JPH0220567Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220567Y2
JPH0220567Y2 JP1982124937U JP12493782U JPH0220567Y2 JP H0220567 Y2 JPH0220567 Y2 JP H0220567Y2 JP 1982124937 U JP1982124937 U JP 1982124937U JP 12493782 U JP12493782 U JP 12493782U JP H0220567 Y2 JPH0220567 Y2 JP H0220567Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
combustion
flow
denitrification
gas injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982124937U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5929504U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12493782U priority Critical patent/JPS5929504U/ja
Publication of JPS5929504U publication Critical patent/JPS5929504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0220567Y2 publication Critical patent/JPH0220567Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は燃焼装置に係り、特に排ガス中の窒素
酸化物(NOx)の発生を効果的に抑制する脱硝
燃焼装置に関するものである。
NOxは大気汚染の重大な原因となる物質の一
つであり、公害防止の観点からこのNOxの除去、
あるいは低減が要望されている。
例えばボイラ等の燃焼装置から発生するNOx
には各種燃料中に含まれている窒素成分が燃焼時
に酸化されて生成するフユエル(Fuel)NOxと、
炭化水素系燃料を燃焼する際に炭化水素が空気中
の窒素と反応し、更にいくつかの反応を経て生じ
たプロンプト(Prompt)NOxと、空気中の窒素
分子が高温において酸素と結合して生成するサー
マル(Thermal)NOxとがあり、特にサーマル
NOxが問題視されている。
サーマルNOxの生成は燃焼温度が高く、燃焼
域でのO2濃度が高く、また高温域での燃焼ガス
の滞留時間が長くなるほど多く発生すると云われ
ている。
このことから根本的にNOxを抑制するために
は、燃焼温度、O2濃度、滞留時間を抑制するこ
とが重要で、特に燃焼温度が1600℃以上になると
NOxが急激に増加する傾向にあり、このために
最近のボイラにおいては脱硝燃焼方式が採用され
てNOxの低減と未燃分の減少が計られている。
この脱硝燃焼方式は主バーナで不完全燃焼を行
なわせてNOxの発生量を抑制し、脱硝バーナで
低酸素燃焼を行なわせて還元性中間生成物により
前記主バーナで発生したNOxを無害なN2に還元
する燃焼方式である。
第1図、第2図は従来の脱硝燃焼方式を採用し
たボイラを示すもので、第1図は縦断面図、第2
図は第1図の側面図である。
第1図、第2図においてボイラ1は前壁2、後
壁3、側壁4,5、ホツパ6、ノーズ7および火
炉出口8から構成されている。前壁2には主バー
ナ9,10、脱硝バーナ11およびアフターエア
ポート12を下から上へ順に設け、ホツパ6の底
部にはホツパ口13が設けられて、ここから再循
環ガスが供給される。
そしてボイラ1の火炉19内での低NOx化を
計るために、主バーナ9ではほぼ理論燃焼空気量
に等しい空気量若しくは理論燃焼空気量よりも若
干少な目の空気量によつて燃焼させ、主バーナ1
0では理論燃焼空気量の60〜80%の空気量で燃焼
させ、脱硝バーナ11では理論燃焼空気量の40〜
60%で燃焼させて、炭化水素の燃焼中間生成物で
あるNOx還元性の強いCN,C,NH3により主バ
ーナ9,10のNOxを還元させ、更にアフター
エアポート12から燃焼用空気を供給して完全燃
焼を行なわせる燃焼方式である。
このような燃焼方式によれば、第1図に示すよ
うに主バーナ9の火炎14は通常の燃焼火炎でホ
ツパ口13から供給される再循還ガスと火炎自体
の浮力により後壁3近くでは漸次上昇する火炎形
状となる。主バーナ10からの火炎15も主バー
ナ9からの火炎14と類似の形状となるが、後壁
3の近くでは火炎14の上昇速度が大きいため
に、図示のように後壁3までは到達しない。
このように主バーナ9,10へは理論燃焼空気
量に近い空気量が供給されるために高温となり、
高濃度の窒素酸化物が生成される。
次いで脱硝バーナ11へは低空気過剰率燃焼が
行なわれるので、火炎16は還元炎となり、主バ
