JPH07310903A - 微粉炭燃焼方法及び微粉炭バーナー - Google Patents

微粉炭燃焼方法及び微粉炭バーナー

Info

Publication number
JPH07310903A
JPH07310903A JP10353394A JP10353394A JPH07310903A JP H07310903 A JPH07310903 A JP H07310903A JP 10353394 A JP10353394 A JP 10353394A JP 10353394 A JP10353394 A JP 10353394A JP H07310903 A JPH07310903 A JP H07310903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulverized coal
burner
combustion
burners
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10353394A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tanaka
利幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK, Hitachi Ltd filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP10353394A priority Critical patent/JPH07310903A/ja
Publication of JPH07310903A publication Critical patent/JPH07310903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 3つの渦の相互作用による流体力学的な混合
を用いたNOx低減を制御しやすい微粉炭燃焼方法およ
び微粉炭バ−ナ−を提供すること。 【構成】 火炉壁に3本の同型バ−ナ−11を正三角形
の頂点に配置し、バ−ナ−11aの2本については同じ
方向に旋回をかけ、残る1本のバ−ナ−11bには逆向
きで上記ノズル11aからの流体の持つ循環のその半分
の旋回をかけると3つの旋回流が流れの後方で流体力学
的効果により合体する。バ−ナ−11aは当量比が1未
満の燃焼を行い、バ−ナ−11bは当量比1以上の燃焼
を行う。したがって、バ−ナ−11aはNOx生成源、
バ−ナ−1bはNH3等の還元剤の供給源となる。3本
のバ−ナ−からの火炎が最終的に合体することでNOx
が低減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は微粉炭の燃焼方法に係
り、特に低NOx燃焼と灰中未燃分の低減を実現するの
に好適な微粉炭の燃焼方法に関する。
【0002】
【従来の技術】石炭中には、化学成分として窒素Nが含
まれる。このN分により燃焼時に多くのNOxが発生す
る。N分は炭素C,水素H等の成分と化学的に結合して
いるため燃焼前に取り除く有効な手段がなく、燃焼時以
降に取り除く必要がある。
【0003】一般に燃料の燃焼時に発生するNOxは、
サ−マルNOxとフュ−エルNOxに大別される。サ−
マルNOxは燃焼用空気中の窒素分子N2が高温におい
て酸素によって酸化されて生成し、フュ−エルNOxは
燃料中のN分が酸化されて生成する。サ−マルNOxの
生成は、燃焼火炎温度を下げて窒素分子と酸素の反応を
抑制することで低減する。具体的には燃焼用空気を多段
に分割して供給する多段燃焼方法や、低酸素濃度の燃焼
ガスを燃焼領域に混入する排ガス循環法等がある。
【0004】一方フュ−エルNOxの発生の燃焼温度に
対する依存性は低い。火炎温度の低下を目的とする従来
の燃焼方法は、N分含有量の少ない燃料からのNOx低
減には有効であるが、気体燃料や液体燃料と比較してN
分が多く燃焼時に発生するNOxの80%近くがフュ−
エルNOxである微粉炭燃焼に対しては効果が小さい。
【0005】石炭中のN分は、NH3,HCN等の化合
物を経てフュ−エルNOxになる。低酸素濃度雰囲気の
燃焼領域では、NH3,HCN等の前駆体が酸化されて
NOxになる割合は減る。NH3,HCN等の窒素化合
物はNOxが共存する場においてはNOxを窒素分子に
還元する還元剤としても働く。したがって、微粉炭燃焼
時のNOxの低減方法として、積極的にNH3,HCN
等を利用して還元性をもつNH3,HCN等の窒素化合
物とNOxを共存させてNOxを還元する燃焼方法が有
効となる。
【0006】この燃焼方法を採用して、火炉内にNOx
発生領域と還元領域を形成するようにNOx発生用と還
元剤発生用のバ−ナ−を設け、2段に分割供給する燃焼
方法が既に公知である。たとえば、特公昭55−219
