光1
5が照射されたシート11の箇所からは、蓄積記録され
ている放射線画像情報に応じた光量の輝尽発光光20が
発散され、この輝尽発光光20は2つの光ガイド21.
22によって導かれ、フォトマルチプライヤ(光電子増
倍管) 23.24によってそれぞれ光電的に検出され
る。
輝尽発光光20は、蓄積性蛍光体シート11の各部分に
照射された放射線の線量と広範囲にわたってほぼ比例し
ており、該シート11に蓄積記録された放射線画像を表
わす輝尽発光光の光量は約4桁の範囲(読み取るべき輝
尽発光光のうちの最も微弱な光の強度を1.0としたと
き、読み取るべき輝尽発光光のうちの最も光量の大きい
光が約1.OX10’の強度を有する範囲)にわたって
いる。
上記光ガイド21.22はアクリル板等の導光性材料を
成形して作られたものであり、直線状をなす入射端面2
1a、 22aが蓄積性蛍光体シート11上の主走査線
■9に沿って延びるように配され、円環状に形成された
射出端面21b、22bにそれぞれフォトマルチプライ
ヤ23.24の受光面が結合されている。
また入射端面21a、 22aの主走査線19を挾む前
方には反射ミラー25が備えられており、該反射ミラー
25の方向に発せられた輝尽発光光20を光ガイド21
の入射端面21aに向けて反射し、集光効率を向上させ
ている。尚、後述するように、光ガイド22゜フォート
マルチプライヤ24の受光系は、輝尽発光光の高光量側
を受は持つものであるため、反射ミラー25から反射さ
れた光は光ガイド21の入射端面21aに向けて反射さ
れる。
入射端面21a、22aから光ガイド21.22内に入
射した輝尽発光光20は、該光ガイド21.22の内部
を全反射を繰り返して進み、射出端面21b、22bか
ら射出してフォトマルチプライヤ23.24に受光され
、放射線画像を表わす輝尽発光光20の光量がフォトマ
ルチプライヤ22.23によって電気信号に変換される
フォトマルチプライヤ23.24からそれぞれ出力され
たアナログ出力信号Sl、S2は対数増幅器27.28
でそれぞれ対数的に増幅され、クリップ回路29.30
でクリップされた後加算器31で加算される。この信号
処理の詳細は後述する。加算器から出力されたアナログ
加算信号S7はA/D変換器32でディジタル化され、
画像信号S8が得られる。
得られた画像信号S8は一旦記憶手段33に記憶された
後、画像処理装置200に送信される。
画像処理装置200では、受信した画像信号S8に適切
な画像処理が施される。
画像処理の施された画像信号S9は画像再生装置300
に送信され、画像再生装置300ではこの画像信号S9
に基づく放射線画像が再生記録される。
ここで対数増幅器27.28の特性について説明する。
第1図は、対数増幅器の特性の一例を表わした図である
この対数増幅器は入力信号(入力電流)が10°ツアン
ペア〜10’アンペアの2桁の間は、約200KHzの
周波数まで良好に応答する。ところがこの範囲より入力
信号が微弱になるほど1、図に示すように良好に応答す
る最高の周波数が低下する。またもちろん対数増幅器に
所定値以上の入力信号があった場合は該対数増幅器は正
常に作動しない。
ここで、前述したように輝尽発光光20は約4桁の範囲
にわたっているためる全範囲の信号を1つの対数増幅器
により対数変換する場合には、この対数増幅器への入力
信号がlO°7アンペア〜1O−3アンペーアとなるよ
うに輝尽発光光20の集光効率、フォトマルチプライヤ
のゲイン等が調節される。しかしこのように調節しても
この10°7アンペア〜1゜”3アンペアの範囲の信号
を精度良く対数変換するには、対数増幅器の10−Tア
ンペアのときの応答は25KIIzまでであるため、輝
尽発光光20が担持する放射線画像を表わす情報が25
KHz以下になるように、シート搬送手段13によるシ
ート11の搬送速度(副走査の速度)、および回転多面
鏡16の回転速度(主走査の速度)を定める必要がある
一方、対数増幅器に人、力される信号の範囲を10”5
アンペア〜l0−3アンペアの2桁の範囲に押えると、
対数増幅器2Gは200KHzまで応答するため、10
゛7アンペア〜lO゛3アンペアの4桁の範囲の信号を
対数変換する場合と比べ読取りの速度(主走査及び副走
査の速度)を200KHz/ 25KIIz −8倍に
