JPH02213625A - 多室冷暖房装置 - Google Patents

多室冷暖房装置

Info

Publication number
JPH02213625A
JPH02213625A JP3305489A JP3305489A JPH02213625A JP H02213625 A JPH02213625 A JP H02213625A JP 3305489 A JP3305489 A JP 3305489A JP 3305489 A JP3305489 A JP 3305489A JP H02213625 A JPH02213625 A JP H02213625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
refrigerant
auxiliary
heat
auxiliary heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3305489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2644874B2 (ja
Inventor
Masao Kurachi
蔵地 正夫
Takahiro Takahashi
孝弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP3305489A priority Critical patent/JP2644874B2/ja
Publication of JPH02213625A publication Critical patent/JPH02213625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644874B2 publication Critical patent/JP2644874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は多室冷暖房装置の冷媒サイクルに関するもので
ある。
従来の技術 従来熱源側冷媒サイクルと利用側冷媒サイクルに分離し
、両者を補助熱交換器で熱交換する多室冷暖房装置の冷
媒サイクルは、特開昭62−238964号公報に示さ
れており第2図のようになっている。
図において、11は圧縮機、12は四方弁、13は熱源
側熱交換器、14は冷房用減圧装置、16は暖房用減圧
装置、16は暖房時冷房用減圧装置14を閉成する逆止
弁、17は冷房時暖房用減圧装置16を閉成する逆止弁
、18は第1補助熱交換詣でこれらを環状に連接し、熱
源世1冷媒サイクルを形成している。19は第2補助熱
交換器で第1補助熱交換器18と熱交換するように一体
に形成されている。2oは冷媒量調整タンクで冷房時と
暖房時の冷凍量を調整している。21は′?!?i謀搬
送装置で冷房時と暖房時で冷媒の流出方向が反対となる
可逆特性をもっており、これらは室外ユニッ)fに収納
されている。22a、22bは利用側熱交換器で室内ユ
ニッ)q、hに収納され接続配管’ e ’Z ’J 
+ I’で室外二二ソ)fと接続されている。前記第2
補助熱交換器19と冷媒量調整タンク2o、?@Ig搬
送装置21.利用側熱交換器22a、22bおよび接続
配管’ + ”* I * I’を環状に連接し利用側
冷謀サイクルを形成している。
以上のように構成された多室冷暖房装置について、その
動作を説明する。
冷房運転時は図中実線の冷媒サイクルとなり、熱源側冷
媒サイクルでは、圧@磯11からの高温高圧ガスは四方
弁12を通り熱源側熱交換器13で放熱して凝縮液化し
、逆上弁16を通って冷房用膨張弁14で減圧され第1
補助熱交換器18で蒸発して四方弁12を通り圧縮機1
2へ循環する。
この時利用側冷媒サイクルの第2補助熱交換器19と前
記第1補助熱交換器18が熱交換し、利用側冷媒サイク
ル内のガス冷媒が冷却されて液化し。
冷媒量調整タンク20を通って冷媒搬送装置21に送ら
れ、この冷媒搬送装置21によって接続配管1,1を通
って利用側熱交換器22a、22bへ送られて吸熱蒸発
し、ガス化して接続配管i/。
1′を通って第2補助熱交換器19に循環することにな
る。
一方、暖房運転時においては、図中破線の冷媒サイクル
となり、熱源側冷媒サイクルでは、圧縮機11からの高
温高圧冷媒は四方弁12から第1補助熱交換器18に送
られ、放熱して凝縮液化し。
逆止弁17から暖房用減圧装置16で減圧し、熱源側熱
交換器13で吸熱蒸発し、四方弁12を通って圧縮Fi
ii1・1へ循環する。この時利用側冷媒サイクルの第
2補助熱交換器19と前記第1補助熱交換器18が熱交
換し、利用II ?!?i[サイクル内の液冷媒が加熱
されてガス化し、接続配管i/ 、 J /を通って利
用側熱交換品22へ送られ、暖房して放熱液化し接続配
管’tlを通って冷媒搬送装置21へ送られ、冷媒量調
整タンク20から第2補助熱交換器19へ循環する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の構成では、室内ユニットq。
hのどちらかが輻射ユニットの場合その輻射パネルの表
面に結露するとともに、利用側冷媒サイクル内の冷媒封
入量が多くなり、ガス漏れ時の再チヤージ量が多くなる
課題を有していた。
本発明は上記課題に鑑み、簡単な構成で結露しにくい輻
射ユニットを形成するとともに、利用側7@謀サイクル
内の冷媒封入量を低減した多室冷暖房装置を提供するも
のである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明の多室冷暖房装置は
、熱源側冷媒サイクルと利用1fill?!?5謀サイ
クlしを分離し、利用側熱交換器と並列に設けた利用側
冷媒サイクルと熱交換する第3補助熱交換2gと、この
第3補助熱交換器と一体に形成し熱交換する第4補助熱
交換器、補助冷媒搬送装置および輻射熱交換器を環状に
連接した輻射冷媒サイクルを備えたものである。
作   用 本発明は上記した構成によって、簡単に輻射冷暖房シス
テム化ができることとなる。
実施例 以下本発明の一実施例の多室冷暖房装置について、図面
を参照しながら説明する。第1図は本発明の実施例にお
ける多室冷暖房装置の冷媒サイクpを示すものである。
図において、11は圧縮機、12は四方弁、13は熱源
側熱交換器、14は冷房用減圧装置、16は暖房用減圧
装置、16は暖房時冷房用減圧装置14を閉成する逆止
弁、17は冷房時暖房用減圧袋@16を閉成す°る逆止
弁、18は第1補助熱交換器でこれらを環状に連接し、
熱源側冷媒サイクμを形成している。19は第2補助熱
交換器で第1補助熱交換器18と熱交換するように一体
に形成されている。2oは冷媒量調整タンクで冷房時と
暖房時の冷凍量を調整している。21は冷媒搬送装置で
冷房時と暖房時で冷媒の流出方向が反対となる可逆特性
をもっており、これらは室外ユニッ)fに収納されてい
る。23は利用側熱交換器で主室内ユニット24に収納
され主接続配管26a。
2sbで室外ユニットfと接続されている。
26は前記主接続配管25a、25bに連通した第3補
助熱交換器、27はこの第3補助熱交換器と一体に形成
され熱交換する第4補助熱交換器。
28は補助?!?i謀搬送装置、29は輻射熱交換器で
輻射式冷暖房を行うことができ、これらは補助接続配管
30a 、30bにより前記主接続配管26a。
2sbに連通している。
前記第2補助熱交換器19と冷媒量調整タンク20、冷
媒搬送装置21、利用II熱交換器、第3補助熱交換器
および主接続配管25& 、25b、補助接続配管3 
oa、 30 bを環状に連接し利用側冷媒サイクルを
形成し、前記第4補助熱交換器2了。
補助冷媒搬送装置28.輻射熱交換器29を環状に連接
し輻射冷媒サイクルを形成している。
以上のように構成された多室冷暖房装置について、その
動作を説明する。
冷房運転時は図中実線の冷媒サイクルとなり、熱源側冷
媒サイクルでは、圧縮液11からの高温高圧ガスは四方
弁12を通り熱源側熱交換器13で放熱して凝縮液化し
、逆止弁16を通って冷房用膨張弁14で減圧され第1
補助熱交換器18で蒸発して四方弁12を通り圧縮@1
2へ循環する。
この時利用側冷媒サイクルの第2補助熱交換器19と前
記第1補助熱交換器18が熱交換し、利用側冷媒サイク
μ内のガス冷媒が冷却されて液化し、冷媒量調整タンク
2oを通って冷媒搬送装置21に送られ、この7?i謀
搬送装置21によって主接続配管26bを通って利用側
熱交換器23へ送られて吸熱蒸発し、ガス化して主接続
配管23aを通って第2補助熱交換器19に循環するこ
とになる。
この時利用側冷媒サイクルの第3補助熱交換器26と輻
射7冷謀サイク〜の第4補助熱交換器27が熱交換し、
利用側冷媒サイクルよりも少し高い温度で液化され補助
冷媒搬送装置28により液冷媒が輻射熱交換器29へ送
られ輻射冷房を行いガス化して第4補助熱交換器へ循還
することになる。
一方、暖房運転時においては、図中破線の冷媒サイクル
となり、熱源側冷媒サイクルでは、圧縮液11からの高
温高圧冷媒は四方弁12から第1補助熱交換器18に送
られ、放熱して凝縮液化し、逆止弁17から暖房用減圧
袋@16で減圧し、熱源側熱交換器13で吸熱蒸発し、
四方弁12を通って圧縮機11へ循環する。この時利用
側冷媒サイクルの第2補助熱交換器19と前記第1補助
熱交換器18が熱交換し、利用側冷媒サイクル内の液冷
媒が加熱されてガス化し、接続配管25aを通って利用
側熱交換器23へ送られ、暖房して放熱液化し接続配管
2sbを通って?!?i謀搬送装置21へ送られ、冷媒
量調整タンク20から第2補助熱交換器19へ循環する
また補助接続配管33aを通って第3補助熱交換器2e
へも冷媒搬送装置21からのガス冷媒が流通し、第4補
助熱交換器27と熱交換し補助接続配管33bを油って
主接続配管2sbへ流通することになる。この時利用側
冷媒サイク〜の第3補助熱交換器26と輻射冷媒サイク
yの第4補助熱交換器27が熱交換し、補助冷媒搬送装
置28によって送られた冷媒が利用側冷媒サイクルより
少し低い温度でガス化され、輻射熱交換器29へ送られ
輻射暖房を行い液化して補助冷媒搬送装置28から第4
補助熱交換器へ循還することになる。
以上のように本実施例によれば、熱源側冷媒サイクルと
利用側冷媒サイクルを分離し、第3補助熱交換器と一体
に形成し熱交換する第4補助熱交換器、補助冷媒搬送装
置および輻射熱交換器を環状に連接した輻射冷媒サイク
ルを備えたので、簡単な構成で結露のしにくい輻射冷暖
房が可能となり、利用側冷媒サイクル内の冷媒封入量も
少なくなり、ガス漏れ時の再チヤージ量が少なくなるも
のである。
なお実施例では室内ユニットと輻射熱交換器は各1台と
しているが、それぞれ何台でもよいことは言うまでもな
い。
発明の効果 以上のように本発明の多室冷暖房装置は、熱源側冷媒す
イクμと利用側冷媒サイクルを分離し、第3補助熱交換
器と一体に形成し熱交換する第4補助熱交換器、補助冷
媒搬送装置および輻射熱交換器を環状に連接した輻射冷
媒サイクルを備えたので、簡単な構成で結露のしにくい
輻射冷暖房が可能となり、利用冷媒サイクμ内の冷媒封