92号に示されている。この燃焼法によりNOx低減が
低減可能なことは良く知られているが、各段の燃焼を均
一にすることは困難であり、効果を高めるには火炉を十
分に大きくして各段の燃焼が十分に行われるようにする
必要があり、コストが高くつく。
【0007】上記の燃焼方法を単一のバ−ナ−で実現
し、かつ火炉内に主燃焼領域、還元領域、完全燃焼領域
を形成しようとするものが特開平2−21107の例で
ある。この例ではまず、単一のバ−ナ−の1次、2次、
3次空気により前述の公知例の火炉内で行っていた燃焼
の各段の燃焼領域を形成する。さらに、多段にバ−ナ−
を設け、主バ−ナ−の下流に設けた副バ−ナ−のガスで
火炉内においてもNOxを還元する手段を講じた燃焼方
法である。
【0008】一方、良好な燃焼および火炎の安定性を増
すために流体力学的作用を利用して着火性、燃焼混合を
促進する対策がとられている。その1つとして、燃焼用
空気に旋回を与えて、旋回流の中心にできる循環流を利
用して着火性、火炎の安定性を図る方法は広く公知とな
っている。
【0009】他の流体力学的作用を利用する例として、
3つの渦糸の相互作用を利用する方法が考えられる。2
次元的な渦糸系の相互干渉運動に関して、3つの渦糸に
ついてその循環Γiが、次の関係 ΣΓiΓj=0, ΣΓiΓjRij=0 (但し、Rijは循環ΓiとΓjとの間の距離であ
る。)を満たすとき、有限時間内に3つの渦は対数螺旋
を描いて1つに合体することは公開文献により公知であ
る。3次元の理想的な3つの剛体渦を考えた場合、その
渦系についても同等の力学的相互作用が働く。並行に噴
出する3つの旋回流については、流れの後方にゆくにつ
れ3つの旋回流れはよじれながら1つに合体する
【0010】。
【発明が解決しようとする課題】前述したフュ−エルN
Ox低減方法の従来例には大きく分けて、火炉内でNO
xを低減する方法、単一のバ−ナ−でNOxを還元する
方法の2つに分かれる。火炉全体での多段燃焼方式のみ
では、火炉全体の混合の不均一があるため、期待される
NOxの低減効果は限定される。前記公知例のバ−ナ−
によるNOxの還元方法では、還元領域がバ−ナ−出口
より後方にできるため、単一のバ−ナ−により還元域を
作るのに複雑な機構を有するバ−ナ−を作らなければな
らない。
【0011】また、還元剤となるNH3とNOxの混合
は流れの後方で行なわれるが、後方の燃焼域の混合を促
進し、還元反応を促すための制御が難しい。前記公知例
の方法ではNOxの低減は改善されるが、火炉内の燃焼
領域の混合促進という観点からは単一のバ−ナ−ごとに
対してしか講じていない。
【0012】更に、燃えにくい低品位の石炭の燃焼で
は、各段の混合を良くして還元領域を有効に活用し、未
燃分を低減するにはより広い領域での混合を考慮した更
なる改善を必要とする。
【0013】そこで、本発明は、上述した3つの渦の相
互作用による流体力学的な混合を適用することによりバ
−ナ−が形成する火炎後方の混合を促進し、かつNOx
を還元するためのNH3,HCN等の生成を有効に活用
する、NOx低減の制御が容易な燃焼方法を提供するこ
とを目的とする。
【0014】更に本発明は3つの渦の相互作用による流
体力学的な混合を適用することによりバ−ナ−が形成す
る火炎後方の混合を促進し、かつNOxを還元するため
のNH3,HCN等の生成を有効に活用する、NOx低
減の制御が容易でかつ、燃料比の低い難燃性石炭を燃焼
させるのに好適な微粉炭燃焼方法を提供することを目的
とする。ここで、燃料比とは石炭燃料中の固定炭素と揮
発分の質量比である。
【0015】また本発明は3つの渦の相互作用による流
体力学的な混合を適用することによりバ−ナ−が形成す
る火炎後方の混合を促進し、かつNOxを還元するため
のNH3,HCN等の生成を有効に活用する、NOx低
減の制御が容易でかつ、燃料比の低い難燃性石炭を燃焼
させるのに好適な微粉炭バ−ナ−を提供する。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の微粉
炭燃焼方法は、微粉炭と空気を混合し、バ−ナ−より噴
出させて燃焼する方法において、旋回器を具備した3つ
のバ−ナ−を1組として所定の間隔で配置し、その配置
より決定される噴流の循環の比に応じてそれぞれのバ−
ナ−に所定の旋回を与えて、異なる当量比で微粉炭混合
気を燃焼することを特徴とする。ここで、循環は、噴流
を囲む閉曲線内の渦度を法線成分を面積分したものとし
て定義される。ここで当量比とは一定量の空気に対し、
燃料を完全に燃焼させるための理論的な空気量と燃料と
の比を示す理論空気比の何倍の燃料が供給されたかを表
す量である。1未満の時には空気が過剰であり希薄燃焼
となる。1より大きいとき燃料の過濃な燃焼となる。
【0017】本発明に係る第2の微粉炭燃焼方法は、微
粉炭と空気を混合し、バ−ナ−より噴出させて火炉内で
燃焼する方法において、火炉壁に3つのバ−ナ−を1組
として正三角形の各頂点に配置し、前記3つのバ−ナ−
のうち2つについてそれらの噴流に循環Γの大きさでか
つ同じ方向の旋回を与え、残りの1つのバ−ナ−につい
てその噴流に循環−1/2Γの旋回を与えて、前記3つ
のバ−ナ−それぞれから出る微粉炭混合気の当量比を変
えて燃焼することを特徴とする。
【0018】本発明に係る第3の微粉炭燃焼方法は、微
粉炭と空気を混合し、バ−ナ−より噴出させて火炉内で
燃焼する方法において、前記3つのバ−ナ−それぞれか
ら出る微粉炭混合気の当量比は、前記3つのバ−ナ−の
うち2つが1未満であり、残りの1つは1より大きいこ
とを特徴とする。
【0019】本発明に係る第4の微粉炭燃焼方法は、微
粉炭と空気を混合し、バ−ナ−より噴出させて火炉内で
燃焼する方法において、前記3つのバ−ナ−の混合流が
バ−ナ−出口付近で直ちに混合しないように低酸素濃度
の気体を隣合うバ−ナ−間から噴出させることを特徴と
する。
【0020】本発明に係る第5の微粉炭燃焼方法は、前
記第1の燃焼方法における前記バ−ナ−3本で1組とす
るバ−ナ−群を2組対向させて配置し、火炎の後方にお
いて燃焼領域を衝突させることを特徴とする。3本1組
のバ−ナ−の後流域には渦の合体作用により混合する流
れが形成され、2組対向させ、その流れを衝突させるこ
とでさらに混合が促進される。
【0021】本発明に係る第1の微粉炭バ−ナ−は、微
粉炭と空気を混合し噴出させて燃焼するバ−ナ−におい
て、微粉炭と空気の混合気を噴出する一次空気ノズルを
3つ設け、前記3つのノズルを所定の間隔で配置し、そ
の配置より決定される噴流の循環の比に応じて3つの一
次空気噴流に所定の旋回を与える手段を具備したことを
特徴とする。
【0022】本発明に係る第2の微粉炭バ−ナ−は、微
粉炭と空気を混合し噴出させて燃焼するバ−ナ−におい
て、微粉炭と空気の混合気を噴出する一次空気ノズルを
3つ設け、前記3つのノズルを正三角形の各頂点に配置
し、前記3つのノズルのうち2つについてそれらの噴流
に循環Γの大きさでかつ同じ方向の旋回を与え、残りの
1つのノズルについてその噴流に循環−1/2Γの旋回
を与える手段を具備したことを特徴とする。
【0023】本発明に係る第3の微粉炭バ−ナ−は、前
記第1または第2の微粉炭バ−ナ−において、前記3つ
のノズルの混合流がノズル出口付近で直ちに混合しない
ように低酸素濃度の気体を隣合うノズルの間から噴出さ
せる手段を具備したことを特徴とする。
【0024】本発明に係る第4の微粉炭バ−ナ−は、前
記第1または第2の微粉炭バ−ナ−において、当量比が
1より大きい混合気を燃焼するノズルの外側に低酸素濃
度の気体を噴出するノズルを具備したことを特徴とす
る。
【0025】本発明に係る第6の微粉炭燃焼方法は、前
記第1の微粉炭バ−ナ−において、前記ノズル3本のお
のおのから石炭の固定炭素分と揮発分の比の異なる炭種
を別々に噴出させることを特徴とする。
【0026】本発明に係る第7の燃焼方法は、前記第1
の微粉炭バ−ナ−において、前記ノズル3本の粒度の粗
い微粉炭と細かい微粉炭を異なるノズルから噴出するこ
とを特徴とする。
【0027】本発明に係る第8の微粉炭燃焼方法は、前
記第1の微粉炭バ−ナ−において、前記ノズルの3本が
外側に角度をもって開くように形成さことを特徴とす
る。
【0028】
【作用】前記第1、第2及び第3の燃焼方法によれば、
3本のバ−ナ−から噴出した流れは、対数螺旋を空間的
に描きながら後流で域で混合する。各バ−ナ−から出る
混合気は当量比が異なり、当量比が1より大きい混合気
は酸素分圧の低い状態で燃焼するためNH3等の還元剤
を多く含む。当量比が1未満の燃焼では燃料稀薄の燃焼
になるため、NOxを多く発生する。よって、後流の混
合領域では当量比が1より大きい燃焼より供給されるN
3が、当量比が1未満の燃焼より生成するNOxを還
元するため、全体としてNOxは低減できる。
【0029】石炭を効率よく燃焼し、かつNOxを低減
するには、石炭を急昇温して石炭中N分を早期に放出さ
せる必要がある。バ−ナ−から噴出する旋回流により、
バ−ナ−出口中心付近には負圧部分ができ循環流が形成
されて保炎される。微粉炭が燃焼するとき、燃料過濃な
場合には石炭は酸素が不足がちな状態で燃えるから、石
炭中N分はNH3等の還元気体の濃度の高い燃焼気体を
生成する。
【0030】一方、燃料希薄な燃焼をさせるバ−ナ−に
よる燃焼気体は石炭中N分がNOxまで酸化されてい
る。従来技術には微粉炭濃度に分布を付け、中心付近の
濃度を高くして還元雰囲気を作り、そこで生成した還元
剤でNOxを還元する火炎内脱硝を行なう技術もある。
しかし、火炎の後方でNOxが生じる場合には還元剤と
の混合が良好に使われることは期待しがたい。特に、燃
えきりの遅い難燃性の石炭のN分の放出には滞留時間も
