JPH0220222A - 培養苗の生産法 - Google Patents

培養苗の生産法

Info

Publication number
JPH0220222A
JPH0220222A JP63167768A JP16776888A JPH0220222A JP H0220222 A JPH0220222 A JP H0220222A JP 63167768 A JP63167768 A JP 63167768A JP 16776888 A JP16776888 A JP 16776888A JP H0220222 A JPH0220222 A JP H0220222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoots
plant
plants
stems
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63167768A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Tamaoki
洋司 玉置
Hiroichi Fukui
博一 福井
Hisayoshi Niwata
二和田 久義
Mineo Sugiyama
峰雄 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pokka Corp
Original Assignee
Pokka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pokka Corp filed Critical Pokka Corp
Priority to JP63167768A priority Critical patent/JPH0220222A/ja
Publication of JPH0220222A publication Critical patent/JPH0220222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、組織培養、細胞培養、不定胚形成などの培養
法により形成され、あるいは大量増殖された植物のシュ
ートからの植物苗の生産法に関する。
〔従来の技術〕
近年、多(の園芸植物では組織培養法を用いた苗の生産
法が実用化されている。組織培養法による植物苗の生産
は、(1)初代培養、(2)無菌状態での大量増殖、(
3)発根処理、(4)根部の洗浄、(5)培養土への植
込み、(6)馴化、(7)鉢上げなどの工程を経て行わ
れる。組織培養法では、このように多くの工程を経るた
め、植物苗の生産に多大の労力及び費用を要する。また
野菜の苗を出荷する場合には、短期間に大量の苗を生産
することが必要であり、しかも苗の生育の均一であるこ
とが要求される。しかし従来の組織培養法では、これら
の要求を満足させることは困難である。本発明者らは組
織培養法を用いて植物苗を経済的に有利に生産する方法
を研究した結果、本発明を完成した。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、培養法により形成又は増殖させた植物のシュ
ートを、あらかじめ育苗しておいた植物体に接木するこ
とを特徴とする、培養苗の生産法である。
本発明に用いられる植物としては、ウリ科植物例えばカ
ポチャ、キュウリ、メロン、スイカ、カラスウリ、テラ
ポウウリ等、ナス科植物例えばナス、トマト、タバコ 
クコ トウガラシ等が好ましい。そのほか接木繁殖の行
われている植物例えばリンゴ、柿、桃、梨、栗、柑橘類
、梅、ブドウ、ビワ等を用いることもできる。
本発明を実施するに際しては、培養法により植物のシュ
ート(茎葉)を形成又は増殖させる。
培養法としては例えば組織培養法、細胞培養法、不定胚
形成法などが用いられる。
例えば組織培養法によりシュートを得るには、植物体の
茎頂を摘出し、培地に置床して培養する(初代培養)。
培地としては有機成分例えば蔗糖、ビタミン、アミノ酸
等、無機成分例えば硝酸塩、アンモニウム塩、燐、カリ
ウム、マグネシウム、カルシウム、マンガン、銅、兜鉛
、硼素、モリブデン、鉄等、植物ホルモンなどを含有す
る培地が用いられる。培養温度は10〜65℃特に20
〜30℃が好ましい。培養期間は通常4〜8週間程度で
ある。
こうして得られたシュートを接穂として用いてもよいが
、生長点部と茎に分け、茎を不定芽形成培地に植え換え
、不定芽を形成させることが好ましい。なお生長点部は
初代培養と同じ培地で培養し、母個体としてシュートの
形成に用いる。
次いでシュートを適宜の寸法に切り、あらかじめ播種、
育苗しておいた植物体(台本)に接木する。台木として
は、一般にはシュートと同じ科の植物が用いられる。ナ
ス科又はウリ科植物の場合は、病害虫に対して抵抗性の
強い品種で、木葉が4〜5枚程度の苗木が好ましい。接
木法としては例えば割接ぎ法、押し接ぎ法等が用いられ
る。接木した苗木は温度及び湿度の調節された室内に入
れて馴化することが好ましい。
〔発明の効果〕
本発明方法によれば、(6)発根処理、(4)根部の洗
浄、(5)培養土への植込み、(6)馴化及び(7)鉢
上げ工程の全部又は一部を省略できるため、従来の組織
培養法に比べて経済的にきわめて有利に植物苗を生産で
きる。また従来の組織培養法では、幼植物体の培地内で
の生育が不揃いであるため、均一な苗を生産することが
困難であるのに対し、本発明方法によれば均一な苗を大
量に生産することができる。
実施例 (1)茎頂培養及び大量増殖 トマトの植物体から0.5〜1.0能の茎頂を切り出し
、ムラシゲ&スクーグの無機成分にB5の有機成分を加
えた培地に、蔗糖30 g/、、e及び寒天7g/!を
添加し、さらにBAP及びIAAを10−8〜10″M
の濃度で添加した培地で培養し、初代培養を行う。生長
したシュートを生長点部と茎に分け、生長点部は初代培
養と同じ培地で継代培養し、母個体としてフラスコ内で
維持管理する。茎は不定芽形成培地に植え換え、大量の
不定芽を形成させて接木馴化に用いる。
(2)接木馴化 1Crn以上の不定芽が大量に形成された段階で、シュ
ートをフラスコより取り出し、流水に一晩さらす。この
シュートを約5咽に切り揃えてその基部をくさび状に切
り、予め播種し育苗しておいた台木に割接ぎする。湿度
80〜100%、25℃の条件で1週装置いたのち、通
常の温室に移す。接木馴化後の活着率は80%であった

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 培養法により形成又は増殖させた植物のシュートを、あ
    らかじめ育苗しておいた植物体に接木することを特徴と
    する、培養苗の生産法。
JP63167768A 1988-07-07 1988-07-07 培養苗の生産法 Pending JPH0220222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167768A JPH0220222A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 培養苗の生産法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167768A JPH0220222A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 培養苗の生産法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0220222A true JPH0220222A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15855742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63167768A Pending JPH0220222A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 培養苗の生産法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0220222A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244822A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Kanagawa Pref Gov シクラメン苗の接木方法
WO1999012412A1 (fr) * 1997-09-08 1999-03-18 Japan Tobacco Inc. Procede de production de semis de piments rouges depourvus de virus
JP2021078394A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 株式会社大林組 苗木生育方法及び苗木生育システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054678A (ja) * 1983-07-22 1985-03-29 サンドス リミテツド 植物生長培養基
JPS6485015A (en) * 1987-09-24 1989-03-30 Kirin Brewery Preparation of seedling of watermelon

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054678A (ja) * 1983-07-22 1985-03-29 サンドス リミテツド 植物生長培養基
JPS6485015A (en) * 1987-09-24 1989-03-30 Kirin Brewery Preparation of seedling of watermelon

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244822A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Kanagawa Pref Gov シクラメン苗の接木方法
WO1999012412A1 (fr) * 1997-09-08 1999-03-18 Japan Tobacco Inc. Procede de production de semis de piments rouges depourvus de virus
JP2021078394A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 株式会社大林組 苗木生育方法及び苗木生育システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hyde et al. Silver nitrate promotes shoot development and plant regeneration of chile pepper (Capsicum annuum L.) via organogenesis
Stewart et al. In-ovulo embryo culture and seedling development of cotton (Gossypium hirsutum L.)
Jiménez et al. In vitro propagation of the neotropical giant bamboo, Guadua angustifolia Kunth, through axillary shoot proliferation
Dave et al. Scaling-up production and field performance of micropropagated medicinal herb ‘Safed Musli’(Chlorophytum borivilianum)
US4353184A (en) Method for asexual reproduction of coniferous trees
US4569914A (en) Process for the sterile micropropagation of plant material
JPH06189646A (ja) シャクナゲ属植物における培養苗条の発根促進法
KR101939023B1 (ko) 마가목의 식물체 배양 방법
Chalak et al. Micropropagation of Capparis spinosa L. subsp. rupestris Sibth. & Sm. by nodal cuttings
US4361984A (en) Micropropagation of plant material
JPH0220222A (ja) 培養苗の生産法
KR20210156452A (ko) 식물공장육묘시스템 고추 접수 및 대목의 재배방법
Roostika et al. Micropropagation of mangosteen (Garcinia mangostana L.)
HU183433B (en) Process for producing multiplying material of digitalis lanata ehrh in tissue culture
JP4153609B2 (ja) 組織培養を用いたコーキセンダンの大量増殖法
Ряго Features of micro clone reproduction of some currant representatives of the genus Ribes spp.
Yahyaoui et al. Evaluation of some growth regulator effects on encapsulated in vitro-derived microcuttings of three Italian Ficus carica L. genotypes
KR102597761B1 (ko) 빌레나무 우량묘의 대량 번식방법
JPH01256320A (ja) イチゴ幼苗の大量増殖法
Klinkong Vegetable grafting in Thailand
RU2732450C1 (ru) Способ клонального микроразмножения сортов ирги ольхолистной (Amelanchier alnifolia (Nutt.) Nutt. Ex M.Roem.)
CN108713407B (zh) 一种适用于大豆的嫁接方法
SU1159514A1 (ru) Способ размножени привойного материала плодовых
JPH06181655A (ja) ヒマラヤザクラの増殖法
JP2675384B2 (ja) 組織培養によるアスパラガスの発根方法