JPH02215520A - シート又はウェブで形成された包装材料に把持装置を連結する方法 - Google Patents

シート又はウェブで形成された包装材料に把持装置を連結する方法

Info

Publication number
JPH02215520A
JPH02215520A JP1327075A JP32707589A JPH02215520A JP H02215520 A JPH02215520 A JP H02215520A JP 1327075 A JP1327075 A JP 1327075A JP 32707589 A JP32707589 A JP 32707589A JP H02215520 A JPH02215520 A JP H02215520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
locking device
gripping
liquid
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1327075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2781434B2 (ja
Inventor
Stig Lilja
スティッグ リルヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Profor AB
Original Assignee
Profor AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Profor AB filed Critical Profor AB
Publication of JPH02215520A publication Critical patent/JPH02215520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2781434B2 publication Critical patent/JP2781434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 単一使用目的の廃棄可能の包装体は屡可撓性の包装材料
から作られ、この包装材料は適当な処理、折畳み及び封
止によって、所望の形状の包装体に再形成されるのであ
る。このような包装体は屠例えば穿孔部によって弱化さ
れる材料の範囲のような或る形態の包装体の開放@直を
設けられ、このような範囲は、包装体の外側にプラステ
ィックの引張りリング又は同様のものの形態の把持装置
に連結され、これにより包装体が開放され得るようにな
されるのである。
上述の型式の包装体は又予め滅菌された内容物、例えば
LJHT処理の長寿命のミルクの包装に使用される。こ
のような場合には、包装材料は内容物に接触する前に滅
菌されなければならず、このことは通常包装材料が一未
だつ1ブ又はシートの形態である間に一液状の化学的滅
菌剤に接触され、この化学的滅菌剤が所要時間の間包装
材料に接触されて所望のレベルのバクテリア絶滅状態を
得た後で、再度包装材料から除去されるようにして行わ
れるのである。包装材料に対する滅菌剤の付与は例えば
包装材料のウェブが滅菌剤浴を通って走行されるか、又
は滅菌剤がウェブ上に直接蒸着されるようにして行われ
る。過剰の滅菌剤は、必要な接触時間の模で例えば圧搾
ローラー又は高温ナイフによって再度包装材料のウェブ
から除去されるから、包装材料のウェブが例えば折返さ
れた範囲は予め与えられる細かい形状部のような皺又は
その他の不規則形状を生じないことが極めて重要である
。何故ならばこれらの不規則形状は一方では望ましくな
い大量の滅菌剤を剛着させ、又他方に於ては所要時間の
後で滅菌剤を完全に除去するのを不可能になすからであ
る。この理由により、従来は把持装置又は同様のものの
ような予め与えられる細かい形状を、形成及び/又は滅
菌処理によって上述の型式の個々の包装体に変換される
包装材料に付与することが不可能であったのである。
従って、この技術分野に於ては、包装材料が仕上げられ
た包装体に再形成される前に、包装材料に液状の滅菌剤
を付与することにより、把持装置を滅菌された無菌の包
装体に取付ける方法を提供することが一般に望ましいの
である。
[発明が解決しようとするI1題] 本発明の1つの目的は、把持装置をシート又はウェブで
形成された包装材料に連結覆る方法であって、通常の型
式の包装機械に於て回答不便を生ずることなく液状の滅
菌剤によって包装材料の滅菌を可能になす方法を提供す
ることである。
本発明の更に他の目的は、把持装置をシート又はウェブ
で形成された包装材料に連結する方法であって、把持装
置を包装機械内に信頼性を以て、液密に係止可能の方法
を提供することである。
[課題を解決する為の手段及び作用] 上述及びその他の開目的は本発明によって、把持@置を
シート又はウェブで形成された包装材料に連結する方法
が、包装材料が係止装置を挿入きれる開口を設けられ、
係止装置が包装材料に液密に封止され、この係止@置が
包装林料の処理の後で把持装置に連結されることを特徴
とするように構成されて達成されるのである。
本発明による方法の望ましい実施例は更に従属特許請求
の範囲に限定される特徴事項によって与えられる。
最初に包装材料に係止@置を設けて、この係止装置が妨
害を受けずに従来の滅菌及び形成装置を通過出来、その
後で係止li@を本来的な把持装置に連結するようにな
すことによって、ウェブ又はシートで形成された材料の
滅菌及び取扱いに於ける上述の欠点が排除されると同時
に係止装置及び把持顎〜の固定が著しく信頼性をhする
ようになされ、その結果、引裂きが比較的困難な包装材
料型式のものに於ける解放装置の引裂きの目的によく適
合されるようになるのである。
[実施例] 本発明による方法の1つの望ましい実施例が本発明の構
成に欠くことの出来ない詳細事項のみを示す添付図面を
特に参照して以)に極めて詳細に説明される。
図面を参照し、例えばミルク、ジュース又は同様のもの
の包装体又はカートンのような単一使用目的の廃棄可能
の型式の液密の包装体の製造に屓使用される包装材料が
第1図に示されていて、実質的に例えば紙又はfaaプ
ラスチックのような支持材料の中央111を含んでいる
が、この中央層は何れか面も例えばポリエチレンのよう
な熱可塑性材料液密層2によって被覆されている。本発
明による方法を実施する為に、この包装材料は適当な位
置に貫通孔3を設けられていて、その直径は変化出来る
