JPH02215731A - 芳香族ジアゾニウム塩の製造法 - Google Patents

芳香族ジアゾニウム塩の製造法

Info

Publication number
JPH02215731A
JPH02215731A JP3722689A JP3722689A JPH02215731A JP H02215731 A JPH02215731 A JP H02215731A JP 3722689 A JP3722689 A JP 3722689A JP 3722689 A JP3722689 A JP 3722689A JP H02215731 A JPH02215731 A JP H02215731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
diazonium salt
aromatic amine
sodium nitrite
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3722689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2785301B2 (ja
Inventor
Isao Hashiba
功 橋場
Yoshikazu Yoshioka
吉岡 義和
Yoshihiro Iwazawa
岩沢 義博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP1037226A priority Critical patent/JP2785301B2/ja
Publication of JPH02215731A publication Critical patent/JPH02215731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2785301B2 publication Critical patent/JP2785301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は芳香族ジアゾニウム塩の製造法に関するもので
ある。
芳香族ジアゾニウム塩は農薬、医薬、染料等のファイン
ケミカル製品の中間体として有用であり、芳香族ハロゲ
ン化物、芳香族炭化水素化合物、芳香族フェノール、芳
香族スルホニルクロライド等に容易に誘導することがで
きる。
(ロ)従来の技術及び発明が解決しようとする問題点 芳香族アミンより芳香族ジアゾニウム塩を経由して、例
えば芳香族スルホニルクロライドの製造を行うと、目的
物の収率が70〜80%と変動し、更にスケールアップ
すると収率が60〜70%に低下する場合がある。
(但し、式中Rは芳香族基を示す。) この芳香族スルホニルクロライドの収率の変動要因は、
上式に示したように、芳香族アミンより生成する芳香族
ジアゾニウム塩が過剰に存在する亜硝酸と反応し芳香族
炭化水素1、芳香族塩化物が生成するためであることが
判明した。
(ハ)問題点を解決するための手段 本発明者等は上記問題点を解決すべく鋭意努力検討した
結果、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は芳香族アミンと亜硝酸ナトリウムより芳
香族ジアゾニウム塩を製造するにあたり、過剰の亜硝酸
を存在させない芳香族ジアゾニウム塩の製造法に関する
ものであり、芳香族ジアゾニウム塩溶液よりエチレンジ
クロライド等の塩素系有機溶媒を使用して亜硝酸をノッ
クス(NOX )として抽出除去する芳香族ジアゾニウ
ム塩の製造法、芳香族ジアゾニウム塩溶液より亜硝酸を
ノックス(NOX )としてを減圧除去する芳香族ジア
ゾニウム塩の製造法、特に芳香族アミンの転化率が約9
5%に達したときに、過剰の亜硝酸1モルに対し尿素0
,3〜3モルを添加後、更に仕込み芳香族アミン1モル
に対し亜硝酸ナトリウム0.1〜0.5モルを添加する
芳香族ジアゾニウム塩の製造法に関するものである。
芳香族アミンとしては、 一般式(I) C11゜ (但し、式中R5は炭素数」〜10のアルキル基、Xは
水素原子、ハロゲン原子を示す。)で表されるピラゾー
ル化合物、 一般式([[] (但し、式中R1及びR1はそれぞれ独立に水素原子、
炭素数1〜5のアルキル基、ハロゲン原子、Xは水素原
子、炭素数1〜5のアルコキシ基を示す、) で表される芳香族化合物等が挙げられる。
その他、ジニトロアニリン、ジブロムニトロアニリン、
アミノナフトール、アミノナフトールスルホン酸等が挙
げられる。
先ず、本発明の (1)芳香族アミンの転化率が約95%に達したときに
“、過剰の亜硝酸1モルに対し尿素0.3〜3モルを添
加後、更に仕込み芳香族アミン1モルに対し亜硝酸ナト
リウム0.1〜0.5モルを添加する芳香族ジアゾニウ
ム塩の製造法 について、以下説明する。
芳香族ジアゾニウム塩は、芳香族アミン、硫酸水溶液、
塩酸水溶液及び必要に応じて酢酸を混合した後、反応温
度に保ちながら亜硝酸ナトリウム水溶液を一定時間(反
応時間)添加する。亜硝酸ナトリウムを一定量添加した
とき、即ち芳香族アミンの転化率が約95%に達したと
きに、尿素水溶液を一定量添加後、更に亜硝酸ナトリウ
ムを添加し反応を続け、芳香族ジアゾニウム塩を製造す
るものである。
反応温度は、通常O〜40°Cの範囲、好ましくは5〜
20°Cの範囲がよい。
反応時間は、通常0.5〜10時間の範囲、好ましくは
1〜2時間の範囲がよい。
硫酸の使用量は、芳香族アミン1モルに対して通常2〜
5モルの範囲、好ましくは2.5〜4モルの範囲がよい
硫酸水溶液濃度は、通常40〜98重量%の範囲、好ま
しくは60〜70重量%の範囲がよい。
塩酸の使用量は、芳香族アミン1モルに対して通常1.
