JPH02208465A - 冷媒回収装置 - Google Patents

冷媒回収装置

Info

Publication number
JPH02208465A
JPH02208465A JP2641589A JP2641589A JPH02208465A JP H02208465 A JPH02208465 A JP H02208465A JP 2641589 A JP2641589 A JP 2641589A JP 2641589 A JP2641589 A JP 2641589A JP H02208465 A JPH02208465 A JP H02208465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
recovery
circuit
path
recovered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2641589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH076711B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Masuda
潔 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2641589A priority Critical patent/JPH076711B2/ja
Publication of JPH02208465A publication Critical patent/JPH02208465A/ja
Publication of JPH076711B2 publication Critical patent/JPH076711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/002Collecting refrigerant from a cycle

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カーエアコン等の被回収側冷媒回路に充填さ
れた冷媒を、交換等のために回収する冷媒回収装置に関
する。
(従来の技術) 従来、米国特許箱4.539,817号に開示され且つ
第4図に示すように、圧縮機(C)に、吐出切換弁(J
)と吸入切換弁(K)とを介して、空気熱交換器(D)
と、第1.第2膨張機構(M)(N)、及び、回収タン
ク(T)に配設する熱交換管(E)を接続すると共に、
回収タンク(T)に開閉弁(Q)(R)をもつ接続路(
A)(B)を介して被回収側冷媒回路(W)を接続し、
熱交換管(E)を蒸発器として作用させて回収タンク(
T)の内部を冷却及び減圧し、該タンク(T)に被回収
側冷媒回路(W)に充填された冷媒を回収できるように
している。
尚、この例では、冷媒回収の他に、熱交換管(E)を凝
縮器として作用させ回収タンク(T)を加熱及び加圧す
ることにより、該タンク(T)に貯溜した冷媒を被回収
側冷媒回路(W)に充填できるようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、以上の回収装置では、圧縮機(C)側の冷媒配
管系統と被回収側冷媒回路(W)とは冷媒の流れが独立
しており、回収操作時、回収タンク(T)の内部を冷却
及び減圧し、主にその差圧で被回収側冷媒回路(W)の
冷媒を引込むだけだから、被回収側冷媒回路(W)に液
状態として残存する冷媒はなかなか回収できない問題が
ある。すなわち、残存する液冷媒の蒸発気化は、低い圧
力とされた回収タンク(T)からの減圧作用と、外気か
らの吸熱作用とにより行わざるを得ず、特に加熱源が外
気のみであることから、蒸発気化のために供給される熱
量が極めて小さく、このため、残存冷媒の気化が促進さ
れず、回収時間が長時間となるのである。
この問題を回避するには、冷媒充填操作の原理を利用し
、まずタンク(T)を加熱して被回収側冷媒回路(W)
を加熱することも考えられるが、このためには、回収タ
ンク(T)内に予め冷媒液を充填する必要が生じる等、
新たな制約がつく他、加熱運転と回収運転とを別個に行
う必要があり回収時間の短縮効果も十分に果たせない問
題が残る。
本発明の目的は、被回収側冷媒回路を積極的に加熱して
液冷媒の蒸発気化を促進し、冷媒回収時間の短縮化を図
り得る冷媒回収装置を提供するにある。
(課題を解決するための手段) そこで、本発明では、圧縮機(1)と回収タンク(4)
とを備え、被回収側冷媒回路(W)の冷媒を前記回収タ
ンク(4)に回収する構成において、前記圧縮機(1)
の吐出側に、凝縮器(2)を介して前記回収タンク(4
)に延びる回収路(5)と、チャージポート(6)を介
して前記被回収側冷媒回路(W)に吐出ガスを注入する
加熱路(7)とを接続すると共に、前記圧縮機(1)の
吸入側に、回収ポート(8)を介して前記被回収側冷媒
回路(W)の冷媒を引込む引込路(9)を接続する一方
、前記加熱路(7)に、前記被回収側冷媒回路(W)へ
の吐出ガスの注入を遮断する遮断手段を介装することに
した。
又、前記回収路(5)と加熱路(7)との接続部に、開
度調節可能な三方弁(3)を配設し、前記引込路(9)
での冷媒の過熱度が一定になるように前記三方弁(3)
の開度調節を行う弁開度制御手段(10)を設けること
にした。
(作用) 加熱路(7)を介して吐出ガスが被回収側冷媒回路(W
)に供給され、該回路(W)での冷媒が加熱されその蒸
発気化が促進される。そして、この気化された冷媒が、
引込路(9)を介して、圧縮機(1)に直接吸入され、
回収路(5)を経て凝縮器(2)で液化され、回収タン
ク(4)に回収される。圧縮機(1)による比較的大き
な熱供給により、被回収側冷媒回路(W)の気化促進が
なされるため、該回路(W)に冷媒が長時間寝込むこと
がない。最終的には、遮断手段により加熱路(7)から
被回収側冷媒回路(W)への吐出ガスの注入を遮断する
ことにより、該被回収側冷媒回路(W)の冷媒は全量、
回収タンク(4)に回収されることになる。
このとき、引込路(9)に流通する吸入ガスの過熱度が
