JPH02199702A - 単一光源とした長尺車両用灯具 - Google Patents

単一光源とした長尺車両用灯具

Info

Publication number
JPH02199702A
JPH02199702A JP1019082A JP1908289A JPH02199702A JP H02199702 A JPH02199702 A JP H02199702A JP 1019082 A JP1019082 A JP 1019082A JP 1908289 A JP1908289 A JP 1908289A JP H02199702 A JPH02199702 A JP H02199702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beams
lens
fresnel lens
light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1019082A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sato
孝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP1019082A priority Critical patent/JPH02199702A/ja
Publication of JPH02199702A publication Critical patent/JPH02199702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【lll上上利用分野】
本発明は車両用灯具に関するものであり、例えば自動車
後面の左右の尾灯灯具間などに設けられ′、左右方向に
極度に長尺となる灯具に係るものである。
【従来の技術】
この種の長尺な車両用灯具21の例を示すものが第3図
であり、例えば左右のテール/ストップ用灯具31.3
1の間に両灯具31.31をデザイン的に連続させるよ
うに、例えば同色のレンズ22を使用して設けられ、こ
のために具体的には左右方向へのレンズ巾、即ち発光巾
が1200m■に達する極度な長尺が要求されるものと
なる。 前記に説明した車両用灯具21を断面で示すものが第4
図であり、従来の技術においては前記説明のように極度
の長尺なレンズ22の全面を均一な照度で光輝させるこ
とは不可能とされ、左右方向に複数の光源23を配置し
、その照射方向前面に夫々の前記光源23からの光線を
平行光線とする同数のプレネルカット24aが施された
インナーレンズ24を設けて集光し、この平行光線を前
記レンズ22に入射させ、該レンズ22に施されたレン
ズカット22aにより適宜の車両用灯具21としての照
射角を得るものであった。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記車両用灯具21は前記にも説明した
ようにデザイン面の向上など装飾性の強いものであり、
例えば前記テール/ストップ用灯具31など関係法規に
性能が規定される灯具類とほぼ同じ構成とする従来の形
成方法では過剰品質のものとなることが避けられず、こ
の理由によりこの種の灯具21を採用したときには、自
動車全体としてもコストアップが避けられないと云う課
題を生ずるものとなっていた。
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記した課題を解決するための具体的な手段
として、左右方向に長尺となる発光中のレンズを存する
車両用灯具において、前記車両用灯具の前記発光中の略
中央に単一の光源を配設し、該光源の左右両側にはこの
光源からの光を断面が略矩形となる平行光線を左右方向
に放射する左、右フレネルレンズを夫々配設し、夫々の
前記左、右フレネルレンズの外側にはこの夫々のフレネ
′ルレンズが設けられた位置から前記車両用灯具の同じ
側の最外端までの前面側が前記平行光線の光路中となる
ように左、右基板を内傾して設け、この夫々の左、右基
板の前記前面側には前記平行光線をこの車両用灯具の照
射方向に反射する上下方向に直線状で且つ同一形状とし
た複数の反射面を形成し、前記左、右フレネルレンズの
後端部には前記光源からの光を照射方向に平行光線とす
る回転放物面系の補間反射面が形成されていることを特
徴とする単一光源とした長尺車両用灯具を提供すること
