JPH02212561A - 改善された特性を有する無機顔料 - Google Patents

改善された特性を有する無機顔料

Info

Publication number
JPH02212561A
JPH02212561A JP1321566A JP32156689A JPH02212561A JP H02212561 A JPH02212561 A JP H02212561A JP 1321566 A JP1321566 A JP 1321566A JP 32156689 A JP32156689 A JP 32156689A JP H02212561 A JPH02212561 A JP H02212561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
pigments
polyorganosiloxane
coating
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1321566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609733B2 (ja
Inventor
Wilfried Burow
ビルフリート・ブロウ
Juergen Kischkewitz
ユルゲン・キシユケビツツ
Ottfried Schlak
オツトフリート・シユラーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH02212561A publication Critical patent/JPH02212561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609733B2 publication Critical patent/JP2609733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/712Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the surface treatment or coating of magnetic particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1051Organo-metallic compounds; Organo-silicon compounds, e.g. bentone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3684Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/004Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an inorganic pigment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0839Treatment of the magnetic components; Combination of the magnetic components with non-magnetic materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08773Polymers having silicon in the main chain, with or without sulfur, oxygen, nitrogen or carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改善された特性を有する無機顔料、その製造方
法並びにラッカー、乳剤塗料、プラスチック、トナー、
磁気記録材料、ビルディング材料及びエナメル中での配
合に対するその使用に関する。
本発明を要約すれば、少なくとも0.1重量%及び多く
とも5重量%の1つまたはそれ以上のポリオルガノシロ
キサンからなり、その際に該ポリオルガノシロキサンが
I O〜I 00.000mPa、sの粘度及び500
〜500.000の相対分子量を有し、反応性または交
叉結合性基を有さず、1分子当り少なくとも1個のC9
〜C25St−アルキル及び/又は1個のC9〜C25
Si−アリール基を含み、ここに該ポリオルガノシロキ
サン中のこれらの基の全含有量が7〜70重量%であり
、そして該ポリオルガノシロキサン中に含まれる他の有
機性基が炭素原子1〜8個を有する、無機顔料で−ある
。かかる顔料はラッカー、乳−化塗料、プラスチック、
トナー、磁気記録材料、ビルデイング材料及びエナメル
中に使用し得る。
無機顔料例えば酸化クロム、クロメート及びモリプデー
ト顔料、酸化鉄、ルチルまたはスピネル混合物及びウル
トラマリン顔料並びに白色顔料は一般に着色塗料、プラ
スチック及びビルディング材料または着色用エナメル及
びセラミックに対する顔料として用いられる。これらの
ものは一般に粉砕及び親水性顔料の顔料特性を改善する
適当な界面活性物質を用いる粉砕の前または最中に処理
するや 疎水性または親油性顔料表面が例えば着色用プラスチッ
クに対する顔料または磁気記録材料に用いる際に必要と
される場合に無機顔料のこれらの用途に対する界面活性
被覆材料として脂肪酸及び脂肪酸エステル、アルキルア
ミン、ビニル重合体、シリコーン等を用いる。
シリコーンの群の中で、ポリジメチルまたはポリジフェ
ニルシロキサンがコーティング材料として長く用いられ
てきた。これらのコーティング材料の欠点はこれらのも
のが徐々に顔料表面から剥離することにある。従って、
ビルディング材料を疎水化するか、[W、ノル(Nol
 1)、ヘミ−・ラント・テクニク・デル・シリコーン
(Chemia und Technik der 5
ilicone)524頁、ワインハイム1968]、
またはフィラーを疎水化するために(ペイコク特許環2
.891..875号及び同第2,891.923号)
シリコーン油及び水溶性シリケートの混合物の水性懸濁
剤を用いることが提案され、その際にシリケートはシリ
コーン油及び被覆される無機材料の表面間の接着促進剤
として作用する。
このシリケート含有コーティングはこのものがラッカー
中の顔料の処理特性に悪影響を及ぼすために無機顔料に
適していない。
高価なシリケート/シリコーン油ダブルコーティングを
