JPH0222005Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222005Y2
JPH0222005Y2 JP2452085U JP2452085U JPH0222005Y2 JP H0222005 Y2 JPH0222005 Y2 JP H0222005Y2 JP 2452085 U JP2452085 U JP 2452085U JP 2452085 U JP2452085 U JP 2452085U JP H0222005 Y2 JPH0222005 Y2 JP H0222005Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
sand
hydraulic cylinder
hydraulic
sprocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2452085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61143610U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2452085U priority Critical patent/JPH0222005Y2/ja
Publication of JPS61143610U publication Critical patent/JPS61143610U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0222005Y2 publication Critical patent/JPH0222005Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は下水処理場の沈砂池や水路等において
使用される沈砂掻揚機に関するものである。
「従来の技術」 下水処理場の沈砂池や水路等においては、水と
共に流入して堆積する土砂を除去するため、循環
駆動されるチエーンに取付けたバケツトにより、
土砂を掻揚げるようにした沈砂掻揚機が使用され
ているが、降雨時等においては、一時的に多量の
土砂が流入してバケツトを取付けたチエーンが土
砂に埋没して運転できないことがあつた。そこで
特開昭54−164345号公報に開示されているよう
に、チエーンを張架する水中の前部及び後部のス
プロケツトを一緒に上下させて、バケツトを取付
けたチエーンの埋没を防止した沈砂掻揚機が提案
されているが、水中の前部及び後部のスプロケツ
トをそのまま下降させてチエーンを循環駆動させ
ると、チエーンに取付けたバケツトが底面に堆積
した多量の土砂にいきなり深く喰い込み、バケツ
トが傷んだりチエーンの循環駆動に無理な力が作
用して故障しやすく、場合によつては掻揚げ不能
になる等、多くの欠点があつた。
「考案が解決しようとする問題点」 本考案は上記従来の欠点に鑑み提案されたもの
で、チエーンに取付けたバケツトが底面に堆積し
た多量の土砂にいきなり深く喰い込んで、バケツ
トが傷んだりチエーンの循環駆動に無理な力が作
用することはなく、底面に堆積した土砂を一定の
負荷で自動的に掻揚げることができ、操作が容易
で故障が少なく、耐久性に優れ、長期間安定して
使用することができる沈砂掻揚機を提供せんとす
るものである。
「問題点を解決するための手段」 本考案は上記問題点を解決するために、沈砂池
等の底面に堆積した土砂を、循環駆動されるチエ
ーンに取付けたバケツトにより掻揚げるようにし
た沈砂掻揚機において、水中のチエーンを張架す
る前部及び後部のスプロケツトの少なくともいず
れか一方を、油圧シリンダーにより昇降自在に支
持すると共に、チエーンを循環駆動する油圧モー
ターの油圧回路に圧力スイツチを設け、その圧力
スイツチの作動に応じて油圧シリンダーへの圧油
の供給を制御する切替バルブを設けて沈砂掻揚機
を構成したことを特徴とするものである。
「実施例」 以下、本考案の実施例について図面を参照して
説明する。
図において、1は下水処理場等に施設された沈
砂池で、その底面2には、水と共に流入した土砂
が堆積する。3は底面2に堆積した土砂を掻揚げ
るために多数のバケツト4を取付けたチエーン
で、図示のように水中の前部及び後部に設けられ
たスプロケツト5及び6、駆動スプロケツト7、
案内スプロケツト8,9、スライドスプロケツト
10を巡つて張架され、循環駆動されるようにな
つている。11は駆動スプロケツト7に連結され
た油圧モータである。次に12は沈砂池1の床1
3に垂設された油圧シリンダーで、そのピストン
ロツド14の下端には水中の前部のスプロケツト
5が支持され、油圧シリンダー12を作動させる
ことにより、スプロケツト5を任意に昇降させる
ことができるようになつている。また床13上に
はバケツト4により順次掻揚げられた土砂を受け
て排出する沈砂排出シユートが、駆動スプロケツ
ト7と案内スプロケツト8との間に設置されてい
る。16はスライドスプロケツト10を上下にス
ライドさせて、チエーン3の張力を一定に保持す
るための油圧シリンダーで、そのピストンロツド
17の下端にスライドスプロケツト10が支持さ
れている。そして、18は油圧シリンダー12へ
の圧油の供給を制御する電磁式の切替バルブで、
その切替位置に応じて油圧シリンダー12のピス
トンロツド14を下降、上昇、停止の3状態に切
替えられるようになつており、この油圧モータ1
1の油圧回路には圧力スイツチ19が設けられ、
その油圧回路の油圧に応じて作動し、油圧が設定
値に達すると切替バルブ18を切替えて油圧シリ
ンダー12への圧油の供給を止め、油圧が設定値
より低下すると再び切替バルブ18を切替えて油
圧シリンダー12へ圧油を供給するようになつて
いる。
「作用」 上記構成よりなる本考案の沈砂掻揚機において
は、降雨時等において多量の土砂が流入する恐れ
がある場合には、切替バルブ18を切替えて油圧
シリンダー12により水中の前部のスプロケツト
5を上昇させればよい。それにより、スプロケツ
ト5,6間に張架されていたチエーン3の前部が
持ち上げられて底面2に対し傾斜して所定高さに
保持されることになる。したがつて、この状態に
しておけば、多量の土砂が流入してもチエーン3
が埋没することはない。次に、油圧モータ11に
よりチエーン3を循環駆動させながら、切替バル
ブ18を反対方向に切替えると、水中の前部のス
プロケツト5は油圧シリンダー12により下降さ
れるため、スプロケツト5,6間に張架されてい