ーナ9,10の火炎14,15で発生したNOx
が還元性生成物と反応し、窒素と酸素に変換され
る。
しかしながら、脱硝バーナ11からの火炎16
は、第1図に示すように主バーナ9,10の火炎
14,15の上昇流のために後壁3まで到達せ
ず、主バーナ10の火炎15の一部(火炎が重な
つている部分)17を除いて脱硝反応が充分に行
なわれない欠点がある。
また、アフターエアポート12からの燃焼用空
気18は後壁3側への貫通力が益々小さくなるた
めに、完全燃焼に必要な空気の供給が不充分にな
り、未燃分(CO、煤じん)が増加する欠点があ
つた。
特に第1図に示すように、前壁2側のみに主バ
ーナ9,10および脱硝バーナ11が配置された
いわゆるフロント・フアイアリング方式のボイラ
1においては、前壁2近傍の燃焼ガスが脱硝バー
ナ11からの燃焼中間生成物との混合が殆んど行
なわれず、このために火炉出口8のNOx濃度が
高くなる欠点があつた。
本考案はかかる従来の欠点を解消しようとする
もので、その目的とするところは、排ガス中の煤
塵を増加させることなく、NOxを低減すること
ができる脱硝燃焼装置を得ようとするものであ
る。
本考案は前述の目的を達成するため、火炉に複
数段のバーナと、そのバーナの上方に設けられた
アフターエアポートを備えた燃焼装置を対象とす
るものである。
そして、前記バーナとアフターエアポートとの
間に、炉内へ噴射する排ガスによつてほぼ水平方
向に向けて拡がりを有する塞き止め流を形成する
排ガス噴射手段を設け、下方のバーナからの燃焼
ガスの上昇流を前記排ガス噴射手段から噴射され
るほぼ水平方向の塞き止め流に当てて流れの方向
を変え、その変更後の燃焼ガスを前記アフターエ
アポートから噴出された燃焼用空気と混合するよ
うに構成されていることを特徴とするものであ
る。
以下、本考案の第1実施例を第3図ないし第6
図を用いて説明する。
これらの図において、第3図ならびに第4図は
実施例に係る脱硝燃焼装置の概略縦断面図ならび
に概略側面図、第5図は第3図A部の拡大図、第
6図は第5図の平面図である。
これらの図において符号1〜19までは従来と
同一のものを示す。図中の20,21は前壁2な
らびに後壁3に設けた燃焼排ガスを火炉9内に噴
射する一対の噴射孔で、22はこれら噴射孔2
0,21から噴射された排ガスによつてほぼ水平
方向に拡がるように形成される塞き止め流であ
る。
本考案者等は、第1図ならびに第2図に示すよ
うな脱硝燃焼方式を採用したボイラにおいて、
NOxの低減と未燃分を減少させるための実験を
行なつたところ、NOx量、未燃分とも一定値以
下には下がらなかつた。その後種々検討を行なつ
た結果、主バーナ9,10からの不完全燃焼ガス
が、脱硝バーナ11からの燃焼中間生成物、ある
いはアフターエアポート12からの燃焼用空気を
投入しても、これらに邪魔されることなく火炉1
9を上昇するためであることが判明した。
つまり、複数段の主バーナ9,10からの燃焼
ガスの上昇流に対する脱硝バーナ11ならびにア
フターエアポート12からのガスの貫通力が弱
く、このために主バーナ9,10からの不完全燃
焼がすによつて脱硝バーナ11からの燃焼中間生
成物、アフターエアポート12からの完全燃焼の
ための燃焼用空気が混合されないまま押し上げら
れて、これらの撹拌、混合が不充分になるためで
ある。
従つて本考案においては、例えば第3図および
第5図に示すように、上向きに傾斜した排ガス噴
射孔20と、下向きに傾斜した排ガス噴射孔21
とを一対に設ける。そしてこの排ガス噴射孔2
0,21から火炉19内に向けて噴射する排ガス
流をある角度をもたせて衝突させ、この衝突によ
つて生ずる排ガス流のほぼ水平方向への拡がり
(第6図参照)によつて、塞き止め流22を形成
する。
主バーナ9,10からの不完全燃焼ガスGの上
昇流は、この塞き止め流22に当つて塞き止めら
れ、流れの方向が変えられるとともに上昇エネル
ギーが抑えられ、脱硝バーナ11からの燃焼中間
生成物との撹拌、混合を密にしてNOxの還元を
行なう。さらに塞き止め流22を越えることによ
つて流れの領域が拡張された燃焼ガスは、アフタ
ーエアポート12から供給された燃焼用空気と良
好に混合され、未燃分を減少させることができ
る。
この第1実施例に係る脱硝燃焼装置の場合は、
後壁3に設けられた排ガス噴射手段(排ガス噴射
孔20,21)、前壁2に設けられた排ガス噴射
手段(排ガス噴射孔20,21)ならびに後壁3
に設けられたノーズ7が、火炉19の下方から上
方に沿つて千鳥状に配置されている。従つて主バ
ーナ9,10および脱硝バーナ11からの燃焼ガ
スは、各部で塞き止められながら上昇する間に流
れの方向がランダムに拡張され、しかも上昇エネ
ルギーが三段で抑えられ、良好な撹拌、混合によ
り低NOx化が図れ、この混合流に前壁2と後壁
3の両壁に設けられたアフターエアポート12か
らの燃焼用空気が混合されて、未燃分も少なくな
る。
なお、噴射孔20,21からの排ガスへ少量の
空気を混合してもよく、また、噴射孔20と噴射
孔21からの圧力媒体の流量を変えることによ
り、塞き止め流22を水平方向よりも若干下向き
にしたり、上向きにしたりすることできる。
第7図ならびに第8図は本考案の第2実施例を
説明するためのもので、第7図はその実施例に係
る脱硝燃焼装置の概略縦断面図、第8図はその脱
硝燃焼装置の概略側面図である。
前記第1実施例と異なる点は、第1実施例のも
のは前壁2にのみ主バーナ9,10ならびに脱硝
バーナ11が配置されて片側燃焼を行なうもので
あつたが、この第2実施例は前壁2と後壁3とに
それぞれ主バーナ9,10および脱硝バーナ11
が配置されて、対向燃焼を行なうものである。そ
して排ガス噴射手段(排ガス噴射孔20,21)
は、両壁2,3の脱硝バーナ11とアフターエア
ポート12との間で、ほぼ同じ高さの所に対向し
て設けられ、両側に形成される塞き止め流22,
22によつて燃焼ガスの上昇流が前記第1実施例
のものよりも広く拡散される点である。他の構成
ならびに機能などは、前記第1実施例とほぼ同様
なのでそれらの説明は省略する。
前記実施例では排ガス噴射手段を脱硝バーナ1
1とアフターエアポート12の間に設けたが、本
考案はこれに限定されるものではなく、例えば複
数段の主バーナ9,10の間、あるいは複数段の
主バーナ9,10と脱硝バーナ11との間に設け
てもよく、要はバーナからの燃焼ガスの流れを強
制的に拡げて、アフターエアポートからの燃焼用
空気との混合が良好に行なえばよい。
本考案は前述のように、バーナとアフターエア
ポートとの間に、炉内へ噴射する排ガスによつて
ほぼ水平方向に向けて拡がりを有する塞き止め流
を形成する排ガス噴射手段を設け、下方のバーナ
からの燃焼ガスの上昇流を前記塞き止め流に当て
て流れの方向を変えるとともに上昇エネルギーを
抑え、流れに拡がりをもたせてアフタエアポート
からの燃焼用空気と混合されることを特徴とする
ものである。
このような構成をとることによつて、火炉内全
体で燃焼ガスと燃焼用空気との撹挟、混合が促進
されるので、超低NOx化を図ることができ、CO
や煤塵の酸化を促進させて、未燃分の発生を減少
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の脱硝燃焼装置を示
したもので、第1図は縦断面図、第2図は第1図
の側面図、第3図から第8図は本考案の脱硝燃焼
装置の実施例を示したもので、第3図は縦断面
図、第4図は第3図の側面図、第5図は第3図の
A部を拡大した詳細図、第6図は第5図の平面
図、第7図および第8図は他の実施例を示したも
ので、第7図は縦断面図、第8図は第7図の側面
図である。 2……前壁、3……後壁、9,10……主バー
ナ、11……脱硝バーナ、12……アフターエア
ポート、19……火炉、20,21……噴射孔、
22……塞ぎ止め流。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 火炉に少なくとも、主バーナと、その主バー
    ナの燃焼ガス流れ方向下流側に配置されたアフ
    ターエアポートを備えた脱硝燃焼装置におい
    て、 前記主バーナとアフターエアポートとの間に
    あつて、第1の火炉壁と、その第1の火炉壁と
    対向する第2の火炉壁とに、炉内へ噴射する排
    ガスによつて塞き止め流を形成する第1の排ガ
    ス噴射手段と第2の排ガス噴射手段とをそれぞ
    れ設けるとともに、 その第1の排ガス噴射手段と第2の排ガス噴
    射手段とが、燃焼ガス流れ方向の上流側と下流
    側に配置され、 前記主バーナからの燃焼ガスの流れに対し
    て、第1の排ガス噴射手段から噴射される第1
    の塞き止め流、ならびに第2の排ガス噴射手段
    から噴射される第2の塞き止め流を順次衝突さ
    せることにより、ガスの流れの方向を乱し、 その後の燃焼ガスを前記アフターエアポート
    から噴出される燃焼用空気と混合させるように
    構成されるていることを特徴とする脱硝燃焼装
    置。 (2) 実用新案登録請求の範囲第(1)項記載におい
    て、前記排ガス噴射手段が、一方向に傾斜した
    第1の排ガス噴射孔と、その第1の排ガス噴射
    孔と交差する方向に傾斜した第2の排ガス噴射
    孔とを対にしたものから構成され、 両方の噴射孔から噴射される排ガスを角度を
    もたせて衝突させることにより、前記塞き止め
    流を形成するとともに、 前記第1の排ガス噴射孔ならびに第2の排ガ
    ス噴射孔からの排ガス流量を変えることによ
    り、前記塞き止め流の形成角度が変更できるよ
    うに構成されていることを特徴とする脱硝燃焼
    装置。
JP12493782U 1982-08-20 1982-08-20 脱硝燃焼装置 Granted JPS5929504U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12493782U JPS5929504U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 脱硝燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12493782U JPS5929504U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 脱硝燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5929504U JPS5929504U (ja) 1984-02-23
JPH0220567Y2 true JPH0220567Y2 (ja) 1990-06-05

Family

ID=30284639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12493782U Granted JPS5929504U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 脱硝燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929504U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226024A (en) * 1975-08-23 1977-02-26 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Two-stage combustion process and its equipments
JPS5819928A (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉄共振電源

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818006Y2 (ja) * 1976-03-08 1983-04-12 三建産業株式会社 炉の均一加熱装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226024A (en) * 1975-08-23 1977-02-26 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Two-stage combustion process and its equipments
JPS5819928A (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉄共振電源

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5929504U (ja) 1984-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5809910A (en) Reduction and admixture method in incineration unit for reduction of contaminants
JPH0754162B2 (ja) 低NOx燃焼用バ−ナ
JP2942711B2 (ja) 深段階的燃焼法
US6913457B2 (en) Method and apparatus for optimized CO post-combustion in low NOx combustion processes
US5681159A (en) Process and apparatus for low NOx staged-air combustion
JPH076630B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JPH0220567Y2 (ja)
JPH0814505A (ja) ボイラの低NOx 燃焼方法および装置
Straitz III et al. Combat NOx with better burner design
JP3068435B2 (ja) ボイラ火炉燃焼装置
JPH07310903A (ja) 微粉炭燃焼方法及び微粉炭バーナー
JP4877735B2 (ja) ボイラ装置
JP3434337B2 (ja) アフタエア供給装置
JPH09126412A (ja) 低nox ボイラ
JPS599414A (ja) 低窒素酸化物燃焼装置
JPH0229369Y2 (ja)
JPS58182003A (ja) 微粉炭の燃焼方法
JPH0794881B2 (ja) 低NO▲下x▼燃焼用バ−ナ
JPS599413A (ja) 燃焼装置
JP2742150B2 (ja) 燃焼器および燃焼設備
KR960012388B1 (ko) 가스버너에 있어서 저 질소산화물(NOx)배출과 화염의 안정성을 기한 연소방법
JPH0116886Y2 (ja)
JP3071006B2 (ja) ガスバーナー
JPH0368286B2 (ja)
JPS5813906A (ja) 低窒素酸化物燃焼方法