JPH02218701A - 微生物による炭素源の発酵によって多糖類を製造する方法 - Google Patents

微生物による炭素源の発酵によって多糖類を製造する方法

Info

Publication number
JPH02218701A
JPH02218701A JP1270478A JP27047889A JPH02218701A JP H02218701 A JPH02218701 A JP H02218701A JP 1270478 A JP1270478 A JP 1270478A JP 27047889 A JP27047889 A JP 27047889A JP H02218701 A JPH02218701 A JP H02218701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casein
polysaccharide
nitrogen
nitrogen source
fermentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1270478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0636748B2 (ja
Inventor
Olivier Nicolas
オリビエ・ニコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPH02218701A publication Critical patent/JPH02218701A/ja
Publication of JPH0636748B2 publication Critical patent/JPH0636748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • C12P19/06Xanthan, i.e. Xanthomonas-type heteropolysaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、微生物による炭素源の発酵によって多糖類を
製造する方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、向
上した濾過適性を示す多糖類の水溶液又はゲルの取得を
可能にする発酵方法並びにこの多糖類を石油の促進的回
収に使用する方法に関する。
[従来の技術とその問題点] キサントモナス属若しくはアルスロバクタ−属の細菌、
スクレロチウム属に属する菌類又はこの部類の他の微生
物の作用の下で炭素源を発酵させることによって得られ
る多糖類、即ちバイオポリマーは、その増稠性及び増粘
性の故に多くの工業的用途が見出されている。
特に、キサンタンゴム型のへテロ多糖類は、石油の二次
及び三次的回収方法において有益な用途が見出された。
この用途においては、部分的に枯渇した埋蔵所から石油
を置換するため、約300〜3000 ppmの濃度に
希釈された水溶液が使用される。キサンタンゴムは、事
実、低濃度での高い粘度、塩分及び塩の性状に対する大
きな不感受性並びに機械的束縛に対する大きな安定性に
よって特徴づけられる。しかしながら、発酵液から又は
この発酵液より沈殿回収された粉末の希釈により工業的
な量で製造された溶液は、それが注入された岩石組織の
細孔を迅速に目詰りさせ、これによって望ましくない圧
力の増大を招きかつ石油のそれ以上の回収を迅速に制止
させるという重大な欠点を示す、この目詰りの原因は、
一方では、発酵に由来する細胞の残骸や生きていない細
菌のためであり、他方では、特に溶液が発酵液から沈殿
させたバイオポリマーで製造された場合には、確実な数
の半透明の凝集体又はミクロゲルの存在のためであるこ
とがわかる。
また、発酵培地の組成、特に使用する窒素源に左右され
るキサンタンゴムの水溶液の流動学的挙動に著しい差異
が観察され得ることが認められた。米国特許節3. O
O0,790号、同3.020゜206号、同3.32
8.262号及び同3.495゜719号に記載のよう
に、蒸留所の可溶物の使用は発酵培地中に多量の不溶物
をもたらすことが知られている。この問題点を防止する
ため、他の知られた方法によって、最終発酵培地に少量
の無機窒素源及び(又は)有機窒素源が使用される。例
えば、米国特許節3,391,060号及び同3.43
3.708号、仏国特許第2,414,555号を参照
されたい。
これにより濾過適性は改善されるけれども、これらの培
地は生産性及び(又は)濾過適性の観点から完全に満足
できるものとならない。使用できる各種の有機窒素源が
これらの特許にあげられているが、既知の化合物のうち
のある種の化合物の選択が特別の効果を生じるとは思わ
れない。さらに、無機窒素の使用は培地を汚染しやすく
し、また培地が完全に殺菌されていない場合には工業的
製造では二次的な発酵を生じさせる可能性がある。
さらに、石油の促進的回収の分野で使用できる多糖類の
製造のために変性された発酵培地が米国特許節4.11
9,546号、同4,296,203号。
同4.377.637号、ヨーロッパ特許第00669
61号において提案された。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、良好な粘度及び濾過適性を有する水性ゾルを
導くキサンタンゴム型の多糖類を高い生産性でもって製
