JPH02210667A - 光ディスクの再生データ復調方式 - Google Patents

光ディスクの再生データ復調方式

Info

Publication number
JPH02210667A
JPH02210667A JP2991789A JP2991789A JPH02210667A JP H02210667 A JPH02210667 A JP H02210667A JP 2991789 A JP2991789 A JP 2991789A JP 2991789 A JP2991789 A JP 2991789A JP H02210667 A JPH02210667 A JP H02210667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
reproduction
data
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2991789A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Yoshimura
俊司 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2991789A priority Critical patent/JPH02210667A/ja
Publication of JPH02210667A publication Critical patent/JPH02210667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ディスクに記録されているピットパターン
形式の記録データを再生し、復調する際に好適な光ディ
スクの再生データ復調方式に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明の光ディスクの再生データ復調方式は、光ディス
クの円周方向に分割されたセクター内にクロックピット
を付加して記録されている記録データを再生する際に、
まず、光ディスクから再生された再生RF信号をA/D
変換器を介して再生RFディジタル信号に変換し、この
ディジタル信号をディジタル回路で構成されている波形
等化回路に入力したのち、ディファレンシャルデイチク
21ン回路で復調するように構成しているので、再生R
F信号の波形等化を行うために用いられていたトランス
バーサルフィルタを省略し、復調回路の簡易化をはかる
ことができる。
〔従来の技術〕
光ディスクの渦巻状のトラックにデータをピットパター
ン形式で記録し、該光ディスクのピットパターンに照射
されているレーザビームの反射光から、記録データを再
生する方式の光デイスク装置は、CDプレーヤや、LD
プレーヤとして広く普及している。
CDプレーヤで再生する光ディスクの記録データは、オ
ーディオ信号をPCM信号に変換して、さらに8−14
のコード変換を行い、直流レベルの変動を少なくすると
ともに、再生時に符号量干渉が生じないようにディ不り
の線速度、レーザ光の波長、レンズの開口率NA等が設
定されている。
したがって、このような光ディスクの再生信号からデー
タを復調する際は、再生RF@号のレベルを、成るスレ
ッシ璽ルドレベルと比較し、2値のディジタルデータを
検出する振幅比較法によって復調することができる。
ところで、光ディスクの記録面←光に感応して反射率や
相変化を起すような記録媒体が設けられている追記型、
または書き換え型の光デイスク装置では、高密度の記録
を達成するために、例えば8ビツトのZ系列のデータを
4/ l 5 (4out of15)コードに変換し
たY系列の信号で記録するものがある。
この4715変調方式のコードは、8ビツトのコードデ
ータを15ポジシヨンからなるピットパターンの4つの
位置に”1”を立てて表現するようにしたものであり、
例えば、”1”を立てるポジションは、それぞれ奇数ポ
ジションから2つ、偶数ポジションから2つを選択する
ように決められている。
さらに、連続した2値化号の配列が101となるような
パターンをなくするように決められている・ このような変調コードは、光ディスクに記録されている
各ピットパターンの位置を示すクロック信号を抽出し、
このクロック信号によって再生RF信号のレベルを検出
し、この検出レベルの高い方から順に4つのポジション
位置に”l”を立てることによりY系列のコード信号を
復調することができるから、ディスクの反射率の変動や
、再生信号の変動に対して有利になるという利点がある
ところで、このような光ディスクは一般に高密度記録と
されているため、例えば第6図に示すように、再生RF
信号は記録データのピットパターンによって、”1”ま
たは”0″を示す2値のレベルが、その位置により大き
く異なるような符号量干渉が発生する。
そのため従来は、このようなピットパターン形式でデー
タが記録されている光ディスクの復調回路には、まず、
符号量干渉を低減するために再生RF信号をトランスバ
