JPH02205631A - Nb↓3Sn生成熱処理後の極低温特性に優れた高Mn非磁性鋼の製造方法 - Google Patents

Nb↓3Sn生成熱処理後の極低温特性に優れた高Mn非磁性鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH02205631A
JPH02205631A JP2305889A JP2305889A JPH02205631A JP H02205631 A JPH02205631 A JP H02205631A JP 2305889 A JP2305889 A JP 2305889A JP 2305889 A JP2305889 A JP 2305889A JP H02205631 A JPH02205631 A JP H02205631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
nb3sn
toughness
steel
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2305889A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Tone
登根 正二
Soichi Ikeda
池田 惣一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2305889A priority Critical patent/JPH02205631A/ja
Publication of JPH02205631A publication Critical patent/JPH02205631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、Nb3Sn生成熱処理後の極低温特性に優れ
た高Mn非磁性鋼の製造方法に関し、更に詳しくは、核
融合炉、MHD発電など大型超電導マグネットが必要な
技術分野において、そのマグネットの支持体に代表され
る極低温用構造材料であって、冷間加工を行わずに又は
行った後に、更にNb3Sn生成熱処理が施された後で
も、極低温で高強度且つ高靭性を有する高Mn非磁性鋼
の製造方法に関する。 (従来の技術及び解決しようとする課題)一般に、超電
導マグネットは、NbTi線により、8テスラ程度の磁
界を発生できるが、それ以上の高磁界を発生させるため
には、Nb3Snに代表される金属間化合物超電導体を
利用することが有効であるとされている、しかし、Nb
3Sn超電導体は金属間化合物であるため、可塑性が悪
く、また、変形に伴って超電導特性も破壊されるという
問題があり、そのため、Nb3Sn生成前に支持材料と
共に加工を行う導体製造工程で、又は超電導マグネット
の製造工程の最後に、Nb3Snを600〜800℃X
50〜300時間の熱処理によって生成させ、金属間化
合物としてのNb3Snの変形を最小に抑制している。 したがって、超電導マグネットの支持体である構造材料
は、上記Nb3Snの生成熱処理を同時に受けるため、
時効されて延性や靭性の劣化が生じ、しかも、この劣化
は極低温において特に顕著になるという問題がある。 例えば、一般に極低温用として供される5US304.
316系に代表されるステンレス鋼にとっては、このN
b3Sn生成熱処理の温度域は、延性、靭性、更には耐
食性をも劣化させるCr炭化物の析出温度域、つまり鋭
敏化温度であるため、そのような熱処理が施される構造
部材への適用は困難である。 その他、このような極低温における特性の劣化に対して
、Niを多量に含有させたインコロイ合金等が使用され
ている例(例えば、超電導発電機のトルクチューブ)も
見受けられるが、非常に高価であるので、より安価な材
料が望まれている。 また最近になって、Ni−Cr系ステンレス鋼やMn−
Ni−Cr系ステンレス鋼にVを含有させて特性の改善
を行った報告もなされているが、このVを含有させたス
テンレス鋼は、時効前の冷間加工により、極低温下にお
ける延性が大幅に劣化すると共に靭性の劣化も大きいと
いう問題があり、この冷間加工を考慮した特性改善が技
