JPH03111209A - 殺菌した製品を含む製品を包装するための紙袋の製造方法及び製造装置、並びに製造した紙袋 - Google Patents

殺菌した製品を含む製品を包装するための紙袋の製造方法及び製造装置、並びに製造した紙袋

Info

Publication number
JPH03111209A
JPH03111209A JP2171316A JP17131690A JPH03111209A JP H03111209 A JPH03111209 A JP H03111209A JP 2171316 A JP2171316 A JP 2171316A JP 17131690 A JP17131690 A JP 17131690A JP H03111209 A JPH03111209 A JP H03111209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
bag
strips
strip
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2171316A
Other languages
English (en)
Inventor
Louis Marion
ルイ・マリオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03111209A publication Critical patent/JPH03111209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F15/00Auxiliary appliances for wound dressings; Dispensing containers for dressings or bandages
    • A61F15/001Packages or dispensers for bandages, cotton balls, drapes, dressings, gauze, gowns, sheets, sponges, swabsticks or towels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/18Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5855Peelable seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、−i的には、スI〜リップによる製品の包装
に係わる。一般に可撓性材料からなる製品、より特定的
には織布又は不織布からなる製品の中には、紙袋で包装
しなければならないものがある。
特に外科用スワブ(su+ab、即ちガーゼ、綿棒等)
は、1つ1つ別個に又は幾つかまとめて2つの特殊な紙
のシート又はストリップの間に挿入し、これらのシート
又はストリップを任意の公知の方法及び手段で自動的に
接着することによって、気密的に且つ殺菌状態で包装さ
れる。この種の製品の包装に使用される紙は、スワブを
完全に包囲し互いに接着されるように2つのストリップ
の接触し合う面が完全にコーティングされたもの(fu
llycoated paper)、又は予めエツジに
接着剤が塗布された紙(pre−glued pape
r)であって「可剥紙(peelable paper
)」と呼ばれ、袋を開けると接着剤が片側に残って、袋
の再使用を不可能にするもののいずれかである。
通常は、スワブを間に挟んで重ね合わせた2つのストリ
ップ状の紙の両側で長手方向及び横断方向に作動するホ
イール、加圧ローラ又は類似の部材を用いて熱間又は冷
間密封処理を行い、その役瓦いに重ね合わせられ且つ貼
合わせられたストリップを横断方向切断機によりスワブ
の束の合間で定期的に切断することによって包装を行う
。これらの操作は勿論、適当な機械又は装置、例えば本
出願人名義の仏国特許出願第88.16490号に記載
の装置によって連続的且つ自動的に実施される。
この種の包装は密封性及び頑丈さについては問題ないが
、形成された袋の開放に関して幾つかの欠点を有する。
即ち、袋の中味を取出す場合は、2つの重ね合わせられ
た紙を一方のエツジから手で破断していくか又はハサミ
を用いて切断しなければならない。これらの繰作は必ず
しも一度で首尾よく行くとは限らない0袋の破断又は切
断が周辺の密封処理部分の内側で適切に行われなかった
時は、操作をやり直さなければならない。また、ハサミ
による切断又は破断の位置が内側すぎると、スワブを損
傷する危険がある。2つの重なり合った紙を袋の隅又は
所定の点で引き離して反対方向に引張ることにより袋を
開放する方法も考えられるが、この方法は開放の切口と
なる切欠きを具備しても余り簡単には実施できない。ま
た、時によってはこれらの比較的乱暴な操作の間に袋の
中味が不意にこぼれ落ちることもあり、その場合は予め
施した殺菌処理が無効になる。更に、小さくて厄介な紙
屑、又はどこにでも侵入するゴミがしばしば発生するこ
とも指摘される。
そこで本発明では、これらの問題を解消するような構造
の袋、即ち、包装の頑丈さ、改窯不能性、及び清潔さを
保持しながら、袋の中味を損傷の危険を伴わずに簡単な
手動操作で素早く取出すことができるような袋を設計し
た。
前述の目標を念頭に入れて設計された本発明の袋は、第
1の特徴のとして、袋を構成する2つのストリップうち
少なくとも一方のストリップの紙に少なくとも1つの弱
化線が形成される。この紙の前記弱化線部分の厚みは、
袋が全体的密封性を保持し且つ弱化線の両側で十分な引
張り強さを維持するように、また手で前記弱化線に剪断
作用を加えることによって簡単に開放されるように計算
される。
別の特徴として、前記1つ又は複数の弱化線は、紙を巻
装した1つ又は複数のリールと2つの重なり合った紙の
ストリップの間に1つ又は複数の製品を挿入するステー
ションとの間で、又は巻取りの前に、ストリップの軌道
に沿って配置された1つ又は複数の加圧ホイールと1つ
又は複数の逆圧ロールとの間に袋を構成するストリップ
状の紙の一方又は両方を通すことによって形成される。
更に別の特徴として、可剥紙で袋を形成する場合はその
袋を構成する2つのストリップ状の紙の一方に少なくと
も1つの弱化線を設け、完全コーティング紙で袋を形成
する場合は各ストリップに少なくとも1つの弱化線を形
成する。後者の場合は、2つのストリップの弱化線が調
心的に重なり合うようにする。
本発明の目的、前記特徴及び他の特徴は、添付図面に基
づく以下の非限定的実施例の説明で明らかにされよう。
前述のごとく、袋を構成するストリップの一方又は両方
に弱化線を形成する操作は、ストリップ送給ステーショ
ンと2つの重なり合ったストリップの間に1つ又は複数
のスワブを挿入するステーションとの間で、既存の包装
装置の任意の地点で実施し得る。但し、袋を構成する紙
をリールに巻取る前に弱化線を形成してもよい。
第1図は弱化線形成手段を組込んだ包装装置の一実施例
