JPH02215242A - 変調装置 - Google Patents

変調装置

Info

Publication number
JPH02215242A
JPH02215242A JP3681689A JP3681689A JPH02215242A JP H02215242 A JPH02215242 A JP H02215242A JP 3681689 A JP3681689 A JP 3681689A JP 3681689 A JP3681689 A JP 3681689A JP H02215242 A JPH02215242 A JP H02215242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
output signal
waveform
multiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3681689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777370B2 (ja
Inventor
Kazunori Igai
和則 猪飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3681689A priority Critical patent/JPH0777370B2/ja
Publication of JPH02215242A publication Critical patent/JPH02215242A/ja
Publication of JPH0777370B2 publication Critical patent/JPH0777370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動車電話におけるディジタル無線装置等に
使用する変調装置に関する。
従来の技術 第9図は、従来の変復調装置の構成を示している。
第9図において、2進データ発生器(SG)34が2進
符号{1}を発生すると、信号発生器(WGl、WO2
)35.36はそれぞれ、第10図、第11図に示すよ
うに、 jgign(sinωT)i丁、F;耳Tより成る周波
数−振幅特性の波形整形された信号を発生し、この信号
発生器36.3eの出力信号はお互いにヒルベルト変換
された信号となる。
次いで、D/A変換器(DAl、DA2)37.38は
それぞれ、信号発生器36.36の出力信号をアナログ
信号に変換し、低域通過フィルタ(LPFl、LPF 
2 ) 39.4oはそれぞれ、D/A変換器37.3
8の出力信号を補間する。
乗算器43が低域通過フィルタ39の出力信号と、発振
器41からの余弦波のキャリア信号■ωctを乗算し、
他方、乗算器44が移相器42からの正弦波の出力信号
sinω員と、低域通過フィルタ40の出力信号を乗算
すると、加算器46は、乗算器43.44のそれぞれの
出力信号を加算し。
図示右方の復調装置に出力する。
上記回路34〜46は変調装置を構成し、信号発生器3
5の出力信号は、SSB伝送におけるπ/Tの帯域幅で
復調装置に伝送される。
乗算器47が上記変調装置からの信号と、発振器46か
らの余弦波の信号(2)ωctを乗算し、低域通過フィ
ルタ(LPF3)48が乗算器47の出力信号の高周波
成分を除去し、A/D変換器(AD)49が低域通過フ
ィルタ48の出力信号をディジタル信号に変換すると、
波形整形フィルタ6oは、第11図に示すような特性に
より、A/D変換器49の出力信号を再度波形整形する
したがって、波形整形フィルタ6oの出力信号は、第1
2図に示すように、特性j sinωTの変形デュオバ
イナリで整形された信号列になり、また、この信号の時
間波形は第13図に示すように、π sin −t T π   12   ’p2 の波形となる。
次いで、サンプラ61が波形整形フィルタ60の出力信
号を時間Tの間隔でサンプルすることにより、変形デー
オバイナリで伝送される信号の振幅を抽出し、閾値判定
器62は、サンプラ51により抽出された振幅により、
(−1)、(O)、{1}の3値の変形デネオパイナリ
信号を検出し、2進符号に変換する。
したがって、上記従来例によれば、直流成分のない変形
デーオバイナリとSSB伝送を組み合わせることにより
、データを伝送することができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の変復調装置では、SSB伝送
を行うので、直交多重化を行うことができず、したがっ
て、受信フィルタが不完全性である場合、隣接チャネル
間の干渉によりチャネル間隔を狭めることができず、周
波数を効率的に利用することができないという問題点が
ある。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、周波数を効率的に利
用することができる変調装置を提供することを目的とす
る。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、第1、第2のチャ
