JPH02206516A - 射出成形品の製造法 - Google Patents

射出成形品の製造法

Info

Publication number
JPH02206516A
JPH02206516A JP2592789A JP2592789A JPH02206516A JP H02206516 A JPH02206516 A JP H02206516A JP 2592789 A JP2592789 A JP 2592789A JP 2592789 A JP2592789 A JP 2592789A JP H02206516 A JPH02206516 A JP H02206516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten resin
injection molding
injection
injection molded
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2592789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2748491B2 (ja
Inventor
Seiichi Honma
本間 清一
Toshiaki Izumida
泉田 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP1025927A priority Critical patent/JP2748491B2/ja
Publication of JPH02206516A publication Critical patent/JPH02206516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2748491B2 publication Critical patent/JP2748491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/12Injection moulding apparatus using two or more fixed moulds, e.g. in tandem
    • B29C45/125Injection moulding apparatus using two or more fixed moulds, e.g. in tandem using a material distributing system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/54Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/54Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw
    • B29C2045/545Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw alternately operating injection plungers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、添加剤配合、カラーリング、複合強化、ポリ
マーアロイなどの樹脂組成物用素材を用い、該素材を溶
融混練した後、溶融状態を保って射出成形ユニットに供
給して射出成形品を製造する新規な射出成形品の製造法
である。
〔従来の技術〕
通常の射出成形品の製造法は、材料の供給メーカーにお
いて、安定剤、滑剤、離型剤などの添加剤、顔料、染料
などの着色剤、充填材、樹脂組成物用の各種熱可塑性樹
脂やエラストマーなどのポリマーアロイ素材などと熱可
塑性樹脂素材とをタンブラ−、スーパーミキサーその他
の混合機により混合し、押出機に供給して溶融混練し、
ペレット化し、袋、缶、コンテナなどに入れて成形材料
として成形メーカーに供給される。成形メーカーにおい
ては、この成形材料を開封して貯蔵タンクに受は入れ、
乾燥装置にて予備乾燥し、射出成形機に供給して射出成
形品を製造する。
〔従来技術の課題〕
ところで、上記した従来技術においては、樹脂組成物素
材から見た場合、射出成形用素材の押出工程と射出成形
工程の2つの工程で熱履歴を受け、さらにその間に、冷
却、切断、荷作り、開封、予備乾燥などの工程が入るも
のであり、生産工程のコスト増加、品質低下の原因とな
る。
例えば、ペレット化する工程及び射出成形の可塑化工程
で熱劣化やコンタミネーションの混入が起こる。この負
担に対しても所望の物性を保持するために、従来の素材
においては安定剤や滑剤などの添加剤を余分に配合する
ことが必要となり、結果として成形品としての耐熱性や
長期使用時の物性などの一部を犠牲とするものであった
。特に、光ディスクなどの超精密分野においては、ペレ
ット再溶融の負担は顕著に現れるものであり、ペレット
に於ける0、5−以上のコンタミネーションが1万以下
の素材であっても、成形品中には4〜5万程度のコンタ
ミネーションが見出され、この問題は成形品の製造工程
の徹底的なりリーン化を実施しても解決できないもので
あった。
〔課題を解決するための手段〕
上記した課題を解決する方法について鋭意検討した結果
、樹脂成形素材の押出機と射出成形機とを結合する方法
によって解決されることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は、ベント付き押出機の先端にバルブ
を備えた溶融樹脂供給パイプを介して二つ以上の射出成
形ユニットを配置し、押出機に成形材料素材を供給して
連続的に溶融樹脂成形材料を製造し、溶融状態を保持し
て射出成形ユニットに順次溶融樹脂を供給し射出成形す
ることを特徴とする射出成形品の製造法であり、該バル
ブが、溶融樹脂をそのパイプの外部に徐々に流出させる
間隙を有するものであること、該溶融樹脂供給パイプが
、保温乃至加熱機構を備えたものであること、更に射出
成形ユニットが、プランジャータイプシリンダと型締機
構とを有するセットからなるものであることを特徴とす
る射出成形品の製造法である。
以下、本発明の構成について説明する。
まず、本発明の押出機は、ベント付きの押出機であれば
、特に限定されないものであり、−軸、二軸、ニーグー
付押出機など特に限定されないものである。押出機の選
定は主に、素材の混練度の要求により決定されるもので
あり、従来の素材用のものを採用すればよい。
また、本発明においては、この押出機に射出成形ユニッ
トを二つ以上結合するものであり、押出機の能力は射出
成形品に必要とされる素材の量により適宜決定する。
上記した本発明の押出機の先端には従来と異なり、バル
ブを備えた溶融樹脂供給パイプを設置する。バルブは、
バルブ部分に溶融樹脂が滞留して劣化し、この劣化した
溶融樹脂が射出成形品に混入されることを防ぐために、
溶融樹脂をそのパイプの外部に徐々に流出させる間隙を
有するものとすることが好適である。また、溶融樹脂が
環境変化により冷却等しないように温度を制御する機構
、特に保温乃至加熱機構を設けることも好ましいもので
あり、特にプランジャータイプシリンダと型締機構とを
有する射出成形ユニットを用いる場合には有効である。
具体的なバルブの形式は射出成形ユニットの数と樹脂劣
化の防止の必要性とを考慮して適宜選択されるものであ
り、例えばストップバルブ、切り替えバルブなどが例示
される。
射出成形ユニットとしては、通常のスクリュータイプ、
ブランジャークイブなど特に限定されない。例えば、通
常のポリマーアロイ素材を射出成形する場合には従来の
スクリュータイプ射出成形機のスクリューの樹脂溶融ゾ
ーンに溶融樹脂を直接供給することにより充分に物性上
優れた射出成形品を製造することができる。しかし、ブ
ランジャークイブの場合、劣化樹脂の混入を防止するた
め、シリンダーとプランジャーとの間11?若干のクリ
アランスを設け、劣化樹脂を後方に逃がす方法が好適で
ある。同様にスクリュータイプの場合には、スクリュー
の樹脂溶融ゾーンに溶融樹脂を直接供給すると共に、そ
の後方へ溶融樹脂の一部を流出させるクリアランスを設
けることが好適である。
また、上記の押出機、バルブを有する溶融樹脂供給パイ
プ、射出成形ユニット等の材質は、溶融樹脂と接触する
ものであるので、溶融樹脂によりコンタミネーションを
発生したり、溶融樹脂の分解劣化を促進する材質は当然
に避けるべきものである。
次に、添付の図面により本発明の射出成形品の製造法の
一例を説明する。
第1図は、ベント付き押出の先端に切り替えバルブを有
する溶融樹脂供給パイプを接続し、その先端をそれぞれ
プランジャータイプ射出成形ユニットのシリンダー先端
に結合した場合の模式図である。
第1図において、光デイスク基板用の素材が押出機〔1
0〕に供給されスクリュー〔11〕により溶融混練され
、ベントから揮発性の不純物などを除かれて均一混合さ
れた溶融樹脂〔21〕とされる。
ついで、押出機10の先端に取り付けられた切り替えバ
ルブ〔13〕を有する溶融樹脂供給パイプ〔14〕を経
て、ブランジャークイブ射出成形ユニット〔15〕のシ
リンダー〔16〕の先端部に供給され、所定量の供給が
完了すると切り替えバルブ13を切り換えて、他方のプ
ランジャータイプ射出成形ユニッ) (15’ )のシ
リンダー[16’ )の先端部に溶融樹脂の供給を開始
する。バルブ13の切り替え後、射出成形ユニット15
は金型〔18〕を閉じ、ノズル先端の切り替えバルブ〔
17〕を開け、金型18のキャビティーに溶融樹脂を射
出し、一定の保持圧を保持し、ついでノズル先端の切り
替えバルブ17を閉塞し、次の溶融樹脂の供給を待つ。
シリンダー16′へ溶融樹脂の供給を終了するとバルブ
13が再び切り換えられて上記と同様にシリンダー16
への溶融樹脂の供給を開始する。上記のバルブ17の閉
塞から再度の溶融樹脂のシリンダー16への供給終了ま
での間に、先の射出により製造された射出成形品は金型
から取り出され、金型を閉じて再び射出を待つ状態とさ
れる。また、射出成形ユニット15′ も射出成形ユニ
ッ)15と同様の動作を行う。
以上、本発明の射出成形品の製造法の例をプランジャー
タイプの射出成形ユニットを使用する場合について説明
したが、本発明は図面に限定されるものではない。例え
ば、バルブを有する溶融樹脂供給パイプに保温乃至加熱
機構を設けて、溶融樹脂温度を射出成形温度と同一に保
持或いは加熱すること;バルブを設けた側管を溶融樹脂
供給パイプに設ける方法等によって、射出成形ユニット
を溶融樹脂供給パイプに3以上配置すること;射出成形
ユニットをスクリュータイプ射出成形ユニットとし、溶
融樹脂はスクリューの樹脂溶融ゾーンに供給され、該ス
クリューの後部は、溶融樹脂逆流防止機構又は溶融樹脂
流出部を持つように設計したものとすることなどである
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1 光学用のポリカーボネート素材(三菱瓦斯化学側製、商
品名;ニーピロンH−4000用)に熱安定剤、離型剤
を所望量配合し、これを使用して添付の第1図に示した
装置で光デイスク基板を成形した。
成形前の粉末素材中と成形された光デイスク基板中のコ
ンタミネーション数を測定した結果を第1表に示した。
比較例1 実施例1と同様のポリカーボネート素材に熱安定剤、離
型剤を所望量配合し、ベント付き二軸押出機で押出し、
ベレットとした後、専用アルミニウムコンテナに入れた
この成形材料を用い予備乾燥した後、光デイスク専用の
射出成形機にて光デイスク基板を成形した。
成形前の粉末素材中と成形された光デイスク基板中のコ
ンタミネーション数を測定した結果を第1表に示した。
なお、コンタミネーションの測定(01) は、HIA
C/ROYCO4000型パーテイクルカウンターによ
る。但し、ポリカーボネート溶液濃度はIg/1000
Cとし溶媒として塩化メチレンを使用した。
第1表〔単位二個/g”〕 上記の結果から明瞭なように、得られた光デイスク基板
中のコンタミネーション数は比較例1の場合、大幅に増
加したものとなる。
コンパクトディスク (CD)の場合には、比較例1の
コンタミネーション数レベルの材料で充分にその目的を
達成することができる。しかし、動画ファイルやコンピ
ュータ用のデータファイル等の高密度記録が必須であり
、僅かのコンタミネーションが問題となる場合には、実
施例1の方法がその問題を大きく解決できることを示す
実施例2 ポリカーボネート粉末(商品名;ニーピロン82000
 F 、三菱瓦斯化学■製)、ABS樹脂ペレット(商
品名; 35−NP 、日本合成ゴム側製)着色顔料、
熱安定剤及び離型剤をブレンドした後、第1図と同様で
大型化した押出・射出成形ユニットを用いて射出成形し
て、自動車の垂直外板を成形し、色相や光沢等外観が優
れ、強度の高い成形品を製造することができた。
〔発明の作用および効果〕
以上、発明の詳細な説明、実施例などから明瞭なように
、本願発明の成形品の製造法によれば、光デイスク基板
のように射出成形工程によるコンタミネーションの発生
の問題点を大幅に減少させることが可能となる。
また、自動車、OA機器ハウジング、その他のポリマー
アロイを使用する成形品の製造法においては、熱溶融工
程の低減による外観、強度その他の物性面の効果の他に
、素材から直接射出成形できるので成形コストを大幅に
低減できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の射出成形品の製造法に用いる押出・
射出成形ユニットの模式図である。 図中の番号は、それぞれ、10;押出機、11;押出機
スクリュー、13;溶融樹脂供給バイブバルブ、14;
溶融樹脂供給パイプ、15.15°;ブランジャークイ
ブ射出成形ユニッ)、16.16°;シリンダー17、
17°:ノズル先端の切り替えバルブ、18.18’ 
;金型、21;溶融樹脂を示す。 第1図 特許出願人  三菱瓦斯化学株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ベント付き押出機の先端にバルブを備えた溶融樹脂
    供給パイプを介して二つ以上の射出成形ユニットを配置
    し、押出機に成形材料素材を供給して連続的に溶融樹脂
    成形材料を製造し、溶融状態を保持して射出成形ユニッ
    トに順次溶融樹脂を供給し射出成形することを特徴とす
    る射出成形品の製造法。 2 該バルブが、溶融樹脂をそのパイプの外部に徐々に
    流出させる間隙を有するものである請求項1記載の射出
    成形品の製造法。 3 該溶融樹脂供給パイプが、保温乃至加熱機構を備え
    たものである請求項1記載の射出成形品の製造法。 4 射出成形ユニットが、プランジャータイプシリンダ
    と型締機構とを有するセットからなるものである請求項
    1記載の射出成形品の製造法。
JP1025927A 1989-02-06 1989-02-06 射出成形品の製造法 Expired - Fee Related JP2748491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025927A JP2748491B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 射出成形品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025927A JP2748491B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 射出成形品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02206516A true JPH02206516A (ja) 1990-08-16
JP2748491B2 JP2748491B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=12179409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1025927A Expired - Fee Related JP2748491B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 射出成形品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2748491B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0596413A2 (en) * 1992-11-04 1994-05-11 TDK Corporation Method of making a plurality of optical record disc substrates, and an apparatus therefore
JPH06254922A (ja) * 1993-03-09 1994-09-13 Sanyu Kogyo Kk プランジャ式射出成形装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0596413A2 (en) * 1992-11-04 1994-05-11 TDK Corporation Method of making a plurality of optical record disc substrates, and an apparatus therefore
EP0596413A3 (en) * 1992-11-04 1995-01-04 Tdk Corp Method of manufacturing substrates for optical recording disc and apparatus therefor.
JPH06254922A (ja) * 1993-03-09 1994-09-13 Sanyu Kogyo Kk プランジャ式射出成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2748491B2 (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Goodship ARBURG practical guide to injection moulding
JP3218397B2 (ja) 熱可塑性樹脂の射出成形法
JP5781471B2 (ja) 射出成形方法
JPH0362828A (ja) 光学部材用ポリカーボネート樹脂成形品の着色方法
Subramanian Basics of polymers: fabrication and processing technology
WO2001096084A1 (fr) Procede de moulage par injection de resine thermoplastique
US6761843B2 (en) Method for manufacturing synthetic resin moldings
JPH02206516A (ja) 射出成形品の製造法
JP2001294671A (ja) 着色顔料マスターバッチ及びこれを用いたブロー成形法
JP2007007864A (ja) オンラインブレンド射出成形機の可塑化装置
JP4902831B2 (ja) ポリマーアロイの射出成形法
JPH06206216A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
WO2007122957A1 (ja) 射出成形システム
WO2006129522A1 (ja) 非発泡成形体の製造方法及び非発泡成形体
JPH10249853A (ja) 成形用の粒状物及びその製造方法
US4296055A (en) Method of injection molding thermoplastic resinous products substantially free from sink marks, swirls and related blemishes
Goodship Injection Moulding: A Practical Guide
US5030408A (en) Method of producing molded resin article
JPH06264104A (ja) 複合材料射出成形品およびその製造方法
JP2003062854A (ja) 再生樹脂含有射出成形体及びその成形方法
EP0524655B1 (en) Method for reforming a liquid crystal resin composite
EP4234203A1 (en) Bicoloured injection-moulded product and bi-colour injection-moulding method
JP2009137192A (ja) マーブル調成形品の成形方法
US20130072627A1 (en) Just-in-time compounding in an injection molding machine
WO2023099408A1 (en) Method for manufacture of a polymer composition

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees