JPH02205212A - 熱交換器におけるパイプとフィンとの固定方法 - Google Patents

熱交換器におけるパイプとフィンとの固定方法

Info

Publication number
JPH02205212A
JPH02205212A JP2249889A JP2249889A JPH02205212A JP H02205212 A JPH02205212 A JP H02205212A JP 2249889 A JP2249889 A JP 2249889A JP 2249889 A JP2249889 A JP 2249889A JP H02205212 A JPH02205212 A JP H02205212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
diameter
mandrel
fins
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2249889A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Saito
進 斎藤
Yoshinobu Nakada
中田 好信
Ikuo Oyama
大山 育夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP2249889A priority Critical patent/JPH02205212A/ja
Publication of JPH02205212A publication Critical patent/JPH02205212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、家庭用、車両用空調器に使用される熱交換器
のパイプとフィンとの固定方法に関するものである。
〈従来の技術) 従来、家庭用、車両用空調器のコンデンサーまたはエバ
ポレーターとして使用される熱交換器の製造において、
クロスフィン型熱交換器はパイプの内部に冷媒等を通す
ヘアピンパイプと、その周囲に設けた多数のフィンによ
り構成されているが、このヘアピンバイブにフィンを固
定するには、多数のフィンを外面に通したパイプの内部
に潤滑油を供給して拡管用マンドレルまたは拡管用ボー
ル等を挿通し、このパイプを拡径させてフィンを強固に
固定する。
更に具体的に説明すると、主としてアルミニウム製のフ
ィンとアルミニウム製または銅製のパイプとを利用し、
予めフィンに開設した孔の内径をパイプの外径より僅か
に大きくし、重合状に配列したフィンの番孔にパイプを
一連に挿通し、パイプの内面に潤滑油を入れ、拡管用マ
ンドレルまたは拡管用ボールをパイプ内面に挿通させる
ことによりパイプを拡径し、フィンの孔の内周縁にパイ
プの外面を圧着してフィンを固定するのである6〈発明
が解決しようとする課題) 上記した従来の熱交換器におけるヘアピンパイプとフィ
ンの固定方法では、パイプ内に供給する潤滑剤として石
油系潤滑油または合成潤滑油等を使用していた。したが
って、潤滑剤がバイブの内部に残留すると熱交換器とし
てそのまま使用した場合にコンプレッサーにまで潤滑油
が流入するので悪い影響があり、従って潤滑油を取り除
くためバイブの内部をパークロロエチレン、トリクロロ
エタン等の塩素系有機溶剤を使用して洗浄し、その後乾
燥作業している。
しかし、塩素系有機溶剤による残留潤滑油の洗浄及び乾
燥作業は、専用の洗浄機及びポンプを必要とし、このた
めの独自の工程が必要であるから手間を要する。また塩
素系有機溶剤自体は高価で人体に有害であり、さらに、
取り扱いにくいという欠点があった。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、上記に鑑み提案されたもので、熱交換器にお
けるバイブの外周面にフィンを固定する工程において、
フィンに開設した孔にバイブを挿通し、上記したバイブ
の内部に潤滑剤として水にカーボンを分散させた水分散
液を供給した後にマンドレル若くはボールを挿通し、マ
ンドレル若くはボールによりバイブを拡径させてフィン
を固定するようにしたことを特徴とする熱交換機におけ
るバイブとフィンとの固定方法を提供するものである。
〈実施例) 以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図、第2図は、銅製またはアルミニウム製のバイブ
1の内部に、バイブ1の内径より太いマンドレル2を挿
通して拡径する場合を示すもので、このバイブ1の外側
には予め孔3を開設した多数枚のアルミニウム製のフィ
ン4を並列状にして挿通する。この孔3はバイブ1の外
径より僅かに大径で、マンドレル2により拡径する前に
バイブ1の内部に水分散液を供給する。
この水分散液は100μ以下の鱗片状または粒状のカー
ボンを蒸留水や脱イオン水などの水に分散させた液で、
水に対してカーボンを15〜50重量%程度分散させる
と良い、また、必要であれば、上記した水分散液には、
機械で使用しやす(するため、もしくは均一に塗布でき
るため、または増粘性を向上させて潤滑効果を高めるた
めに、添加剤を供給しても良い、この添加剤としては、
例えば珪酸ソーダ、アンモニア等を使用することができ
るが、この添加剤の添加量は水分散液に対して5重量%
以下が望ましい。
上記したような水分散液をバイブlの内部に供給したら
、マンドレル2をバイブ1に強固に挿通して拡径させ、
バイブ1の外周面を孔3の内周縁に圧着してバイブ1に
対しフィン4を固定する。
このようにしてバイブ1を拡径させると、マンドレル2
がバイブ1の内部を通過するときに水分散液が潤滑剤と
なり、マンドレル2が無理なく、速やかに通過するので
拡径作業がきわめて良好になる。
なお、マンドレル2を使用してバイブ1を拡径するには
、バイブ1が比較的短尺な場合に効果的である。
第3図、第4図はバイブ1の内部に、バイブ1の内径よ
り大径なボール5を挿通してバイブ1を拡径する場合を
示すもので、ボール5はワイヤー6の端部に固定され、
ワイヤー6をバイブlの内部に予め通して強固に牽引す
ることによりボール5をバイブ1に内部に通過させ、バ
イブ1を拡径してフィン4を固定するのである。
この場合にもバイブ1の内部には前記したバイブの拡径
作業の場合と同様に、カーボンを水に分散させた水分散
液を潤滑剤として供給してからボール5を挿通する。
なお、第3図、第4図において説明していない符号は前
記した実施例の同一符号と同一の構成であるから説明を
省略する。
この実施例の方法においても、バイブ1の内部にあらか
じめカーボンを水に分散させた水分散液を供給すること
により、ボール5がバイブ1の内部を移動する場合に潤
滑作用を与えるので、バイブ1の拡径処理が著しく迅速
になり、しかも無理がない。なお、ボール5を利用して
バイブlを拡径するには、バイブ1が長尺な場合に効果
的である。
以上本発明の詳細な説明したが、本発明は上記した各実
施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載
した構成を変更しない限りどのようにでも実施すること
ができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、熱交換器における
パイプの外周面にフィンを固定する工程において、フィ
ンに開設した孔にパイプを挿通し、上記したパイプの内
部に潤滑剤として水にカーボンを分散させた水分散液を
供給した後にマンドレル若くはボールを挿通し、マンド
レル若くはボールによりパイプを拡径させてフィンを固
定するようにしたことを特徴とする特にカーボン水分散
液を潤滑剤として使用することにより、潤滑性が高く、
パイプの拡径後には洗浄により水分散液を除去しやす(
、しかも仮にカーボンがパイプ内にわずかに残留しても
コンプレッサーに影響を与えない、また本発明のカーボ
ン水分散液は、従来の潤滑油と同様に使用することが可
能であるから、適応性が高(て実用的価値の高いもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はマンド
レルを用いてパイプを拡径する場合の縦断側面図、第2
図は同上の斜視図、第3図はボールを用いてパイプを拡
径する場合の縦断側面図、第4図は同上の斜視図である
。 特許出願人 昭和アルミニウム株式会社第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  熱交換器におけるパイプの外周面にフィンを固定する
    工程において、フィンに開設した孔にパイプを挿通し、
    上記したパイプの内部に潤滑剤として水にカーボンを分
    散させた水分散液を供給した後にマンドレル若くはボー
    ルを挿通し、マンドレル若くはボールによりパイプを拡
    径させてフィンを固定するようにしたことを特徴とする
    熱交換機におけるパイプとフィンとの固定方法。
JP2249889A 1989-02-02 1989-02-02 熱交換器におけるパイプとフィンとの固定方法 Pending JPH02205212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249889A JPH02205212A (ja) 1989-02-02 1989-02-02 熱交換器におけるパイプとフィンとの固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249889A JPH02205212A (ja) 1989-02-02 1989-02-02 熱交換器におけるパイプとフィンとの固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02205212A true JPH02205212A (ja) 1990-08-15

Family

ID=12084410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2249889A Pending JPH02205212A (ja) 1989-02-02 1989-02-02 熱交換器におけるパイプとフィンとの固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02205212A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19757962A1 (de) * 1997-12-24 1999-07-08 Saxonia Umformtechnik Gmbh Rohrverbindung
JP2004230419A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Bestex Kyoei Co Ltd フューエルインレットの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19757962A1 (de) * 1997-12-24 1999-07-08 Saxonia Umformtechnik Gmbh Rohrverbindung
DE19757962C2 (de) * 1997-12-24 2003-05-28 Saxonia Umformtechnik Gmbh Rohrverbindung
JP2004230419A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Bestex Kyoei Co Ltd フューエルインレットの製造方法
JP4535682B2 (ja) * 2003-01-30 2010-09-01 株式会社ベステックスキョーエイ フューエルインレットの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU637561B2 (en) High performance heat transfer surface for high pressure refrigerants
CN111479897A (zh) 制冷循环装置
JPH02205212A (ja) 熱交換器におけるパイプとフィンとの固定方法
DE102004036460B4 (de) Innerer Wärmetauscher
US1584772A (en) Radiator construction
JP2006130558A (ja) 熱交換器の製造方法
CN211489398U (zh) 一种扩管装置及轴承冷却器
CN111085625A (zh) 一种扩管装置、轴承冷却器及轴承冷却器的扩管方法
JP4744330B2 (ja) 流下液膜式蒸発器用伝熱管及び使用方法
JP2000117362A (ja) 金属管の拡管用マンドレル及び拡管方法
JPH0357304Y2 (ja)
JPS6146190B2 (ja)
JPH10323730A (ja) 熱交換器の製造方法
CN109860946A (zh) 一种方形集流管及其加工方法
Chamra et al. Evaluation of existing condensation heat transfer models in horizontal micro-fin tubes
JPH10160374A (ja) 熱交換器の製造方法
CN212274720U (zh) 一种用于预冷器的螺旋肋换热管
JPH0679380A (ja) 熱交換器の製造方法
JPS6316211B2 (ja)
JPH02198727A (ja) 内面溝付伝熱管のプレートフィンへの装着方法
JPH08136178A (ja) 熱交換器用伝熱管及びその製造方法
JP2006046721A (ja) 流下液膜式蒸発器用伝熱管
JPS5942175Y2 (ja) 熱交換器製造用マンドレル
JPH02198728A (ja) 内面溝付伝熱管のプレートフィンへの装着方法
KR890007195Y1 (ko) 열 교환기 헤어핀의 내면 산가공 동시 확관 장치