ーサルフィルタで構成されている波形等化回路に入力し
1次に、この波形等化回路で等化された再生RF信号か
ら、各ポジション位置におけるビットデータ”1”0”
をディファレンシャルディテクシゴン回路により識別し
、誤り符号の発生を小さくするようにしていた。
すなわち、光ディスクから再生された符号量干渉を受け
ている再生RF信号は、第7図にしめすように波形等化
回路40を構成する第1の遅延回路DLIに供給し、そ
の出力をさらに第2の遅延回路DL3に供給する。
第1、および第2の遅延回路DL、、DL2の遅延時間
τをデータのクロック周期Tとし、再生RF信号Srt
と各遅延回路の出力s1.s2をそれぞれ係数器に!〜
に3に入力し、例えば、K2 =1、に+ =に3=0
.5に設定して加算器において減算することにより符号
量干渉を低減し、再生データのアイパターン領域の位相
マージンおよび振幅マージンが大きくなるようにしてい
る。
符号量干渉が低減された再生RF信号は、A/D変換器
41でディジタル信号に変換され、次にこのディジタル
信号は差分検出回路42(ディファレンスディテクタ回
路)において2進のコード信号の変換される。
差分検出回路42は、入力されたディジタル信号の15
ポジシヨンの位置から高いほうのコードレベルを示す4
つのポジション位置を検出し、このポジ21フ位置に”
1”を立てることにより4715変換された2進データ
を復調し、つぎのデコーダ43により15−8の変換を
行うものである。
(発明が解決しようとする問題点〕 ところで、このような光ディスクの再生データ復調回路
は、再生されたRF信号の符号量干渉をなくするために
理想的な遅延特性を有する遅延回路をアナログ回路で構
成することが極めて困難であり、また遅延回路を分布定
数回路等で構成すると回路規模が大型になると同時に、
コストアップを招くという問題がある。
さらに、光ディスクを角速度一定(CAT)で駆動して
いるときは、外周側に比較して、内周側の再生RF信号
の空間周波数は必然的に高くなる。そこで、符号量干渉
を効果的に低減するために、再生中に係数器の係数値K
を変化させることが好ましいが、このような調整をアナ
ログ回路で行うと、回路を複雑にするという問題がある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたもので、符号
量干渉を生じている再生RF信号を、まずA/D変換器
により再生RFディジタル信号に変換し1次に、このデ
ィジタル信号をディジタル回路で構成されている波形等
化回路に供給するように構成する。
そして、等化された再生RFディジタル信号をディファ
レンシャルデイテクション回路に入力し、′l”または
”0”のデータを示す4/15変換コードに復調する。
4/15変換されたコード信号はデコーダにより、8ビ
ツトの2系列の信号に戻し、記録情報を再生する。
〔作用〕
本発明の再生データの復調方式は、再生RF信号を直接
A/D変換器に入力して再生RFディジタル信号に変換
し、ディジタル信号の状態で符号量干渉を除去するよう
にしているので、良好な遅延特性を得ることが困難なア
ナログ遅延回路を省略することができ、再生データを復
調する回路全体をIC化するこよにより、復調回路の簡
易化と、復調データの読み取り精度を向上させることが
できる。
〔実施例〕
第1図は本発明の再生データの復調方式が適用される記
録可能型の光ディスクを示したもので、光ディスクDに
は渦巻状のトラックTに沿ってデータが記録され、また
は読み出されるようになされている。
トラックTは円周方向に32のセクター5132.53
  ・・Snに分割され、各セクター51〜Sn内は第
2図の拡大図に示されているように、さらに43のチャ
ンネルch (セグメント)分割されている。
最初のチャンネルchtにはトラックの絶対番地を示す
アドレスデータがエンボス加工等により記録されており
、続くチャンネルCb2〜Ch43の部分にデータが記
録されることになる。データが記録されるチャンネルC
h2〜Ch43の部分には、それぞれ最初に2バイトの
サーボ領域が設けられ、次に4/15変換された16バ
イトのデータが記録されようになされている。
サーボ領域にはトラッキング用のウォーブリングピット
、及び同期用のクロックピットcpがあらかじめ記録さ
れており、この同期用のクロックピットを検出し、PL
L回路に入力することにより、連続したデータ検出用の
クロック信号(以下、このクロック信号をチャンネルピ
ットクロックとリラ)を形成している。
第3図は、このような光ディスクの再生データを復調す
る本発明の実施例をブロック図としたものである。
この図で1は8ビツトのデータを4715変調したピッ
トパターンで記録している光ディスク、2はスピンドル
モータ、3はスピンドルモータ2を定速で回転させる回
転サーボ回路、4は光ディスクlに対してレーザビーム
を照射し、その反射光からデータを読み出す光学ヘッド
、5は再生RF信号アンプ、6は再生RF信号から同期
信号を検出している同期検出部を示し、前記したチャン
ネルビットクロックやアドレスデータ等の検出を行って
いる。
7は再生RF信号よりフォーカスサーボ信号、トラッキ
ングサーボ信号を形成し、前記光学ヘッド4の対物レン
ズの移動制御や、粗7クチユエータの移動制御を行うサ
ーボ回路を示す。
8はマイクロコンピュータCPUの指令に基いて光デイ
スク装置の駆動制御信号を出力するシステムコントロー
ラである。
9は前記したチャンネルピットクロックの発生位置で再
生RF信号のレベルをディジタルコード信号に変換する
A/D変換器、10は波形等化回路である。
この波形等化回路lOには第1のラッチ回路11A、第
2のラッチ回路11B、係数器12A、12B、12C
1および、加算器13を備えている。
20はディジタル回路で構成されているディファレンシ
ャルデイテクション回路を示し、後述するように4/1
5変換された15ビツトのディジタルコード信号から”
1”となるポジションを差分検出法によって検出す′る
ものである。
また30は復調された4/15コードを、8ビツトのデ
ィジタルコードに変換するデコーダである。
本発明の光ディスクの再生データ復調方式は、上記した
ように光ディスクlの再生モードでは再生アンプ5から
出力された再生RF信号が、まずA/D変換器9に供給
され、符号量干渉がある状態で再生RFディジタル信号
に変換される。
そして、チャンネルビットクロックで第1のラッチ回路
11AにクロックTの期間保持され、次のクロックで第
2のラッチ回路11Bに転送される。
したがって再生中のデータのビットポジション位置に対
応するデータがクロック周期Tを遅延時間として順次記
憶されることになる。
第1、第2のラッチ回路の出力データD2D3と、入力
さ゛れたデータDIは、それぞれ係数器12B、12A
、12Gに供給され、それぞれ係数値に2  、Kl 
 、に3が乗算されたあと、加算器1:3テに2 @D
2−Kt 1101−に311D3が演算される。
Kl  、に2  、に3は符号量干渉が効果的に低減
するような値とされ1例えばに2 =1.Kl =に3
=0.5とされている。その結果、この回路で再生RF
信号がディジタル信号の状態で符号量干渉が最も低くな
るように等化され、このデータがディファレンシャルデ
イテラ91フ回路20に供給される。
ディファレンシャルデイテクション回路20は、後述す
るように1チヤンネルのデータボジシ厘ン15の中から
高いレベルを示す4つの再生RFコードデータを抽出し
、その4つの再生RFコードデータが位置するポジショ
ンに”1″を立て4/15変調コードを出力する。
そして、この4/15変調コードは、次の14/8変換
を行うエンコーダ30に供給され光ディスクの記録情報
を得る。
第4図は、ソイファレンシャルディテクション回路20
の一例を示したもので21A〜21Dはレジスタ、22
はレジスタ21A〜210を制御するレジスタコントロ
ーラ、23はモジュロ15(15進)のカウンタを示し
、このカンウタ23には端子24からデータのポジショ
ン位置に同期したクロック(チャンネルビットクロック
)が供給されている。そして波形等化回路lOからバス
25を介して供給されているディジタルデータを、順次
前記レジスタ21A〜210に取り込んでいる0、また
レジスタ21A〜21Dに取り込まれた4個のデータと
共にそのポジション位置番号も同時に記録される。レジ
スタ21A〜21Dの各出力が比較及び選択部26に与
えられ、レジスタ21A〜21Dに記憶されている再生
RFディジタル信号が比較される。そして、その中で最
もレベルの小さいデータが比較部27に転送される。
転送された再生RFディジタル信号の位置を示す信号は
レジスタコントローラ22に供給される。
比較部27には、バス25を介して次の5ポジシ諺ン目
にあるデータが供給され、比較及び選択部26のデータ
と比較される。そしてバス25を介して転送されてデー
タの方が大きいときは、前の段階で選択されたレジスタ
の内容のみがこのデータに書き変えられ、バス25で転
送されてきたデータの方が小さいときは、レジスタ21
A〜21Dの内容は書き変えられない。
以下、同様に新しいデータが取り込まれる度に、各レジ
スタの内容が比較及び選択部26において比較され、そ
の中で最も低いデータが比較部27に転送される。
そして、この比較部28に記録されているデータより大
きいデータが入力されたときは転送されたレジスタの内
容が書き変えられる。
したがって、1チャンネル分のデータが転送されたあと
は、各レジスタ21A〜21Dにはレベルの高い方の4
つのデータと、その位置を示すポジション番号が残る。
そして、この4つのポジション番号の位置に”1”を立
てた信号が4/15変調コ一ド信号として出力されるも
のである。
第5図は、本発明のディジタル波形等化回路の他の実施
例を示したものである。
この実施例の場合はA/D変換器9を介してディジタル
信号に変換された再生RFディジタル信号は、第1の加
算器14に入力され、2T遅延されている第2のラッチ
回路11Bの出力データと加算される。そして、係数器
となるビットシフト回路15に供給される。
一方、第1のラッチ回路11AでTだけ遅延された出力
データは第2の加算器16に入力され、この出力データ
と前記ビットシフト回路15の出力データが加算器16
で減算される。
ビットシフト回路15はデータを1ビツトシフトするこ
とにより1/2のコード信号とし、2ビツトシフトする
ことにより1/4のコード信号とするものである。
このシフト量はシステムコントローラ8、又はCPUか
ら得られる光ディスクの読み出しトラックの位置で段階
的に制御されるようになされている。
この実施例の場合は、乗算を行う係数器が不用になるた
め、演算速度を速くすることが容易にで・き、かつ、光
ディスクの内周側と外周側で異なる再生周波数の特性に
応じて乗算係数を可変できるため、再生RF信号の符号
量干渉を効果的に低減することができるというメリット
がある。
なお、波形等化を行うラッチ回路は2個に限ることなく
、4個または6個にすることも可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の光ディスクの再生データ
復調方式は、光ディスクから再生された再生RF信号を
まずA/D変換器によりディジタル信号に変換し、符号
量干渉のある再生RFディジタル信号をラッチ回路によ
って遅延時間を与えている波形等化回路に入力して、符
号量干渉をディジタル信号の状態で低減したのち、ディ
ファレンシャルデイテクション回路によって復調をする
ようにしているから、再生RF信号を等化するためのア
ナログ遅延回路が不用になり、回路構成を簡易化するこ
とができる。しかもA/D変換器は、もともとディファ
レンシャルディテクシ望ン回路の入力データを供給する
際に必要とされていたものであり、この後にディジタル
回路で構成されている波形等化回路を設けると、復調回
路全体をIC化されたディジタル回路で構成できるとい
う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は光ディスクの平面図、第2図はセクタ内のデー
タの配置を示す説明図、第3図は本発明の一実施例を示
す再生データ復調回路のブロック図、第4図はデファレ
ンシャルデイテクション回路の一例を示すブロック図、
第5図は波形等化回路の他の実施例を示すブロック図、
第6図は符号量干渉の説明図、第7図は従来のデータ復
調回路図である。 図中、9はA/D変換器、10は波形等化回路、20は
デファレンシャルデイテクシ重ン回路を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、光ディスクの円周方向に分割されたセクター内
    に、クロックピットを付加したピットパターンで記録さ
    れているデイジタル情報を再生する復調回路において、
    前記光ディスクから再生された再生RF信号をA/D変
    換器により再生RFディジタル信号に変換し、該再生R
    Fディジタル信号を少なくとも2以上のラッチ回路と、
    係数器および加算回路からなるディジタル波形等価回路
    に入力し、該ディジタル波形等化回路から出力された等
    化再生ディジタル信号をディファレンシャルディテクシ
    ョン回路により復調することを特徴とする光ディスクの
    再生データ復調方式。
  2. (2)、係数器が光ディスクの再生位置に基いて2進デ
    ータをシフトするビットシフト回路により構成されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項の記載の
    光ディスクの再生データ復調方式。
JP2991789A 1989-02-10 1989-02-10 光ディスクの再生データ復調方式 Pending JPH02210667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2991789A JPH02210667A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 光ディスクの再生データ復調方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2991789A JPH02210667A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 光ディスクの再生データ復調方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02210667A true JPH02210667A (ja) 1990-08-22

Family

ID=12289348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2991789A Pending JPH02210667A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 光ディスクの再生データ復調方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02210667A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5680380A (en) * 1993-11-09 1997-10-21 Fujitsu Limited Data readout system for optical disk having maximum likelihood data detecting circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5680380A (en) * 1993-11-09 1997-10-21 Fujitsu Limited Data readout system for optical disk having maximum likelihood data detecting circuit
US5850377A (en) * 1993-11-09 1998-12-15 Fujitsu Limited Data readout system for optical disk having maximum likehood data detecting circuit
US5986987A (en) * 1993-11-09 1999-11-16 Fujitsu Limited PRML readout system for optical disk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940002000B1 (ko) 광디스크기록/재생장치 및 그 제어방법
JP3240762B2 (ja) 光記録媒体の再生方法及び再生装置
US5185732A (en) Recording medium and recording and reproducing apparatus employing the recording medium
US6035433A (en) Data recording/reproducing apparatus corresponding to a plurality of error correcting system and a data recording medium
WO2000034947A1 (fr) Support d'enregistrement optique, dispositif et procede d'enregistrement de support d'enregistrement optique, et dispositif et procede de reproduction de support d'enregistrement optique
CN102446530A (zh) 数据检测设备、再现设备以及数据检测方法
EP0368585B1 (en) Disk-shaped recording medium and apparatus for recording and/or reproducing data thereon
JP3113611B2 (ja) 光ディスク装置
JP4130884B2 (ja) 再生装置、再生方法
JP2844638B2 (ja) 記録媒体とその記録装置および再生装置
MXPA03011422A (es) Medio de registro solamente para reproduccion, aparato de reproduccion, metodo de reproduccion, y metodo de fabricacion de discos.
US6567368B1 (en) Optical recording medium and method and apparatus of reproducing the same
JP2002042346A (ja) 記録媒体及び記録媒体の再生装置並びに再生方法
EP1041542B1 (en) Optical recording and reproducing of superimposed information
JPH02210667A (ja) 光ディスクの再生データ復調方式
JP2883538B2 (ja) 光学的情報再生装置
JP3666109B2 (ja) 記録媒体再生装置および記録媒体再生方法並びに光ディスク
JP2003141821A (ja) データ記録媒体、データ記録装置及び方法、データ再生装置及び方法
JP2907779B2 (ja) 記録媒体
JPH021948Y2 (ja)
JP2551398B2 (ja) 再生装置
JP2815557B2 (ja) 円盤状記録媒体
JP3761036B2 (ja) 記録媒体再生装置および記録媒体再生方法並びに光ディスク
JP2822252B2 (ja) 記録方法、記録媒体及び記録再生装置
JP2001101808A (ja) 光ディスクと信号記録方法及び光ディスク再生装置