JPH0220508B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220508B2
JPH0220508B2 JP60071198A JP7119885A JPH0220508B2 JP H0220508 B2 JPH0220508 B2 JP H0220508B2 JP 60071198 A JP60071198 A JP 60071198A JP 7119885 A JP7119885 A JP 7119885A JP H0220508 B2 JPH0220508 B2 JP H0220508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer body
bag
width
sides
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60071198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61232175A (ja
Inventor
Isao Hirata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONOKI KOGYO KK
Original Assignee
KONOKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONOKI KOGYO KK filed Critical KONOKI KOGYO KK
Priority to JP60071198A priority Critical patent/JPS61232175A/ja
Publication of JPS61232175A publication Critical patent/JPS61232175A/ja
Publication of JPH0220508B2 publication Critical patent/JPH0220508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、外胴体とその外胴体の内側に接着し
た袋体とかららなり、袋体中に内容物を充填して
袋体の開口部をシールした簡易容器に関するもの
である。さらに詳しくは、袋体が外胴体の上辺よ
り突出し、その外胴体の上辺より突出した袋体を
引き裂き、残存した袋体および外胴体を食器とし
て使用る簡易容器に関するものである。
〔従来技術〕
今日、防湿性、保香性に優れた合成樹脂フイル
ムやアルミ箔等の素材を積層した袋体中に種々の
食品、例えばフリーズドライ食品や調味した冷凍
食品等を充填したものが多種市販されている。と
ころが、これらは内容物を食べる際に別個に容器
を必要とする。
そこで、外胴体と、その外胴体の内側に接着し
た袋体とからなり、袋体中に内容物を充填して袋
体の開口部をシールし、使用に際して外胴体の上
辺より突出した袋体を引き裂いて開封し、残存し
た袋体および外胴体を食器として使用する簡易容
器が開発された。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述の従来の簡易容器におい
て、袋体を引き裂き易くするために、一軸方向に
延伸を施したフイルムを積層した袋体が用いられ
ているが、内容物を充填して膨らんだ袋体を引き
裂いて開封する際、特定した位置において一直線
上に正確に引き裂くことが不可能であり、袋体の
引き裂き口が蛇行する。このために、残存した袋
体の引き裂き口が外胴体の上辺より突出し、これ
を食器として使用する場合美観を損ね、しかもそ
の突出した引き裂き口が唇に触れるなどの問題が
ある。
本発明の目的は、美観を損ねず、しかも引き裂
き口が唇に触れることがない簡易容器を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の簡易容器は、外胴体と、その外胴体の
内側に外胴体の上辺より突出するように接着した
袋体とからなり、袋体中に内容物を充填して袋体
の開口部をシールした簡易容器において、外胴体
の上周辺部の接着部の上方に非接着部を、外胴体
の上辺から袋体を引き裂いて開封した際に袋体の
引き裂き口が蛇行する範囲を吸収し得るまでの巾
で設け、袋体のサイドシール部の外胴体の非接着
部の下辺と対応する箇所に開封用のスイツチを設
けたことを特徴とする。
〔作用〕
袋体の引き裂き口の蛇行が外胴体の非接着部の
巾の範囲内において収まるので、外胴体の上辺よ
り袋体の引き裂き口が突出するのを防ぐことがで
きる。
〔実施例〕
以下、本発明の簡易容器の実施例の内の5例を
添付図面を参照して説明する。
第1図乃第6図か本発明の簡易容器の第1の実
施例を示し、第1図および第2図は外胴体の展開
図および平面図、第3図および第4図は袋体の正
面図および斜視図、第5図は内容物を密封した平
面状態の斜視図、第6図は開封して容器として組
立てた状態の斜視図である。
この実施例における本発明の簡易容器は、通常
は平面形状をなし組立てると正六角形の筒形状を
なす外胴体1と、その外胴体1の内側に接着した
袋体2とからなる。
前記外胴体1は第1図および第2図に示すよう
に、長方形状の圧板紙やプラスチツク板等からな
る。この外胴体1の短手方向(すなわち筒状に組
み立てた外胴体1の軸方向)の中心に折曲線の一
種である1本の折畳線30を施すと共に、その外
胴体1に8本の折曲線31を、上述の1本の折畳