ネルの2進データ{1}が入力した場合にそれぞれ、パ
ーシャルレスポンス波形の伝送レートの1/!の周波数
の正弦波又は余弦波を乗じることにより、波形整形され
た信号を発生する第1、第2の信号発生回路と、第2、
第1のチャネルの2進データ{1}が入力した場合にそ
れぞれ、前記第1、第2の信号発生回路の出力信号がヒ
ルベルト変換された信号を発生する第3、第4の信号発
生回路とを設け、第1、第2のチャネルのデータを直交
多重化してSSB伝送するようにしだものである。
作用 本発明は上記構成により、第1、第2の信号発生回路の
出力信号と第3、第4の信号発生回路の出力信号の波形
にはお互いに符号量干渉がないので、第1、第2のチャ
ネルのデータを直交多重化することができ、したがって
、周波数を効率的に利用することができる。
実施例 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は、本発明に係る変調装置を用いた変復調装置の一実施
例を示すブロック図、第2図は、第1図の変復調装置に
用いられる基本パルスの特性を示す説明図、第3図は、
同基本パルスのヒルベルト変換特性を示す説明図、第4
図は、第1図の波形整形フィルタの特性を示す説明図、
第6図は、基本パルスに対する同波形整形フィルタの特
性を示す説明図、第6図は、基本パルスに対する同波形
整形フィルタの出力信号を示す波形図、第7図は、基本
パルスのヒルベルト変換に対する同波形整形フィルタの
特性を示す説明図、第8図は、基本パルスのヒルベルト
変換に対する同波形整形フィルタの出力信号を示す波形
図である。
第1図において、1.2はそれぞれ、チャネルCH1、
OH2の2進符号を発生する2進データ発生器(SG1
.5G2)、4.6はそれぞれ、2進データ発生器1.
2かものチャネルOH1、OH2の2進符号{1}が入
力した場合に、第2図に示すように、例えば j sign (sinωT )  Wの周波数−振幅
特性の波形整形された信号(基本パルス)を発生する信
号発生器(WGll、WG21)、3.6はそれぞれ、
2進データ発生器2.1からのチャネルOH2、OH1
の2進符号{1}が入力した場合に、信号発生器4.6
の出力信号に対してヒルベルト変換された信号を発生す
る信号発生器(WG22、WG12)であり、この出力
信号の特性は、第3図に示すように、 −j sign (sinωT) f−闇;〒了 (ω
くo)j sign (sinωT)m (ω≧0)と
なる。
7は、信号発生器4の出力信号から信号発生器3の出力
信号を差し引(減算器、8は、信号発生器5の出力信号
と信号発生器6の出力信号を加算する加算器、9.10
はそれぞれ、加算器7.8の出力信号をアナログ信号に
変換するD/A変換器(DAl、DA2)、11.12
はそれぞれ、D/A変換器9.1oの補間を行う低域通
過フィルタ(LPFl、LPF2)であり、この低域通
過フィルタ11.12の出力信号はお互いにヒルベルト
変換された信号となる。
13は、キャリア信号の余弦波cosωctを発生する
発振器、14は、発振器13からの余弦波の信号を96
移相してsinωctの正弦波の信号を出力する移相器
(90’)、16は、低域通過フィルタ11の出力信号
と発振器13の出力信号を乗算する乗算器、16は、移
相器14の出力信号と低域通過フィルタ12の出力信号
を乗算する乗算器、17は、乗算器16.16のそれぞ
れの出力信号を加算し、図示右方の復調装置に出力する
加算器である。
尚、上記回路1〜17は変調装置を構成し、信号発生器
17の出力信号はSSB伝送される。
18は、余弦波cosωctの信号を発生する発振器、
19は、発振器18からの余弦波の信号を90’移相し
て正弦波sinωctの信号を出力する移相器(90’
)、20は、上記変調装置からの信号と発振器18から
の余弦波の信号を乗算する乗算器、21は、上記変調装
置からの信号と移相器19からの正弦波の信号を乗算す
る乗算器、22.23はそれぞれ、乗算器20.21の
出力信号の高周波成分を除去する低域通過フィルタ(L
PF3、LPF4)、24.26はそれぞれ、低域通過
フィルタ22.23の出力信号をディジタル信号に変換
するA/D変換器(ADl、AD2)である。
26.27はそれぞれ、第4図に示すように、フィルタ
特性 fτW巧] により、A/D変換器24.26の出力信号の波形を整
形する低域通過フィルタ(LPF5、LPFe)、28
.29はそれぞれ、低域通過フィルタ26.27の出力
信号の振幅を時間Tの間隔でサンプルするサンプラ、3
o、3°1はそれぞれ、サンプラ28.29により抽出
された振幅により、(−1)、(O)、{1}の3値の
変形デュオバイナリ信号を検出し、チャ、ネルOH1、
OH2の2進符号に変換して端子32.33に出力する
閾値判定器である。
次に、上記実施例の動作を説明する。
第1図において、2進データ発生器1.2がそれぞれチ
ャネルCl11、OH2の2進符号{1}を発生すると