造する方法を提供することを目的とする。さらに、本発
明の特別の目的は、部分的に枯渇した埋蔵所からの石油
の置換に使用するのに特に適した、キサントモナス属(
Xanthomonas)により生じる多糖類を含有す
る発酵液を得ることである。
〔課題を解決するための手段〕
したがって、本発明は、10〜120g/lの炭素源並
びに窒素源を含有する水性栄養培地を微生物により発酵
させることによって多糖類を製造するにあたり、前記窒
素源がカゼイン又はカゼイン誘導体を他の有機及び(又
は)無機窒素源との混合物状で含むことを特徴とする多
糖類の製造方法に係る。
カゼイン誘導体は、カゼインナトリウム、カゼインカリ
ウム、カゼインアンモニウム、カゼインカルシウムのよ
うなカゼイン塩やカゼインの加水分解物のうちから選ぶ
ことができる。
カゼイン塩は、カゼインの中和又は発酵培地中で得るこ
とができる。カゼイン又はその誘導体は、発酵培地1β
当りの元素状窒素のg当量数で表わして、0゜007〜
0.5g/ρ、好ましくは0.014〜0.35g/l
の濃度で有利に使用される。
発酵培地は、カゼインの他に、他の有機及び(又は)無
機窒素源を含有する。有機窒素源のうちでは、ペプトン
、ゼラチン、酵母抽出物、とうもろこしの可溶性抽出物
、大豆粉があげられる。
無機窒素源のうちでは、硝酸アンモニウム、塩化アンモ
ニウム、炭酸モノ又はジアンモニウム、硫酸モノ又はジ
アンモニウム、りん酸モノ又はジアンモニウム及び硝酸
アルカリがあげられる。
カゼイン又はその誘導体の補充として、好ましくは有機
窒素源があげられる。特に、とうもろこしの可溶性抽出
物(CSL)を使用するのが好ましい。なぜならば、そ
れは有機窒素源のうちで最良の収率を得させるものであ
るからである。生産性を高めるため、有機窒素源に要す
れば少量の無機窒素源を追加することができる。
窒素の全量は、発酵培地1β当りの元素状窒素のg当量
数で表わして、有利には0.2〜0.6g/l、好まし
くは0.3〜0.4g/lである。
炭素源は糖であってよい。好ましくは、グルコース、サ
ッカロース、フラクトース、マルトース、ラクトース、
ガラクトースが10g〜40g/ρの好適濃度で使用さ
れる。
グルコース及びサッカロースが特に好ましい。
炭素源及び窒素源の他に、発酵培地は、それ自体知られ
た態様で、微量の元素及び必須生長要素を含有する。
しかして、発酵培地は、例えば、硫酸マグネシウム、酢
酸マグネシウム、塩化マグネシウム又は硝酸マグネシウ
ムによりもたらされるマグネシウムイオンを含有できる
。元素状マグネシウムの濃度は好ましくは0.001〜
0.05g/lである。
また、発酵培地は、りん源を含有することができる。こ
れは出発時から使用でき又は有利には、例えば、りん酸
カリウム、ナトリウム又はアンモニウムによるpH調節
時に導入することができる。
元素状りんの濃度は、好ましくは0.05〜1.3g/
lである。 pHは有利には6〜7.5の間に保持され
る。
また、発酵時に消泡剤を導入することができる。
発酵用の微生物は、炭化水素を発酵させる細菌、例えば
rBERGEY’ S  MANUAL OF DET
ERMINA−TIVE BACTERIOLOGY、
 (8版−1974年N、ウィリアムズ、ウイルキンズ
社発行、バルチモア市)に記載の細菌、例えば、キサン
トモナス・ベフニアエ(Xanthomonas be
goniae)、キサントモナス・カンペストリス(X
anthomonas campestris)、キサ
ントモナス・力ロタエ(Xanthomonas ca
rotae)、キサントモナス・ヘデラエ(Xanth
omonas hederae)、キサントモナス・イ
ンカナエ(Xanthomonasjncanae)、
キサントモナス・マルバセアリューム(Xanthom
onas malvacearum)、キサントモナス
・パバベリ・コーラ(Xanthomonas pap
averi cola)、キサントモナス・ファセオリ
(Xanthomonasphaseoli) 、キサ
ントモナス・ビシ (Xanthomonaspisi
 )、キサントモナス・パスキュロリューム(Xant
homonas vasculorum)、キサントモ
ナス争ベシカトリア(Xanthomonas ves
icatorla)、キサントモナス・ビチアンス(X
anthomonas vitians)、キサントモ
ナス・ベラルゴニイ(Xanthomonaspela
rgonii) :アルスロバクター属(Arthro
bacter)の細菌、特に、アルスロバクタ−・スタ
ビリス(Arthrobacter 5tabilis
 ) 、アルスロバクタ−・ビスコサス(Arthro
bacter viscosus )  ;エルウィニ
ア属(Erwinia )  ;アゾトバクタ−属(A
zotobacter) 、特にアゾトバクタ−・イン
デイカス(Azotobacter 1ndicus)
  ;アグロバクテリウム属(Agrobacteri
um) 、特にアグロバクテリウム・ラジオバクター(
Agrobacterium radiobacter
) 、アグロバクテリウム・リゾゲネス(Agroba
cteriumrhizogenes) 、アルボバク
テリウム・ツメファシェンス(Agrobacteri
um tumefaciens)のうちから選ばれる。
また、スクレロチウムf4 (Sclerotium)
に属する菌類も使用することができる。
これらの微生物のうちでも、キサントモナス・カンペス