が、3乃至10amの間の大きさ程度のものになされる
のが望ましい。
孔3内に嵌合される為の係止装置4は前記孔の直径に実
質的に対応する直径のものであって、これよりも大きい
直径の比較的平らな頭部5を有している。この係止装置
4は包装材料の両面の外側層2に含まれている熱可塑性
材料、即ちポリエチレンと同じ型式の熱可塑性材料によ
って作られるのが望ましい。
孔3に係止装置4を嵌合した後で、係止装置及び包装材
料の両方の外側の熱可塑性層が係止装置を取巻いている
範囲は溶融温度に加熱され、その後でプレス工具(図示
せず)が係止4i置4を両方向から圧縮して、熱可塑性
材料が流出し、包装材料1の反対側部にも頭部を形成す
るようになされる。係1装置4は定位置に[リベットJ
加工され、包装材料1の両面の熱可塑性の外側層2に加
熱封止されて、完全に液密の封止が得られ、これが滅菌
剤又は包装体の内容物が係止装置4の2つの頭部の下方
に侵入して包装材料の中央支持w!J1内に浸透するの
を阻止するようになされるのである。
係止装W14の両方の頭部5を形成するのに使用される
これらの工具の加工面に適当な形状を選ぶことによって
、これらの頭部が包装材料の外面に密に合致する平らな
、細長い形状を有することを保証されるのである。形成
作業に於て比較的大なる圧縮圧力を使用することにより
包装材料の中央支持層1が更に若干圧縮されで、係止装
置4の頭部5が実際上材料を厚くする必要がなく、包装
材料の表面層2と完全に同一面になるようにことが出来
る。これによって係止装fi!4を設番プられた包装材
料が抵抗を受けないで処理及び滅菌の為の種々の装置を
通り、又包装材料を個々の包装体即ちカートンに再度接
合するのに必要なローラー及びガイドを通過し得ること
が保証されるのである。
包装材料が実質的に第2図に示されるように形成される
係止@@4を設けられた時に、この包装材料は、例えば
包装体に形成されるような所望の処理又は滅菌処理を受
ける。ウェブ又はシートの形態の包装材料が例えば過酸
化水素のような液状の滅菌剤に接触される時、この滅菌
剤は包装材料の両方の外側のプラスティック1m2のみ
でなく、係止装置4の頭部5の総ての外側面にも耐着す
る。
しかし、滅菌剤は係止装置の頭部の下方には侵入出来な
い。このことは又滅菌剤が、適当な処理時開の後で例え
ば圧押ローラ及び所謂空気ナイフ、即ち集中されたa′
m空気カーテンを使用して包装材料から完全に除去され
得ることを保証するのである。包装材料を滅菌した後で
、これの再形成作業は筒状体包装体を作るように行なわ
れるが、この包装体は完全に、又は部分的に仕上げられ
た状態で、企図された内容物を充填され、その後で封止
されるのである。このような作業は通常の方法で行われ
、従って、(の更に詳細な情報に関してはヨーロッパ特
許EP 91712が看照される。
包装材料の滅菌及び/又は形成処理の後で把持装置16
(第3図)が係止装fllf4を設けられた包装材料の
部分に付与される。引張りリング又は同様のものとして
設計されることの出来るこの把持装ff6は熱可塑性材
料によって作られ、この把持装置は容易に係止装置F4
に封止されることが出来、例えばポリエチレンのような
同じ材料型式のものより成るのが望ましい。
上述の方法を実施することによって、係止装置4の一方
の頭部5に把持装WI6が信頼性を以て固定されるだけ
でなく、包装材料内の係止装置自体の他制性のある固定
を行い得るのであって、このことは、例えば把持装@6
が、包装体又はカートン自体が開放される時に包装材料
の一部分が引裂かれるような型式の開放装置に於ける引
張りリンlζ グとして使用されるような場合メ著しく重要である。こ
のような開放装置はこの技術分野では公知であって、実
質的に包装体の壁部の開放可能の範囲を含んでいて、そ
の範囲が例えば穿孔部7の形態の引裂き線によって規定
されるが、このような穿孔部は一部分包装材料1を通り
、開放されるべき範囲の廻りの閏じた円弧状に位置する
。係止装置4の縁部が上述の弱化線と一部分連続するよ
うに係止@H4の頭部5を設計することにより、引裂き
作用の開始が容易にされ、このことは開放作用が満足に
行われない危険を更に減少させるのである。
4゜ 上述のような2つの段階で把持装置の付与を行う本発明
による方法は、又従来不可能であった外部の把持装置を
有する化学薬剤を使用して滅菌された包装体を提供する
ようになす。包装材料の滅菌の前に係止装置4を設ける
ことは、包装材料の滅菌又はその他の取扱い及び包装体
の形成に関係する処理作業に於ても、回答障害を与えず
、何等の不利を生ずることもなく、従って、このように
設けられた係止装置1ff4は、把持装置の一端部及び
包装体の外側に位置する係止装置の頭部の加熱及び圧縮
によって容易に行い得るその後の把持装置6の取付各プ
の為の卓越せる取付は点を栴成するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は係止装置を嵌合させる前の包装材料の部分を通
る断面図。 第2図は係止装置を嵌合した後の第1図の包装材料を示
す図面。 第1図は本発明による方法による把持装置を設けられた
包装材料の一部分を縮小尺度で示す図面。 第4図は本発明による方法によって作られた把持装置を
有する開放装置を設参りられた包装材料のウェブの一部
分を、一部斜視図で示す図面。 1・・・支持材料の中央層 2・・・熱可塑性材料液密層 3・・・貫通孔 4・・・係止装置 5・・・頭部 6・・・把持装置 7・・・穿孔部。 代麿人 浅  村   皓 艷− リ φ 手 続 補 正 書(自発) 平成2年1 314日

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シート又はウェブで形成された包装材料に把持装
    置を連結する方法に於て、前記包装材料(1)が係止装
    置(4)を挿入される孔(3)を設けられて、前記包装
    材料(1)に液密に封止されていて、前記包装材料を処
    理した後で、前記係止装置(4)が把持装置(6)に連
    結されることを特徴とする包装材料に把持装置を連結す
    る方法。
  2. (2)前記係止装置(4)が前記包装材料(1)にリベ
    ット止めされて加熱封止される熱可塑性材料より成つて
    いることを特徴とする請求項1に記載された包装材料に
    把持装置を連結する方法。
  3. (3)前記包装材料(1)が前記係止装置(4)を取付
    けられた後で、化学的滅菌剤に接触されることを特徴と
    する請求項1又は2に記載された包装材料に把持装置を
    連結する方法。
