JPH02203551A - 多層配線形成法 - Google Patents

多層配線形成法

Info

Publication number
JPH02203551A
JPH02203551A JP2259589A JP2259589A JPH02203551A JP H02203551 A JPH02203551 A JP H02203551A JP 2259589 A JP2259589 A JP 2259589A JP 2259589 A JP2259589 A JP 2259589A JP H02203551 A JPH02203551 A JP H02203551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polysilicon
insulating film
multilayer wiring
flattened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2259589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiyasu Sugano
菅野 幸保
Toshiki Hamashima
濱島 俊樹
Shinji Minegishi
慎治 峰岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2259589A priority Critical patent/JPH02203551A/ja
Publication of JPH02203551A publication Critical patent/JPH02203551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造工程における多層配線の形
成法に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、半導体装置の製造工程における多層配線の形
成法に関し、更に詳しくは、層間絶縁膜上の平坦化膜が
、ドーパント不純物の添加のない絶縁膜であることを特
徴とする多層配線形成法に関する。
(従来の技術〕 LSI等半導体装置の高集積度化、高速度化に伴い、多
層配線の形成技術の重要性が高まっている。とりわけ、
コンタクトホールは、そのアスペクト比すなわち深さと
直径の比が1以上と大きくなってきており、このコンタ
クトホールへの導電性材料の埋め込み技術が求められて
いる。中でも、ポリシリコンのCVD工程とエッチバッ
ク工程を併用してコンタクトホールを埋め込む、いわゆ
るB P C(Burried Po1y−3ilic
on Contact)が有望視されている(例えば、
1988年秋季第49回応用物理学会学術講演会講演予
稿集、6p−八−13,6p−^−14)。
これは、トレンチキャパシタ形成法におけるポリシリコ
ンの埋め込み工程をそのまま応用できることが理由の一
つとしてあげられる。
第2図は、従来のBPCによる多層配線構造の一例を示
す断面図である。同図において、1はシリコン等の半導
体基板、2はポリシリコンおよび/または高融点金属シ
リサイド等によるゲート電極、3は酸化シリコン(Si
n2)等による層間絶縁膜、そして8はリフロー工程を
経たB P S G (Bor。
Phospho 5ilicate Glass)であ
り、これは層間絶縁膜3の段差を緩和し、上層配線のス
テップカバレッジ特性を改善するための絶縁膜である。
7はコンタクトホール中に埋め込んだポリシリコンを示
す。
実際のBPCにおいては、ポリシリコンを埋め込んだ後
、ここにリンイオン(P゛)等のN型、または2フツ化
ボロンイオン(BF2” )等のP型の不純物をイオン
注入し、このあと900°C〜1000’C前後の活性
化熱処理を加えてN型またはP型の半導体とし、コンタ
クト抵抗値を低減することが行われる。
〔発明が解決しようとする課題] 前記した従来例による多層配線形成法においては、特に
コンタクトホール中のポリシリコンに、BF2゜等のP
型の不純物をイオン注入した場合には、活性化熱処理の
工程中にBPSG中からリン(P)がポリシリコン中に
拡散してきて、コンタクト抵抗値が増大してしまう問題
があった。
また、BPSG中のドーパント不純物の拡散の阻止ある
いはポリシリコンとBPSGとの反応を抑制するため、
BPSGの表面に薄く窒化チタンを被覆する報告もなさ
れているが、必ずしも充分な効果を上げてはいないのが
実情であった(Farhad K、Moghadam 
ら、IEEE、 VLSI MultilevelIn
terconnection Conference、
 P345. June 198B)。
そこで、本発明の課題は、コンタクトホール中にポリシ
リコン等の半導体材料を埋め込む多層配線形成法におい
て、注入イオン活性化のための熱処理工程中に、平坦化
膜からのP等の不純物の拡散がなく、安定した小さなコ
ンタクト抵抗値を示す多層配線形成法を提供することで
ある。
〔課題を解決するための手段〕
前述した課題を達成するため、本発明においては、層間
絶縁膜上の平坦化膜が、ドーパント不純物の添加のない
絶縁膜であることを特徴とするものである。この目的に
合致する絶縁膜としては、ドーパント不純物の添加のな
いSOG (スピンオングラス)があり、この他に下地
の段差に影響されずに平坦性のよい堆積膜が得られるバ
イアススパッタCVD法またはバイアスE CR(El
ectronCyclotron Re5onance
)プラズマCVD法による酸化シリコン(SiO□)w
a、更には通常のCVD法とエッチバック法とを併用し
た平坦化Sin、膜等があげられる。
〔作用〕
本発明に用いられる前記平坦化膜は、膜中にボロン(B
)、リン(P)、ヒ素(As)等のドーパント不純物を
含まない絶縁膜である。
従って、コンタクトホール中へ埋め込んだポリシリコン
等半導体材料への注入イオンの活性化のための900°
C〜1000°C前後の熱処理工程においても、平坦化
膜からポリシリコン等半導体材料へのドーパント不純物
の拡散がない。従って、コンタクトホール中の埋め込み