線30を挾んで左右に4本づつ平行にかつ等間隔
に施して、上述の折畳線30の左右両側および外
胴体1の左右両側にそれぞれ位置する同寸巾のの
り代部10と、そののり代部10の間に位置しそ
れぞれ3等分、計6等分された胴部11とを形成
する。この結果、前記1本の折畳線30および8
本の折曲線31に沿つて胴部11およびのり代部
10を折曲することにより、外胴体1は正六角形
の、すなわち平行でかつ長さの等しい相対向する
2基準辺14を有し、その2基準辺14の左右両
辺15のなす2つの角の頂点を結ぶ対角線16が
前記2基準辺14の間の距離を2等分しかつ該2
基準辺14と平行である正六角形の筒形状をな
す。上述の外胴体1ののり代部10と、上全周辺
部の第1接着部17と、下辺部の2基準辺14の
部分の第2接着部18と、2基準辺14を含まな
い4本の折曲線31において、下辺から少なくと
も2基準辺14間の距離の2分の1、好ましくは
これより若干長い基準辺14の長さで分離れた部
分で、巾が折曲線30からそれぞれ約基準辺14
の長さの2分の1である第3接着部19とに接着
剤4をそれぞれ塗布する。前述の第1接着部17
の上方に非接着部12を設ける。その非接着部1
2には、外胴体1の上辺から後述する袋体2を引
き裂して開封した際に袋体2の引き裂き口が蛇行
する範囲を吸収し得るまでの巾、例えば約7〜1
2mmの巾で設ける。
一方、前記袋体2は第3図および第4図に示す
ように、アルミ箔等からなる1枚のシートのもの
をW字状に折り込んで折込部20を形成し、その
シートの左右両サイドにシール部21施すと共
に、前記折込部20の2本の谷折曲線の部分、す
なわち底部にシール25を施し、かつ前記折込部
20の1本の山折曲線22の両端の前記左右両サ
イドシール部21との交点から前記底部シール部
25ほでの間にそれぞれシール24を施してなる
ものである。そして、前記左右両サイドのシール
部21の内側の巾A2を前記外胴体1の全周辺の
長さA1からのり代部10を差し引いた長さの2
分の1とし、前記折込部20の1本の山折曲線2
2から底部シール部25の内側の2本の谷折曲線
23までのそれぞれの折込巾B2を前記外胴体1
の基準辺14間の距離B1の2分の1とし、前記
2本の谷折曲線23の前記折込シール部24との
2交点間の巾C2を前記外胴体1の基準辺14の
長さC1と等しくし、前記2本の谷折曲線23の
前記折込シール部24との2交点と前記左右両サ
イドシール部21間の巾D2をそれぞれ前記外胴
体1の基準辺14の左右両隣りの辺15の長さ
D1(基準辺14の長さC1と等しい)と等しくし、
前記2本の谷折曲線23とそれと対向する開口部
26の縁までの高さH2を前記外胴体1の高さH1
の約2倍とする。上述の左右両サイドシール部2
1の袋体2を外胴体1の内側に接着した際に外胴
体1の非接着部12の下辺と対応する箇所に開封
用のノツチ27を設ける。
かくしてなる袋体2を外胴体1の右半分の上に
袋体2のノツチ27が外胴体1の非接着部12の
下辺に位置するように載せ、その外胴体1の左半
分を折畳線30より折り畳んで上述の袋体2上に
載せて、袋体2を外胴体1の内側に接着する。す
なわち、袋体2のほぼ中間部の全外周面の部分を
前記外胴体1の上全周辺部の第1接着部17に接
着し、前記袋体2の2本の谷折曲線23の底部シ
ール部25の部分を前記外胴体1の下の2基準辺
14の部分の第2接着部18に接着し、前記袋体
2のほぼ下部の外周面の部分を外胴体1の第3接
着部19に接着し、前記袋体2の左右両サイドシ
ール部21の表裏両面を外胴体1ののり代部10
に接着する。それから、袋体2中のフリーズドラ
イ食品や調味した冷凍食品等の内容物を充填し、
その袋体2の開口部26をシールする。
この実施例における本発明の簡易容器は、以上
の如き構成によりなり、以下その使い方について
説明する。
まず、袋体2を開封用ノツチ27から引き裂い
て開封する。このとき、外胴体1の上辺部には非
接着部12を有し、かつ袋体2の開封用ノツチ2
7はその非接着部12の下辺に位置するので、開
封用ノツチ27は外胴体1に接着されておらず、
従つて袋体2を開封用ノツチ27から容易に引き
裂くことができる。しかも、上述の非接着部12
の巾は袋体2を引き裂いて開封した際に袋体2の
引き裂き口28が蛇行る範囲を吸収し得る程度の
大きさであるから、袋体2を引き裂いて開封した
後、袋体2の引き裂き口28が外胴体1の上辺か
ら突出するのを防ぐことができる。
袋体2を引き裂いて開封した後は、外胴体1を
8本の折曲線31に沿つて正六角形の筒形に組み
立てる。このとき、袋体2は外胴体1の内側に倣
つて底部にしわが寄つたりすることなく開かれ
る。
上述のようにして組み立てた本発明の簡易容器
を食器として使用する際、外胴体1ののり代部1
0は袋体2の左右両サイドシール部21の表裏両
面に2重に接着したもので、袋体2中の加熱調理
された内容物の熱がのり代部10に伝わり難く、
そののり代部10を把手として把持して使用する
ことができる。しかも、のり代部10は2重構造
で強度が大であるから、内容物が2000〜2500gの
重重量の場合であつても把手として十分に使用に
耐えられる。
第7図は本発明の簡易容器の外胴体の他の実施
例を示した展開図である。
上述の外胴体1が折畳線30を介して左右に連
設したものであるのに対して、この外胴体1Aの
り代部10における折畳線32および胴部11に
おける切込線33を介して上下に連設したもの
で、その他は上述の外胴体1と同じ構成をなし、