トリス(Xanthomonas campestri
s)を使用するのが好ましい。
微生物は、発酵培地にそれ自体知られた態様で、例えば
20I2の実験室用発酵器において得られた中間培養物
(これ自体は例えば12の三角フラスコで実施された接
種物より得られたものである)により導入される。
当業者に知られた接種物、即ち中間培養物の製造は、例
λば仏国特許第2.414,555号に記載されている
次いで、発酵が本発明の方法によって−又は二辺上の発
育及び生産段階で数日間行われる。発育用培地及び生産
用培地は同一の組成又は異なる組成を有していてよい。
発酵が終った後、液は約15〜50g/lの濃度の多糖
類、細胞の残骸、炭素又は窒素源不純物、残留たん白質
及び無機イオンを含有する。発酵が完了した後であって
かつ多糖類の単離を行う前に(多糖類を粉末として得よ
うとする場合)、好ましくは発酵液の加熱が60〜12
0℃、好ましくは80〜110℃の温度で1〜60分間
実施される。重合体、即ち多糖類はそのままで使用する
ことができ、成るいは発酵液から当業者に知られた任意
の方法、例えばメタノール、エタノール、インプロパツ
ール、ブタノールのような低級アルコールによる沈殿に
より、又は例えば塩化カリウム、塩化ナトリウム、硫酸
ナトリウム若しくはりん酸ナトリウムのような無機塩に
よる沈殿によって回収することができる。
沈殿した多糖類は分離され、洗浄され、次いで乾燥され
、粉砕される。このようにして直ちに使用できる粉末が
得られる。
本発明の範囲では多糖類は発酵液中のものを直接的に又
は粉末から出発して使用することができるが、粉末を懸
濁させて得られるゲルは一般に発酵液よりも濾過するの
が困難である。もちろん、所望ならば、発酵液(要すれ
ば熱処理前に)又は沈殿した粉末にバイオサイド又は酵
素を添加することができる。さらに、ある場合には、任
意の周知の手段によって実施することができる発酵液の
m縮を行うのが有益である。
本発明方法によれば、高い粘度と良好な濾過適性を有す
るキサンタンゴムを高い生産性でもって得ることができ
る。
本発明方法による発酵液全体及び多糖類粉末は、キサン
タンゴムの知られた用途の全てに、特に良好な濾過適性
を要求する用途、具体的には石油の促進的回収に使用す
ることができる。
[実施例] 本発明を下記の実施例により詳述するが、これらは本発
明を限定するものではない。
試験管中のグロース上に維持したキサントモナス・カン
ペストリス(Xanthomonas campest
ris )ATCC13951の培養物から100+y
fのMY−サッカロース培地(酵母抽出物3g、麦芽抽
出物3g、バクトペブトン5g、サッカロース10g、
飲料水112とするに要する量)に播種する。
一定の攪拌下28℃でのインキュベーション時間は24
時間である。
この培養物の100−により下記の組成サッカロース 
     21 g/gM g S O4・7Hz O
O,25g/(1カゼインナトリウム    O〜2g
/lとうもろこしの可溶性抽出物8.5〜0.5g/J
2菜種油          0.5d/J2水   
       1βとするに十分な量を有する無菌生産
用培地15℃に接種する。
接種前のpoは7.2である0発酵は28℃の温度で攪
拌しかつ曝気しながら行うとともに、その間pHはか性
ソーダの添加により7.2に調節する0発酵は、もはや
微量の糖が存在しなくなったどきに停止する。
次いで、発酵液の熱処理を行い、それからイソプロパツ
ールを添加することにより多糖類を沈殿させ、洗浄し、
乾燥し、粉砕する。
窒素源の正確な組成及び発酵の結果を下記の表得られた
粉末から出発し、0.075g/J2のCaC1zを含
有する水溶液を希釈用に使用することにより、0.1重
量%濃度の希釈溶液を調製する。次いで、溶液の粘度及
び濾過適性を測定する。
粘度は、ブルックフィールド粘度計(モデルLVT、装
置UL、6rpm、25℃)によって測定する。
濾過適性は、溶液な細孔直径12μの多孔質膜に0.0
6バールの一定圧力の下に通すことによって評価する。
30分間で濾過された容積を測定する。
カゼインナトリウムを使用しない培地がそれはど粘稠で
なくかつ目詰まりさせるゾルを与えることが認められる
匠1 発酵培地は下記の組成を有する。
サッカロース       27g/lカゼイン塩  
        1g/4とうもろこしの可溶性抽出物
 2g/lKNOs            Ig/Ω
菜種油           1g/2M g S O
a ・7HzO0,25g/l・水         
 1℃とするに十分な貴会窒素は0.35g当ffi/
lの元素状窒素である。
発酵時間は62時間であり、最終粘度は5,400Cp
sである。サッカロースに対する収率は67.6%であ
る。
発酵液の粘度を0.4g/lの多糖類の溶液について測
定する。その粘度は6.3 mPa、 sであり、また
この液から回収された粉末で作った溶液の粘度は6.9
 mPa、 sである(ブルックフィールド、LVT、
装置UL、30rpm、25℃)。
濾過適性を NaC170,5g/g Ca  C1*              17.5
g/lよりなる塩水中の0.04%の溶液について、3
μの細孔直径を有する膜上で10ミリバールの圧力の下
で測定する0発酵液では150分間に1.978mff
1が濾過され、また粉末では150分間に495−が濾
過された。
[ 発酵培地は下記の組成を有する。
グルコース・lH2O・’   20g/lでんぷん 
         2g/2 とうもろこしの可溶性抽出物 0.5g/fiカゼイン
ナトリウム     1.25 又は2.5g/l K1HPO47,3g/l Mg SO40,25g/l 菜種油           2.5mff/l水  
        1lとするに十分な量ゾルの粘度は、
75 ppmのCaC1gを含む塩水中の0.1%溶液
について、3 rpmで回転するブルックフィールド粘
度計LVTにより例1におけるように測定する。
濾過適性は、0.075g/flのCaCLを含む塩水
中の0.1重量%溶液について、12μの細孔匠A 発酵用培地は下記の組成を有する。
カゼインナトリウム−0〜0.5g/j2NH4NOs
          1.2 g/’2Kz HP 0
4         7.3 g/lM g S O4
・7H200,25g/12菜種油         
  2.5rd#2グルコース・IHzo    20
g/12でんぷん          2g/f2水 
         1℃とするに十分な量抽出し、乾燥
した後の多糖類粉末の粘度を、蒸留水中0.1重量%の
多糖類を含有する溶液についてブルックフィールド粘度
計(LVT、装置UL、3  rpm、25℃)により
測定する。
多糖類粉末の濾過適性は、次の組成 NaCl          160  g/12Ca
 CI z ・2 H2016,5g / ilMgC
h・6 H* 0     7.5 g/12の塩水中
0.04重量%の多糖類溶液について測定する。
この溶液を3μの細孔直径を持つ多孔質フィルターに0
.06バールの一定圧の下で通す。30分間に濾過され
た容積を測定する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)10〜120g/lの炭素源並びに窒素源を含有す
    る水性栄養培地を微生物により発酵させることによって
    多糖類を製造するにあたり、前記窒素源がカゼイン又は
    カゼイン誘導体を他の有機及び(又は)無機窒素源との
    混合物状で含むことを特徴とする良好な粘度とろ過適性
    を有する水溶液製造用の多糖類の製造方法。 2)カゼインがカゼイン塩及びカゼイン加水分解物のう
    ちから選ばれることを特徴とする請求項1記載の方法。 3)他の有機窒素源がとうもろこしの可溶性抽出物、ペ
    プトン、大豆粉、酵母抽出物及びゼラチンのうちから選
    ばれることを特徴とする請求項1記載の方法。 4)他の窒素源が無機アンモニウム塩及び硝酸アルカリ
    のうちから選ばれることを特徴とする請求項1記載の方
    法。 5)窒素源がカゼインナトリウム及びとうもろこしの可
    溶性抽出物よりなることを特徴とする請求項1又は2記
    載の方法。 6)カゼイン又はカゼイン誘導体の量が、発酵培地1l
    当りの元素状窒素のg当量数で表わして、0.007〜
    0.5g/l、好ましくは0.014〜0.35g/l
    であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載
    の方法。 7)窒素の全量が、発酵培地1l当りの元素状窒素のg
    当量数で表わして、0.2〜0.6g/l、好ましくは
    0.3〜0.4g/lであることを特徴とする請求項1
    〜6のいずれかに記載の方法。 8)炭素源が糖であることを特徴とする請求項1〜7の
    いずれかに記載の方法。 9)糖がグルコース、サッカロース、フラクトース、マ
    ルトース、ラクトース又はガラクトースであることを特
    徴とする請求項8記載の方法。 10)微生物がキサントモナス属(Xanthomon
    as)に属することを特徴とする請求項1〜9のいずれ
    かに記載の方法。 11)請求項1〜10のいずれかに記載の方法によって
    得られる多糖類の発酵液及び粉末。 12)請求項1〜10のいずれかに記載の方法によって
    得られた多糖類を石油の促進的回収に使用する方法。
JP1270478A 1988-10-19 1989-10-19 微生物による炭素源の発酵によって多糖類を製造する方法 Expired - Lifetime JPH0636748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8813732A FR2637913B1 (fr) 1988-10-19 1988-10-19 Procede de production de polysaccharides par fermentation d'une source hydrocarbonee a l'aide de microorganismes
FR88/13732 1988-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02218701A true JPH02218701A (ja) 1990-08-31
JPH0636748B2 JPH0636748B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=9371150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1270478A Expired - Lifetime JPH0636748B2 (ja) 1988-10-19 1989-10-19 微生物による炭素源の発酵によって多糖類を製造する方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0365390A1 (ja)