を簡単に示している。この包装装置は、コーティングし
た紙又は予め接着剤を塗布した紙を支持するリール1及
び2と、2つの紙ストリップB1、B2の間に挿入すべ
きスワブCを運ぶベルト5の下流に配置されたリターン
ロール3及び4と、ストリップを圧力により長手方向及
び横断方向で密封処理して一列につながった複数の袋S
を形成する補助手段6及び7と、前記袋を1つずつ切り
離す横断方向切断部材8とを含む。ストリップは、リー
ル1.2とリターンロール3.4との間で、ホイール9
と逆圧ホイー、ル10との間を通過する。これらのホイ
ールは、ストリップの一部分を圧縮し弱化して脆弱なく
ぼみを作るように設計されている。
ホイールの一方、好ましくはホイール9は、前記くぼみ
部分の深さを紙の種類及び厚さに応じて極めて正確に調
節できるように、位置調整可能な状態にする。これは、
完全な気密性を保持すると共に、第6図のように弱化線
りと直角に2つの反対方向へ手で引張った時に十分な強
度を示す袋を形成するためである。
弱化線の形成方法は、要件に応じて、また包装紙が予め
接着剤を塗布された紙であるのか又は完全コーティング
紙であるのかによって異なる。
例えば、第2図の袋は剥離できるタイプの袋である。こ
の場合は一方のストリップに単一の弱化線りを設ければ
、第7図に示すように前記線の一端から手で剥離を行う
ことによって袋を簡単に開放することができる。勿論、
第8図に示すように、剪断によって幅の狭い紙のストリ
ップを切り離すために2つの弱化線りを一方のストリッ
プに間隔をあけて形成することもできる。この場合は、
前記ストリップを切り離した後もスワブがこぼれ落ちる
ことはない。
第4図に示すように、可剥紙ストリップの一方が袋の開
放を容易にする切欠きEを有する場合には、弱化線りを
この切欠きから始まるように形成する。
完全コーティング紙の袋の場合は、第3図、第5図及び
第8図に示すように各ストリップB1、B2に1つ又は
2つの弱化線を形成しなければならない。2つのストリ
ップの弱化線は調心的に重なり合うようにする。
勿論、弱化線は横断方向又は長手方向に従って、袋の端
の部分又は中央部分に形成し得る。
本発明の利点は以上の説明から明らかであるが、特に重
要なものを下に挙げる。
紙屑の発生又は中味の損傷を伴わずに袋を簡単に開放す
ることができる。
袋の中味を改察することが不可能であり、袋が取扱い操
作に耐える強度を有するため、殺菌状態が損なわれない
弱化線形成手段を任意の既存装置に容易に組込むことが
できる。
安心して使用でき、特にデリケートな製品を確実に包装
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は弱化線を形成するための手段を備えたスワブ包
装装置の極めて簡単な説明図、第2図、第3図及び第4
図は弱化線の具体例を示す斜視図、第5図は弱化線を備
えた袋を拡大して示す断面図、第6図は弱化線を1つ有
する袋を手で引張った時の引張り強さを示す平面図、第
7図及び第8図は1つ又は複数の弱化線を有する袋の開
放操作を示す斜視図である。 1.2・・・・・・ストリップのリール、C・・・・・
・スワブ、9.10・・・・・・弱化線形成手段、L・
・・・・・弱化線。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)殺菌した製品を含む製品を包装するための紙袋を
    2つの紙のストリップから製造する方法であって、互い
    に重ね合わせたストリップの間に包装すべき製品を挿入
    し、これらストリップの周縁を互いに接着させて内部を
    密封することからなり、袋を構成する2つのストリップ
    のうち少なくとも一方のストリップの紙に少なくとも1
    つの弱化線を形成し、前記弱化線部分の紙の厚さを、袋
    が完全な密封性を保持し且つ弱化線の両側で引張った時
    に十分な強度を示すように、また弱化線に手で剪断作用
    を加えることによって簡単に開放されるように計算して
    決定することを特徴とする製造方法。
  2. (2)袋を構成するストリップの巻取りの前に、前記ス
    トリップの一方又は両方の紙に弱化線を1つ又は複数形
    成する請求項1に記載の方法。
  3. (3)紙の弱化線を、既存の包装装置のストリップ送給
    ステーションと包装すべき製品を挿入するステーション
    との間で、袋を構成するストリップの一方又は両方に1
    つ又は複数形成する請求項1に記載の方法。
  4. (4)可剥紙からなる袋に適用され、紙の弱化線を袋を
    構成するストリップの一方だけに少なくとも1つ形成す
    る請求項1に記載の方法。
  5. (5)完全コーティング紙からなる袋に適用され、紙の
    弱化線を袋を構成する各ストリップに1つ以上形成し、
    その場合これらのストリップの弱化線が調心的に重なり
    合うように考慮する請求項1に記載の方法。
  6. (6)紙の弱化線を、袋を構成する紙のストリップの任
    意の領域(縁部、中央部、長手方向、横断方向等)に1
    つ又は複数形成する請求項1に記載の方法。
  7. (7)請求項1に記載の方法を実施するための製造装置
    であって、巻取り前のストリップの軌道又は装置のリー
    ルと包装ステーションとの間のストリップの軌道上に配
    置された1つ又は複数の加圧ホイールと1つ又は複数の
    逆圧ホイールとの間に袋を構成するストリップを通すこ
    とによって紙の弱化線を1つ又は複数形成するようにな
    っている製造装置。
  8. (8)前記ホイールの一方が、弱化線の深さを紙の種類
    及び厚さに応じて正確に調節できるように、位置調整可
    能な状態で設置されている請求項7に記載の製造装置。
  9. (9)袋が中味の損傷を伴わずに簡単に開放され且つ密
    封性及び頑丈さを保持するように、袋を構成するストリ
    ップの少なくとも一方の紙が少なくとも1つの弱化線を
    有する請求項1に記載の方法で製造した紙袋。
JP2171316A 1989-06-29 1990-06-28 殺菌した製品を含む製品を包装するための紙袋の製造方法及び製造装置、並びに製造した紙袋 Pending JPH03111209A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8909067A FR2649079B1 (fr) 1989-06-29 1989-06-29 Procede et moyens de fabrication de sachets en papier pour emballer des produits notamment des produits sterilises et les sachets obtenus
FR8909067 1989-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03111209A true JPH03111209A (ja) 1991-05-13

Family

ID=9383512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2171316A Pending JPH03111209A (ja) 1989-06-29 1990-06-28 殺菌した製品を含む製品を包装するための紙袋の製造方法及び製造装置、並びに製造した紙袋

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0406136A1 (ja)
JP (1) JPH03111209A (ja)
KR (1) KR910000481A (ja)
CA (1) CA2019650A1 (ja)
FR (1) FR2649079B1 (ja)
PT (1) PT94546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010069239A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 脱毛装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1285557B1 (it) * 1996-02-08 1998-06-18 Baumer Srl Metodo per ottenere almeno una banda a strappo di apertura negli imballaggi del tipo termorestringenti utilizzanti spezzoni in foglio

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR783064A (fr) * 1934-12-20 1935-07-08 Ivers Lee Co Perfectionnements aux machines d'emballage
US3379364A (en) * 1966-07-07 1968-04-23 Reynolds Metals Co Package means

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010069239A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 脱毛装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2649079A1 (fr) 1991-01-04
FR2649079B1 (fr) 1991-10-31
KR910000481A (ko) 1991-01-29
CA2019650A1 (fr) 1990-12-29
PT94546A (pt) 1991-02-08
EP0406136A1 (fr) 1991-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409115A (en) Tubular bag packaging, for bandage-like materials in particular
US3338019A (en) Method of package manufacture
US5445454A (en) Tubular bag packaging
FI84458C (fi) Foerpackning avsedd foer styckevis foerpackade varor, samt tillverkning av saodana foerpackningar.
CA2187906C (en) Opening device for flexible containers, container provided with such a device and application method thereof
US3717244A (en) Package with easy opening dust flap and method of manufacturing the same
US7021827B2 (en) Easy-opening feature for flexible packages and process and apparatus for forming same
US4558785A (en) Tear tape openable container
EP2050690A1 (en) Easy open ream wrap
US2790594A (en) Art of packaging
JPH0398862A (ja) 一体式開封テープ付き包装材とその製造の方法と装置
US3261538A (en) Contour patty wrapper
US5178277A (en) Breather pouch for surgical suture packages
US5220769A (en) Method for packaging surgical elements
KR102077121B1 (ko) 제품 포장지를 위한 개봉 테이프
US5887722A (en) Bandoleer packaging with edge heat sealed to backing
EP0669204B1 (en) A self-adhesive label for resealable packaging
US4301925A (en) Bag with opening and reclosing feature
EP0521618A2 (en) Pouch having means to facilitate tear initiation
US4069077A (en) Towel tabbing machine and method
JPH03111209A (ja) 殺菌した製品を含む製品を包装するための紙袋の製造方法及び製造装置、並びに製造した紙袋
US3000744A (en) Food package and method of making same
JP2020524118A (ja) 包装された容器
CA1256072A (en) Tear strips for wrappers
EP2030911B1 (en) Easy-opening packaging for folded and stacked sheet-like articles