かつ同様の作用効果を奏する。
第8図は本発明の簡易容器の外胴体の他の実施
例を示した展開図である。
上述の外胴体1はまた1Aが左右または上下に
連設したものであるのに対して、この外胴体1B
は2つに分割したもので、その他は上述の外胴体
1または1Aと同じ構成をなし、かつ同様の作用
効果を奏する。
第9図は本発明の簡易容器の袋体の他の実施例
を示した正面図である。
上述の袋体2は底部25をシールし、かつ折込
部20の両隅部を取除かなかつたものであるのに
対して、この袋体2Aは底部をシールせず、かつ
折込部20の両隅部を取除き、しかも左右両サイ
ドシール部にV字形ノツチ29を設けたもので、
その他は上述の袋体2と同じ構成をなし、かつ同
様の作用効果を奏する。
第10図は本発明の簡易容器の袋体の他の実施
例を示した正面図である。
この袋体2Bは底部をシールしなかつたもの
で、その他は上述の袋体1と同様の構成をなし、
かつ同様の作用効果を奏する。
なお、ノツチは左右サイドシール21の一方側
に設けても良い。また、本発明の簡易容器は、上
述の実施例にのみ限定されない。例えば、上述の
実施例においては、折曲線31を平行に施してな
るが、折曲線31を上方もしくは下方において若
干(2〜4mm)狭めたものも本願発明の権利範囲
に含まれる。
〔発明の効果〕
以上の実施例からも明らかなように、本発明の
簡易容器は、外胴体の上周辺部の接着部の上方に
非接着部を、外胴体の上辺から袋体の引き裂き口
が蛇行する範囲を吸収し得るまでの巾で設け、袋
体のサイドシール部の外胴体の非接着部の下辺と
対応する箇所に開封用ノツチを設けたものである
から、袋体を開封用ノツチから引き裂きて開封す
ると、袋体の引き裂き口の蛇行が外胴体の非接着
部の巾の範囲内において収まるので、外胴体の上
辺より袋体の引き裂き口が突出するのを防ぐこと
ができる。従つて、袋体を引き裂いて開封し、外
胴体を六角形の筒形に組み立てて食器として使用
する際、美感を損ねる虞れがなく、しかも引き裂
き口が唇に触れることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明の簡易容器の第1の
実施例を示し、第1図および第2図は外胴体の展
開図および平面図、第3図および第4図は袋体の
正面図および斜視図、第5図は内容物を密封した
平面状態の斜視図、第6図は開封して容器として
組立てた状態の斜視図である。第7図は本発明の
簡易容器の外胴体の他の実施例を示した展開図で
ある。第8図は本発明の簡易容器の外胴体の他の
実施例を示した展開図である。第9図は本発明の
簡易容器の袋体の他の実施例を示した正面図であ
る。第10図は本発明の簡易容器の袋体の他の実
施例を示した正面図である。 1,1A,1B……外胴体、10……のり代
部、11……胴部、12……非接着部、14……
基準辺、15……辺、16……対角線、17……
第1接着部、18……第2接着部、19……第3
接着部、2,2A,2B……袋体、20……折込
部、21……サイドシール部、22……山折曲
線、23……谷折曲線、24……折込部シール
部、25……底部シール部、26……開口部、2
7,29……開封用ノツチ、28……引き裂き
口、30,32……折畳線、31……折曲線、3
3……切込線、4……接着剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外胴体と、その外胴体の内側に接着した袋体
    とからなり、 前記外胴体は保形性のある平板に折曲線を施
    し、この折曲線に沿つて折曲することにより、平
    行でかつ長さの等しい相対向する2基準辺を有
    し、その2基準辺の左右両辺のなす2つの角の頂
    点を結ぶ対角線が前記2基準辺間の距離を2等分
    しかつ該2基準辺と平行である六角形の筒形状を
    なし、 前記袋体は1枚のシート状のものをW字状に折
    り込み、そのシートの左右両サイドをシールする
    と共に、前記折込部の1本の山折曲線の両端の前
    記左右サイドのシール部との交点から前記折込部
    の2本の谷折曲線までの間をそれぞれシールして
    なり、前記左右両サイドのシール部の内側の巾を
    前記外胴体の全内周辺の長さの2分の1とし、前
    記折込部の1本の山折曲線から2本の谷折曲線ま
    でのそれぞれの折込巾を前記外胴体の2基準辺間
    の距離の2分の1とし、前記2本の谷折曲線の前
    記折込部のシール部との2交点間の底辺の巾を前
    記外胴体の基準辺の長さと等しくし、前記2本の
    谷折曲線の前記折込部のシール部との2交点と前
    記左右両サイドのシール部間の巾をそれぞれ前記
    外胴体の基準辺の左右両隣りの辺の長さと等しく
    し、 前記袋体を前記外胴体の上周辺部に接着し、袋
    体を外胴体の上辺より突出させ、その袋体中に内
    容物を充填して袋体の開口部をシールしてなる簡
    易容器において、 前記外胴体の上周辺部の接着部の上方に非接着
    部を、外胴体の上辺から袋体を引き裂いて開封し
    た際に袋体の引き裂き口が蛇行する範囲を吸収し
    得るまでの巾で設け、前記袋体のサイドシール部
    の前記外胴体の非接着部の下辺と対応する箇所に
    開封用のノツチを設けたことを特徴とする簡易容
    器。