必要としない多数の系が顔料表面に永久に接着するコー
ティングを得る観点から提案された。
かくて、ヨーロッパ特許環0.273.867号にアル
キルトリアルコキシシラン及び溶媒とじてのアルコール
または炭化水素からなり、そして随時加水分解触媒を含
んでいてもよい無機材料の疎水物性を改善する11:1
成物が記載されている。Jll初物疎水化される無機材
料及び高分子コーティングを生成させるアルコキシシラ
ン縮合体の表面に化学的に結合する。
ドイツ国特許第3.849.152号に顔料表面と結合
を生成させる活性基を含み、そしてコーティング工程中
にその場で重合して固体コーティングを生成させる顔料
とシリコーン油とのカブセル化が記載される。これらの
ポリシロキサンは好ましくは末端H2N子、oH基及び
アルコキシ基を含み、そしてコーティング工程中に殊に
アルコール及び水素を放出する。
また顔料及びフィラーのコーティングに同様に用いられ
るヨーロッパ特許環257.423号から公知のポリシ
ロキサンは水素を生成する。水素の生成はかかる被覆さ
れた顔料の製造中の重大な技術的問題を生じさせる。
ドイツ国特許第2,543,962号に例えば酸化鉄顔
料並びにアンモニア性エタノール及Cf 7.117コ
キシシランの懸濁液を還流下で沸騰し、そして高温で数
時間乾燥する酸化鉄磁性顔料の分散特性の改善方法が記
載されている。
英国特許筒959.211号にオルガノシリコーン化合
物で被覆し得るフィラーまたは無機顔料を含むポリアミ
ド繊維の組成物が記載されている。
被覆された特殊なオルガノシリコーン化合物はポリアミ
ド繊維中でのフィラーまたは無機顔料の使用に対して重
要ではない。これに対し、表面コーティングのタイプは
ラッカー、乳化塗料、プラスチック、トナー、磁気記録
材料、ビルディング材料及びエナメルに配合される無機
顔料に対してかなり重要であるかくて、例えば英国特許
筒959゜211号に用いられるオクタメチルシクロテ
トラシロキサンはラッカー、乳化塗料、グラ7チツク等
に用いられる無機顔料のコーティングに対するその乏し
い接着特性のために不適当である。炭素原子の数が多く
とも8、好ましくはlであるアルキルまたはアリール基
を含むオルガノシロキサンは写真紙担体を着色する際に
用いる二酸化チタンに対する疎水化剤としてドイツ国特
許第3.537.415号に記載される。短い末端基を
含むこれらの如きオルガノポリシロキサンはこれらのも
のが水分の取り込みに対して顔料を十分に保護せず、そ
してかくて被覆された顔料が粉塵を大量に放出するため
に無機顔料のコーティングに対して不適当である。
上記の被覆物をコーティング工程のすべてはこれらのも
のが技術的に不満足な溶液を生じるか、またはコーティ
ング工程を通して環境を汚染するために不満足である。
コーティング工程は続いて除去すべき溶媒の添加を必要
としないように変えるべきである。
また例えばアルコール、アミン、ハロゲン化された水素
または水素の如き物質の同時除去を伴なう顔料表面への
コーテイング物質の化学的結合は避けるべきである。
加えて、被覆された顔料はその顔料特性の安定性及びそ
の表面コーティングの接着に関して厳しい要求を満たす
べきである。
顔料処理剤は貯蔵の特性及び期間並びに輸送及び貯蔵中
のいずれかの温度及び天使の影響に無関係と着色用の粉
末顔料が好ましい着色特性、粉砕工程からの適当な細か
さ及び分散性並びに塗料、ビルディング材料及びプラス
チックとの高い相溶性を有することが期待される。
従って、貯蔵においてその好ましい顔料特性のいずれも
失なわず、そして被覆物が分解しないか、または顔料を
表面から剥離しない安定な表面コーティングを存する親
水性または疎水性有機顔料が必要とされる。
従って、本発明による問題は上記の欠点のいずれも有し
ない被覆された顔料を提供することであった。
驚くべきことに下記の本発明による顔料はこのものへの
要求を満足し、そして着色用塗料、プラスチック、ビル
ディング材料、エナメル及びセラミックスに対する好適
な処理特性を有する貯蔵可能な顔料が驚くべきことに得
られ、加えて粉砕工程において改善された流動及び粉砕
挙動を示すことが見い出された。
本発明による無機着色され、°そして磁気顔料は少なく
とも0.1重量%及び多くとも5重量%の1つまたはそ
れ以上のポリオルガノシロキサンを有し、その際に該ポ
リオルガノシロキサンがlO〜100.000mPa、
sの粘度及び500〜500゜000の相対分子量を有
し、反応性または交叉結合性基を有さず、1分子当り少
なくとも1個のC6〜C,、Si−アルキル及び/又は
1個のC1〜C口Si−アリール基を含み、ここに該ポ
リオルガノシロキサン中のこれらの基の全含有量が7〜
70重量%であり、そして該ポリオルガノシロキサン中
に含まれる他の有機性基が炭素原子1〜8個を有するこ
とに特徴がある。
゛特に好適なポリオルガノシロキサンは1分子当り少な
くとも1個のC11〜、。Si−アルキル及び/または
1個のC11〜、、Si−アリール基を含む。
他の具体例において、20〜50重量%のSi−アルキ
ル及び/またはSi−アリール基をポリオルガノシロキ
サン中に存在させる。
ポリオルガノシロキサン中の他の有機性基は好ましくは
メチル基である。
1分子当り少なくとも1個の、直鎖状C1□〜、。
アルキシレ基を有するSi−アルキル基を含むポリオル
ガノシロキサンが好ましい。
無機顔料は白色顔料例えばTie、顔料または着色顔料
例えばFexosM料である。
ポリオルガノシロキサンは乾燥の前もしくは最中または
粉砕の前もしくは最中に顔料に加える。
ベース顔料上にポリオルガノシロキサンの接着コーティ
ングを生じさせるいずれかの公知の方法は無機顔料を被
覆する際に使用し得る。
これらの方法は例えば無溶媒粉砕または顔料上への上記
化合物の噴霧を含み、その場合、コーティングは本発明
によるコーティング材料の上記群からの1つまたはそれ
以上、或いはこれらのコーティング材料と市販の化学的
に不活性なコーティング−材料との組合せであり得る。
表面コーティング法は表面処理調製物を乾燥前に加える
顔料ペーストまたは好ましくは有機ケイ素化合物を粉砕
前に加える乾燥物質のいずれかから出発する。コーティ
ング材料を顔料表面上に均一に吸引させることが後旭理
に決定的であり、その際に元利用の表面コーティングに
どの工程を用いるかは専門家の決定にまかされる。
被覆される顔料のタイプはコーティング法には重要では
なく、即ち顔料が例えば酸化鉄または酸化クロムである