0〜1.5モルの範囲、好ましくは1.05〜1.1モ
ルの範囲がよい。
塩酸水溶液濃度には特に限定はなく、通常35重量%の
ものが使用される。
酢酸を使用する場合、芳香族アミン1モルに対して通常
2重量倍までが使用される。
亜硝酸ナトリウムの全使用量は、芳香族アミン1モルに
対して通常1.05〜1.6モルの範囲、好ましくは1
.05〜1.2モルの範囲がよい。
亜硝酸ナトリウムの尿素添加後の使用量は、仕込み芳香
族アミン1モルに対して通常0.1〜0.5モルの範囲
、好ましくは0.1〜0.2モルの範囲がよい。
尿素添加後の亜硝酸ナトリウムは、一部はジアゾ化反応
に使用され、残りは尿素と反応することになる。
亜硝酸す) IJウム水溶液の添加速度が遅い場合、ジ
アゾ化反応が優先して起こり反応が終了すると亜硝酸ナ
トリウムと尿素の反応が起こる。
亜硝酸ナトリウム水溶液濃度は、通常30〜60重量%
の範囲、好ましくは40〜50%重量%の範囲がよい。
亜硝酸ナトリウム水溶液の添加方法としては、芳香族ア
ミン、硫酸水溶液、塩酸水溶液及び必要なら酢酸の混合
液中に、細管(例えば、内径1m1o)を入れ定量ポン
プによる亜硝酸ナトリウム水溶液の添加量が変動しない
ようにすることが好ましい。
亜硝酸ナトリウム水溶液の添加速度が遅い場合、ジアゾ
化反応が終了すると亜硝酸ナトリウムと反応系の発泡が
激しくなり、ジアゾ化反応終了の判定ができる。
尿素の使用量は、過剰に存在する亜硝酸1モルに対して
通常0.3〜3モルの範囲、好ましくは0゜5〜1.5
モルの範囲がよい。
尿素水溶液濃度は、通常10〜60重量%の範囲、好ま
しくは20〜45%重量%の範囲がよい。
尿素の代わりにスルファミン酸を使用することもできる
次に、本発明の (2)芳香族ジアゾニウム塩溶液よりエチレンジクロラ
イド等の塩素系有機溶媒を使用して亜硝酸をノックス(
NO,)として抽出除去する芳香族ジアゾニウム塩の製
造法 について、以下説明する。
芳香族ジアゾニウム塩溶液は、芳香族アミン、硫酸水溶
液、塩酸水溶液及び必要に応じ酢酸を混合した後、通常
反応温度に保ちながら亜硝酸ナトリウム水溶液を一定時
間(反応時間)添加して製造する。
反応温度は、通常0〜40°Cの範囲、好ましくは5〜
20°Cの範囲がよい。
反応時間は、通常0.5〜10時間の範囲、好ましくは
1〜4時間の範囲がよい。
硫酸の使用量は、芳香族アミン1モルに対して通常2〜
5モルの範囲、好ましくは2,5〜4モルの範囲がよい
硫酸水溶液濃度は、通常40〜98重量%の範囲、好ま
しくは60〜70重量%の範囲がよい。
塩酸の使用量は、芳香族アミン1モルに対して通常1.