ポリシリコン等半導体材料への注入イオン種、ドーズ量
に応じた安定なコンタクト抵抗値を得ることが可能とな
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図a −dは、本発明の実施例の多層配線形成法の
工程を示す断面図である。まず第1図aに示すように、
シリコン等の半導体基板1上に、ポリシリコンおよび/
またはタングステン(W)等の高融点金属のシリサイド
(WSix等)によるゲート電極2を形成し、次に例え
ば酸化シリコン(SiO□)による層間絶縁膜をスパッ
タリング法またはCVD法等により2000人の厚さに
堆積する。
次に第1図すに示すように、SOG溶液をスピノコ−テ
ィング後ベーキングして、平坦化膜4を形成する。ここ
で用いたSOG溶液は、シラノール化合物Si (OH
) aを有機溶媒に4〜6重量パーセント溶解したもの
であり、B 、 P 、 As等のドーパント不純物を
添加しないものである。
ベーキングにおいては、ステップベーキングを施すこと
により、SOG溶液の溶剤の蒸発および脱水、重合反応
を進行させ、最終的には800〜900°Cの温度で焼
成して、無機質のSingのみからなる、ドーパント不
純物を含まない絶縁膜である、平坦化膜4を形成した。
次に第1図Cに示すごと(、平坦化膜4上に目的に応じ
て更に酸化シリコン膜5をCVD法により堆積した後、
フォトリソグラフィ工程と、例えば3フツ化メタン(C
IIF、)等のフッ素系ガスとアルゴン(Ar)、酸素
(0□)の混合ガスによる異方性RIE工程とにより、
コンタクトホール6を開口する。
引き続き第1図dに図示するように、ソースガスとして
、例えばシラン(SiH4)を用いたLPCVD法によ
りポリシリコンを全面に堆積した後、例えば4フツ化炭
素(CF4)を用いた異方性RIE工程によりエッチバ
ックして、コンタクトホールへのポリシリコン7の埋め
込みが終了する。
この埋め込まれたポリシリコン7に、例えばIXIO1
6cm−’のドーズ量でBP、”″をイオン注入し、こ
のあと1100°Cで10秒間のランプアニールを施す
ことにより、P型ポリシリコン半導体とし、導電化する
ことができた。
以上、本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明を加えた。本発明において用いられる平坦化膜4の形
成法としては、本実施例で例示したドーパント不純物を
含まないシラノール化合物系SOGを用いる方法の他に
、有機シラノール化合物Rn5i(OH)4−nを80
0〜900°Cの酸素雰囲気中で無機化して用いる方法
、ソースガスとして例えばSiH4と亜酸化窒素(NZ
O)とを用いたバイアス・スパッタCVD法またはバイ
アスECRプラズマCVD法によるステップカバレッジ
の良い平坦化酸化シリコン膜を用いる方法、更には通常
のプラズマCVD法とエッチバック工程とを併用した平
坦化酸化シリコン膜等を用いる方法等が可能であり、要
はドーパント不純物を含有しない平坦な絶縁膜が形成で
きる方法であればよい。
コンタクトホール6へのポリシリコン7の埋め込み方法
としては、本実施例で用いた方法の他にソースガスとし
て例えばジクロルシラン(SiHzClz)と水素(H
2)とを用いた選択CVDにより、自己整合的にポリシ
リコンをコンタクトホール6内に成長させる方法も可能
である。
また埋め込みに用いる半導体材料としては、本実施例で
用いたポリシリコンに限らず、単結晶シリコン、アモル
ファスシリコンでもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、層間絶縁膜上に平坦化膜を形成し
、ここにコンタクトホールを開口してポリシリコン等の
半導体材料を埋め込む、いわゆるBPCによる多層配線
形成法において、平坦化膜にドーパント不純物の添加の
ない絶縁膜を用いることにより、BPSGによる従来の
平坦化膜では解決できなかった、平坦化膜からポリシリ
コンへのドーパント不純物の拡散を無くすことができる
ようになった。これにより、安定した小さなコンタクト
抵抗値を示す多層配線を形成することが可能となり、L
SI等の半導体装置製造工程に寄与するところが大きい
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例の多層配線形成法の工程を示
す断面図、第2図は従来の多層配線構造の一例を示す断
面図である。 1・−・−・−・・−半導体基板 2−−−−−・−−−−−一−・−ゲート電極3・−・
・−−−−一−−−層間絶縁膜4−−−−−−・・・−
・・−平坦化膜5−・−・−・−一−−−−・酸化シリ
コン膜6・−−−−−−一−−−・・−コンタクトホー
ル7−・−・−・=−−−−−ポリシリコン8−・・−
・・・−−−−−−、B P S G従来の多層配線構
造の−例え示す〆1面固第2回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に層間絶縁膜および平坦化膜を順次形成し、次い
    で該層間絶縁膜および平坦化膜にコンタクトホールを開
    口し、該コンタクトホール中に半導体材料を埋め込む多
    層配線形成法であって、前記平坦化膜が、ドーパント不
    純物の添加のない絶縁膜であることを特徴とする多層配
    線形成法。
JP2259589A 1989-02-02 1989-02-02 多層配線形成法 Pending JPH02203551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259589A JPH02203551A (ja) 1989-02-02 1989-02-02 多層配線形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259589A JPH02203551A (ja) 1989-02-02 1989-02-02 多層配線形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02203551A true JPH02203551A (ja) 1990-08-13