か、スピネルまたはルチル相であるか、或いはベース顔
料が未被覆であるか、また有機もしくは無機コーティン
グを与えられるかは問題ではない。ベース顔料の無機コ
ーティングは例えばベース顔料が無機コーティングによ
り熱安定化された酸化鉄黄色顔料である場合に必要であ
る。 従って、本発明のある特殊な具体例において、有
機的または無機的に被覆された顔料は上記の本発明によ
るポリオルガノシロキサンで表面被覆される。
本発明によるコーティング材料は顔料表面に堅固に接着
する化合物であるため、例えば噴霧乾燥またはベルト乾
燥を含めて被覆された顔料ペーストを乾燥し、そして例
えばビード・ミル、ジェット−ミル、回転ディスク・ミ
ルまたはペンシュラム(pendulum)・ローラー
・ミル中での粉砕を含めて乾燥された顔料を粉砕するた
めにいずれかの方法を用いることができ、その際に本発
明によるコーティングはいずれの方法も損なわない。
未処理無機顔料の顔料表面の親水特性は親水/疎水性及
び純粋な疎水性間になるように加えられる特殊な量の疎
水化ポリオルガノシロキサンを通して調整し得る。
またこれらのものを造粒工程(例えば噴霧乾燥)に付し
た後に、本発明による顔料が通常の造粒された顔料より
良好なプラスチック中での分散性と共に最少の粉塵放出
に対する極めて良好な流動挙動の利点を併せ持つ。
造粒された顔料の製造において、本発明による化合物は
噴霧乾燥の前及び/または最中に顔料に加える。このも
のは好ましくは噴霧乾燥前に顔料懸濁液に加える。有機
ケイ素化合物は前もって乳化液に転化し得るか、または
直接顔料懸濁中に撹拌導入し得る。
顔料懸濁液は単に顔料及びボンピング可能で、且つ噴霧
可能な懸濁液を生じさせる量比での揮発性液体例えば水
からなり得る。比較的高い顔料含有量を必要とする場合
、必要とする粘度の減少は液化物質例えばポリリン酸塩
、ギ酸及び異なった分子量分布のポリアクリレートの添
加により得ることができる。
噴霧乾燥は公知の方法で行う。噴霧に1成分もしくは2
成分ノズルまたは回転噴霧ディスクを用いるかは重要で
はない。
本発明によるポリオルガノシロキサンで被覆された顔料
は親油性媒質、トナー、磁気記録材料及びプラスチック
に配合する際に用いる。
加えて、本発明による顔料はラッカー、ビルディング材
料、セラミック材料及び乳化塗料に配合する。
顔料を被覆する際に用いるポリオルガノシロキサンは長
く公知であり、そして例えばW、ノル(Noil)、ヘ
ミ−・ラント・テクノロジー・デル・シリコーン(Ch
emie und Technologie der 
5ilcone)、第2版、1968.48及び162
〜211頁に従って製造し得る。
次の実施例は本発明をいずれにおいても限定せずに説明
するものである。
コーティングに対するベース物質として次の顔料を用い
た: A : Bayferrox l l OM%バイエル
(Bayer) AGの生成物、酸化鉄赤色顔料 B : Bayferrox 105 M、バイエルA
Gの生成物、軽酸化鉄赤色顔料 C: Bayferrox A C5069、バイエル
AGの生成物、熱安定性酸化鉄黄色顔料 D : Bay[errox P K 5079、バイ
エルAGの生成物、凝固安定性酸化鉄赤色顔料 E : LichLgelb 5 R、バイエルAGの
生成物、耐光性顔料 F : Bayferrox R−P K −2、バイ
エルAGの生成物、微細に粉砕された二酸化チタン白色
顔料G : Bayertitan R−P K −3
、バイエルAGの生成物、耐光及び耐候性の、微細に粉
砕された二酸化チタン白色顔料 H:BayertjLanR−FK  21tバイエル
AGの生成物、造粒されt;二酸化チタン白色顔料次の
添加剤を用いた: 次式に対応するシリコーン油: Me3SiO[MeR5iO]x[Me=SiO]yS
iMe3 :1:x;5;y=20;R=n−C+J*
s、n−CrJss、2:1の比2:x= 5:y=2
0:R=n−CraHst3 : x=30 ; y=
90 HR・等モル量:n−C1H+ rsn−CmH
rs、n−CmHrt、n−CroHxIzn−Crt
Hzs、n−Ct<Hz會、n−C,al(s 7 4 : x=30 ; y□90 : R=−CH,−
CI−(Me)PhMa=メチル、Ph= フェニル 比較試験に対して次の表面コーテイング物質を用いt;
: xに次式に対応するシリコーン油: Me、SiO[Me、SiO]xSiMa。
x=80−90 x2:次式に対応するシリコーン油: Me、SiO[MeR3iO] @ [HMeSiO]
 、ISiMe3R+n−C+tH*s、n−c+t)
Its、2:1の比Megメチル 通常の表面コーティング材料及び本発明による表面コー
ティング材料で処理した顔料の特性を試験するため、未
粉砕のベース顔料及び添加剤から均一な混合物を混合装
置中で少なくとも1時間混合することにより調製し、そ
して生じる混合物を1g1及び2表に示すように続いて
粉砕した。粉砕した生成物を次に記載の試験に用いた(
第3表以下)。
第1表:本発明による表面被覆された顔料AI    
  A      l    O,2ジェット・ミル^
2     A      I    0.5   ジ
ェット・ミルAIl、O振動ディスク・ミル A20.5   振動ディスク・ミル A6     A      3   0.5   @
動ディスク・ミルA7     A      4  
 0.5   振動ディスク・ミルBI      B
      I    O,2ジェット・ミルB2  
   B      1   0.5   ジェット・
ミルCI      CI    1.Q    ジェ
ット・ミルDI      D      I    
0.5   ジェット・ミルEI     E    
  I    1.0   振動ディスク・ミルPIF
−10,5ジェット・ミル F2     F      2   0.5   ジ
ェット・ミルGI      G      2   
1.0   ジェット・ミルHI     Hl   
 1.0   噴霧乾燥次の表は通常の、市販のコーテ
ィング材料で被覆されるか、またはコーティングなしで
粉砕された比較顔料を含む。
第2表:比較例 ^OA      、/、、/、    ジェット・ミ
ルBOB      、/、、/、    ジェット−
ミルCOC、/、   、/、    ジェット・ミル
DOD      、/、、/、    ジェット・ミ
ルEOE      、/、   、/、   振動デ
ィスク・ミルEIOE      XI   1.0 
  振動ディスク・ミルFIOF      XI  
 O,5ジェット・ミル010     G     
 Xi    1.0   ジェットナミルHQ   
  H、/、   、/、   噴霧乾燥!(10HX
2  1.Q   rIX霧乾燥塗料中のM料の配合に
対し、塗料処理者は着色及び分散性の両者に関して好適
な特性を期待する。
着色は基本的に2つの方法で試験する。一方では、顔料
をラッカー中に未希釈状態で(純色)配合し;他方、顔
料の増白力を白色顔料と配合することにより評価する(
白色ペースト中での着色)。
分散性をDIN55,203により試験する。
このDIN試験はいわゆるHegman試験をベースと
する。この試験において、顔料の造粒性をグラインドメ
ータで測定した。顔料の所望の細かさを低グラインドメ
ータ値で表わす。
処理者は顔料がある期間(数週〜数か月間)その好適な
特性を保持することを期待する。
直ちにか、またはある期間貯蔵後に処理するかに関係な
く、顔料の特性に差があるべきではない。
本発明により製造された顔料は貯蔵中に驚く程高い安定
性及び塗料、磁気記録材料、トナー等中での処理中に好
適な処理特性を示す。
次の実施例において(第3.4及び5表)、本発明によ
り処理した顔料の着色効果を貯蔵期間後に通常の顔料と
比較した。加えて、実施例は貯蔵後でも顔料が十分な細
かさを保持し、即ちグラインドメータ試験の要求を満た
すことを示す。
第3表:貯蔵後の着色効果(純色) (Alkydal F1a、バイエルAGの生成物、顔
料の容量濃度pvc=io%、ISO/DIN 772
4に等しいDIN6174により測定、1〜3Draf
ts1CIELAB C2/脱グリース)参照:貯蔵前
の色調 本)新たに粉砕した顔料の色調に対する貯蔵した一料の
3つの色調差ΔL1△a1△bのいずれも次の値の範囲
外にない場合、貯蔵挙動を正に評価する: ΔL<0.3      Δa<0.5       
Δb<0.5第4表:貯蔵後の白色ペーストの着色 (二酸化チタンR−KB−2バイエルAGの生成物、9
0重量%、着色された顔料10重量%の白色配合物、顔
料容量濃度pvc tθ%、Lack Alkydal
L64、バイエルAGの生成物、ISO/DrN772
4.1〜43DrafLs、 CI E LABC2/
脱グリースに等しいDIN6/74により測定) 参照:貯蔵前の顔料 AO6週間 AI    6週間 A2  6週間 Bo   4週間 B1   4週間 B2  4週間 >0.3   <0.5   >0.5<0.3   
<0.5   <0.5<0.3  <0.5  <0
.5 0.3  <(C5>0.5 <0.3   <0.5   <0.5<0.3   
<0.5   <0.5÷ + 十 + 比較試験 比較試験 比較試験 AO6週間  >10% <1.0  >1.0AI 
     6週間    <10%  <1.o   
<i、o   +A2    6週間    (10%
  <1.0   <1.0   +y)貯蔵挙動は相
対色調強度が新たに粉砕された顔料に関して貯蔵後に1
0%、そして△a及び△bがl  CIELAB単位異
なる場合に好適に評価される。
第5表:貯蔵後塗料中の分散性 DIN55 、203 Hegman試験による造粒性
の評価実施例 貯蔵期間 グラインドメータ値 貯蔵挙
動の評価′)AO6週間   >20/<35/>40
    = 比較試験AI      6週間    
   <20/<35/<40        +A2
     6週間       <20/<35/(4
0+BO4週間   <20/ −/>40   − 
比較試験Bl      4週間       <20
/  −/<40        +82     4
週間       <20/−/<40       
 +″ゝ貯蔵挙動の評価:貯蔵挙動はグライドメータ値
が少なくとも4週間の貯蔵後に<20/<35/<40
である場合に正に評価する。
顔料粒子の凝集を考慮して殊に白色配合体において厳し
い色調劣化が生じ得る。凝集はいわゆるラブオウト(r
ubot+t)により除去し得る。次の方法はこの目的
のI;めに採用する; 試験のために、貯蔵された顔料を90:5の着色された
顔料に対する白色顔料の重量比で10%の顔料容量濃度
(pvc=バインダーペースト中の白色及び着色された
顔料の全量の容量濃度)でLack Alkydal 
F 650 及びBayertitan R−KB−2
二酸化チタン白色顔料(共にバイエルAGの生成物)を
ベースとする白色ラッカー中に配合させる。生じるラッ
カーを存在する顔料が脱凝集状態に転化するように乾燥
する直前に摩擦する。
摩擦されたラッカと摩擦されない塗料との色調比較(△
E本−ISO/DIN7724.1〜3Drafts、
 CI ELAB  C2/脱グリースに等しいDIN
6174な対する全体的な色調差)はこの結合剤系中に
凝集する際の貯蔵された顔料の傾向の指標を与える。摩
擦された塗料及び摩擦されない塗料間の全体の色調差値
△E本はできる限り低くすべきである。
第6表:凝集を通しての結合剤ペーストの色調の差 施例 貯蔵期間   △E本 AO6週間    25.3   比較試験AI   
 6週間     2.1 A2   6週間     2.4 BO4週間    26.2   比較試験Bl   
 4週間     1.7 82   4週間′2.6 驚くべきことに本発明による顔料は通常の顔料より粉砕
中に良好な粉砕挙動(高い生産性)を示しtこ二 第7表: 実施例  生産性(ミル) % Dl、       ii。
顔料は通常バッグまたは大きな容器中に供給する。処理
者は顔料を貯蔵サイロ、コンベヤー及び計量計に移さな
ければならない。これはかなりの粉塵放出を含み得る。
従って、粉塵放出の減少は常に望ましい。
この実施例において、粉塵放出を粉塵測定装置中で試験
し、その際に顔料402を直径45IIII11の縦を
ガラス管を通して高さ1300mm+から直径120m
mの2Q入りガラスシリンダー中にすべて一度に落下さ
せる。放出される粉塵を直径30mmのガラス管を通し
て1m”/hの空気流を用いて光セルを通して行い、そ
の際にガス流速は約40c+++/sであった。粉塵に
より生じる透過の減少を測定し、そして公知の方法で吸
光係数に転化する。
吸光係数は粉塵放出の程度の直接的尺度である。
0.05以下の吸光係数は極めて低い粉塵放出を、0.
05乃至0.1間の吸光係数は低い粉塵放出を、0.1
乃至0.2間の吸光係数は中程度の粉塵放出を、0.2
乃至0.4間の吸光係数は重大な粉塵放出を、そして0
.4以上の吸光係数は極めて重大な粉塵放出を特徴ずけ
る。
第8表:粉塵挙動 実施例  吸光係数  粉塵放出 FIOO,242重大    比較試験Fl     
O,041極めて低い Gio    1.000    極めて重大 比較試
験Gl     O,186中程度 プラスチックの着色において、処理者は顔料がグラスチ
ック中に配合する際の粗い表面及び乏しい色調品位を生
じさせる粗粒子状の凝集を含まないことを期待する。表
面は清らがであるべきであり、そしてプラスチックマト
リックス中の着色は均一であるべきである。従って、プ
ラスチック中の顔料の良好な分散性はプラスチック中の
配合に必要である。
顔料とプラスチックの相溶性を次に記載のブローフィル
ム試験により試験する。これに関する重要な基準はグラ
スチックの表面上の可視顔料スペック(speak)の
数である。
不備混合物を顔料350I及び約20のメルト・イング
ラスを有するHDPE (高密度ポリエチレン)150
1からプラスチックバッグ中で振盪することにより顔料
及びプラスチック粉末を十分に混合し、生じる混合物を
2n+mのふるいを通し、続いてCo11inニーダ−
中にて195℃/ 60 r、p、m。
で混合することにより製造した。次に約0.5のメルト
インデックスを冑するHD−PE5007を予備混合物
7.11と混合し、220℃で一度押出し、そしてフィ
ルムにブローした。フィルム0.4m”を顔料スペック
に対する試験した。
顔料相溶性をスペックの数により評価した:極めて良好
  10より少ないスペック良好     20までの
スペック 中程度    50までのスペック 乏しい    50より多いスペック 第9表:貯蔵後の顔料相溶性 従って、本発明によるケイ素化合物を用いる表面コーテ
ィングはプラスチック及びフィルム中の顔料の挙動を改
善し、その際に顔料は数週間の貯蔵及びフィルム中への
配合後でも好適な挙動を示す。
プラスチックを顔料で着色する場合、処理者はプラスチ
ックの他の特性が影響されず、そして確かに!色の結果
として悪影響されないことを期待する。
プラスチックの顔料を用いる着色は重合体マトリックス
の均一構造をさまたげ、非着色の重合体に関して着色さ
れた重合体の機械的特性例えばノツチングされた耐衝撃
値及び破断時の伸びに劣化を生じる。重合体マトリック
ス中に用いる顔料の分散性が良好になるに従い、充填さ
れる重合体の機械特性の劣化は減少する。造粒された顔
料はこれらの場合に造粒粒子が粗く分散させ、そして顔
料凝集体は単一工程において細かく分散させなければな
らないため、分散させることが殊に困難である。
アクリロニトリル−ブタンジエン−スチレンターポリマ
ー(ABS)におけるノツチングされた耐衝撃値: ABSプラスチックNovodur P 2 H−A 
T (バイエルAGの生成物)90部及び顔料10部を
混合し、そしてツイン−スクリュー押出機中にて190
℃の温度で一度に押出した。押出したストランドを造粒
し、乾燥し、そして220℃で標準試験棒に射出成形し
た。10本の標準試験棒のノツチングされた耐衝撃値を
DIN53,453に従って測定した。対照として未顔
料化の試料を用いた。
第1O表ニノツチングされた耐衝撃値 H1+4.0 比較例 極めて良好 HIO+3.6 良好 比較例 ある顔料は大気から水分を取り込む能力を有していた。
貯蔵期間による程度に差異を生じさせない水分のいずれ
かの取込は顔料の性能特性の変化により達成された。し
かしながら、処理者は顔料の特性が数か月一定のままで
あることを期待する。
従って、顔料製造者はできる限り処理特性に対するいず
れかの付随効果を除去するために水分の取込を防止する
かまたは最少にすることを求める。
驚くべきことに、本発明による被覆された顔料は湿気の
ある大気中での貯蔵中にガス相を介して極めて少ない水
分を取込む。
水分の取込を検討するため、貯蔵された顔料を磁製皿(
層の高さ0 、5 cm)中に注ぎ、モして5C置まで
水を満たした乾燥基中にて室温で7日間貯蔵した。
第11表:湿気のある大気中での貯蔵中の水分の取込 実施例 貯蔵期間 重量の増加、%  、評価AO7日
間    〉2    − 比較試験AI     7
日間      〈0.6     ÷7日間 <0.6 + ^4   7日間      <0.6      +
A5    7日間      <O,a      
+A6    7日間      <Q、(i    
  +GO7日間    〉2.0    − 比較試
験CI     7日間      <6.6    
  +EO7日間    〉l     −比較試験E
l     7日間      く1      +E
IO7日間    〉1    − 比較試験プラスチ
ック中の顔料の配合中に、塗布された有機ケイ素化合物
は熱的応力下で顔料表面から拡散することができ、そし
てプラスチックマトリックスまたはプラスチック表面に
泳動する。このことは表面に通る有機ケイ素化合物が続
いての顔料化されt;プラスチックの処理(例えば溶接
性、印刷性)に悪影響を及ぼし得るためにいずれかの状
況下で生じさせるべきである。
本発明による顔料で70部満たされたポリエチレンマス
ターバッチを極めて敏感な表面分析技術であるESCA
 (化学分析用分子顕微鏡)に付し、プラスチック中に
本発明による顔料の配合中での熱的応力下で塗布された
有機ケイ素化合物が顔料表面からそれ自体脱離し、そし
てプラスチックの表面に泳動するか否か測定する。
第12表二着色したプラスチックにおける泳動挙動 実施例 ESCA分析の結果 Fl 試験片の表面でケイ素なし 敏感なESCA表面分析の結果は本発明による顔料がプ
ラスチックの表面に泳動するいずれかの物質を放出せず
、これにより着色されたプラスチックの性能特性に影響
することを示す。
顔料表面に塗布するコーティング材料は一般的程度で、
そしてプラスチック中での配合中のみでなく堅固に接着
すべきである。処理者は長期間の貯蔵後でも顔料がその
特性を保持し、そして例えば高い貯蔵温度でのコーティ
ング材料の徐々の剥離の結果としてその特性において一
般的劣化が生じないことを期待する。
更に顔料表面へのシリコーン油の接着の強さの試験とし
て、乾燥基中にて200℃1〜1時間加熱中に生じる顔
料の重量損失を測定した。
極めて厳しい熱的応力下でさえも、本発明による顔料は
通常の表面コーティング材料で処理した顔料より明らか
に低い重量損失を示す。このことは本発明による顔料中
のシリコーン油のかなり改善された接着力の反映である
第13表:熱試験(重量損失) FIOX2   0.5  0.10  比較試験F2
      2     0.5   0.05本明細
書及び特許請求の範囲を説明のために、そして限定せず
に記載し、そして種々の改質化及び変法を本発明の精神
及び範囲から離れずに行い得ることは認められる。
本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
、1.少なくとも0.1重量%及び多くとも5重量%の
1つまたはそれ以上のポリオルガノシロキサンからなり
、その際に該ポリオルガノシロキサンがl O〜I O
0,00On+Pa、sの粘度及び500〜500.0
00の相対分子量を有し、反応性または交叉結合性基を
有さず、1分子当り少なくとも1個のC9〜C,、Si
−アルキル及び/又は1個のC1〜CzsSi−アリー
ル基を含み、ここに該ポリオルガノシロキサン中のこれ
らの基の全含有量が7〜70重量%であり、そして該ポ
リオルガノシロキサン中に含まれる他の有機性基が炭素
原子1〜8個を有する、無機顔料。
2、該ポリオルガノシロキサンが1分子当り少なくとも
1個のC++”Cx*S i−アルキル及び/またはC
I l−C!。Si−アリール基を含む、上記lに記載
の無機顔料。
3、該ポリオルガノシロキサン中のSt−アルキル及び
/またはSi−アリール基の全含有量が゛20〜50重
量%である、上記lに記載の無機顔料。
4、該ポリオルガノシロキサン中の他の有機基がメチル
基である、上記lに記載の無機顔料。
5、該ポリオルガノシロキサンが1分子当り少なくとも
1個の、直鎖状C11”’ Cx。−アルキル基を含む
、上記lに記載の無機顔料。
6、顔料が白色顔料である、上記1に記載の無機顔料。
7、顔料が着色された顔料である、上記lに記載の無機
顔料。
8、該ポリオルガノシロキサンを乾燥の前もしくは最中
または粉砕の前もしくは最中に顔料に加えることからな
る、上記lに記載の無機顔料の製造方法。
9、該ポリオルガノシロキサンを乾燥前に顔料に加える
、上記8に記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも0.1重量%及び多くとも5重量%の1
    つまたはそれ以上のポリオルガノシロキサンからなり、
    その際に該ポリオルガノシロキサンが10〜100,0
    00mPa.sの粘度及び500〜500,000の相
    対分子量を有し、反応性または交叉結合性基を有さず、
    1分子当り少なくとも1個のC_9〜C_2_5Si−
    アルキル及び/又は1個のC_9〜C_2_5Si−ア