、信号発生器4.6はそれぞれ、第2図に示すように、 jsign (sinωT ) W の周波数−振幅特性の波形整形された信号(基本パルス
)を発生するとともに、信号発生器3.6はそれぞれ、
信号発生器4.6の出力信号に対してヒルベルト変換さ
れた信号を発生し、この出力信号の特性は、第3図に示
すように、 j sing (sinωT ) 5下(ω≧o)とな
る。
次いで、減算器7が信号発生器4の出力信号から信号発
生器3の出力信号を差し引くとともに、加算器8が信号
発生器6の出力信号と信号発生器6の出力信号を加算す
ると、D/A変換器9.1゜はそれぞれ、加算器7.8
の出力信号をアナログ信号に変換し、低域通過フィルタ
11.12はそれぞれ、D/A変換器9.1oの補間を
行い、したがって、この低域通過フィルタ11.12の
出力信号はお互いにヒルベルト変換された信号となる。
更に、乗算器16が低域通過フィルタ11の出力信号と
、発振器13からの余弦波のキャリア信号cosωct
を乗算するとともに、乗算器16が移相器14からの正
弦波の出力信号sinωatと、低域通過フィルタ12
の出力信号を乗算すると、加算器17は、乗算器15.
16のそれぞれの出力信号を加算し、図示右方の復調装
置にSSB伝送する。
復調装置において、乗算器2oが上記変調装置からの信
号と発振器18からの余弦波の信号cosωctを乗算
するとともに、乗算器21が上記変調装置からの信号と
、移相器19からの正弦波の信号sinωc1を乗算し
、低域通過フィルタ22.23がそれぞれ乗算器2o、
21の出力信号の高周波成分を除去し、A/D変換器2
4.26がそれぞれ低域通過フィルタ22.23の出力
信号をディジタル信号に変換し、低域通過フィルタ26
.27がそれぞれ第4図に示すようなフィルタ特性によ
り、A/D変換器24.26の出力信号の波形を整形す
る。
この場合、低域通過フィルタ26.27の出力信号をそ
れぞれ、5l(t)、Sz (t)とし、上記基本パル
ス、上記基本パルスのヒルベルト変換に対スる低域通過
フィルタ26.27の特性をそれぞれ、P(t)、Pn
(t)とし、a、1. bnをそれぞれ、(O)又は{
1}の値となるチャネルOH1、CH2のデータとする
と、次式 %式%)) 尚、上式(3)の周波数−振幅特性P(t)は第6図に
示すような特性となり、信号波形S 1 (t)は第6
図に示すような波形となる。また、上式(4)の周波数
−振幅特性P。{1}は第7図に示すような特性となり
、信号波形5Z(t)は第8図に示すような波形となる
ここで、第6図に示す信号波形と、従来例の第13図の
信号波形を比較すると、弐P (t)の信号は、帯域幅
が2倍であるが、通常のパーシャルレスポンス伝送にお
ける信号のサンプル値と一致していることが明確であり
、また、式pn(t)の振幅は、サンプル時点でrOJ
である。
したがって、サンプラ28が上式5t(t)の信号の振
幅を時間Tの間隔でサンプルすると、その出出信号は、
チャネルCH1のデータanのみに関する値となり、同
様に、サンプラ29が上式52{1}の信号の振幅を時
間Tの間隔でサンプルすると、その出力信号は、チャネ
ルOH2のデータbnのみに関する値となる。
閾値判定器30.31はそれぞれ、サンプラ28.29
により抽出された振幅により、(−1)、(O)、{1
}の3値の変形デーオバイナリ信号を検出し、2進符号
に変換する。
したがって、上記実施例によれば、通常のパーシャルレ
スポンス伝送において波形整形された信号にキャリア信
号の余弦波cos (πt/T)を乗じた信号を用い、
この余弦波cos (πt/T)が乗じられた信号は、
サンプル時点では Icos(πt/T)l=1 であるので、パーシャルレスポンス伝送によりサンプル
信号の振幅を伝送することができる。
また、上記信号のヒルベルト変換は、通常のパーシャル
レスポンス伝送における波形整形信号に正弦波sin 
(πt /T )を乗じることにより得られ、この正弦
波sin (πt/T)が乗じられた信号は、サンプル
時点では sin (πt/T)l=0 であるので、2つのチャネルのパーシャルレスポンス信
号を直交多重化してSSB伝送することができる。
また、受信側では、正弦波sin (πt/T)を乗じ
たヒルベルト変換のパルス列が各チャネルの−r’ −
タに混入するが、符号量干渉による誤りは発生しないの
で、帯域幅は従来例に比べて2倍になるが、従来例と同
一の伝送帯域で2つのチャネルのデータを伝送すること
ができ、したがって、周波数を効率的に利用することが
できる。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、第1、第2のチャネルの
2進データ{1}が入力した場合にそれぞれ、パーシャ
ルレスポンス波形の伝送レートの1/2の周波数の正弦
波又は余弦波を乗じることにより、波形整形された信号
を発生する第1、第2の信号発生回路と、第2、第1の
チャネルの2進データ{1}が入力した場合にそれぞれ
、前記第1、第2の信号発生回路の出力信号がヒルベル