一定になるように三方弁(3)の開度制御を行えば、加
熱路(7)と回収路(5)への冷媒量の振り分けが適性
になされ、被回収側冷媒回路(W)での過剰な加熱や不
十分な加熱を排除でき、回収時間が最短にできると共に
、圧縮機(1)での過度の加熱運転や湿り運転を回避で
き、その保護をも図り得る。
(実施例) 第1図に示すものは、圧縮機(1)の吐出側に、吐出ガ
スを所定比率で分流若しくは一方のみに流通させる三方
弁(3)を接続し、一方の出口側に、ファン(20)を
もつ凝縮器(2)を介して回収タンク(4)に延びる回
収路(5)を接続すると共に、他方の出口側に、チャー
ジポート(6)を介して被回収側冷媒回路(W)に吐出
ガスを注入する加熱路(7)を接続する一方、前記圧縮
機(1)の吸入側に、回収ポート(8)を介して前記冷
媒回路(W)の冷媒を引込む引込路(9)を接続したも
のである。
回収タンク(4)の上部は、減圧管(40)を介して前
記引込路(9)に接続し、内部圧力を低減して、凝縮器
(2)から流れ出る液冷媒の流下を促進できるようにし
ている。
又、回収路(5)と加熱路(7)との接続部に配設され
た前記三方弁(3)は、弁開度制御手段(10)からの
指令により開度調節可能としており、引込路(9)から
圧縮機(1)に吸入される吸入ガスの過熱度(α)を、
該引込路(9)に介装した温度検出器(11)及び圧力
検出器(12)の各検出値により、第2図に示すように
一定になるように制御している。すなわち、圧力検出器
(12)での検出圧力相当の飽和温度(tl)と温度検
出器(11)の検出値(t2)との差が実際の過熱度(
α)となり、この過熱度が、設定過熱度(例えば5℃)
より大きくなると、吸入ガスの過熱が過大であることか
ら、加熱路(7)を介した被回収側冷媒回路(W)への
吐出ガスの供給量を少なりシ、逆に回収路(5)への流
量を増大させるのである。一方、過熱度(α)が、設定
過熱度(5℃)より小さくなると、吸入ガスの過熱ひい
ては被回収側冷媒回路(W)の残留冷媒の加熱が不十分
であることから、加熱路(7)を介した被回収側冷媒回
路(W)への吐出ガスの供給量を増し、逆に回収路(5
)への流量を減少させるのである。そして、回収終了直
前には、吐出ガスを全量、回収路(5)に流し、加熱路
(7)側への流通は遮断して、被回収側冷媒回路(W)
の冷媒を全量、回収タンク(4)に回収できるようにす
るのである。
以上の構成で冷媒回収運転を行うと、圧縮機(1)から
吐出された吐出ガス(第2図中、d)の一部は、加熱路
(7)を介して被回収側冷媒回路(W)に供給され(a
)、該回路(W)での冷媒(b;冷媒回路(W)中の平
均値)が加熱され(m)、該回路(W)中の冷媒の蒸発
気化が促進される。そして、この加熱によりガス化した
冷媒(m)が、引込路(9)を介して、圧縮機(1)に
直接吸入され、加熱路(7)へ導入される分を除いた冷
媒が凝縮器(2)で液化して(q)、回収タンク(4)
に回収される。
この場合、第3図に示すように、回収運転当初は、加熱
路(7)からの吐出ガスの供給により、回収タンク(4
)への回収冷媒量は従来に比べて鈍化する場合があるが
、加熱路(7)から圧縮機(1)による比較的大きな熱
供給により、冷媒押し出し側の被回収側冷媒回路(W)
の圧力は高く維持できると共に、残存する液冷媒は良好
に気化できる。このため、回収側冷媒回路(W)に冷媒
が長時間寝込むことがなく、結果として回収時間の短縮
化が図れることになる。
又、この回収時に、吸入ガスの過熱度(α)を一定に制
御する場合には、加熱路(7)と回収路(5)への冷媒
量の振り分けが適性になされ、被回収側冷媒回路(W)
での過剰な加熱や不十分な加熱を排除でき、回収時間が
最短にできると共に、吸入ガスの過剰過熱による加熱運
転や、逆に湿り運転による液圧縮等を回避できて圧縮機
(1)の保護が図れる利点も得られる。
(発明の効果) 以上、本発明によれば、加熱路(7)からの吐出ガスの
供給により被回収側冷媒回路(W)での液冷媒の蒸発気
化を促進できると共に、この被回収側冷媒回路(W)の
冷媒を引込路(9)を介して直接的に圧縮機(1)に吸
入し、回収路(5)を介して回収タンク(4)に冷媒回
収を行うから、被回収側冷媒回路(W)の冷媒回収を短
時間で行えるのである。
そして、この場合、引込路(9)での冷媒の過熱度が一
定になるように、三方弁(3)を介して回収路(5)と
加熱路(7)への吐出ガスの振り分けを行う場合には、
回収時間を最短にできると共に、圧縮機(1)の保護を
も図り得るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明冷媒回収装置の配管系統図、第2図は同
作用を説明するモリエル線図、第3図は従来例との対比
で本発明の詳細な説明する図、第4図は従来例の配管系
統図である。 (1)・・・・圧縮機 (2)・・・・凝縮器 (3)・・・・三方弁 第1図 (4)・・・・回収タンク (5)・・・・回収路 (6)・・・・チャージポート (7)・・・・加熱路 (8)・・・・回収ポート (9)・・・・引込路 (10)・・・・弁開度制御手段 (W)・・・・被回収側冷媒回路 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)圧縮機(1)と回収タンク(4)とを備え、被回収
    側冷媒回路(W)の冷媒を前記回収タンク(4)に回収
    する冷媒回収装置であって、前記圧縮機(1)の吐出側
    に、凝縮器(2)を介して前記回収タンク(4)に延び
    る回収路(5)と、チャージポート(6)を介して前記
    被回収側冷媒回路(W)に吐出ガスを注入する加熱路(
    7)とを接続すると共に、前記圧縮機(1)の吸入側に
    、回収ポート(8)を介して前記被回収側冷媒回路(W
    )の冷媒を引込む引込路(9)を接続する一方、前記加
    熱路(7)に、前記被回収側冷媒回路(W)への吐出ガ
    スの注入を遮断する遮断手段を介装していることを特徴
    とする冷媒回収装置。 2)前記回収路(5)と加熱路(7)との接続部に、開