0〜1.5モルの範囲、好ましくは1.05〜1.1モ
ルの範囲がよい。
塩酸水溶液濃度には特に限定はなく、通常35重量%の
ものが使用される。
酢酸を使用する場合、芳香族アミン1モルに対して通常
2重量倍までが使用される。
亜硝酸ナトリウムの使用量は、芳香族アミン1モルに対
して通常1.0〜1,6モルの範囲、好ましくは1,0
5〜1.2モルの範囲がよい。
亜硝酸ナトリウム水溶液濃度は、通常30〜60重量%
の範囲、好ましくは40〜50%重量%の範囲がよい。
上記のようにして製造する芳香族ジアゾニウム塩溶液に
ついて、抽出操作を行う。
抽出溶媒としては、ジクロルエタン等の脂肪族塩素系有
機溶媒が挙げられる。
抽出溶媒の使用量としては、芳香族ジアゾニウム塩溶液
1重量部に対して通常0.5〜1.0重量部の範囲がよ
い。
抽出溶媒の添加時期は、ジアゾ化反応前又はジアゾ化反
応中に添加するのがよく、少なくとも亜硝酸水溶液の添
加終了後直ちに添加する必要がある。
抽出温度としては、通常0〜40°Cの範囲、好ましく
は5〜20“Cの範囲がよい。
更に、本発明の (3)芳香族ジアゾニウム塩溶液より亜硝酸をノックス
(NOX )としてを減圧除去する芳香族ジアゾニウム
塩の製造法 について、以下説明する。
芳香族ジアゾニウム塩溶液は、上記(2)の項のように
して製造後、減圧除去操作を行う。
減圧度としては、通常10〜200 mm11gの範囲
、好ましくは30〜70a+HHの範囲がよい。
減圧除去温度としては、芳香族ジアゾニウム塩の分解温
度未満で行う必要があり、通常20°C程度がよい。
減圧時間としては、通常0.3〜3時間の範囲、好まし
くは0.5〜1時間の範囲がよい。
上記発明(1)、(2)及び(3)のようにして製造さ
れた芳香族ジアゾニウム塩は通常分析及び単離が不可能
なので、例えば芳香族スルホニルクロライドとして定量
分析を行う。
芳香族スルホニルクロライドの製造法としては、芳香族
ジアゾニウム塩溶液を製造後、酢酸、亜硫酸ガス、銅化
合物の混合液に上記芳香族ジアゾニウム塩溶液を滴下し
、芳香族スルホニルクロライドとするものである。
反応温度は、通常=lO〜10°Cの範囲、好ましくは
0〜5°Cの範囲がよい。
反応温度が10°Cを越えると亜硫酸ガスの溶解度が低
下するため、芳香族スルホニルクロライドの収率が低下
する場合がある。
反応時間は、通常1〜6時間の範囲、好ましくは1〜2
時間の範囲がよい。
酢酸の使用量は、通常使用した芳香族アミンの2〜8倍
重量の範囲、好ましくは2〜3倍重量の範囲がよい。
亜硫酸ガスの使用量は、通常芳香族アミンの3〜12倍
モルの範囲、好ましくは6〜lO倍重量の範囲がよい。
亜硫酸ガスの使用量が多い程、芳香族スルホニルクロラ
イドの収率は向上する。例えば、3倍モルの使用で収率
80%、6倍モルの使用で収率86%、10倍モルの使
用で収率91%となる。
銅化合物の使用量は触媒量でよく、通常芳香族アミンの
0.01〜0.1倍重量の範囲、好ましくは0.01〜