ト変換された信号を発生する第3、第4の信号発生回路
とを設け、第1、第2のチャネルのデータを直交多重化
してSSB伝送するようにしたので、周波数を効率的に
利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る変調装置を用いた変復調装置の
一実施例を示すブロック図、第2図は、第1図の変復調
装置に用いられる基本パルスの特性を示す説明図、第3
図は、同基本パルスのヒルベルト変換特性及び波形整形
フィルタの特性を示す説明図、第4図は、第1図の波形
整形フィルタの特性を示す説明図、第6図は、基本パル
スに対する同波形整形フィルタの特性を示す説明図、第
6図は、基本パルスに対する同波形整形フィルタの出力
信号を示す波形図、第7図は、基本パルスのヒルベルト
変換に対する同波形整形フィルタの特性を示す説明図、
第8図は、基本パルスのヒルベルト変換に対する同波形
整形フィルタの出力信号を示す波形図、第9図は、従来
の変復調装置を示すブロック図、第10図は、第9図の
変復調装置に用いられる基本パルスの特性を示す説明図
、第11図は、同基本パルスのヒルベルト変換特性及び
波形整形フィルタの特性を示す説明図、第12図は、同
基本パルスのヒルベルト変換に対する同波形整形フィル
タの特性を示す説明図、第13図は、同基本パルスのヒ
ルベルト変換に対する同波形整形フィルタの出力信号を
示す波形図である。 1.2・・・2進符号発生器(SG)、3〜e・・・信
号発生器(WO)、7・・・減算器、8,1了・・・加
算器、s、 1o−・D/A変換器、11.12.22
.23.26゜27・・・低域通過フィルタ(LPF)
、13,18・・・発振器、14.19・・・移相器、
15.16.20.21・・・乗算器、24.25・・
・A/D変換器、28.29・・・サンプラ、30.3
1・・・閾値判定器。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第 図 第 図 第 + 図 第 図 第 図 Jsign (stn(j/T) ■五m第 図 図 j 図 手 続 補 正 書(方式) %式% 7 補正の内容 {1} 明細書第2頁第3行目の「産業上の利用分野」
を次のとおり補正します。 「3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野」 平成 1年特許願第  36816  号発明の名称 変調装置 補正をする者 事件との関係  特 許  出  願 人住 所  大
阪府門真市大字門真1006番地名 称  (582)
  松下電器産業株式会社代表者      谷  井
  昭  雄4  代  理  人     〒571
住 所  大阪府門真市大字門真1006番地松下電器
産業株式会社内 氏 名  (6152)  弁理士 粟野重孝(ほか1
名) [連絡先 電話(東京) 434−9471  東京法
務分室〕5 補正命令の日付 平成元年 5月308 6 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1、第2のチャネルの2進データ{1}が入力した場
    合にそれぞれ、パーシャルレスポンス波形の伝送レート
    の1/2の周波数の正弦波又は余弦波を乗じることによ
    り、波形整形された信号を発生する第1、第2の信号発
    生回路と、第2、第1のチャネルの2進データ{1}が
    入力した場合にそれぞれ、前記第1、第2の信号発生回
    路の出力信号がヒルベルト変換された信号を発生する第
    3、第4の信号発生回路と、前記第1の信号発生回路の
    出力信号から前記第3の信号発生回路の出力信号を差し
    引く減算器と、前記第2の信号発生回路の出力信号と前
    記第4の信号発生回路の出力信号を加算する第1の加算
    器と、前記減算器の出力とキャリア周波数の余弦波を乗
    算する第1の乗算器と、前記加算器の出力とキャリア周
    波数の正弦波を乗算する第2の乗算器と、前記第1、第
    2の乗算器の出力を加算する第2の加算器とを有する変
    調装置。
JP3681689A 1989-02-16 1989-02-16 変調装置 Expired - Lifetime JPH0777370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3681689A JPH0777370B2 (ja) 1989-02-16 1989-02-16 変調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3681689A JPH0777370B2 (ja) 1989-02-16 1989-02-16 変調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02215242A true JPH02215242A (ja) 1990-08-28