必要なため、火炎の後方でのNOx低減が必要となる。
また、バ−ナ−出口付近には強い循環流ができることか
ら既燃気体と石炭の混合は促進されるが、火炎の外側お
よび後方では物質の混合が緩慢になる。本発明による3
つの旋回流による混合作用は、上記の混合の緩慢さを補
い、NOxと還元剤の混合を促進する。
【0031】前記第4の微粉炭燃焼方法によれば、3本
のバ−ナ−から出る燃焼空気どうしのバ−ナ−出口付近
での混合を遅らせることができ、NH3生成域とNOx
生成域を分離できる。
【0032】前記第5の微粉炭燃焼方法によれば、燃焼
する火炎の後方において、噴流が衝突することにより、
混合が促進され、したがって石炭の化学反応が促進され
る。前記第1の燃焼方法における3つの旋回流による混
合に続いて直ちに2つの対抗するバ−ナ−組の火炎が衝
突することで乱れが増し、更に混合が促進され、NOx
が低減する。石炭の燃焼反応が速くなると、火炉内の石
炭滞留時間が短くて済み灰中未燃分が低減でき、火炉を
小型化できる。流速が速くなる高負荷燃焼時には衝突時
において流れは十分な運動量を持ち、噴流の衝突による
混合促進効果が高められる。したがって、石炭からの窒
素分を早期に放出させ、燃焼の早い段階で石炭の窒素分
を窒素分子に変えることができる。
【0033】前記第1及び第2の微粉炭バ−ナ−によれ
ば、3本のノズルから噴出した流れは、当量比の異なる
燃焼を行いながら後流域で混合する。当量比が1より大
きい燃焼より供給されるNH3が当量比の1より低い燃
焼により生成するNOxを還元するため、全体としてN
Oxは低減できる。
【0034】前記第3の微粉炭バ−ナ−によれば、3本
のノズルから出る燃焼空気のノズル出口付近での混合を
遅らせることができ、NH3生成域とNOx生成域を分
離できる。
【0035】前記第4の微粉炭バ−ナ−によれば、当量
比が1より大きい燃料過濃燃焼領域を外気より遮断し、
NH3等の還元気体の生成を効率良く行うことができ
る。
【0036】前記第6の微粉炭燃焼方法によれば、着火
性の良い燃料の燃焼では、火炎が良好に維持される。石
炭の着火では周囲からの輻射によるエネルギ−の寄与が
大きいため、接近した着火性の良い火炎からの輻射によ
り難燃性の燃料の着火も良好になる。
【0037】前記第7の微粉炭燃焼方法によれば、粒径
の小さい分布の微粉炭混合気は着火性が良いので、火炎
が良好に維持される。石炭の着火では周囲からの輻射に
よるエネルギ−の寄与が大きいため、接近した着火性の
良い火炎からの輻射により着火性の良くない粒径の大き
い微粉炭混合気の着火も良好になる。
【0038】前記第8の微粉炭バ−ナ−によれば、一度
外側に向いた旋回流れが相互に螺旋を描いて混合するま
での距離が長くなる。着火性、燃焼性の悪い難燃性の燃
料は燃えるのに長い滞留時間を要するので混合するまで
の距離を十分取る必要がある。したがって、バ−ナ−を
外側に向けることで、還元域の調整が容易になり、燃焼
性の悪い燃料も良好に燃焼させることができる。
【0039】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0040】図1には本発明の燃焼方法を実施するため
の微粉炭バ−ナ−の基本的構成が示されている。同図に
示すように火炉壁に3本の同型のバ−ナ−11を正三角
形の頂点に配置し、このうちバ−ナ−11aの2本につ
いては同じ方向に図示してない旋回器により旋回をかけ
て、残る1本のバ−ナ−11bには上記ノズル11aか
らの流体の持つ循環Γの1/2の大きさでかつ、逆向き
の循環−Γ/2の旋回を図示していない旋回器によりか
けることにより前述の関係式を満足し、上記3渦系の合
体運動が得られる。
【0041】ここで、当量比とは、一定量の空気に対し
て量論比の何倍の燃料が供給されたかを表す量である。
従って、当量比が1より大きいノズルから出る燃料混合
気体は過濃燃焼となり、1未満の燃料混合気体は希薄燃
焼となる。バ−ナ−11aは当量比が1未満の燃焼を行
い、バ−ナ−11bは当量比が1より大きい燃焼を行
う。したがって、バ−ナ−11aはNOx生成源、バ−
ナ−11bはNH3等の還元剤の供給源となる。3本の
バ−ナ−11a、11a、11bからの火炎が最終的に
合体、混合することでNOxが低減される。
【0042】尚、バ−ナ−はそれぞれ単独に制御した場
合にその単体でNOxの低減能力に優れているものであ
ること望ましい。
【0043】図1においては正三角形の重心に排ガス再
循環用給気口12が設けてある。バ−ナ−の旋回に干渉
しない程度の流量の低酸素濃度気体16を与えることで
バ−ナ−11の出口付近での燃焼領域の混合が妨げら
れ、NOx生成源と、NH3等の生成源となる火炎を明
確に分離できる。これはパイロットバ−ナ−で置き替え
て達成することもできる。すなわち、パイロットバ−ナ
−の燃料と空気を当量比1近くで燃焼し、酸素分圧の小