0.05倍重量の範囲がよい。
銅化合物としては、酢酸第2銅、塩化第2銅、硫酸第2
銅等が使用される。
次に、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
(ニ)発明の効果 本発明により芳香族ジアゾニウム塩を高収率で容易に製
造することができる。又、製造された芳香族ジアゾニウ
ム塩は、−10°Cで3日間保存しても安定であった。
従って、本発明により製造された芳香族ジアゾニウム塩
より、芳香族ハロゲン化物、芳香族炭化水素化合物、芳
香族フェノール、芳香族スルホニルクロライ°ド等を容
易に高収率で製造することができる。
(ホ)実施例 実施例1 上記l−メチル−6−アミノ−4−ピラゾールカルボン
酸エチルエステル50.7 g、65重1%硫酸゛水溶
液136g、35重重量塩酸水溶液34゜4g、酢酸7
6gを5〜20°Cに保ちながら攪拌、混合した。
次に、内径Imの細管をこの混合液中に導き、定量ポン
プを使用して41.9重量%亜硝酸ナトリウム水溶液5
1.9 gを1時間で添加する。続いて、41.7重量
%尿素水溶液6.5gを添加後、更に41.9重量%亜
硝酸ナトリウム水溶液4.9gを添加する。この間、反
応温度は5〜20℃に保った。
このジアゾニウム塩水溶液を、塩化第2銅2水塩0.5
g、酢酸150g、亜硫酸ガス115.2gの混合液に
温度をto’c以下に保ちながら約1時間で滴下した。
反応終了後、減圧上過剰の亜硫酸ガスを除去した後、ジ
クロルエタン200gを添加して抽出を行った。又、分
離した水層もジクロルエタン200gを添加して抽出を
行った。
このジクロルエタン抽出液をあわせて、高速液体クロマ
トグラフィを使用して分析を行ったところ1−メチル−
4−カルボン酸エチル−6−ピラゾールスルホニルクロ
ライド65.1g(収率86%)を得た。
実施例2 実施例1と同様にして調製した1−メチル−6−アミノ
−4−ビラ°ゾールカルボン酸エチルエステル50.7
 g、65重量%硫酸水溶液136g、35重量%塩酸
水溶液34.4 g、酢酸76gの混合液中に、内径l
1m1の細管を導入し定量ポンプを使用して41.9重
量%亜硝酸ナトリウム水溶液56.8gを反応温度5〜
10°Cに保ちながら1時間で添加した。添加終了後、
直ちにジクロルエタン400gを添加し亜硝酸及び副反
応生成物を抽出除去した。この間、温度は5〜10°C
に保った。
このジアゾニウム塩溶液を、塩化第2銅2水塩0゜5g
、酢酸150g、亜硫酸ガス115.2gの混合溶液に
反応温度を10°C以下に保ちながら約1時間で滴下し
た。
反応終了後、減圧上過剰の亜硫酸ガスを除去した後、ジ
クロルエタン200gを添加して抽出を行った。又、分
離した水層もジクロルエタン200gを添加して抽出を
行った。
このジクロルエタン抽出液をあわせて、実施例1と同様
にして分析を行ったところ、1−メチル−4−カルボン
酸エチル−6−ピラゾールスルホニルクロライド63.