JP60071198A 1985-04-05 1985-04-05 簡易容器 Granted JPS61232175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071198A JPS61232175A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 簡易容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071198A JPS61232175A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 簡易容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61232175A JPS61232175A (ja) 1986-10-16
JPH0220508B2 true JPH0220508B2 (ja) 1990-05-09

Family

ID=13453732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60071198A Granted JPS61232175A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 簡易容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61232175A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2502209B2 (ja) * 1991-05-31 1996-05-29 勲 平田 瓶代替用の簡易容器
JP4265348B2 (ja) * 2003-09-02 2009-05-20 東洋製罐株式会社 電子レンジ用包装袋
JP5481625B2 (ja) * 2011-05-20 2014-04-23 株式会社悠心 液状物充填包装体用のホルダー
ES2804587T3 (es) * 2012-11-05 2021-02-08 Graphic Packaging Int Llc Procedimiento y sistema para fabricar bolsas
MX2017013718A (es) 2015-04-29 2018-03-02 Graphic Packaging Int Llc Metodo y sistema para formar paquetes.
US10562675B2 (en) 2015-04-29 2020-02-18 Graphic Packaging International, Llc Method and system for forming packages
CA2988665C (en) 2015-07-14 2020-06-30 Graphic Packaging International, Inc. Method and system for forming packages
JP2019001550A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 株式会社フジシール パウチ容器
WO2019032436A1 (en) 2017-08-09 2019-02-14 Graphic Packaging International, Llc METHOD AND SYSTEM FOR FORMING PACKAGINGS
MX2021000248A (es) 2018-07-09 2021-03-25 Graphic Packaging Int Llc Metodo y sistema para formar envases.
MX2021008829A (es) 2019-01-28 2021-09-08 Graphic Packaging Int Llc Empaque reforzado.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61232175A (ja) 1986-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5944260B2 (ja) 簡易コツプ
JPH0220508B2 (ja)
US5755514A (en) Bag for packing moisture-sensitive materials
JPH0327967Y2 (ja)
US4261506A (en) Reclosable bag
JPS6212325Y2 (ja)
JPS6258342U (ja)
JPS6252157U (ja)
JPS638627Y2 (ja)
JP7369335B2 (ja) 包装容器
JPS6216348A (ja) 簡易容器
JPS592665Y2 (ja) 包装体
JP2582058Y2 (ja) 食品包装用板紙
JPS5938341Y2 (ja) 包装容器
JPS5845218Y2 (ja) 折畳カツプ
JPH0643113B2 (ja) 箱包装用プラスチック基材
JPH0528185Y2 (ja)
JPH031374Y2 (ja)
JPH0621866Y2 (ja) 薬味、調味料用パック
JPH0567179B2 (ja)
JPH10101055A (ja) 密封性紙製トレー容器
JPH0320256Y2 (ja)
JPS63131972U (ja)
JP2537820Y2 (ja) 密封紙カートン
JPH1135071A (ja) プラスチックケース