さな燃焼気を発生させる。この場合にはバ−ナ−出口の
微粉炭混合気13a、13bの着火性も向上する。尚、
14はバ−ナ−11a、11a、11bが120゜の角
度をなすことを示す矢印を示している。
【0044】次に図2に本発明に係る微粉炭バ−ナ−が
適用される微粉炭燃焼装置の一実施例の構成を示す。本
実施例は図1に示すように構成される3本1組のバ−ナ
−11を2組、灰取り出し口22を備えた火炉内21で
対向させるように構成したものである。合体した3本の
バ−ナ−から出る火炎はさらに火炉中央で互いに衝突す
るため衝突域での混合が良くなり、燃焼が促進される。
【0045】更に衝突領域は燃料過剰の燃焼になり高温
となるので衝突による混合と相俟って微粉炭の燃焼が促
進される、微粉炭の燃えきり時間が短くなり、灰中未燃
分が低減される。
【0046】図3に本発明に係る微粉炭バ−ナ−の他の
実施例の構成を示す。
【0047】3本の同径のノズル31を正三角形の頂点
に配置し、ノズル31aの2本については同じ方向に旋
回をかけて、残る1本のノズル31bには逆向きで上記
ノズル31aからの流体の持つ循環のその半分の旋回を
かけると上記3渦系の合体運動が得られる。ノズル31
aは当量比が1未満の燃焼を行い、ノズル3bは当量比
が1以上の燃焼を行う。したがって、ノズル31aはN
Ox生成源、ノズル31bはNH3等の還元剤の供給源
となる。3本のノズルからの火炎が最終的に合体するこ
とでNOxが低減される。
【0048】図3においては更に正三角形の重心に排ガ
ス再循環用給気流路32が設けてある。各々のノズルの
形成する火炎に干渉しない程度の流量の低酸素濃度気体
16を与えることでノズル31の出口付近での燃焼領域
の混合が妨げられ、NOx生成源と、NH3等の生成源
を明確に分離できる。ノズルの出口付近で燃焼空気が外
気と遮断し、所定の燃空比の燃焼通りに制御しやすいよ
うに排ガスを再循環させて3つのノズルの外側に円筒の
排ガス再循環流路34を設ける。更に外側に完全燃焼用
空気の吹き出し流路35を設けることで火炎後方の完全
燃焼域での酸素を供給する。
【0049】図3の実施例において、燃焼性の悪い石炭
種の微粉炭混合気を33bをノズル31bから噴出し、
燃焼性の良い石炭種の微粉炭混合気33aを他の2本の
ノズル31aから噴出することで燃焼性の悪い石炭の着
火を良くできる。この場合、ノズル31bから出る微粉
炭混合気は燃焼性の悪い石炭種と燃焼性の良いものの混
合炭であってもよい。
【0050】図3の実施例において、微粉炭の粒径が比
較的細かい微粉炭混合気33bをノズル31bから噴出
し、微粉炭の粒径の粗い微粉炭混合気33aを他の2本
のノズル31aから噴出することで、ノズル31bから
噴出する微粉炭混合気は着火性が良くなり安定に火炎が
保持され、そこからの輻射熱により比較的粒径の粗いノ
ズル31aから噴出する微粉炭混合気の着火を良くする
ことができる。
【0051】図4には本発明に係るバ−ナ−を用いた微
粉炭燃焼装置の他の実施例の構成を示す。本発明に係る
前記バ−ナ−41を火炉21内に設定した仮想円42の
円周の接線に向けて4組、配置した例である。燃焼気は
火炉21の上向きの主流方向に対して垂直方向の速度を
持つため、燃焼気の火炉内に留まる時間を稼ぐことがで
きる。したがって、火炉出口における灰中の未燃分を低
減することができる。
【0052】図5に本発明に係るバ−ナ−を用いた微粉
炭燃焼装置の他の実施例の構成を示す。同図において火
炉21に前記バ−ナ−11を備え、火炉の底には灰取り
出し口22がある。火炉21全体でNOxを還元するた
め、主燃焼領域、NOx還元領域、完全燃焼領域に分け
多段燃焼する方法において、主燃焼領域とNOx還元領
域のバ−ナ−に前記バ−ナ−を用い、火炉内に設定した
仮想円42の円周の接線に向けて配置した例である。こ
の例では、燃焼気は火炉の上向きの主流方向に対して垂
直方向の速度を持つため、燃焼気の火炉内に留まる時間
を稼ぐことができ、図4に示した実施例と同様に火炉2
1出口における灰中の未燃分を低減することができる。
【0053】更に、本実施例では、上段のNOx還元領
域に設定する仮想円42aを下段の主燃焼域の仮想円4
2bより大きくする。これにより、下段のバ−ナ−41
bから出る燃焼気は上段のバ−ナ−41aからの燃焼気
の内側を通ることになる。下段の主燃焼域の当量比を1
に近い燃焼を行ない、上段のNOx還元域での燃焼を当
量比を1未満で燃料の希薄な燃焼を行なう。下段から上
昇する燃焼気は上段の燃焼域の高温域を通るから、酸素
の少ない雰囲気で固定炭素が燃焼し、還元剤の生成を促
進できる。これによりNOx還元域の効果を一層高める
ことができ、NOxの低減を図れる。加えて、燃えきり
の遅い、燃焼性の良くない燃料を下段から吹き込むこと
で滞留時間を稼ぐことができ、燃焼率を上げることもで
きる。
【0054】図6に外側に角度を持つ3本のノズル31
a、31b、31bを具備した微粉炭バ−ナ−を示す。
旋回流33a、33b、33bは外側に向けて出るが3
つの渦糸系と同様に空間に対数螺旋を描いて引き合いな
がら一つになる。したがって、旋回流が平行に出る場合
よりも最初外側に出る分、遅く混合し、燃えにくい燃料
の燃焼は火炎が長くなるため還元域の形成を遅らすこと
ができる。
【0055】これは燃料の燃焼性に応じて後流の混合位
置を調節するのに有効な手段である
【0056】。
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、微粉炭燃焼時におけるNOxを低減でき、更に
灰中未燃分を低減できる。また燃えきりの悪い石炭種も
安定かつ良好に燃焼することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る微粉炭燃焼方法を実施するための
微粉炭バ−ナ−の基本的構成を示す構成図である。
【図2】本発明に係る微粉炭バ−ナ−が適用される微粉
炭燃焼装置の一実施例を示す構成図である。
【図3】本発明に係る微粉炭バ−ナ−の他の実施例を示
す構成図である。
【図4】本発明に係る微粉炭バ−ナ−が適用される微粉
炭燃焼装置の他の実施例を示す構成図である。
【図5】本発明に係る微粉炭バ−ナ−が適用される微粉
炭燃焼装置の他の実施例を示す構成図である。
【図6】本発明に係る微粉炭バ−ナ−の他の実施例を示
す構成図である。
【符号の説明】
11 微粉炭バ−ナ− 12 再循環排ガス流路 13 燃焼空気 15 保炎器 16 再循環排ガス 21 火炉 22 灰取り出し口 31 微粉炭ノズル 32 再循環排ガスノズル 33 微粉炭混合気 34 再循環排ガス環状流路 36 再循環排ガス 41 微粉炭バ−ナ− 42 仮想円

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微粉炭と空気を混合し、バ−ナ−より噴
    出させて火炉内で燃焼する方法において、3つのバ−ナ
    −を1組として所定の間隔で配置し、その配置より決定
    される噴流の循環の比に応じてそれぞれのバ−ナ−から
    の噴流に所定の旋回を与えて、前記3つのバ−ナ−それ
    ぞれから出る微粉炭混合気の当量比を変えて燃焼するこ
    とを特徴とする微粉炭燃焼方法。
  2. 【請求項2】 微粉炭と空気を混合し、バ−ナ−より噴
    出させて火炉内で燃焼する方法において、火炉壁に3つ
    のバ−ナ−を1組として正三角形の各頂点に配置し、前
    記3つのバ−ナ−のうち2つについてそれらの噴流に循
    環Γの大きさでかつ同じ方向の旋回を与え、残りの1つ
    のバ−ナ−についてその噴流に循環−1/2Γの旋回を
    与えて、前記3つのバ−ナ−それぞれから出る微粉炭混
    合気の当量比を変えて燃焼することを特徴とする微粉炭
    燃焼方法。
  3. 【請求項3】 前記3つのバ−ナ−それぞれから出る微
    粉炭混合気の当量比は、前記3つのバ−ナ−のうち2つ
    が1未満であり、残りの1つは1より大きいことを特徴
    とする請求項1または2のいずれかに記載の微粉炭燃焼
    方法。
  4. 【請求項4】 前記3つのバ−ナ−の混合流がバ−ナ−
    出口付近で直ちに混合しないように、低酸素濃度の気体
    を隣合うバ−ナ−間から噴出させることを特徴とする請
    求項1乃至3のいずれかに記載の微粉炭燃焼方法。
  5. 【請求項5】 前記バ−ナ−3本で1組とするバ−ナ−
    群を2組対向させて配置し、火炎の後方において燃焼領
    域を衝突させることを特徴とする請求項1乃至4のいず
    れかに記載の微粉炭燃焼方法。
  6. 【請求項6】 微粉炭と空気を混合し噴出させて燃焼す
    るバ−ナ−において、微粉炭と空気の混合気を噴出する
    一次空気ノズルを3つ設け、前記3つのノズルを所定の
    間隔で配置し、その配置より決定される噴流の循環の比
    に応じて3つの一次空気に所定の旋回を与える手段を具
    備したことを特徴とする微粉炭バ−ナ−。
  7. 【請求項7】微粉炭と空気を混合し噴出させて燃焼する
    バ−ナ−において、微粉炭と空気の混合気を噴出する一
    次空気ノズルを3つ設け、前記3つのノズルを正三角形
    の各頂点に配置し、前記3つのノズルのうち2つについ
    てそれらの噴流に循環Γの大きさでかつ同じ方向の旋回
    を与え、残りの1つのノズルについてその噴流に循環−
    1/2Γの旋回を与える手段を具備したことを特徴とす
    る微粉炭バ−ナ−。
  8. 【請求項8】 前記3つのノズルの混合流がノズル出口
    付近で直ちに混合しないように、低酸素濃度の気体を隣
    合うノズル間から噴出させる手段を有することを特徴と
    する請求項6または7のいずれかに記載の微粉炭バ−ナ
    −。
  9. 【請求項9】 当量比の最も高い混合流を燃焼するノズ
    ルの外側に低酸素濃度の気体を噴出するノズルを具備し
    たことを特徴とする請求項6または7のいずれかに記載
    の微粉炭バ−ナ−。
  10. 【請求項10】 請求項6に記載の微粉炭バ−ナ−にお
    いて、前記ノズル3本のおのおのから石炭の固定炭素分
    と揮発分の比の異なる炭種を別々に噴出させることを特
    徴とする微粉炭燃焼方法。
  11. 【請求項11】 請求項6に記載の微粉炭バ−ナ−にお
    いて、前記ノズル3本の異なるノズルから粒度の粗い微
    粉炭と細かい微粉炭を別々に噴出することを特徴とする
    微粉炭燃焼方法。
  12. 【請求項12】 請求項6に記載の微粉炭バ−ナ−にお
    いて、前記ノズルの3本が外側に角度をもって開くよう
    に形成されたことを特徴とする微粉炭バ−ナ−。
JP10353394A 1994-05-18 1994-05-18 微粉炭燃焼方法及び微粉炭バーナー Pending JPH07310903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10353394A JPH07310903A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 微粉炭燃焼方法及び微粉炭バーナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10353394A JPH07310903A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 微粉炭燃焼方法及び微粉炭バーナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07310903A true JPH07310903A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14356516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10353394A Pending JPH07310903A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 微粉炭燃焼方法及び微粉炭バーナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07310903A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100479658B1 (ko) * 2002-02-21 2005-03-30 박석호 산업용 보일러의 연료분사장치
WO2012114645A1 (ja) 2011-02-25 2012-08-30 三菱マテリアル株式会社 微粉炭を用いた燃焼設備における排ガス中のNOx濃度の制御方法
EP2616741A1 (de) * 2010-09-16 2013-07-24 Loesche GmbH Feststoffgefeuerter heissgaserzeuger mit erweitertem regelbereich
JP2020041746A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社Ihi ボイラ
WO2020054748A1 (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社Ihi 燃焼装置及びボイラ
CN111365732A (zh) * 2020-02-28 2020-07-03 广东电科院能源技术有限责任公司 一种对冲锅炉燃尽风自适应控制方法、系统及设备
CN112833388A (zh) * 2021-01-19 2021-05-25 北京巴布科克·威尔科克斯有限公司 对冲燃烧锅炉的超低NOx燃烧系统

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100479658B1 (ko) * 2002-02-21 2005-03-30 박석호 산업용 보일러의 연료분사장치
EP2616741A1 (de) * 2010-09-16 2013-07-24 Loesche GmbH Feststoffgefeuerter heissgaserzeuger mit erweitertem regelbereich
JP2013537299A (ja) * 2010-09-16 2013-09-30 ロエシェ ゲーエムベーハー 拡張された調節範囲を有する固体発火型高温ガス発生器
WO2012114645A1 (ja) 2011-02-25 2012-08-30 三菱マテリアル株式会社 微粉炭を用いた燃焼設備における排ガス中のNOx濃度の制御方法
US9551485B2 (en) 2011-02-25 2017-01-24 Mitsubishi Materials Corporation Method for controlling NOx concentration in exhaust gas in combustion facility using pulverized coal
US9714196B2 (en) 2011-02-25 2017-07-25 Mitsubishi Materials Corporation Method for controlling NOx concentration in exhaust gas in combustion facility using pulverized coal
JP2020041746A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社Ihi ボイラ
WO2020054748A1 (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社Ihi 燃焼装置及びボイラ
WO2020054750A1 (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社Ihi ボイラ
US11959638B2 (en) 2018-09-11 2024-04-16 Ihi Corporation Boiler
CN111365732A (zh) * 2020-02-28 2020-07-03 广东电科院能源技术有限责任公司 一种对冲锅炉燃尽风自适应控制方法、系统及设备
CN111365732B (zh) * 2020-02-28 2021-09-14 南方电网电力科技股份有限公司 一种对冲锅炉燃尽风自适应控制方法、系统及设备
CN112833388A (zh) * 2021-01-19 2021-05-25 北京巴布科克·威尔科克斯有限公司 对冲燃烧锅炉的超低NOx燃烧系统
CN112833388B (zh) * 2021-01-19 2022-12-27 北京巴布科克·威尔科克斯有限公司 对冲燃烧锅炉的超低NOx燃烧系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2485934C (en) Low nox combustion
US5195450A (en) Advanced overfire air system for NOx control
US6189464B1 (en) Pulverized coal combustion burner and combustion method thereby
PL167606B1 (pl) Uklad spalania koncentrycznego z podawaniem tangencjalnym PL PL
JPH0754162B2 (ja) 低NOx燃焼用バ−ナ
CN105627304A (zh) 一种强旋流燃料分级超低氮气体燃烧器
US5343820A (en) Advanced overfire air system for NOx control
JPH10213309A (ja) 微粉炭バーナ
US20040185401A1 (en) Mixing process for combustion furnaces
JPH07310903A (ja) 微粉炭燃焼方法及び微粉炭バーナー
US20040185402A1 (en) Mixing process for increasing chemical reaction efficiency and reduction of byproducts
JPH10274405A (ja) 微粉炭燃焼バーナおよびその燃焼方法
JPH049511A (ja) 微粉炭燃焼法および微粉炭ボイラ
JP2528136B2 (ja) ガスタ−ビン燃焼器
JP2731794B2 (ja) NOx制御用の高性能オーバファイア空気システム
JPH09112816A (ja) アフタエア供給装置
JP3434337B2 (ja) アフタエア供給装置
JPH0451724B2 (ja)
JP2761962B2 (ja) 低NO▲下x▼ボイラ用バーナ並びに低NO▲下x▼ボイラ及びその運転方法
JPS6021607Y2 (ja) 予混合燃焼バ−ナ
JPS5919842Y2 (ja) 燃焼バ−ナ
JPH086901B2 (ja) 微粉炭の低窒素酸化物バーナ
JPH0794881B2 (ja) 低NO▲下x▼燃焼用バ−ナ
JP2635294B2 (ja) 微粉炭の低NOx燃焼方法
JP2000046304A (ja) バーナ