    度調節可能な三方弁(3)を配設し、前記引込路(9)
    での冷媒の過熱度が一定になるように前記三方弁(3)
    の開度調節を行う弁開度制御手段(10)を設けた請求
    項1記載の冷媒回収装置。
JP2641589A 1989-02-03 1989-02-03 冷媒回収装置 Expired - Lifetime JPH076711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2641589A JPH076711B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 冷媒回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2641589A JPH076711B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 冷媒回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02208465A true JPH02208465A (ja) 1990-08-20
JPH076711B2 JPH076711B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=12192912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2641589A Expired - Lifetime JPH076711B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 冷媒回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076711B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264636A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Hitachi Ltd 冷媒回収方法及び冷媒回収装置
EP1692439A1 (en) * 2003-11-07 2006-08-23 Carrier Corporation Refrigerant system with controlled refrigerant charge amount
WO2020095638A1 (ja) * 2018-11-08 2020-05-14 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7457244B2 (ja) * 2020-04-27 2024-03-28 ダイキン工業株式会社 空調管理システム及び冷媒回収管理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264636A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Hitachi Ltd 冷媒回収方法及び冷媒回収装置
EP1692439A1 (en) * 2003-11-07 2006-08-23 Carrier Corporation Refrigerant system with controlled refrigerant charge amount
EP1692439A4 (en) * 2003-11-07 2009-04-08 Carrier Corp REFRIGERANT SYSTEM WITH CONTROLLED REFRIGERANT FILL
WO2020095638A1 (ja) * 2018-11-08 2020-05-14 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP2020076546A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH076711B2 (ja) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100531193B1 (ko) 냉매 재생 시스템 및 냉매 재생 방법
JPH09178274A (ja) 冷凍システム
US20090314014A1 (en) Device and method for controlling cooling systems
US5172564A (en) Integrated heat pump with restricted refrigerant feed
US6644934B2 (en) Aftercooler bypass means for a locomotive compressed air system
JPH02208465A (ja) 冷媒回収装置
JPH0237259A (ja) 2段圧縮冷凍サイクル
JPH04366369A (ja) 空気調和装置
JPH076710B2 (ja) 冷媒回収装置
JPH08136089A (ja) 冷媒回収装置
JPS592454Y2 (ja) ヒ−トポンプ式冷凍装置
JPH08313073A (ja) 冷凍装置
US10941966B2 (en) Hot gas bypass energy recovery
JPH07159006A (ja) 冷媒回収装置
KR20240051749A (ko) 오일회수시스템, 이를 포함하는 냉동시스템 및 냉동시스템의 제어방법
JPH09159287A (ja) 冷凍装置
JPS6255593B2 (ja)
JPS6243255Y2 (ja)
KR20240051750A (ko) 오일회수시스템, 이를 포함하는 냉동시스템 및 냉동시스템의 제어방법
JPH05296616A (ja) 冷凍装置
JP2003232589A (ja) 冷凍装置
JPH0213905Y2 (ja)
JPH05306839A (ja) 冷凍装置
JPH0233942B2 (ja) Kyuchakuzairyonoreikyakusochi
JPH0247419Y2 (ja)