    リール基を含み、ここに該ポリオルガノシロキサン中の
    これらの基の全含有量が7〜70重量%であり、そして
    該ポリオルガノシロキサン中に含まれる他の有機性基が
    炭素原子1〜8個を有する、無機顔料。 2、該ポリオルガノシロキサンを乾燥の前もしくは最中
    または粉砕の前もしくは最中に顔料に加えることからな
    る、特許請求の範囲第1項記載の無機顔料の製造方法。
JP1321566A 1988-12-13 1989-12-13 改善された特性を有する無機顔料 Expired - Fee Related JP2609733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3841848A DE3841848A1 (de) 1988-12-13 1988-12-13 Anorganische pigmente mit verbesserten eigenschaften
DE3841848.7 1988-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02212561A true JPH02212561A (ja) 1990-08-23
JP2609733B2 JP2609733B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=6369005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1321566A Expired - Fee Related JP2609733B2 (ja) 1988-12-13 1989-12-13 改善された特性を有する無機顔料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5035748A (ja)
EP (1) EP0373426B1 (ja)
JP (1) JP2609733B2 (ja)
AT (1) ATE96832T1 (ja)
AU (1) AU633286B2 (ja)
BR (1) BR8906412A (ja)
CA (1) CA2005152A1 (ja)
DE (2) DE3841848A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505980A (ja) * 2006-10-05 2010-02-25 チバ ホールディング インコーポレーテッド 顔料粒子の疎水処理方法及び前記記顔料粒子を含むパーソナルケア組成物

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4140794C1 (ja) * 1991-12-11 1993-03-11 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen, De
DE4140793C1 (ja) * 1991-12-11 1993-03-11 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen, De
US5240760A (en) * 1992-02-07 1993-08-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polysiloxane treated roofing granules
US5362566A (en) * 1993-03-04 1994-11-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coating composition, granules coated with same, and method of reducing dust generation
DE4336612C2 (de) * 1993-10-27 1995-09-07 Bayer Ag Mehrstufiges Verfahren zur Herstellung von anorganischen Pigmentgranulaten und deren Verwendung zur Färbung von Kunststoffen und zur Herstellung von Pulverlacken
DE19500674A1 (de) * 1995-01-12 1996-07-18 Degussa Oberflächenmodifizierte pyrogen hergestellte Mischoxide, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
FI956324A (fi) * 1995-02-01 1996-08-02 Goldschmidt Ag Th Organofunktionaalisten polysiloksaanien käyttö hienojakoisten hiukkasten pintojen modifioimiseksi
JP3577576B2 (ja) * 1995-04-10 2004-10-13 メルク株式会社 表面処理剤、表面処理薄片状顔料及びその製造方法
JPH09190009A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Kao Corp 静電荷像現像用トナー
DE19649756B4 (de) * 1996-04-18 2005-05-25 Bayer Chemicals Ag Verfahren zur Herstellung von Brikettier- und Preßgranulaten aus Rußpigmenten und deren Verwendung
DE19704943A1 (de) * 1997-02-10 1998-08-13 Bayer Ag Anorganische Pigmentgranulate zum Einfärben von Kunststoffen, Lacken und Baustoffen und ein Verfahren zu deren Herstellung
DE19725390A1 (de) * 1997-06-16 1998-12-24 Bayer Ag Verwendung von freifließendem, magnetischen Eisenoxid mit 50 bis 73 Gew.-% Eisengehalt
US6225434B1 (en) 1997-08-01 2001-05-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Film-forming compositions having improved scratch resistance
US6420030B1 (en) 1997-10-31 2002-07-16 Toda Kogyo Corporation Black iron-based composite particles, process for producing the same, paint and rubber or resin composition containing the same
EP0936507A3 (en) * 1998-02-17 1999-11-17 Toda Kogyo Corp. Black magnetic composite particles and black magnetic toner using the same
US6379855B1 (en) 1998-02-17 2002-04-30 Toda Kogyo Corporation Black magnetic toner and black magnetic composite particles therefor
JP2001114522A (ja) * 1999-08-11 2001-04-24 Toda Kogyo Corp 高抵抗黒色磁性トナー用黒色磁性粒子粉末及び該黒色磁性粒子粉末を用いた高抵抗黒色磁性トナー
US6416864B1 (en) 1998-02-17 2002-07-09 Toda Kogyo Corporation Black magnetic composite particles for a black magnetic toner
KR100283124B1 (ko) * 1998-06-09 2001-04-02 서경배 색조화장료용복합분체의제조방법및이것에의해제조된복합분체를함유하는색조화장료
DE19910521A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-28 Kronos Titan Gmbh & Co Ohg Organisch nachbehandelte Pigmente für Lacksysteme
US6623791B2 (en) 1999-07-30 2003-09-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions having improved adhesion, coated substrates and methods related thereto