入量も少なくなり、ガス漏れ時の再チヤージ量が少なく
なる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における多室冷暖房装置の冷
媒サイクル図、第2図は従来の多室冷暖房装置の冷媒サ
イ22図である。 11・・・・・・圧縮機、13・・・・・・熱源側熱交
換ag、18・・・・・・第1補助熱交換詣、19・・
・・・・第2補助熱交換器、21・・・・・・冷媒搬送
装置、23・・・・・・利用側熱交換器、24・・・・
・・室内ユニット、26・・・・・・第3補助熱交換器
、27・・・・・・第4補助熱交換器、28・・・・・
・補助冷媒搬送装置、29・・・・・・輻射熱交換器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 圧縮機、四方弁、熱源側熱交換器、減圧装置および第1
    補助熱交換器を環状に連接した熱源側冷媒サイクルと、 この第1補助熱交換器と一体に形成し熱交換する第2補
    助熱交換器、冷媒搬送装置および室内ユニットに設けた
    利用側熱交換器を環状に連接した利用側冷媒サイクルと
    、 前記利用側熱交換器と並列に設けた利用側冷媒サイクル
    と熱交換する第3補助熱交換器と、この第3補助熱交換
    器と一体に形成し熱交換する第4補助熱交換器、補助冷
    媒搬送装置および輻射熱交換器を環状に連接した輻射冷
    媒サイクルとを備えた多室冷暖房装置。
JP3305489A 1989-02-13 1989-02-13 多室冷暖房装置 Expired - Lifetime JP2644874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3305489A JP2644874B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 多室冷暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3305489A JP2644874B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 多室冷暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02213625A true JPH02213625A (ja) 1990-08-24
JP2644874B2 JP2644874B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=12376049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3305489A Expired - Lifetime JP2644874B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 多室冷暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2644874B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04236064A (ja) * 1991-01-11 1992-08-25 Sanki Eng Co Ltd 温熱搬送装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106440454B (zh) * 2016-08-31 2019-08-13 珠海格力电器股份有限公司 空调系统及空调系统的控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04236064A (ja) * 1991-01-11 1992-08-25 Sanki Eng Co Ltd 温熱搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2644874B2 (ja) 1997-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02213625A (ja) 多室冷暖房装置
JP2713472B2 (ja) 多室冷暖房装置
JPS62272040A (ja) 多室冷暖房装置
JPH02213626A (ja) 多室冷暖房装置
JPH02195132A (ja) 多室冷暖房装置
JP2644870B2 (ja) 多室冷暖房装置
JPH02213627A (ja) 多室冷暖房装置
JP2656114B2 (ja) 多室冷暖房装置
JPH0244131A (ja) 冷暖房装置
JP2516919B2 (ja) 冷暖房装置
JP2702784B2 (ja) 多室冷暖房装置
JPH037828A (ja) 多室冷暖房装置
JP2863247B2 (ja) 多室冷暖房装置
JPH037827A (ja) 多室冷暖房装置
JPH01306741A (ja) 冷暖房装置
JPH0351668A (ja) 多室冷暖房装置
JPH03236535A (ja) 多室冷暖房装置
JPH03260531A (ja) 多室冷暖房装置
JPH02103347A (ja) 冷暖房装置
JP2974180B2 (ja) 多室冷暖房装置
JPH01306742A (ja) 冷暖房装置
JPS5885068A (ja) 冷暖房装置
JPH02195134A (ja) 多室冷暖房装置
JPH03113218A (ja) 多室冷暖房装置
JPH0476368A (ja) 冷蔵庫