JP (1) JPH0636748B2 (ja)
KR (1) KR900006506A (ja)
BR (1) BR8905312A (ja)
DK (1) DK516589A (ja)
FR (1) FR2637913B1 (ja)
NO (1) NO894129L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5580763A (en) * 1993-11-08 1996-12-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for fermentation production of xanthan gum

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05199892A (ja) * 1991-09-11 1993-08-10 Shin Etsu Chem Co Ltd キトサンの製造方法
GB0112343D0 (en) * 2001-05-21 2001-07-11 Norske Stats Oljeselskap Well treatment
CA2671498C (en) 2004-06-17 2012-10-30 Statoil Asa Water reductions in subterranean formations
NO347192B1 (no) 2004-06-17 2023-06-26 Equinor Energy As Brønnbehandling
CA2604220A1 (en) 2005-04-26 2006-11-02 Rune Godoey Method of well treatment and construction
FR2906248B1 (fr) 2006-09-27 2008-12-26 Fournier S A Sa Lab Nouveaux derives de 5-thioxylopyranose
GB2450502B (en) 2007-06-26 2012-03-07 Statoil Asa Microbial enhanced oil recovery
KR100940349B1 (ko) * 2008-09-26 2010-02-04 (주)새롬바이오 락토바실러스 브레비스 fsb-1을 이용하여 면역활성이 우수한 엑소폴리사카라이드의 생산방법
CN109705231B (zh) * 2018-12-26 2021-01-05 大连民族大学 一种能凝聚石油的微生物胞外多糖

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0112661A2 (en) * 1982-11-30 1984-07-04 Imperial Biotechnology Limited Fermentation process for the production of polysaccharides

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3271267A (en) * 1964-07-29 1966-09-06 Archer Daniels Midland Co Biochemical synthesis of industrial gums
US3433708A (en) * 1966-02-01 1969-03-18 Kelco Co Process for producing a polysaccharide
GB1416013A (en) * 1974-03-01 1975-12-03 Kelco Co Well drilling fluid and method
FR2414555A1 (fr) * 1978-01-16 1979-08-10 Rhone Poulenc Ind Procede de production de polysaccharides par fermentation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0112661A2 (en) * 1982-11-30 1984-07-04 Imperial Biotechnology Limited Fermentation process for the production of polysaccharides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5580763A (en) * 1993-11-08 1996-12-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for fermentation production of xanthan gum

Also Published As

Publication number Publication date
KR900006506A (ko) 1990-05-08
BR8905312A (pt) 1990-05-22
DK516589A (da) 1990-04-20
FR2637913B1 (fr) 1994-06-03
EP0365390A1 (fr) 1990-04-25
FR2637913A1 (fr) 1990-04-20
DK516589D0 (da) 1989-10-18
JPH0636748B2 (ja) 1994-05-18
NO894129L (no) 1990-04-20
NO894129D0 (no) 1989-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3020206A (en) Process for synthesizing polysaccharides
US4119546A (en) Process for producing Xanthomonas hydrophilic colloid, product resulting therefrom, and use thereof in displacement of oil from partially depleted reservoirs
US4135979A (en) Treatment of xanthan gum to improve clarity
CA2073095C (en) Gellan gum for non-brittle gels
IE47753B1 (en) A new xanthomonas biopolymer for use in displacement of oil from partially depleted reservoirs
US4667026A (en) Defined heat treatment, under acidic conditions, of solutions of polysaccharide biopolymers
US4416990A (en) Enzymatic clarification process for improving the injectivity and filtrabhility of xanthan gums
JPH02218701A (ja) 微生物による炭素源の発酵によって多糖類を製造する方法
US4873323A (en) Acid/heat modified polysaccharide biopolymers
EP0001895A1 (en) Heteropolysaccharide, its preparation by fermentation, and compositions and complexes containing it
Marqués et al. Production and rheological properties of the extracellular polysaccharide synthesized by Pseudomonas sp. strain EPS-5028
US4431734A (en) Enzymatic process for the treatment of xanthan gums to improve the filtrability of their aqueous solutions
US5831042A (en) Chemically modified succinoglycans and industrial compositions comprised thereof
FR2465000A1 (fr) Heteropolysaccharide s-130
US3856625A (en) Process for the production of polysaccharide
EP0230346B1 (en) Acid stable heteropolysaccharides s-421
GB1564020A (en) Method of producting a polysaccharide through fermentation and the product obtained thereby
US5756317A (en) Production of heteroplysaccharide biopolymers with xanthomonas in oil-in-water emulsion
WO2010051612A1 (pt) Processo industrial continuo para produção de polissacarídeo sob a forma de caldo concentrado base água
CA1123768A (fr) Polysaccharides de xanthomonas utilisables pour preparer des gels aqueux de filtrabilite amelioree
US5580763A (en) Method for fermentation production of xanthan gum
EP0189959B1 (en) Process for the preparation of polysaccharide aqueous solutions
GB2153834A (en) Microbial enhancement of polymer viscosity
US4940663A (en) Fermentation process for the production of xanthane
US8445042B2 (en) Xanthan gum production from sugarcane fluids