JPH0777370B2 JPH0777370B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=12480285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3681689A Expired - Lifetime JPH0777370B2 (ja) 1989-02-16 1989-02-16 変調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777370B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005011223A1 (ja) * 2003-07-25 2005-02-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 変調装置、復調装置、変調方法および復調方法
JP2010068177A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Denji Oyo Kenkyusho 変調方法および復調方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005011223A1 (ja) * 2003-07-25 2005-02-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 変調装置、復調装置、変調方法および復調方法
JPWO2005011223A1 (ja) * 2003-07-25 2006-09-14 松下電器産業株式会社 変調装置、復調装置、変調方法および復調方法
JP4579831B2 (ja) * 2003-07-25 2010-11-10 パナソニック株式会社 変調装置、復調装置、変調方法および復調方法
US8121213B2 (en) 2003-07-25 2012-02-21 Panasonic Corporation Modulation device, demodulation device, modulation method and demodulation method
JP2010068177A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Denji Oyo Kenkyusho 変調方法および復調方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0777370B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6204735B1 (en) Geometrically modulated waves
KR950004791A (ko) 디지탈 변조장치 및 디지탈 복조장치
JPS5824060B2 (ja) 音声帯域多重伝送方式
CN111585928B (zh) 一种语音信号单边带调制和解调方法及装置
KR20070008606A (ko) 전송 신호 생성 장치
JPH02215242A (ja) 変調装置
Lee et al. Communications engineering: Essentials for computer scientists and electrical engineers
US5077757A (en) System for synthesizing a modulated signal
JPH07202751A (ja) スペクトラム拡散送信方法およびスペクトラム拡散送信機
US7212577B2 (en) Information transfer methods
KR850007348A (ko) 색신호 처리장치
JPH04290337A (ja) 直交変調器
Ryu et al. A simple method for MSK modulation and demodulation
KR880001370B1 (ko) 직교 정현/여현 파형을 이용한 데이타 변조 및 복조 방식과 데이타 통신 시스템
JP2897892B2 (ja) 秘話通信方法及び装置
JP3230787B2 (ja) ディジタル化直交位相変調回路
Lyons Understanding the’Phasing Method’of Single Sideband Demodulation
JPS6038902B2 (ja) 帯域圧縮伝送方式
JPH08265381A (ja) 直交変調装置
RU2130651C1 (ru) Способ и устройство точного аналогового деления мгновенной частоты сигналов
JPS6276942A (ja) 受信回路
JPH0360502A (ja) ディジタル式fm変調器
JPS62166605A (ja) 歪除去回路
JPS63244938A (ja) 送電線信号伝送方法
JP3385080B2 (ja) デジタル直交変調器