  4. (4)前記係止装置(4)が、前記滅菌処理の後で、予
    め作られた把持装置(6)に連結されることを特徴とす
    る請求項3に記載された包装材料に把持装置を連結する
    方法。
  5. (5)前記係止装置(4)が開放装置として役立つ包装
    材料(1)の一部分に配置されていることを特徴とする
    前掲請求項1から4までの何れか1つ又はそれ以上に記
    載された包装材料に把持装置を連結する方法。
JP1327075A 1988-12-16 1989-12-16 シート又はウェブで形成された包装材料に把持装置を連結する方法 Expired - Fee Related JP2781434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8804548-9 1988-12-16
SE8804548A SE462745B (sv) 1988-12-16 1988-12-16 Saett att foerbinda ett griporgan med ett ark- eller banformigt foerpackningsmaterial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02215520A true JPH02215520A (ja) 1990-08-28
JP2781434B2 JP2781434B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=20374255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1327075A Expired - Fee Related JP2781434B2 (ja) 1988-12-16 1989-12-16 シート又はウェブで形成された包装材料に把持装置を連結する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5098365A (ja)
EP (1) EP0376085B1 (ja)
JP (1) JP2781434B2 (ja)
AT (1) ATE85771T1 (ja)
AU (1) AU618650B2 (ja)
CA (1) CA2005684C (ja)
DE (1) DE68904955T2 (ja)
ES (1) ES2039062T3 (ja)
GR (1) GR3007106T3 (ja)
RU (1) RU1816275C (ja)
SE (1) SE462745B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5829672A (en) * 1997-05-14 1998-11-03 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa Cut-out integrated closure and forming method therefor
SE525597C2 (sv) * 2002-12-06 2005-03-15 Tetra Laval Holdings & Finance Öppningsanordning förpackning samt sätt att förse en förpackning med en öppningsanordning
SE0203616D0 (sv) * 2002-12-06 2002-12-06 Tetra Laval Holdings & Finance Öppningsanordning, förpackning samt sätt att förse en förpackning med en öppningsanordning
CN103112624B (zh) * 2013-02-21 2014-12-10 杭州中亚机械股份有限公司 一种提环装配装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942475A (ja) * 1972-05-18 1974-04-22
JPS61161218U (ja) * 1985-03-28 1986-10-06
JPS61244702A (ja) * 1985-04-09 1986-10-31 大日本印刷株式会社 紙容器の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3273234A (en) * 1961-02-10 1966-09-20 Continental Can Co Apparatus for and method of assembling a plastic pull tab with a metal tear strip
SE314578B (ja) * 1966-04-12 1969-09-08 Tetra Pak Ab
CH562135A5 (ja) * 1973-02-20 1975-05-30 Tetra Pak Dev
US3977591A (en) * 1974-06-28 1976-08-31 Ab Ziristor Cover strip for the pouring opening in a packing container
SE422672B (sv) * 1976-07-08 1982-03-22 Ziristor Ab Med oppningsanordning forsedd forpackningsbehallare
DE2758092C2 (de) * 1977-12-24 1983-07-21 Altstädter Verpackungs-Vertriebsgesellschaft mbH, 6102 Pfungstadt Öffnungsvorrichtung für eine Verpackung aus flexiblem Material
US4312450A (en) * 1978-02-14 1982-01-26 Tetra Pak Development S.A. Opening means for packaging containers
CH627700A5 (de) * 1978-04-17 1982-01-29 Tetra Pak Dev Wiederverschliessbare oeffnungsvorrichtung in einer wand eines verpackungsbehaelters, und verfahren zu deren herstellung.