BR0012882A (pt) 1999-07-30 2002-04-09 Ppg Ind Ohio Inc Revestimentos curados tendo resistência ao risco melhorada, substratos revestidos e métodos a eles relacionados
US6593417B1 (en) 1999-07-30 2003-07-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions having improved scratch resistance, coated substrates and methods related thereto
US6610777B1 (en) 1999-07-30 2003-08-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Flexible coating compositions having improved scratch resistance, coated substrates and methods related thereto
WO2001009260A1 (en) 1999-07-30 2001-02-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions having improved scratch resistance, coated substrates and methods related thereto
US6211323B1 (en) * 1999-10-21 2001-04-03 Dow Corning Corporation High molecular weight alkylmethyl-alkylaryl siloxane terpolymers having low SiH content and methods for their preparation
US6635341B1 (en) 2000-07-31 2003-10-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions comprising silyl blocked components, coating, coated substrates and methods related thereto
JP3963635B2 (ja) * 2000-08-29 2007-08-22 触媒化成工業株式会社 化粧料およびその製造方法
DE10054980C2 (de) * 2000-11-06 2003-02-06 Merck Patent Gmbh Stabilisierung von Perlglanzpigmenten
DE10054981A1 (de) * 2000-11-06 2002-05-16 Merck Patent Gmbh Nachbeschichtung von Perlglanzpigmenten mit hydrophoben Kupplungsreagenzien
KR100766206B1 (ko) * 2000-11-21 2007-10-10 타이코 일렉트로닉스 코포레이션 레이저 마킹에 사용하기 위한 안료 및 조성물
US7566497B2 (en) * 2002-04-22 2009-07-28 Manufacturing and Process Technologies, L.L.C. Method for forming pigment pseudoparticles
DE10232908A1 (de) * 2002-07-19 2004-01-29 Goldschmidt Ag Verwendung organfunktionell modifizierter, Phenylderivate enthaltender Polysiloxane als Dispergier- und Netzmittel für Füllstoffe und Pigmente in wässrigen Pigmentpasten und Farb- oder Lackformulierungen
ATE504619T1 (de) 2005-02-14 2011-04-15 Byk Chemie Gmbh Organosilan-modifizierte polysiloxane und deren verwendung zur oberflächenmodifizierung
CA2610864C (en) 2005-06-06 2014-05-27 William L. Bohach Methods for forming pigment pseudoparticles
DE102006017109A1 (de) * 2006-04-10 2007-10-11 Lanxess Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Pigmentgranulaten und deren Verwendung
FR2901800B1 (fr) * 2006-05-31 2008-08-29 Rhodia Recherches & Tech Composition silicone reticulable pour la realisation de revetements anti-adherents pour films polymeres
JP2007326994A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Shin Etsu Chem Co Ltd インクジェット用シリコーンインク組成物及び画像形成方法
CN101058689B (zh) * 2006-09-05 2010-08-11 陕西科惠化工有限公司 免研磨乳胶漆系列表面改性专用粉及其制备方法
US7250080B1 (en) 2006-09-06 2007-07-31 Tronox Llc Process for the manufacture of organosilicon compound-treated pigments
US20080053336A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Tronox Llc Aqueous coating compositions with improved tint strength and gloss properties, comprising pigments surface-treated with certain organosilicon compounds
WO2009059382A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 Pacific Polymers Pty Ltd Hydrophobic modification of mineral fillers and mixed polymer systems
WO2010080684A2 (en) * 2009-01-08 2010-07-15 Nanogram Corporation Composites of polysiloxane polymers and inorganic nanoparticles
DE102010003999A1 (de) * 2009-05-12 2011-01-05 Harold Scholz & Co. Gmbh Neue Pigmentsysteme zur Einfärbung von zementären Systemen, insbesondere Beton
EP2380860A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-26 Rockwood Italia SpA Polysiloxane-coated iron oxide pigments
US8663518B2 (en) 2011-12-27 2014-03-04 Tronox Llc Methods of producing a titanium dioxide pigment and improving the processability of titanium dioxide pigment particles

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113068A (ja) * 1982-12-02 1984-06-29 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−シヨン 無機充填剤の表面処理
JPS60163973A (ja) * 1984-02-07 1985-08-26 Shiseido Co Ltd 疎水性粉体の製造方法
JPS61148284A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Toray Silicone Co Ltd 固体材料処理剤
JPS6330407A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Shiseido Co Ltd 肌へののびが良好な化粧料
JPS6351464A (ja) * 1986-08-21 1988-03-04 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 合成樹脂類中へ添加するための疎水性顔料類および充填剤類
JPS63165461A (ja) * 1986-09-10 1988-07-08 Shiseido Co Ltd 表面処理粉末
JPS63225247A (ja) * 1987-03-06 1988-09-20 ワツカー−ケミー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング アンモニウム官能性オルガノポリシロキサンにより変性された表面を有する高分散性金属酸化物の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2615006A (en) * 1948-04-05 1952-10-21 Du Pont Pigmentary materials
US2891923A (en) * 1954-03-01 1959-06-23 Calvin White H Silicone supplemented fillers and rubbers, and methods for their manufacture
US2891875A (en) * 1955-09-19 1959-06-23 Calvin White H Silicone-silicious pigment dispersion process and product
BE619768A (ja) * 1961-07-06
US3849152A (en) * 1972-11-06 1974-11-19 Ferro Corp Polysiloxane encapsulation of pigments
US4054465A (en) * 1976-09-29 1977-10-18 Hercules Incorporated Lead chromate pigments
DE2927379A1 (de) * 1979-07-06 1981-01-08 Bayer Ag Feinteilige festkoerper, ihre herstellung und verwendung
JPS57164427A (en) * 1981-04-01 1982-10-09 Tdk Corp Magnetic recording medium
US4832944A (en) * 1983-10-03 1989-05-23 Revlon Inc. Nail enamel containing silicone-coated pigments

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113068A (ja) * 1982-12-02 1984-06-29 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−シヨン 無機充填剤の表面処理
JPS60163973A (ja) * 1984-02-07 1985-08-26 Shiseido Co Ltd 疎水性粉体の製造方法
JPS61148284A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Toray Silicone Co Ltd 固体材料処理剤
JPS6330407A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Shiseido Co Ltd 肌へののびが良好な化粧料
JPS6351464A (ja) * 1986-08-21 1988-03-04 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 合成樹脂類中へ添加するための疎水性顔料類および充填剤類
JPS63165461A (ja) * 1986-09-10 1988-07-08 Shiseido Co Ltd 表面処理粉末
JPS63225247A (ja) * 1987-03-06 1988-09-20 ワツカー−ケミー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング アンモニウム官能性オルガノポリシロキサンにより変性された表面を有する高分散性金属酸化物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505980A (ja) * 2006-10-05 2010-02-25 チバ ホールディング インコーポレーテッド 顔料粒子の疎水処理方法及び前記記顔料粒子を含むパーソナルケア組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE58906108D1 (de) 1993-12-09
EP0373426B1 (de) 1993-11-03
DE3841848A1 (de) 1990-06-21
CA2005152A1 (en) 1990-06-13
JP2609733B2 (ja) 1997-05-14
AU4597689A (en) 1990-06-21
EP0373426A3 (en) 1990-08-16
US5035748A (en) 1991-07-30
ATE96832T1 (de) 1993-11-15
AU633286B2 (en) 1993-01-28
BR8906412A (pt) 1990-08-28
EP0373426A2 (de) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02212561A (ja) 改善された特性を有する無機顔料
AU593675B2 (en) Pigments and fillers for incorporation in synthetic resins
AU2005202578B2 (en) Coating formulation having improved rheological properties
US6830816B2 (en) Highly filled, pasty, composition containing silicoorganic nanohybrid and/or microhybrid capsules for scratch-resistant and/or abrasion-resistant coatings
US5846310A (en) Coated spherical SiO2 particles
AU682102B2 (en) Silanized titanium dioxide pigments resistant to discoloration when incorporated in polymers
CN101568603B (zh) 金属氧化物上的有机官能硅树脂层
US20080066648A1 (en) High water-repellent composition
JPH04348143A (ja) シリコーンゴム粉状物の製造方法
JP2008508370A (ja) 水性シランナノ複合材料
JP2005538228A (ja) ナノ複合材料、その製造方法およびその用途
US4344799A (en) Readily dispersible TiO2 pigment
JP2002356625A (ja) 有機無機複合粒子粉末及びその製造法、該有機無機複合粒子粉末からなる有機無機複合顔料並びに該有機無機複合顔料を用いた塗料及び樹脂組成物、該有機無機複合顔料を含む顔料分散体及びマスターバッチペレット
US5562897A (en) Method of protecting the skin
JP6805538B2 (ja) シリカ粒子分散体及び表面処理シリカ粒子
US5565591A (en) Silicone polymers for the modification of titanium dioxide
JP7467639B2 (ja) 微細に分割された水性の粒子安定化ピッカリングエマルション及びそれから製造された粒子
JP4649883B2 (ja) 感熱液晶含有マイクロカプセル、その製造方法、及び該マイクロカプセルを含有する塗料組成物
AU624643B2 (en) Coating compositions
US5356463A (en) Facade paints and pargets having high early water resistance
JP2003160744A (ja) 複合粒子粉末及び該複合粒子粉末を含有する塗料及び樹脂組成物
JP2003147228A (ja) 黒色複合粒子粉末及び該黒色複合粒子粉末を含有する塗料及び樹脂組成物
JP7070646B2 (ja) シリカ粒子分散体及び表面処理シリカ粒子
JP2004010650A (ja) 粉体塗料用二酸化チタン顔料及び粉体塗料組成物
JP2003292790A (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371