たチエーン3の前部は徐々に底面2に押し下げら
れることになる。このときチエーン3に取付けら
れているバケツト4は徐々に土砂に喰い込んで行
くが、その喰い込み量に応じて油圧モータ11の
負荷が増大し、油圧モータ11の油圧回路を流れ
る油圧が上昇することになる。ところが、この油
圧回路には圧力スイツチ19が設けられているの
で、バケツト4が土砂にある程度喰い込み、油圧
回路の油圧が設定値に達すると、圧力スイツチ1
9が作動して切替バルブ18が中立状態に切替わ
るので、油圧シリンダー12の移動がロツクさ
れ、チエーン3はその状態で土砂を掻揚げること
になる。こうして土砂が掻揚げられると油圧モー
タ11に作用する負荷が減少するため、油圧回路
の油圧が低下し、圧力スイツチ19が作動して切
替バルブ18が元の状態に切替わるので、チエー
ン3の前部は再び油圧シリンダー12により底面
2に押し下げられることになり、底面に堆積した
土砂は以下の動作を繰り返しながら段階的に徐々
に掻揚げられ、土砂は順次、沈砂排出シユート1
5内に落下して回収されることになる。
なお、本実施例においては水中の前部のスプロ
ケツト5のみを油圧シリンダー12により昇降さ
せるようにしたが、水中の後部のスプロケツト6
も油圧シリンダーにより同時に昇降させるように
してもよい。
「考案の効果」 以上具体的に説明したように、本考案の沈砂掻
揚機によれば、底面に堆積した土砂を、チエーン
を駆動する油圧モータに過負荷を生じさせること
なく、段階的に徐々に自動的に掻揚げることがで
きるので、操作が容易で故障が少なく、耐久性に
優れ、長期間安定して使用することができる。ま
た、油圧シリンダーへの圧油の供給を制御する切
替バルブを油圧モータの油圧回路に設けた圧力ス
イツチにより切替えるだけでよいから、制御系が
きわめて簡単で安価に製作することができ、保守
点検も容易である。等多くの利点を有し、実用上
きわめて有効な沈砂掻揚機を提供し得るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の1実施例を示した沈砂掻揚機の
側面図である。 1……沈砂池、2……底面、3……チエーン、
4……バケツト、5……スプロケツト、6……ス
プロケツト、11……油圧モータ、12……油圧
シリンダー、18……切替バルブ、19……圧力
スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 沈砂池等の底面に堆積した土砂を、循環駆動さ
    れるチエーンに取付けたバケツトにより掻揚げる
    ようにした沈砂掻揚機において、水中のチエーン
    を張架する前部及び後部のスプロケツトの少なく
    ともいずれか一方を、油圧シリンダーにより昇降
    自在に支持すると共に、チエーンを循環駆動する
    油圧モータの油圧回路に圧力スイツチを設け、そ
    の圧力スイツチの作動に応じて油圧シリンダーへ
    の圧油の供給を制御する切替バルブを設けたこと
    を特徴とする、沈砂掻揚機。
JP2452085U 1985-02-22 1985-02-22 Expired JPH0222005Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2452085U JPH0222005Y2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2452085U JPH0222005Y2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61143610U JPS61143610U (ja) 1986-09-04
JPH0222005Y2 true JPH0222005Y2 (ja) 1990-06-13

Family

ID=30518744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2452085U Expired JPH0222005Y2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222005Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61143610U (ja) 1986-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100919275B1 (ko) 무언체 수문
US6848860B2 (en) Maintenance apparatuses for permeability improvement in fluid containment basins
JPH0222005Y2 (ja)
CN112694230A (zh) 一种高含垃圾腐陈污泥塘综合治理方法
CN218264203U (zh) 一种市政建筑排水装置
JP3909539B2 (ja) 汚泥掻寄機
CN216999583U (zh) 一种用于水利工程的垃圾过滤装置
JP4603211B2 (ja) 昇降式越流堰
JPS6119764Y2 (ja)
JP2838016B2 (ja) 自動除塵除砂装置
US20050123352A1 (en) Maintenance apparatuses for permeability improvement in fluid containment basins
JPS6313771Y2 (ja)
JP3005254B2 (ja) 汚泥掻寄機
KR102344243B1 (ko) 침사 인양기
JPS6224123B2 (ja)
DE2113719A1 (de) Einrichtung zur Reinigung von schuettbarem Filterstoff in mit Wasser gefuellten Wasseraufbereitungslangsamfiltern
CN219653868U (zh) 一种路面预防性养护结构
CN212141582U (zh) 全封闭式厂外沉淀池
KR200371552Y1 (ko) 가동 스크린 제진기
SU939675A1 (ru) Водосборный колодец
KR920008890B1 (ko) 배수로의 오물자동수거장치
JPH0412094Y2 (ja)
KR100767029B1 (ko) 오탁물의 제거장치
KR20240059996A (ko) 월류 기능을 갖는 선배수 장치
JPS5931287Y2 (ja) 沈砂掻揚機