8g(収率84.2%)を得た。
実施例3 実施例1と同様にして調製した1−メチル−6−アミノ
−4−ピラゾールカルボン酸エチルエステル50.7 
g、65重量%硫酸水溶液136g、35重量%塩酸水
溶液34.4 g、酢酸76gの混合液中に、内径l■
の細管を導入し定量ポンプを使用して41.9重量%亜
硝酸ナトリウム水溶液56.8gを反応温度5〜10°
Cに保ちながら1時間で添加した。添加終了後1、直ち
に30+mn11gで1時間脱気し亜硝酸を除去した。
この間、温度は5〜20°Cに保った。
このジアゾニウム塩溶液を、塩化第2w42水塩0.5
g、酢酸150g、亜硫酸ガス115.2gの混合液に
反応温度を10°C以下に保ちながら約1時間で滴下し
た。
反応終了後、減圧上過剰の亜硫酸ガスを除去した後、ジ
クロルエタン200gを添加して抽出を行った。又、分
離した水層もジクロルエタン200gを添加して抽出を
行った。
このジクロルエタン抽出液をあわせて、実施例1と同様
にして分析を行ったところ、■−メチル4−カルボン酸
エチル−6−ピラゾールスルホニルクロライド64.5
g(収率85.1%)を得た。
実施例4 実施例1と同様にして調製したl−メチル−6−アミノ
−4−ピラゾールカルボン酸エチルエステル50.7 
g、65重量%硫酸水溶液136g、35重量%塩酸水
溶液34.4 g、酢酸76gの混合液中に、内径1■
の細管を導入し定量ポンプを使用して41.9重量%亜
硝酸ナトリウム水溶液56.8gを反応温度5〜10°
Cに保ちながら1時間で添加した。続いて、41.7重
量%尿素水溶液6゜5gを添加後、更に41.9重量%
亜硝酸ナトリウム水溶液4.9gを添加した。この間、
反応温度は5〜20°Cに保った。この反応液(尿素処
理液と略称する。)を3分割して15°Cで30分及び
2時間、5°Cで24時間放置後、各放置反応液につい
て副反応生成物をジクロロエタン抽出して分析を行った
又、実施例1と同様にして調製した1−メチル−6−ア
ミノ−4−ピラゾールカルボン酸エチルエステル50.
7 g、65重量%硫酸水溶液136g、35重量%塩
酸水溶液34.4 g、酢酸76gの混合液中に、内径
1mの細管を導入し定量ポンプを使用して41.9重量
%亜硝酸ナトリウム水溶液56.8gを反応温度5〜1
0℃に保ちながら1時間で添加した。この反応液(無処
理液と略称する。)を3分割して15°Cで30分及び
2時間、5°Cで24時間放置後、各放置反応液につい
て副反応生成物をジクロロエタン抽出して分析を行った
副反応生成物は1−メチル−4−ピラゾールカルボン酸
エチルエステル(MPHと略称する。)及び1−メチル
−6−クロル−4−ピラゾールカルボン酸エチルエステ
ル(pczと略称する。)であった。結果を次頁表に示
す。
(以下、余白) *分析値は収率を示す。
比較例 実施例1と同様にして調製した1−メチル−6アミノー
4−ピラゾールカルボン酸エチルエステル50.7g、
65重重景硫酸水溶液136g、35重量%塩酸水溶液
34.4 g、酢酸76gの混合液中に、内径1auの
細管を導入し定量ポンプを使用して41.9重量%亜硝
酸ナトリウム水溶液58.4gを反応温度5〜10°C
に保ちながら1時間で添加した。1時間反応後、41.
7重量%尿素水溶液6.5gを添加する。この間、反応
温度は5〜20°Cに維持する。
このジアゾニウム塩溶液を、塩化第2銅2水塩0.5g
、酢酸150g、亜硫酸ガス115.2gの混合液に約
1時間で滴下する。この間、反応温度は10°C以下に
維持する。
反応終了後、減圧上過剰の亜硫酸ガスを除去した後、ジ
クロルエタン200gを添加して抽出を行った。又、分
離した水層もジクロルエタン200gを添加して抽出を
行った。
このジクロルエタン抽出液をあわせて、実施例1と同様
にして分析を行ったところ、l−メチル−4−カルボン
酸エチル−6−ピラゾールスルホニルクロライド56.
8g(収率75%)を得た。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芳香族アミンと亜硝酸ナトリウムより芳香族ジア
    ゾニウム塩を製造するにあたり、過剰の亜硝酸を存在さ
    せない芳香族ジアゾニウム塩の製造法。
  2. (2)芳香族アミンの転化率が約95%に達したときに
    、過剰の亜硝酸1モルに対し尿素0.3〜3モルを添加
    後、更に仕込み芳香族アミンに対し亜硝酸ナトリウム0
    .1〜0.5モルを添加する請求項(1)記載の芳香族
    ジアゾニウム塩の製造法。
  3. (3)芳香族アミンが一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (但し、式中R_1は炭素数1〜10のアルキル基、X
    は水素原子、ハロゲン原子を示す。)で表されるピラゾ
    ール化合物である請求項(1)記載の芳香族ジアゾニウ
    ム塩の製造法。
  4. (4)芳香族アミンが一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (但し、式中R_2及びR_3はそれぞれ独立に水素原
    子、炭素数1〜5のアルキル基、ハロゲン原子、Xは水
    素原子、炭素数1〜5のアルコキシ基を示す。) で表される芳香族化合物である請求項(1)記載の芳香
    族ジアゾニウム塩の製造法。
JP1037226A 1989-02-16 1989-02-16 芳香族ジアゾニウム塩の製造法 Expired - Fee Related JP2785301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1037226A JP2785301B2 (ja) 1989-02-16 1989-02-16 芳香族ジアゾニウム塩の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1037226A JP2785301B2 (ja) 1989-02-16 1989-02-16 芳香族ジアゾニウム塩の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02215731A true JPH02215731A (ja) 1990-08-28
JP2785301B2 JP2785301B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=12491683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1037226A Expired - Fee Related JP2785301B2 (ja) 1989-02-16 1989-02-16 芳香族ジアゾニウム塩の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2785301B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150622A (en) * 1981-02-13 1982-09-17 Rohner Ag Method of carrying out chemical reaction generating nitric gas
JPH02502910A (ja) * 1987-04-06 1990-09-13 マリンクロッド・インコーポレイテッド 芳香族フッ化物の改良された調製方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150622A (en) * 1981-02-13 1982-09-17 Rohner Ag Method of carrying out chemical reaction generating nitric gas
JPH02502910A (ja) * 1987-04-06 1990-09-13 マリンクロッド・インコーポレイテッド 芳香族フッ化物の改良された調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2785301B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1713750A1 (fr) Procédé de preparation d'un compose fluoroaromatique a partir d'un compose aminoaromatique
FI78457C (fi) Foerfarande foer framstaellning av propargylammoniumklorider.
WO1981000404A1 (en) Process for the isolation of a solid salt of p-hydroxy-mandelic acid;some salts of p-hydroxymandelic acid
JPS6029704B2 (ja) 第四級アンモニウム塩触媒によるチオカルバメ−トの製法
JPH02215731A (ja) 芳香族ジアゾニウム塩の製造法
JPH11228516A (ja) ジアゾメタンの大規模バッチ製造方法
CA1111861A (fr) Procede pour l'obtention d'alkylthiosulfates et d'alkylidenethiosulfates
US5587464A (en) Process for producing diazomethane derivatives
JP3596889B2 (ja) N−フルオロスルホンイミド類の改良された製造法
EP0872473A2 (en) Process for the preparation of chloroketoamines using carbamates
JP3042122B2 (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
FR2529198A1 (fr) Procede de preparation de halogeno-anilines
JPH0461864B2 (ja)
IL46529A (en) Production of n,n-diallyldichloroacetamide
US6365780B1 (en) Process for the preparation of aromatic or heteroaromatic sulphonyl chlorides
FR2505327A1 (fr) Procede d'halogenation en meta de n-(o,o'-dialkyl phenyl) alaninates et homologues
JPS6372661A (ja) アルキルヒドラジン類の製造方法
US3557208A (en) N-(substituted phenyl) trialkyl phosphine imide
JP3610413B2 (ja) 芳香族フッ素化合物の製造方法
EP1535898A1 (en) Method of producing aromatic amine compound having alkylthio group
JPS63290849A (ja) 芳香族化合物のヨウ素化剤及びそれを用いたヨウ素化方法
KR101090539B1 (ko) 시클로알킬-히드라진의 엑소시클릭 유도체 및헤테로시클로알킬-히드라진의 엑소시클릭 유도체의합성방법
KR20000018793A (ko) 1,2-벤즈이소티아졸린-3-온의 제조방법
JPH0667934B2 (ja) リゼルゴ−ル及び10α−メトキシルミリゼルゴ−ルのN−メチル誘導体の製法
KR100616098B1 (ko) 1,2-벤즈이소티아졸린-3-온의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees