JPH02202201A - マイクロ波ユニット - Google Patents

マイクロ波ユニット

Info

Publication number
JPH02202201A
JPH02202201A JP2129689A JP2129689A JPH02202201A JP H02202201 A JPH02202201 A JP H02202201A JP 2129689 A JP2129689 A JP 2129689A JP 2129689 A JP2129689 A JP 2129689A JP H02202201 A JPH02202201 A JP H02202201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
circuit
integrated circuit
intermediate frequency
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2129689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotonari Sakurada
櫻田 琴也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2129689A priority Critical patent/JPH02202201A/ja
Publication of JPH02202201A publication Critical patent/JPH02202201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 マイクロ波通信装置にかかわり、特にマイクロ波ユニッ
トに関し、 マイクロ波回路部から中間周波数回路部へ、雑音発生の
原因となる電波が侵入する恐れがなく、且つ実装作業が
容易な、マイクロ波ユニットを提供することを目的とし
、 金属筐体内の中間板により、マイクロ波集積回路を実装
したマイクロ波回路部と、所望の回路を構成した回路基
板が実装された中間周波数回路部とに仕切られた、マイ
クロ波ユニットにおいて、該中間板の挿通孔に嵌入する
電波吸収体板を有するハウジング、及び接合部を該ハウ
ジングの表面近傍に設けたソケット接触子とよりなるソ
ケットが、該回路基板に搭載されてなり、該マイクロ波
集積回路のパッケージ下面に突出した端子が、該ソケッ
トに挿着されて、該マイクロ波集積回路と該回路基板と
が接続された構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、マイクロ波通信装置にかかわり、特にマイク
ロ波ユニットに関する。
マイクロ波ユニットには、受信したマイクロ波信号を一
度中間周波数信号に変換し、中間周波数増幅器で増幅し
た後、再びマイクロ波信号に変換して送信する、中継装
置に搭載する送信ユニット。
受信ユニット等がある。
〔従来の技術〕
第2図は、従来のマイクロ波ユニットの要部断面図であ
る。
図において、1は、例えばアルミニウム等よりなる平形
の金属筐体であって、金属筐体l内の空間を筐体と一体
形成した中間′Fi2により、マイクロ波集積回路5等
を実装するマイクロ波回路部Hと、基板上にマイクロ波
集積回路の増幅回路、電源回路等を設けた回路基板10
を実装する中間周波数回路部りとに仕切っである。
そして、金属筐体1のマイクロ波回路部Hの開口側は、
上カバー3で覆ってシールドし、中間周波数回路部りの
開口側は、下カバー4で覆ってシールドするようになっ
ている。
5は、金属でパンケージソゲしたマイクロ波集積回路で
あって、側面に図示省略したマイクロ波用端子を設けで
ある。また、パッケージの下面に垂直に長い端子6を設
けて、回路基板10との間で、中間周波数信号、電源等
を授受するように構成しである。
上記のマイクロ波用端子は、ストリップ線路等を介して
、他のマイクロ波集積回路、或いは外部線路に接続され
ている。
一方、中間板2の所望の個所に、端子6に対応して段付
孔20を穿設し、それぞれの段付孔20に、軸心孔を有
するフェライト系の電波吸収体ブツシュ21を嵌着しで
ある。
そして、端子6を電波吸収体ブツシュ21の軸心孔を貫
通させ、パッケージ底面を中間板上面2Aに当接した状
態で、ねじ7を段付孔20の周辺に配列したねじ孔8に
vA着し、中間板2の上方のマイクロ波回路部Hに、マ
イクロ波集積回路5を実装している。
10は、増幅回路、電源回路等を設けた平板状の回路基
板である。
中間板2の下方の中間周波数回路部りに、段付凹部を設
け、回路基板10の周縁をこの段付凹部の段端面に当接
した状態でねし止めし、回路基板10を中間周波数回路
部りに実装している。
なお、この回路基板10のマイクロ波集積回路5に対応
した位置に、ソケット15を搭載している。
詳述すると角ブロッグ形の絶縁体よりなるハウジング1
6内に、所望にソケット接触子17を埋設し、それぞれ
のソケット接触子17の接触子端部を回路基板10のス
ルーホールに挿入半田付けして、ソケット15を回路基
板10に搭載しである。
このソケット接触子17の接合部に、上述のマイクロ波
集積回路5の端子の先端が挿入され、回路基板10とマ
イクロ波集積回路5とが電気的に接続される。
上述のように、マイクロ波回路部11と中間周波数回路
部りとの間に金属よりなる中間板2を設け、さらに中間
板2に電波吸収体ブツシュ21を埋設し、電波吸収体ブ
ツシュ21の軸心孔に、回路基板10とマイクロ波集積
回路5との接続路となる端子6を挿入するように構成し
て、従来は、不必要なマイクロ波信号が、マイクロ波回
路部Hから中間周波数回路部りへ侵入することを阻止し
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の構造は、中間板2に電波吸収体ブツシュ21
を埋設し、この電波吸収体ブンシュ21の軸心孔を、マ
イクロ波集積回路5の端子6を貫通させて、回路基板1
0のソケット15に挿着するように構成したものである
したがって、端子6の長さが非常に長くなり、端子6が
曲がったりすることに起因して、マイクロ波集積回路の
実装作業が困難となるという問題点があった。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、マイ
クロ波回路部から中間周波数回路部へ動作不安定、利得
低下等の原因となるマイクロ波の侵入の恐れがなく、且
つ実装作業が容易な、マイクロ波ユニットを提供するこ
とを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明は、第1図に例示し
たように、金属筐体l内に設けた中間板2でマイクロ波
回路部Hと中間周波数回路部りとに仕切り、マイクロ波
回路部Hにマイクロ波集積回路5を、中間周波数回路部
りに回路基板10をそれぞれ実装するよう構成したマイ
クロ波二二・ントにおいて、中間板2の挿通孔25に嵌
入する電波吸収体板33を有するハウジング31と、接
合部35aをハウジング31の表面近傍に設けたソケッ
ト接触子35とよりなるソケット30を、回路基板10
に搭載する。
そして、マイクロ波集積回路5のパッケージ下面に突出
した端子6をソケット30に挿着して、マイクロ波集積
回路と回路基板10とを接続するものとする。
〔作用〕
上述のように回路基板10に搭載したソケット30のハ
ウジング31を構成する電波吸収体板33は、中間板2
の挿通孔25に嵌着しており、その表面は中間板上面2
Aにほぼ一致している。
よって、不必要なマイクロ波信号が、マイクロ波回路部
Hから中間周波数回路部りへ侵入することが阻止される
また、ソケット接触子35の接合部35aをハウジング
31の表面近傍に設けであるので、マイクロ波集積回路
5の端子6の長さを短くすることができ、端子6が曲が
ることが殆どない。
さらに、マイクロ波集積回路5をマイクロ波回路部Hに
実装する際に、端子6を挿入すべきソケット30の挿入
口を、直接目視することができるので、マイクロ波集積
回路5の実装作業が容易となる。
〔実施例〕
以下図を参照しながら、本発明を具体的に説明する。な
お、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第1図は本発明の一実施例の断面図であって、アルミニ
ウム等よりなる平形の金属筐体l内の突器を筐体と一体
形成した中間板2により、マイクロ波集積回路5等を実
装するマイクロ波回路部■(と、回路基板10等を実装
する中間周波数回路部りとに仕切っである。
そして、マ・イクロ波回路部Hの開口側は、上カバー3
で覆ってシールドし、中間周波数回路部りの開口側は、
下カバー4で覆ってシールドするようになっている。
中間板2の所望の個所に、マイクロ波集積回路5のパッ
ケージの底面形状よりも所望に小さい、平面視矩形状の
挿通孔25を設け、挿通孔25の周辺に、ねじ7を用い
てマイクロ波集積回路5を中間板上面2八に密接固着す
るための、ねじ孔8を配設しである。
増幅回路、電源回路等を設けた平板状の回路基板10は
、中間板2の下方の中間周波数回路部りに設けた段付凹
部の段端面に、その周縁を当接した状態でねじ止めして
、金属筐体1内に固着するように構成しである。
30は、回路基板10に搭載されて、マイクロ波集積回
路5の端子6を挿着するソケットである。
ソケット30のハウジング31は、平面視寸法が挿通孔
25の断面寸法よりも僅かに小さい、フェライト系の電
波吸収体板33と、電波吸収体板33の下部に一体に密
着した絶縁体32とで構成されている。
ハウジング31には、表面近傍に接合部35aを有し、
接触子端部35bがハウジング底面より所望に突出した
ソケット接触子35を、マイクロ波集積回路5の端子6
に対応して配設しである。
なお、接触子端部35bの上方のハウジング表面は、端
子6が挿抜可能のように開口していることは勿論である
このようなソケット30は、その接触子端部35bを回
路基板10のスルーホールに挿入半田付けすることによ
り、回路基板lOに搭載されている。
なお、ソケット30のハウジング31の実装高は、回路
基板10を金属筐体1に取着した状態で、挿通孔25に
電波吸収体板33が観入し、その表面が中間板上面2A
にほぼ一致するような、所望の高さである。
金属でパッケージングしたマイクロ波集積回路5は、側
面に図示省略したマイクロ波用端子を設け、ストリップ
線路等を介して、他のマイクロ波集積回路、或いは外部
線路に接続するように構成しである。
また、パッケージの下面に垂直に短い端子6を突出させ
である。この端子6をソケット30に挿入し、対応する
ソケット接触子35の接合部35aに接続した後に、パ
ッケージ底面を中間板上面2Aに当接し、ねじ7をねじ
孔8に螺着して、マイクロ波集積回路5を金属筐体1に
固着している。
したがって、マイクロ波回路部Hに実装したマイクロ波
集積回路5と、中間周波数回路部りに実装した回路基板
lOとは、端子6とソケット接触子35を介して、電気
的に接続され、中間周波数信号。
電源等が授受される。
また、マイクロ波回路部Hと中間周波数回路部りとの間
に金属よりなる中間板2を設け、さらに中間板2の挿通
孔25には電波吸収体板33がしっくりと嵌入している
。したがって、不必要なマイクロ波信号が、マイクロ波
回路部Hから中間周波数回路部りへ侵入することが阻止
される。
なお、マイクロ波集積回路5の端子6の長さが短くて、
端子6が曲がることが殆どないので、マイクロ波集積回
路5の実装作業が容易である。
間板で仕切り、中間板の挿通孔に、回路基板に搭載する
ソケットハウジングの電波吸収体板を嵌め込むようにし
たマイクロ波通信装置であって、マイクロ波回路部から
中間周波数回路部へ、動作不安定、利得低下等の原因と
なるマイクロ波が侵入する恐れがなく、また、マイクロ
波集積回路の端子が短いので、マイクロ波集積回路の実
装作業が容易である等、実用上で優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の断面図、 第2図は従来例の要部断面図である。 図において、 1は金属筐体、     2は中間板、3は上カバー、
      4は下カバー5はマイクロ波集積回路、6
は端子、 10は回路基板、      15はソケット、16.
31はハウジング、 17.35はソケット接触子、 21は電波吸収体ブツシュ、 33は電波吸収体板、 Hはマイクロ波回路部、 しは中間周波数回路部をそれぞれ示す。 j l 図 薯2月

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  金属筐体(1)内の中間板(2)により、マイクロ波
    集積回路(5)を実装したマイクロ波回路部(H)と、
    所望の回路を構成した回路基板(10)が実装された中
    間周波数回路部(L)とに仕切られた、マイクロ波ユニ
    ットにおいて、 該中間板(2)の挿通孔(25)に嵌入する電波吸収体
    板(33)を有するハウジング(31)、及び接合部(
    35a)を該ハウジング(31)の表面近傍に設けたソ
    ケット接触子(35)とよりなるソケット(30)が、
    該回路基板(10)に搭載されてなり、 該マイクロ波集積回路(5)のパッケージ下面に突出し
    た端子(6)が、該ソケット(30)に挿着されて、該
    マイクロ波集積回路(5)と該回路基板(10)とが接
    続されたことを特徴とするマイクロ波ユニット。
JP2129689A 1989-01-31 1989-01-31 マイクロ波ユニット Pending JPH02202201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129689A JPH02202201A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 マイクロ波ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129689A JPH02202201A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 マイクロ波ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02202201A true JPH02202201A (ja) 1990-08-10

Family

ID=12051183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2129689A Pending JPH02202201A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 マイクロ波ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02202201A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745324A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Nikon Corp コネクタ
EP1137094A2 (en) * 2000-03-21 2001-09-26 Agere Systems Guardian Corporation Resonance elimination in high speed packages
WO2009104973A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Tapuae Partnership Encapsulated wood preservatives

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745324A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Nikon Corp コネクタ
EP1137094A2 (en) * 2000-03-21 2001-09-26 Agere Systems Guardian Corporation Resonance elimination in high speed packages
EP1137094A3 (en) * 2000-03-21 2003-01-15 Agere Systems Guardian Corporation Resonance elimination in high speed packages
WO2009104973A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Tapuae Partnership Encapsulated wood preservatives

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH036099A (ja) 電子機器の実装構造
JPH02202201A (ja) マイクロ波ユニット
JP2948914B2 (ja) 電気コネクタと印刷回路板
US20020054485A1 (en) Apparatus for shielding
JP2001203041A (ja) 電磁的にシールドされたハウジングに収容する装置のためのマイクロ波減衰コネクタと、このようなコネクタを装備したハウジングを含むアセンブリ
JPH0134374Y2 (ja)
US4700157A (en) Connector plug having a radio frequency suppression filter
US20020068485A1 (en) Electronic device
KR100339124B1 (ko) 송수신 유닛
JPH0428161B2 (ja)
JP3558852B2 (ja) コンピュータ用チューナボード及びその製造方法
JPH0632716Y2 (ja) 電子機器のシールド構造
JPS632406A (ja) マイクロ波モジユ−ル
JPH0129836Y2 (ja)
JPH0715107Y2 (ja) シャーシとそのケース間の同軸コネクタ
JP2500689Y2 (ja) 同軸線路の接続構造
JP3663338B2 (ja) 高周波リレーの実装方法および高周波リレーの実装に用いるケース
JPH05283130A (ja) レセプタクル型同軸コネクタ
JPS6316172Y2 (ja)
KR920002935Y1 (ko) 고주파 파워 앰프 실드케이스
KR100510445B1 (ko) 잡음방지용 커넥터
JPH1131560A (ja) 同軸コネクタ及びその取り付け構造
JPS5844677A (ja) プリント板直載形同軸コネクタ
JPH0138908Y2 (ja)
JPH0337274Y2 (ja)