あげることができる。
そこで、本実施例では、2系統の受光系、2個の対数増
幅器を備えることにより読取りの速度を向上させている
シート11から発せられた輝尽発光光20のうちの大部
分が光ガイド21により導かれてフォトマルチプライヤ
23で受光され、該輝尽発光光20の一部分が光ガイド
22により導かれてフォトマルチプライヤ24に受光さ
れる。フォトマルチプライヤ23は、この輝尽発光光2
0のうち、光量の弱い側の2桁(以下、下2桁と呼ぶ。
)を10“5アンペア〜l0−3アンペアの信号に変換
する。一方フオドマルチプライヤ24は、この輝尽発光
光20のうち、光量の強い側の2桁(以下、上2桁と呼
ぶ。)をlロー5〜10−3アンペアの信号に変換する
。これら各フォトマルチプライヤ23.24の出力信号
の大きさの調節は、前述した光ガイド21.22の集光
効率、フォトマルチプライヤ23 、24のダイノード
の段数、該フォトマルチプライヤ23.24に印加する
電圧等を調節することにより行なわれる。
このようにして各フォトマルチプライヤ23.24から
各対数増幅器27.28に向けていずれも10゛5アン
ペア〜10’アンペアの信号を出力するため、各対数増
幅器27.28では応答性の良好な範囲のみが使用され
、したがって輝尽発光光20が担持する放射線画像を表
わす情報の上限が200Ktlzとなるまで読取速度を
向上させることができる。
第3A図は、フォトマルチプライヤ23 、24で受光
する輝尽発光光の光量と出力信号との関係を説明するた
めの図である。
蓄積性蛍光体シート11に放射線画像が蓄積記録されて
おり、ξ軸に沿って主走査を行なった場合について説明
する。尚、2つの光ガイド21.22によって導かれる
輝尽発光光の光量は前述したように互いに異なっている
が1.この点についてはフォトマルチプライヤ28 、
24のゲインを調節するものとし、ここでは、簡単のた
め、両光ガイド21.22に等量の光が入射したものと
する。
グラフ41 (実線+破線)は、ξ軸に沿って主走査す
ることにより蓄積性蛍光体シート11から発せられた輝
尽発光光の光量を示したものである。
フォトマルチプライヤ23では、直線S1に示すように
、この下2桁の光量範囲の光が、10″5アンペア〜1
0’アンペアの範囲の電気信号に変換されて出力され、
グラフ41の実線で示した部分41aに対応する画像信
号が対数増幅器27の応答性の良好な範囲を経由した信
号として得られる。同様にフォトマルチプライヤ23の
ゲインは直線S2で表わされるように設定され、グラフ
41の破線で示した部分41bに対応する画像信号が対
数増幅器28の応答性の良好な範囲を経由した信号とし
て得られる。
尚、ここでは簡単のため、信号を表わす場合と、その信
号を得るための回路の特性を表わす直線(又は曲線)を
表わす場合とで同一の記号(たとえば81等)を用いる
第3B図は、対数増幅器27.28の出力信号(クリッ
プ回路29.30の入力信号)S3.S4と、クリップ
回路29.30の出力°信号S5.S6を表わした図で
ある。横軸は輝尽発光光20の光量(相対値)を表わす
対数軸、縦軸は各出力信号83〜S6の電圧値(ボルト
)を表わしている。
対数増幅器27は、下2桁の輝尽発光光20がフォトマ
ルチプライヤ23により10′5アンペア〜lO゛3ア
ンペアに変換された信号を人力して0.1ボルト〜0.
5・ボルトの出力信号に変換する。ただし、フォトマル
チプライヤ23には下2桁の下限よりも少ないノイズ分
に対応する光や、下2桁の上限よりも大きな光も受光さ
れるため、この入射光も電流信号に変換されて対数増幅
器27に入力される。ただし、対数増幅器27は第1図
に示した特性を有しているため、光量の少ない領域では
応答性が悪く、また光量の多すぎる領域でも入力が過大
のため正常には動作せず、図に示す記号S3のように、
下2桁を外れた領域では直線から外れている。対数増幅
器28は、輝尽発光光20がフォトマルチプライヤ24
により10°5アンペア〜10−3アンペアに変換され
た信号を入力して、0.1ボルト〜0,5ボルトの出力
信号に変換する。ただし、信号S4は、信号S3と同様
な理由により、上2桁を外れた領域では直線から外れて
いる。クリップ回路29.30は、各対数増幅器27.