US4232622A (en) * 1979-01-23 1980-11-11 The Continental Group, Inc. Method of making a container closure
SE441591B (sv) * 1980-08-20 1985-10-21 Rigello Pak Ab Tillslutningsanordning for burkar, kanistrar och liknande behallare
SE8401616D0 (sv) * 1984-03-23 1984-03-23 Tetra Pak Int Oppningsanordning for forpackningsbehallare samt sett att tillverka densamma
DE3513976A1 (de) * 1985-04-18 1986-10-30 Tetra Pak International AB, Lund Fluessigkeitspackung sowie verfahren und vorrichtung zur herstellung derselben
SE452874B (sv) * 1986-04-17 1987-12-21 Tetra Pak Ab Oppningsanordning vid en forpackningsbehallare samt sett och anordning for att ferdigstella densamma

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942475A (ja) * 1972-05-18 1974-04-22
JPS61161218U (ja) * 1985-03-28 1986-10-06
JPS61244702A (ja) * 1985-04-09 1986-10-31 大日本印刷株式会社 紙容器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE8804548D0 (sv) 1988-12-16
JP2781434B2 (ja) 1998-07-30
EP0376085B1 (en) 1993-02-17
AU4683289A (en) 1990-06-21
CA2005684C (en) 1996-12-24
SE462745B (sv) 1990-08-27
RU1816275C (ru) 1993-05-15
ATE85771T1 (de) 1993-03-15
DE68904955D1 (de) 1993-03-25
EP0376085A1 (en) 1990-07-04
GR3007106T3 (ja) 1993-07-30
ES2039062T3 (es) 1993-08-16
SE8804548L (sv) 1990-06-17
DE68904955T2 (de) 1993-06-03
CA2005684A1 (en) 1990-06-16
AU618650B2 (en) 1992-01-02
US5098365A (en) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4884694A (en) Gas-sterilizable package, cover of and arrangement for producing the same
US3338019A (en) Method of package manufacture
US3967729A (en) Fully sealed package for sterile contents
US4176746A (en) Gusset pouch with integral seal support and method of making same
EP0127466B1 (en) Method of producing a container structure
US4630729A (en) Package, for example, for surgical instruments and products
JPH06505948A (ja) 管状袋包装
WO1998047779A1 (en) Bag with opening tabs
FI78555B (fi) Skydd foer febertermometer.
US4380485A (en) Method of making breathable receptacles
US5178277A (en) Breather pouch for surgical suture packages
JPS62260639A (ja) 包装容器の開口装置の製造方法及びその装置及び開口装置
EP0373664B1 (en) A method of connecting a gripping device to a sheet or web-formed packing laminate
JP2002503187A (ja) チャイルドプルーフ設計の剥離可能な縁端封着袋、その製造方法およびその使用
JPH02215520A (ja) シート又はウェブで形成された包装材料に把持装置を連結する方法
US4265279A (en) Package for maintaining asepsis of a sterile web of bags and method of using
JPH0434827Y2 (ja)
JP2018535160A (ja) 繊維通気性材料を有する包装体の封着部
Barcan Using a seal matrix to optimize package sealing variables
EP0861790A1 (en) Improved pouch package which can be sterilised with a sterilising-gas process
WO1982004012A1 (en) Flexible package
JPH03111209A (ja) 殺菌した製品を含む製品を包装するための紙袋の製造方法及び製造装置、並びに製造した紙袋
JPS6121097B2 (ja)
JPH0363004A (ja) バージンシール付ケース及びバージンシール法
ITTO980675A1 (it) Metodo per la saldatura di una linguetta di apertura su una confezioni sigillata contenente prodotti alimentari versabili e confezione provvi

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees