JPH02209779A - 固体レーザ装置 - Google Patents

固体レーザ装置

Info

Publication number
JPH02209779A
JPH02209779A JP3038089A JP3038089A JPH02209779A JP H02209779 A JPH02209779 A JP H02209779A JP 3038089 A JP3038089 A JP 3038089A JP 3038089 A JP3038089 A JP 3038089A JP H02209779 A JPH02209779 A JP H02209779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
cooling
passage
rod
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3038089A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takada
亨 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3038089A priority Critical patent/JPH02209779A/ja
Publication of JPH02209779A publication Critical patent/JPH02209779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は固体レーザ装置に関するものであり、特にそれ
の冷却装置の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
固体レーザ装置は一般に、真直な円柱状または円筒状を
成し、光励起に基づくレーザ光を両端面から放出する固
体のレーザ発生体と、そのレーザ発生体に励起光を照射
してそれを光励起する励起光源とを含むように構成され
る。
そして、レーザ発生体と励起光源との配置形式には、例
えば、励起光源をレーザ発生体(円柱状でも円筒状でも
よい)の外側に配置し、かつ、それら励起光源とレーザ
発生体とを楕円筒の内周面が反射面とされた集光反射鏡
内に配置する形式や、レーザ発生体を円筒状を成すもの
とし、かつ、このレーザ発生体の内側に励起光源を配置
する形式や、励起光源をコイル状とし、かつ、この励起
光源の内側にレーザ発生体(円柱状でも円筒状でもよい
)を配置する形式が存在する。
レーザ発生体は一般に励起光を吸収すると発熱する。そ
して、この発熱によってレーザ発生体の温度が高くなる
と、熱膨張によって屈折率が大きく変化したり破損した
りしてしまうことがある。
そのため、固体レーザ装置においては一般に、レーザ発
生体を冷却することによりそれの温度上昇を抑制する冷
却手段が設けられる。
この冷却手段を備えた固体レーザ装置の一例が特開昭6
0−136385号公報に開示されている。これは、第
3図に示すように、励起光源としての棒状ランプ100
がレーザ発生体としてのレーザロッド102の外側に配
置され、かつ、それらランプ100とレーザロッド10
2とが楕円筒反射面106を有する集光反射鏡108内
に配置されたものである。レーザロッド102の両端部
は一対の保持部材110によって保持される。各保持部
材110は、管状を成し、レーザロッドlO2の両端部
の外周面にそれぞれ液密に嵌合され、かつ、レーザロッ
ド102の各端面からレーザロッド102とは反対側に
延び出させられていて、それらレーザロッド102と一
対の保持部材11Oとの外側にそれらと同軸に透明な冷
却パイプ112が配置されている。この冷却パイプ11
2によりレーザロッド102と一対の保持部材110の
外側に円筒状の冷却室114が形成され、この冷却室1
14に冷却液が供給されることによってレーザロッド1
02が冷却される。
C発明が解決しようとする課題〕 この固体レーザ装置においては、冷却パイプ112の内
径がそれの軸方向において一定とされていた。そして、
レーザロッド102の外径より各保持部材110の外径
の方が大きいため、冷却室114のレーザロッド102
を囲む部分の流路面積がそれ以外の部分の流路面積より
大きくなり、その結果、レーザロッド102に接触する
冷却液の流速がそれ以外の冷却液の流速より小さくなっ
て、十分な冷却効率が得られないという問題があった。
なお、この問題は励起光源が円筒状のレーザ発生体の内
側に配置される形式の固体レーザ装置においても、レー
ザ発生体がコイル状励起光源の内側に配置される形式の
固体レーザ装置においても同様に存在していた。
本発明はこの問題を解決することを課題として為された
ものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前述のレーザ発生体および励起光源を含む固
体レーザ装置に、(a)冷却液がレーザ発生体の外周面
または内周面に接触する状態で流れる接触冷却部を有す
る冷却液通路を形成する通路形成部材と、(bl冷却液
通路に接続され、その冷却液通路に冷却液を供給する冷
却液供給装置と、(C)冷却液通路の接触冷却部の流路
面積をその他の部分の流路面積より小さく規定する流路
面積規定手段とを設けたことを要旨とする。
なお、冷却液通路の断面形状は前記従来例と同様に円形
であっても、矩形であっても、その他の形状であっても
よい。
また、流路面積規定手段としては固体レーザ装置の形式
に応じて種々のものが採用可能である。
例えば、励起光源がレーザ発生体の外側に配置される形
式の固体レーザ装置においては、通路形成部材の、接触
冷却部の通路断面積をそれ以外の部分の通路断面積より
小さく決定することがその一つである。また、通路形成
部材の通路断面積をこのように決定しなくても、レーザ
発生体と通路形成部材との間に固体材を配設し、この固
体材により接触冷却部の流路面積を減少させることによ
って目的を達成することができる。つまり、この場合に
は固体材が流路面積規定手段なのである。
また、棒状の励起光源がレーザ発生体の内側に配置され
る形式の固体レーザ装置においては、例えば、レーザ発
生体の内側に冷却室を形成し、励起光源のレーザ発生体
に対応する部分の断面積をそれ以外の部分の断面積より
大きく決定することが流路面積規定手段の一態様である
なお、前記従来例の説明はレーザ発生体の両端部が前記
一対の保持部材によって保持される形式の固体レーザ装
置について行ったが、レーザ発生体がそれ以外の保持形
式で保持される固体レーザ装置にも本発明を適用するこ
とができる。
〔作用および発明の効果〕
本発明装置においては、レーザ発生体に接触する冷却液
の流速がそれ以外の冷却液の流速より大きくなり、レー
ザ発生体の熱を高い効率で奪うことが可能となり、冷却
効率が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
本発明の実施例である固体レーザ装置は第1図および第
2図に示すように、楕円筒の反射面10を有する集光反
射鏡12を備えている。この集光反射鏡12内の反射面
10の2つの焦点にそれぞれ、レーザ発生体としてのレ
ーザロッド14と、励起光源としての棒状ランプ16と
が配置されている。レーザロッド14は、活性物質とし
ての3価のネオジウムイオンNd3”が母体材料として
のYAG (YsAJsO+−z)結晶にドープされた
もののである。
レーザロッド14は真正な円柱状を成し、それの両端部
が一対のロッドホルダ20.22によって保持されてい
る。各ロッドホルダ20.22は真正な円管状をなし、
内周面がレーザロッド14の各端部の外周面に液密に嵌
合されるとともに、レーザロッド14の各端面からレー
ザロッド14とは反対の側に延び出させられている。
一対のロッドホルダ20.22はそれぞれ、有底円筒容
器状の一対の支持部材26.28の底部の貫通穴に同軸
に、かつ、軸方向に相対慴動可能に挿通されている。各
支持部材26.28はそれらの開口部において互に対向
している。各ロッドホルダ20.22の外周面と各支持
部材26.28の貫通穴の内周面との間にシール手段と
してのOリング32.34が設けられている。各Oリン
グ32.34は各支持部材26.28に螺合された各リ
テーナ38.40により各支持部材26゜28からの離
脱が防止されている。0リング32゜34はそれぞれ、
各ロッドホルダ20.22と各支持部材26.28との
間の液密を保持する機能に加えて、それら各両者間の軸
方向相対変位を自身の弾性力によって一定限度内で許容
する機能を有する。なお、一対の支持部材26.28は
図示しない固定部材に固定されている。
レーザロッド14および一対のロッドホルダ20.22
の外側に、石英ガラス等の透光材料製冷却パイプ44が
レーザロッド14等と同軸に配置されている。冷却パイ
プ44の両端部と一対の支持部材26.28とはそれぞ
れ互に液密に固定されている。これにより、レーザロッ
ド14および一対のロッドホルダ20.22の外側にそ
れらと同軸に円筒状の第1冷却室46が形成されている
冷却パイプ44はそれの中央部の内径が両端部より小さ
くされることにより、第1冷却室46のレーザロッド1
4に対応する部分の流路面積が第1冷却室46のそれ以
外の部分の流路面積より小さくされている。
前記ランプ16の両端部は上記一対の支持部材26.2
8と類似の一対の支持部材50.52に支持されている
。これら一対の支持部材50,52も前記固定部材に固
定されている。ランプ16の両端部はそれぞれ各支持部
材50.52の底部の貫通穴に軸方向に相対摺動可能に
挿通されるとともに、ランプ16の両端部の外周面と各
支持部材50.52の貫通穴の内周面との間にシール手
段としてのOリング58.60が設けられている。
ランプ16の外側にも冷却パイプ44と同様な冷却バイ
ブロ2がランプ16と同軸に挿通されている。ただし、
冷却バイブロ2は直径が一定である単純な円管とされて
いる。これにより、ランプ16の外側にそれと同軸に円
筒状の第2冷却室64が形成されている。
第1冷却室46は支持部材28 (図において右側のも
の)に設けられた入口ボート66と支持部材26 (図
において左側のもの)に設けられた出口ボート68とに
おいて、それぞれ液通路70゜72を介して冷却液供給
装置76に接続されている。また、第2冷却室64は支
持部材52 (図において右側のもの)に設けられた入
口ポート7日と支持部材50 (図において左側のもの
)に設けられた出口ボート80とにおいて、それぞれ液
通路82.84を介して上記冷却液供給装置76に接続
されている。液通路70および液通路72の流路面積は
いずれも第1冷却室46のレーザロッド14に対応する
部分の流路面積より大きく設定されている。すなわち、
本実施例においては、液通路70.72および第1冷却
室46が冷却液通路であり、液通路70および72をそ
れぞれ形成する部材、一対のワンドホルダ20,22.
一対の支持部材26.28および冷却パイプ44が通路
形成部材なのである。そして、第1冷却室46のうちレ
ーザロッド14に対応する部分が、冷却液がレーザロッ
ド14の外周面に接触する状態で流れる接触冷却部であ
り、冷却パイプ44の接触冷却部を形成する部分の内径
が冷却パイプ44のそれ以外の部分の内径より小さくさ
れ、それによって、接触冷却部の流路面積が第1冷却室
46の接触冷却部以外の部分および液通路70.72の
流路面積より小さくされていることが流路面積規定手段
である。
冷却液供給装置76は、冷却液としての冷却水を液通路
70.入ロボート66.第1冷却室46゜出口ボート6
8および液通路72を順に、かつ、冷却水が第1冷却室
46内を乱流状態で流れるように循環させるとともに、
還流した冷却水を次回の循環に備えて冷却する。また、
冷却液供給装置76は、冷却水を液通路82.入口ポー
ト78゜第2冷却室64.出口ポート80および液通路
84を順に循環させるとともに、還流した冷却水を次回
の循環に備えて冷却する。
レーザロッド14の後方(図において右側)にはりャミ
ラ−90が、前方には出力ミラー92が配置されている
。リヤミラー90は、レーザロッド14のそのミラー9
0例の端面から放出されたレーザ光のほとんどをレーザ
ロッド14に反射する全反射型の反射面を有し、出力ミ
ラー92は、レーザロッド14のそのミラー92側の端
面から放出されたレーザ光の一部を出力として外部に透
過させるが、その以外のレーザ光のほとんどをレーザロ
フト14に反射する部分透過型の反射面を存している。
それらリヤミラー90と出力ミラー92とが光共振手段
を構成しているのである。
次に作動を説明する。
ランプ16が励起光を発すれば、この励起光は第2冷却
室64内の冷却水および冷却パイプ52を透過して集光
反射鏡工2の反射面10で反射され、冷却パイプ44お
よび第1冷却室46内の冷却水を透過してレーザロフト
14の外周面に照射される。このとき、励起光は集光反
射鏡12によりレーザロッド14に集中される。
この照射によりレーザロッド14が光励起され、レーザ
ロッド14の両端面からレーザ光が放出される。放出さ
れたレーザ光はりャミラ−90と出力ミラー92との間
を往復する過程で誘導放出により増幅されて発振し、発
振したレーザ光が出力ミラー92を透過して出力される
ランプ16が励起光の照射を開始するのに伴って冷却液
供給装置76を作動を開始する。これにより、冷却水が
第1冷却室46においても第2冷却室64においでも入
口ボート66.78から出口ポート68.80に向かっ
て流され、その結果、レーザロッド14もランプ16も
冷却される。このとき、接触冷却部の流路面積がその他
の部分の流路面積より小さく規定されているから、レー
ザロッド14の外周面に接触しつつ流れる冷却水の流速
がその他の部分における流速より大きくなり、レーザロ
フト■4が高い効率で冷却される。
レーザロッド14とランプ16とは集光反射鏡12の反
射面10の2つの焦点にそれぞれ位置させられているが
、レーザ口・ノド14もランプ16も直線ではなく太さ
を有しているため、レーザロッド14への励起光の照射
量がそれの周方向において完全に均一にならない。しか
し、本実施例においては、レーザロッド14が高い効率
で冷却されてレーザロッド14の温度上昇が良好に抑制
されるから、レーザロッド14の温度が周方向にほぼ均
一になり、レーザロッド14にそれの周方向に不均一な
熱膨張が生じることがなくなって、レーザ光のモード変
化が抑制される。
なお、本実施例においては、ランプ16の外側に位置す
る冷却バイブロ2の内径が軸方向において一定とされる
とともに、ランプ16の発光部(図においてランプ16
の軸方向中央部分)がランプ16のそれ以外の部分より
大径とされている。
また、液通路82.84の流路面積がいずれも第2冷却
室64のランプ16に対応する部分の流路面積より大き
く設定されている。したがって、第2冷却室64の上記
発光部に対応する部分の流路面積が第2冷却室64のそ
れ以外の部分の流路面積より小さくなり、発光部に接触
しつつ流れる冷却水の流速がそれ以外の部分における流
速より大きくなって、ランプ16が高い効率で冷却され
る。
つまり、本実施例においてはレーザロッド14もランプ
16も高い効率で冷却されるようになっているのである
以上詳記した実施例においては、集光反射鏡12が楕円
筒の反射面10を有する形式とされていたが、例えば、
2つの楕円筒をそれら各楕円筒の1つの焦点を共通に持
つように合体したいわゆる二重楕円筒の反射面を有する
形式としたり、反射面の、レーザロッド14の光軸に直
角な切断平面による断面形状が楕円を成すだけでなく、
光軸を含む切断平面による断面形状も楕円を成すいわゆ
る回転楕円面の反射面を有する形式とすることができる
また、本実施例においては、光共振手段が、−対のミラ
ー(本実施例においてはりャミラ−90と出力ミラー9
2)がレーザロッド14の各端面から離れて配置された
いわゆる外部鐘形式とされていたが、例えば、レーザロ
ッド14の一端面に全反射型のリヤ反射面が、他端面に
部分透過型の出力反射面がそれぞれ形成されたいわゆる
内部鏡形式とすることができる。
また、本実施例においては、冷却液供給装置76が同じ
冷却水を何回も繰り返し使用する形式とされていたが、
−回の使用で廃棄する形式とすることもできる。
また、本実施例においては、冷却液供給装置76が冷却
水をレーザロッド14側とランプ16側とに並列に供給
する形式とされていたが、互に直列に供給する形式とす
ることができる。
これらの他、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良
等を施した態様で本発明を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である固体レーザ装置の系統
図、第2図は第1図におけるn−n断面図である。第3
図は固体レーザ装置の一従来例を示す平面断面図である
。 14:レーザロッド  16:ランプ 44.62:冷却パイプ 46.64:第1および第2冷却室 76:冷却液供給装置 第2図 n

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 真直な円柱状または円筒状を成し、光励起に基づくレー
    ザ光を両端面から放出する固体のレーザ発生体と、 そのレーザ発生体に励起光を照射してそれを光励起する
    励起光源と を含む固体レーザ装置において、 冷却液が前記レーザ発生体の外周面または内周面に接触
    する状態で流れる接触冷却部を有する冷却液通路を形成
    する通路形成部材と、 前記冷却液通路に接続され、その冷却液通路に冷却液を
    供給する冷却液供給装置と、 前記冷却液通路の前記接触冷却部の流路面積をその他の
    部分の流路面積より小さく規定する流路面積規定手段と を設けたことを特徴とする固体レーザ装置。
JP3038089A 1989-02-09 1989-02-09 固体レーザ装置 Pending JPH02209779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3038089A JPH02209779A (ja) 1989-02-09 1989-02-09 固体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3038089A JPH02209779A (ja) 1989-02-09 1989-02-09 固体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02209779A true JPH02209779A (ja) 1990-08-21

Family

ID=12302278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3038089A Pending JPH02209779A (ja) 1989-02-09 1989-02-09 固体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02209779A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08321650A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Nec Corp 固体レーザ発振器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08321650A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Nec Corp 固体レーザ発振器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5619522A (en) Laser pump cavity
JPH07106665A (ja) 固体レーザ装置
JPS62262480A (ja) レ−ザ装置
US5359616A (en) Solid state laser apparatus and laser machining apparatus
JPH07235714A (ja) 固体レーザ装置
JPH02209779A (ja) 固体レーザ装置
JPH02209778A (ja) 固体レーザ装置
JP3897045B2 (ja) レーザ発振器
JP2005251793A (ja) 光ファイバ
JPH0645667A (ja) 固体レーザ装置
JPH1187813A (ja) 固体レーザ発振器
JPH11284256A (ja) 固体レーザ装置
US20050147140A1 (en) Integrated laser cavity with transverse flow cooling
JPH053355A (ja) 固体レーザ媒質
JP2002076480A (ja) 固体レーザ発振装置
JP2004241488A (ja) 固体レーザ装置
US20240072504A1 (en) Optical assembly to modify numerical aperture of a laser beam
JPH056356B2 (ja)
JPH0428155B2 (ja)
JP2011014646A (ja) 受動qスイッチ固体レーザ発振装置及びレーザ着火装置
JPS63239888A (ja) ガスレ−ザ発振器
JPS6310916B2 (ja)
JPH0918072A (ja) 固体レーザ
Wittrock High‐power Nd: YAG lasers
JPS60239075A (ja) 固体レ−ザ発振装置