28の出力信号S3.S4をそれぞれ入力して、第3B
図に示すように下限が0.1ボルト、上限が0.5ボル
トとなるように各信号S3、S4をクリップして、該ク
リップされた信号S5.S6を出力する。
第3C図は、加算器31の出力信号S7を表わした図で
ある。この出力信号S7は2つのクリップ回路29.3
0から出力された2つの信号S5.S6の和である。本
実施例においてはこのような演算処理を行なうことによ
り、上記のように2系統に分けて受光して得た信号を一
つの信号に変換している。
加算器31の出力信号S7は、前述したように、A/D
変換器32でディジタル化されて画像信号S8に変換さ
れ、記憶手段33により一旦記憶された後画像処理装置
200に転送される。
このように、上記実施例においては2系統の受光系を備
えて下2桁と上2桁とを分担して受光して5.それぞれ
の受光系に接続された対数増幅器の応答性能の良好な領
域を用い、その後クリップ回路、加算器を用いて一つの
信号とすることにより、高速読取を実現している。
第4A図は、信号処理の他の実施例を示す回路ブロック
図、第4B図、第4C図は、第4A図の各部の信号を表
わした図である。第4B図、第4C図の横軸は、第3B
図、第3C図の場合と同様に輝尽発光光20(第2図参
照)の光量(相対値)を表わす対数軸、縦軸は各信号の
値を表わしている。
第4A図のブロック図を第2図のブロック図と対比する
と、第4A図のブロック図にはクリップ回路が省かれて
いる。対数増幅器27.28の入力信号Sl’、S2’
の調節、および対数増幅器27.28の選定により第4
B図に示すように対数増幅器27.28の出力信号83
′、、84′の直線から外れた部分が互いに補償するよ
うな出力を得ることにより、クリップ回路がなくても第
4C図に示すようにそれらの信号S3’ 、S4’を加
算した信号S7’を得ることができる。
尚、この信号処理は必ずしもアナログ的に行なう必要は
なく、対数増幅器の出力を直接A/D変換器によりディ
ジタルの画像信号に変換し、その後画像処理の段階でこ
の信号処理に相当する演算処理を行なってもよい。
前述した実施例では、輝尽発光光の光量範囲を下2桁と
上2桁との2段階に分けたが、必ずしもこのように下2
桁と上2桁との2段階に分ける必要はない。
第5A図、第5B図は輝尽発光光をその光量に応じて分
ける分割方法の他の例を示した図である。
横軸ξ′、ξ′はある一本の主走査線に対応し、縦軸は
該主走査により得られた輝尽発光光の光量を表わしてい
る。第5A図は画像情報として必要な光量範囲と対数増
幅器の応答特性との関係から3段階に分けた例を示して
いる。また第5B図は、第3A図と同様に2段階に分け
た例であるが、2つの範囲り、 Hの一部が重なってい
る。画像情報として必要な光量範囲と対数増幅器の応答
特性との関係から余裕がある場合、この例のように重な
る部分を有するように分けてもよい。また、ここに例示
した以外にも輝尽発光光をその光量に応じて種々に分割
し得ることはもちろんである。この場合、対数増幅器の
良好な応答性を有する範囲、および必要とする輝尽発光
光の光量範囲を考慮して沃化される。
また、蓄積性蛍光体シートを用いた放射線画像読取装置
には、蓄禎性蛍光体シートに照射された放射線の線量等
に応じて最適な読取条件で読み取って画像信号を得る前
に、予め低レベルの光ビームにより蓄積性蛍光体シート
を走査してこのシートに記録された放射線画像の概略を
読み取る先読みを行ない、この先読みにより得られた先
読画像信号を分析し、その後上記シートに上記先読みの
際の光ビームよりも高レベルの光ビームを照射して走査
し、この放射線画像に最適な読取条件で読み取って画像
信号を得る本読みを行なうように構成された装置もある
(特開昭58−07240号、同58−67241号、
同5g−67242号等)。このような先読みを行なう
装置における先読み時および本読み時のいずれにも本発
明を適用することができることはいうまでもない。
また、本発明は、蓄積性蛍光体シートを用いる装置のほ
か、従来のX線フィルムを用いる装置やその他放射線画
像以外の画像が記録された記録シートを用いる装置等、
画像読取装置一般に適用することができる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の画像読取装置は、
複数の光検出器と複数の対数増幅器とを備え、各光検出
器が、画像を表わす光をその光量に応じて複数の範囲に
分けた各光量範囲内の光をそれぞれ分担して受光して、
該多光検出器に接続された各対数増幅器の所望とする入
力信号範囲内の信号に変換するものであるため、記録シ
ートから画像を高速で読取ることができ、画像読取装置
の単位時間あたりの処理能力が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、対数増幅器の特性の一例を表わした図、 第2図は、本発明の画像読取装置の一実施例を示した斜
視図、 第3A図は、輝尽発光光の光量とフォトマルチプライヤ
の出力信号との関係を説明するための図、第3B図は、
対数増幅器の出力信号(クリップ回路切入力信号)と、
クリップ回路の出力信号を示した図、 第3C図は、加算器の出力信号を表わした図、第4A図
は、信号処理の他の実施例を示すブロック図、 第4B図、第4C図は、第4A図の各部の信号を表わし
た図、 第5A図、第5B図は、輝尽発光光をその光量に応じて
分ける分割方法の他の例を示した図である。 11・・・蓄積性蛍光体シート 20・・・輝尽発光光
21.22・・・光ガイド 23.24・・・フォトマルチプライヤ27.28・・
・対数増幅器 29.30・・・クリップ回路  31・・・加算器3
2・・・A/D変換器    33・・・記憶手段10
0・・・画像読取装置   200・・・画像処理装置
300・・・画像再生装置 入力1号(7ンRア)→

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像が記録された記録シートから得られた該画像を表わ
    す光を受光する複数の光検出器と、該各光検出器の出力
    信号をそれぞれ入力する複数の対数増幅器とを備えた画
    像読取装置であって、前記各光検出器が、前記光をその
    光量に応じて複数の範囲に分けた各光量範囲内の光をそ
    れぞれ分担して受光して、該各光検出器に接続された前
    記各対数増幅器の所望とする入力信号範囲内の信号に変
    換するものであることを特徴とする画像読取装置。
JP1043858A 1989-02-23 1989-02-23 画像読取装置 Pending JPH02222073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043858A JPH02222073A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043858A JPH02222073A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02222073A true JPH02222073A (ja) 1990-09-04

Family

ID=12675402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1043858A Pending JPH02222073A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02222073A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0214377A (ja) 放射線画像読取装置
US5060081A (en) Method of adjusting read-out condition and/or image processing condition for radiation image
JP2707363B2 (ja) 放射線画像読取装置
US5091970A (en) Method for judging the presence or absence of limited irradiation field
JPH0214376A (ja) 放射線画像読取装置
JPH02222073A (ja) 画像読取装置
JP2689175B2 (ja) 画像読取装置
JP2707355B2 (ja) 画像記録位置認識装置
JPH02111346A (ja) 乳房撮影画像における被写体部認識方法
JP2574185B2 (ja) 胸壁入り乳房放射線画像における読取条件及び/又は画像処理条件決定方法
JPH01238650A (ja) 放射線画像の被写体認識方法
JP2524208B2 (ja) 未露光認識方法
JPH08116435A (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JP2939622B2 (ja) 画像読取装置
JPH02275432A (ja) 放射線画像配置パターン認識方法
JPH01238652A (ja) 放射線画像の被写体認識方法
JPH01267636A (ja) 放射線画像読取装置
JP2955876B2 (ja) 乳房画像記録位置認識装置
JP2686561B2 (ja) 放射線画像読取条件及び/又は画像処理条件決定方法
JPH02206963A (ja) 放射線画像読取方法
JPH01238649A (ja) 放射線画像の被写体認識方法
JPH0247644A (ja) 放射線画像読取方法
JPH02228777A (ja) 画像読取装置
JPH041629A (ja) 放射線画像読取装置
JPH02239378A (ja) 画像読取装置