術的に解決すべき重要な課題となっている。 本発明は、上述の従来の極低温構造用材料における種々
の問題点に鑑みてなされたものであって。 Nb3Sn等の化合物系超電導マグネットの構造材料と
して、冷間加工を行わずに或いは行った後に。 更にNb3Sn生成熱処理を受けた後においても。 極低温で延性、靭性に優れ、高強度である高Mn非磁性
鋼の製造方法を提供することを目的とするものである。 (課題を解決するための手段) ところで、高Mn非磁性鋼の製造方法としては、Nb添
加鋼に溶体化処理を施した後、更に820〜900℃の
安定化処理を施すことにより、Nb。 Sn生成熱処理後の特性の改善を図った提案例(特開昭
63−134627号)がある。 そこで、木発明者らは、上記提案に係る方法に着目し、
鋭意研究を重ねた結果、上記製造方法において得られる
高Mn非磁性鋼に新たにBを含有させることによって、
更に優れた極低温特性(延性、靭性)が得られることを
見い出し、ここに本発明をなしたものである。 すなわち、本発明に係るNb3Sn生成熱処理後の極低
温特性に優れた高Mn非磁性鋼の製造方法は、C:O,
10%以下、Si:0.1〜2.0%、Mn:14〜3
0%、P:0.025%以下、S二0゜015%以下、
Ni:3〜15%、Cr:12〜20%、Mo:0.1
〜3.0%、Nb:0.01〜0.20%、B:O,0
O05〜0.0050%及びN:0゜05〜0.25%
を含有し、かつ、 Ni+0.5Mn+30C+30N> (4/3)X(Cr+Mo+1.5Si−4)を満足し
、必要に応じて更にCa、Ce及びZrのうちの1種又
は2種以上を合計で0.001〜0゜100%含有し、
残部がFe及び不可避的不純物からなる鋼塊又は鋼片に
つき、熱間圧延或いは熱間圧延後冷間圧延を行い1次い
で1000〜1150℃で溶体化処理を施した後、更に
830〜930”Cに加熱して安定化処理を施すことを
特徴とするものである。 次に本発明を更に詳細に説明する。 (作用) まず、本発明における化学成分の限定理由について説明
する。 C: Cはオーステナイトの安定化と耐力向上に必要な元素で
あるが、含有量が0.10%を超えるような多量の含有
になると、Nb3Sn生成熱処理中にC「炭化物の析出
が著しくなり、延性、靭性、更には耐食性を劣化させる
ことになる。したがって、C含有量は0.10%以下と
する。 Si: Siは脱酸のためと高温における耐酸化性を改善する元
素であるが、含有量が0.1%未満ではこのような効果
は少なく、また、2.0%を超えて多量に含有されると
靭性を劣化させる。したがって、Si含有量は0.1〜
2.0%の範囲とする。 Mn: Mnはオーステナイトの安定化、Nの固溶限の上昇、更
には靭性の向上、低膨張特性の改善に効果を有する元素
である。しかし、含有量が14%未満ではこれらの全て
の効果を得るには十分でなく、一方、30%を超えて含
有されると鋼の熱間加工性が著しく劣化する。したがっ
て、Mn含有量は14〜30%の範囲とする。 P: PはNb3Sn生成熱処理によりオーステナイト粒界に
移動、偏析し、粒界脆化を促進するため、極力低く抑え
る必要があるが、経済性を考慮して、P含有量は0.0
25%以下とする。 S: Sは鋼の熱間加工性、延性、靭性を劣化される有害な元
素であり、Pと同様、極力低く抑える必要があるが、経
済性を考慮して、S含有量は0゜015%以下とする。 Ni: Niはオーステナイト安定化と延性及び靭性の向上に有
効な元素であって、特に、Nb3Sn生成熱処理後又は
冷間加工+Nb3Sn生成熱処理後における延性、靭性
の劣化に対して有効であり、オーステナイト組成を確保
するために3%以上は含有させることが必要である。し
かし、上記効果は15%を超えて含有させると飽和し、
かつ、コスト上昇を招く。したがって、Ni含有量は3
〜15%の範囲とする。 Cr: Crは耐食性の確保の面から12%以上が必要であるが
、20%を超えて多量に含有させるとオーステナイトを
不安定にし、かつ、Mnとの共存で時効中に脆いσ相の
析出を起こして靭性を劣化させる。したがって、Cr含
有量は12〜20%の範囲とする。 MO: MOは固溶強化元素であり、耐力向上に必要である6ま
た、Nbが含有されている場合、Nb3Sn生成熱処理
中における原子拡散を抑制し、耐時効性の向上に有効な
元素である。しかし、含有量が0.1%未満ではこのよ
うな効果は少なく、また3、0%、を超える多量の含有
は1時効中に脆いσ相の析出を促進させ、靭性を劣化さ
せるだけでなく、コストの上昇を招く。したがって、M
o含有量は0.1〜3.0%の範囲とする。 Nb: NbはCrよりもCとの親和力が強く、延性、靭性を阻
害する有害なCr炭化物の粒界析出を抑制する作用があ
る。また、安定化処理により球状のNb炭化物が生成、
安定化し、同様の効果を有するため、耐時効性を高める
のに最も重要な添加元素である。特に、冷間加工時の粒
界割れを防止する特性を有し、かつ、Moとの共存含有
によりこのような効果が顕著となる。しかし、含有量が
0゜01%未満では上記の効果は少なく、また0、20
%を超えて多量に含有させると強化元素である窒素を消
費してNbNを析出し1強度低下及び靭性劣化を生じさ
せる。したがって、Nbの含有量は0.01〜0620
%の範囲とする。 B: Bは、本発明において、Nbと並んで最も重要な元素で
ある。第1図は、安定化処理条件の設定理由の欄で詳細
に後述するが、B添加の有無によりNb3Sn生成熱処
理後の破壊靭性値(K工C)に及ぼす安定化処理温度の
影響を示した一例である。 同図より、Bの添加によってNb3Sn生成熱処理後の
破壊靭性(K工C)は向上することがわかる。この効果
を有するためには、Bはo、o o o s%以上の添
加が必要である。しかし、0.0050%を超える添加
はこの効果が飽和してしまうばかりでなく、かえって粒
界析出物を多くシ、破壊靭性値(KIC)を劣化させる
0以上のことから、Bの含有量はo、o o o s〜
0.0050%の範囲とする。 N: Nはオーステナイトを安定化し、かつ、耐力向上に有効
な元素であるが、含有量が0.05%未満ではこのよう
な効果は少なく、また0、25%を超えて多量に含有さ
せると靭性の劣化と溶接欠陥の発生を招く、シたがって
、N含有量は0.05〜0.25%の範囲とする。 但し、上記元素は、次式 %式% を満たすことが必要である。この関係は、極低温で延性
、靭性の高い安定したオーステナイト組織を得るために
必要であり、これを満足しない成分系の材料においては
、冷間加工後或いはNb3Sn生成熱処理後、オーステ
ナイト中にマルテンサイトが生成し、極低温での延性、
靭性を大きく損なうことになり、更には非磁性も損なう
ので好ましくない。 Ca、  Ca、 Zr: Ca、Ca、Zrは鋼を清浄化し、介在物を微細化、球
状化し、靭性を向上させる元素であり、必要に応じて、
これらの1種又は2種以上を適量で添加することができ
る。添加する場合、含有量が0.001%未満ではこの
ような効果は少なく。 また0、100%を超えて多量に含有させると、かえっ
て清浄化を悪くする。したがって、 Ca、Ce及びZ
rのうちの1種又は2種以上の合計の含有量は0.00
1〜0.100%の範囲とする。 上記化学成分を有する鋼塊又は鋼片は、熱間圧延或いは
熱間圧延後冷間圧延を行い1次いで1000〜1150
℃で溶体化処理を施した後、更に830〜930℃に加
熱して安定化処理を施すことにより、Nb3Sn生成熱
処理後の極低温特性に優れた高Mn非磁性鋼が得られる
。 次に、これらの条件の限定理由について説明する。 まず、熱間圧延又は熱間圧延後冷間圧延を行った後に、
1000〜1150℃で溶体化処理を施すが、この温度
が1000℃未満であると析出物の固溶が充分でなく、
オーステナイト結晶粒が細かくなるため、延性、靭性が
劣化し、また1150℃を超える温度で溶体化処理を行
うと、オーステナイト結晶粒の粗大化が著しく、耐力の
低下が大きくなるので好ましくない。 更に、このような溶体化処理後、830〜930℃に再
加熱し、安定化処理を施すが、この安定化処理は、その
後の加工において行われる溶接時、或いはNb3Sn生
成熱処理時にCr炭化物の結晶粒界析出を抑制し、延性
、靭性の劣化を小さくするのに有効である。 これらの効果と安定化処理温度の関係について調べた実
験結果の一例として第1図を示す。第1図は、基本成分
を、C:0.05%、Si:0.50%、Mn:22.
0%、Ni: 5 、0%、Cr:13.0%、Mo:
1.0%、Nb:0.05%、N:0.2%とする高M
n非磁性鋼(ベース鋼)と、この基本成分に更にB:O
,OO20%を含有させた高Mn非磁性鋼について、そ
れぞれ30■鵬に熱間圧延した後、1050℃で溶体化
処理を施した鋼板を供試材とし、 −269℃での破壊
靭性値(KIC)に及ぼす安定化処理温度の影響を調べ
た結果を示している。 この供試鋼板は、いずれも所定の安定化処理後。 700℃X100hr→炉冷のNb3Sn生成熱処理が
施されている。 第1図から明らかなように、830〜930℃の温度範
囲で安定化処理を施した高Mn非磁性鋼は、Nb3Sn
生成熱処理後においても高い破壊靭性を示している。 これは、830〜930℃での加熱を施すことにより生
成、安定化する球状のNb炭化物等の効果によるのみな
らず、B含有効果によるところが大きい、つまり、本発
明範囲内の微量のB添加により、安定化処理時にBNが
粒界に析出し、 Nbの効果と同様、有害なCr炭化物
の粒界析出を抑制する効果を有することによるものであ
る0本実験例の場合、第1図より0.0020%のBを
含有させることで、Nb3Sn生成熱処理後の破壊靭性
値(KIC)は10〜20MPa7石程度の向上が認め
られる。 次に本発明の実施例を示す、なお、上記の実験例も本発
明の実施例足り得ることは云うまでもない。 (実施例) 第1表に示す化学成分を有する高Mn非磁性鋼を真空溶
解により溶製し、鍛造後、板厚3o謙園の鋼板に熱間圧
延し、供試材を作成した。 この供試鋼板に第2表に示す条件の熱処理(溶体化処理
、安定化処理)を施し、更にNb3Sn生成熱処理(7
00”CX100hr→炉冷)を行った。なお、一部に
ついては安定化処理を実施しなかった。 得られた材料について、引張試験片、破壊靭性試験片(
ICT)を採取し、液体ヘリウム温度(−269℃)で
の試験に供した。また、室温において振動試料型磁気測
定装置により透磁率を測定した。それらの結果を第2表
に併記する。 第2表より明らかなように、1lk11、Na3、&5
材は、それぞれ本発明法により試作したものであり、安
定化処理を施していない比較材(&2、動4、Nα6)
と比らべ延性、靭性の向上、中でも特に靭性の大きな向
上が認められる。 比較材Nα7、走8はBを含有していない例である。魔
7材は安定化処理を実施しているので、翫8材と比較し
て延性、靭性の向上がみられるものの、Bが含有されて
いないため、その向上の程度は本発明材(Nα1、&3
、N115)よりも小さい。 比較材(&9、魔10)は個々の成分は本発明範囲を満
足しているが、Ni+0.5Mn+30C+30N>(
4/3)x(Cr+Mo+1.5Si−4)を満足しな
いため、オーステナイト中に強磁性体であるマルテンサ
イトが生成し、透磁率が高くなっている。このマルテン
サイト生成のため、延性。 靭性が極めて低い。
【以下余白】
(発明の効果) 以上説明したように1本発明に係る高Mn非磁性鋼の製
造方法は、上記の構成であるから、冷間加工及びNb3
Sn生成熱処理を行っても極低温特性(強度、延性、靭
性)に優れるので、超電導マグネットの支持体に代表さ
れる極低温用構造材として好適な高Mn非磁性鋼を製造
することができるという顕著な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は液体ヘリウ11温度(−269℃)での破壊靭
性値(KIC)に及ぼす安定化処理温度の影響を示す図
である。 特許出願人  株式会社神戸製鋼所 代理人弁理士 中  村   尚

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で(以下、同じ)、C:0.10%以下、
    Si:0.1〜2.0%、Mn:14〜30%、P:0
    .025%以下、S:0.015%以下、Ni:3〜1
    5%、Cr:12〜20%、Mo:0.1〜3.0%、
    Nb:0.01〜0.20%、B:0.0005〜0.
    0050%及びN:0.05〜0.25%を含有し、か
    つ、 Ni+0.5Mn+30C+30N> (4/3)×(Cr+Mo+1.5Si−4)を満足し
    、残部がFe及び不可避的不純物からなる鋼塊又は鋼片
    につき、熱間圧延或いは熱間圧延後冷間圧延を行い、次
    いで1000〜1150℃で溶体化処理を施した後、更
    に830〜930℃に加熱して安定化処理を施すことを
    特徴とするNb_3Sn生成熱処理後の極低温特性に優
    れた高Mn非磁性鋼の製造方法。
  2. (2)前記鋼が更に、Ca、Ce及びZrのうちの1種
    又は2種以上を合計で0.001〜0.100%含有す
    る請求項1に記載の方法。
JP2305889A 1989-02-01 1989-02-01 Nb↓3Sn生成熱処理後の極低温特性に優れた高Mn非磁性鋼の製造方法 Pending JPH02205631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305889A JPH02205631A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 Nb↓3Sn生成熱処理後の極低温特性に優れた高Mn非磁性鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305889A JPH02205631A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 Nb↓3Sn生成熱処理後の極低温特性に優れた高Mn非磁性鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02205631A true JPH02205631A (ja) 1990-08-15

Family

ID=12099835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305889A Pending JPH02205631A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 Nb↓3Sn生成熱処理後の極低温特性に優れた高Mn非磁性鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02205631A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112999A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Daido Steel Co Ltd エンジン冷却用ウォータポンプベーン
US6761780B2 (en) 1999-01-27 2004-07-13 Jfe Steel Corporation Method of manufacturing a high Mn non-magnetic steel sheet for cryogenic temperature use
CN104313492A (zh) * 2014-11-07 2015-01-28 江苏天舜金属材料集团有限公司 一种具有高强度韧性的pc钢棒及其热处理方法
CN105755371A (zh) * 2016-03-31 2016-07-13 南京钢铁股份有限公司 一种无镍的高强度低屈强比中锰低温钢及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112999A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Daido Steel Co Ltd エンジン冷却用ウォータポンプベーン
US6761780B2 (en) 1999-01-27 2004-07-13 Jfe Steel Corporation Method of manufacturing a high Mn non-magnetic steel sheet for cryogenic temperature use
CN104313492A (zh) * 2014-11-07 2015-01-28 江苏天舜金属材料集团有限公司 一种具有高强度韧性的pc钢棒及其热处理方法
CN105755371A (zh) * 2016-03-31 2016-07-13 南京钢铁股份有限公司 一种无镍的高强度低屈强比中锰低温钢及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61270356A (ja) 極低温で高強度高靭性を有するオ−ステナイト系ステンレス鋼板
EP1396552B1 (en) Double phase stainless steel strip for steel belt
JP4691240B2 (ja) 複相組織鋼の組織制御方法
JPS6013022A (ja) 非磁性鋼板の製造方法
JP2978427B2 (ja) 極低温用高Mn非磁性鋼及び製造方法
JPS62270721A (ja) 極低温用高Mnオ−ステナイトステンレス鋼の製造方法
JP2007302937A (ja) 焼入れ部材用鋼板、焼入れ部材及びその製造方法
JPS5942068B2 (ja) 極低温用高マンガン非磁性鋼
JPH02205631A (ja) Nb↓3Sn生成熱処理後の極低温特性に優れた高Mn非磁性鋼の製造方法
JP2007262582A (ja) 超伝導磁石構成部材
JPH0593245A (ja) ▲高▼強度非磁性ステンレス鋼
JPS6054374B2 (ja) オ−ステナイト鋼板および鋼帯の製造方法
JPS6369950A (ja) 高硬度非磁性オ−ステナイト系ステンレス鋼
JP3864600B2 (ja) 極低温用高Mn非磁性鋼板の製造方法
JPH0257668A (ja) 耐再加熱特性に優れた極低温用非磁性オーステナイト系ステンレス鋼
JPH06212358A (ja) 非磁性pc鋼線およびその製造方法
JPH07316653A (ja) 極低温特性に優れたステンレス鋼厚板の製造方法
JPS63134627A (ja) Nb↓3Sn生成熱処理後の極低温特性に優れたオ−ステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JPH0215151A (ja) Nb↓3Sn生成熱処理後の極低温特性に優れた高Mn非磁性鋼
JPH07107187B2 (ja) 応力腐食割れ感受性の小さい高Mn非磁性鋼
JPS62156258A (ja) 冷間加工性にすぐれた超電導線シ−ス用非磁性冷延鋼板
JPS6254176B2 (ja)
JP3537112B2 (ja) カラ−受像管用アパーチャーグリル用素材、その製造方法、アパーチャーグリル及び受像管
JPS60190516A (ja) 核融合炉超電導マグネツト構造用非磁性鋼板の製造方法
JPH08269547A (ja) 超電導材生成熱処理後の極低温特性の優れたステンレス鋼板の製造方法