Family

ID=12087196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2259589A Pending JPH02203551A (ja) 1989-02-02 1989-02-02 多層配線形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02203551A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109248A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPS62274641A (ja) * 1986-05-22 1987-11-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPS63293862A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 段差を有する半導体基板の平坦化方法
JPH01138734A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Mitsubishi Electric Corp 複導電体層を有する半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109248A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPS62274641A (ja) * 1986-05-22 1987-11-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPS63293862A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 段差を有する半導体基板の平坦化方法
JPH01138734A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Mitsubishi Electric Corp 複導電体層を有する半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3413876B2 (ja) 半導体装置
US5817562A (en) Method for making improved polysilicon FET gate electrode structures and sidewall spacers for more reliable self-aligned contacts (SAC)
US6407002B1 (en) Partial resist free approach in contact etch to improve W-filling
US5719089A (en) Method for etching polymer-assisted reduced small contacts for ultra large scale integration semiconductor devices
TWI254369B (en) Silicon oxycarbide and silicon carbonitride based materials for MOS devices
US6284651B1 (en) Method for forming a contact having a diffusion barrier
JPH0685413B2 (ja) 半導体基板への絶縁領域の形成方法
US6489254B1 (en) Method of forming pre-metal dielectric film on a semiconductor substrate including first layer of undoped oxide of high ozone:TEOS volume ratio and second layer of low ozone doped BPSG
KR100715389B1 (ko) 높은 어스팩트비의 반도체 디바이스용 붕소-도핑 티타늄질화물층
US7067416B2 (en) Method of forming a conductive contact
KR100380890B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
US6746952B2 (en) Diffusion barrier layer for semiconductor wafer fabrication
TW200525751A (en) Silicide/semiconductor structure and method of fabrication
US20020164872A1 (en) Method of using silicon rich carbide as a barrier material for fluorinated materials
JP2519837B2 (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JPH10199881A (ja) 半導体装置の製造方法
US5827782A (en) Multiple etch method for optimizing Inter-Metal Dielectric (IMD) spacer layer profile
US6822333B1 (en) Methods of filling constrained spaces with insulating materials and/or of forming contact holes and/or contacts in an integrated circuit
US6303962B1 (en) Dielectrically-isolated transistor with low-resistance metal source and drain formed using sacrificial source and drain structures
JPH02203551A (ja) 多層配線形成法
JP5265872B2 (ja) 集積回路技術における低応力の側壁スペーサ
TW200845390A (en) Semiconductor structure including stepped source/drain region
KR100770460B1 (ko) 컨택 스터드 형성 방법
KR100528446B1 (ko) 반도체 소자의 콘택 형성방법
JP2007527617A (ja) 集積回路技術における超均一シリサイド