で、単一な光源でレンズの全面を均一に光輝させること
を可能とし、以て構成の簡素化を図りコストダウンを可
能として、前記した従来の課題を解決するものである。
【実 施 例】
つぎに、本発明を図に示す一実施例に基づいて詳細に説
明する。 尚、以後の説明は前後は照射方向を前方とし、上下、左
右はこの灯具1を車両に取付けた状態を基準として行う
ものとする。 依って、左右は灯具1を後方から明視し
た状態となる。 第1図に符号1で示すものは断面で示す長尺車両用灯具
(以下に灯具と略称する)であり、この灯具1のレンズ
2の左右方向への巾りは従来例で説明したのと同様に略
1200 龍におよぶ長尺のものであるが、本発明によ
り灯具1の内部には前記中りの略中央に一個の光源3の
みが設けられるものとなっている。 尚、前記レンズ2
には適宜な配光特性を得るためのレンズカット2aが施
されていることも従来例のものと同様である。 同時に、前記光源3の左右方向の夫々の側には、上下巾
を前記レンズ2の上下方向への有効発光巾と略一致させ
、前後中を適宜とした略矩形状の左フレネルレンズ4L
と右フレネルレンズ4Rとが配設され、前記左フレネル
レンズ4Lは前記光源3からの光線を水平で断面が略矩
形状となる平行光線として左方向に放射し、前記右フレ
ネルレンズ4Rは同様な平行光線を右方向に放射するも
のとなる。 前記左フレネルレンズ4Lの外側には略平板状の゛左基
板5Lが設けられるが、この左基板5Lは灯具1の前記
左フレネルレンズ4Lが設けられた位置と同じ側の、即
ち左側の最外端までに渡り設けられるものであり、その
上下巾は前記レンズ2の上下方向への有効発光巾と略一
致させられているものであり、依って、前記左フレネル
レンズ4Lの上下巾とも略一致するものとなる。 更に、前記左基板5Lは、その前面の全面が前記左フレ
ネルレンズ4Lからの平行光線の光路中となるように、
具体的には最内端側を前記左フレネルレンズ4Lの後端
に接し、最外端側を同じ左フレネルレンズ4Lの前後方
向への高さと略同じ位置まで前進させるように傾斜させ
られる。 このように傾斜させられた前記左基板5Lの前面の全面
には前記フレネルレンズ4Lからの平行光線を直角に屈
折させ前記レンズ2に向かわせる複数の左反射面6Lが
設けられるが、この左反射面6Lは夫々が上下方向に直
線状に設けられるものとされ、且つその反射面の前記左
基板5Lからの高さも同一寸法のものとされている。 同様に前記右フレネルレンズ4Rの外側にも略平板状の
右基板5Rが設けられ、この右基板5R上にも複数の右
反射面6Rが設けられるが、これらは前記説明した左フ
レネルレンズ4L1左基板5L、左反射面6Lと灯具1
の中心線2を対称軸とする線対称のものであるので、こ
こでの詳細な説明は省略する。 前記の構成としたことで左右フレネルレンズ4L14R
の設けられた位置より外側のレンズ2には平行光線が入
射するものとなり、この状態に合致させるために本発明
では前記左右フレネルレンズ4L、4Rの後端側に前記
光源3からの光線を平行光線として照射方向、即ちレン
ズ2に向かわせる補間反射面7が設けられている。 前記補間反射面7は原則的には光源3を焦点とする回転
放物面で良いが、この実施例ではより薄型化を計るため
に、焦点距離を順次長くした回転放物面を路間−平面に
間怠円状に組合せた複合回転放物面を採用しである。 次いで、前記構成とした灯具1の具体的な形成方法につ
いて説明を行えば、先ずハウジング8の底面8aを平面
とし前記左右フレネルレンズ4L14Rの夫々の取付位
置から内側に同じ傾斜で折曲がるように形成することで
、この底面8aを以て左基板5Lと右基板5Rとし、同
時に前記左右基板5L、5R上に前記した反射の条件を
溝たすように略三角柱状の左反射面6Lと右反射面6R
とを形状的に形成しておき、前記ハウジング8の成形後
に前記底面8aの部分に真空蒸着などの手段で鏡面被膜
9を形成すれば左反射面6Lと右反射面6Rとが得られ
るものとなる。 同時に前記ハウジング8の中心線Z上にソケット(図示
は省略しである)など公知の方法で光源3を取付可能と
しておき、この光源3を焦点とする複合回転放物面の補
間反射面7の形状を前記底面8aの左右フレネルレンズ
4L、4Rの間となる位置に設けておき、前記した真空
蒸着時に同時にこの部分も前記鏡面波1!X9で覆うよ
うにすればば補間反射面7も得られるものとなり、上記
のようにして得られる底面8aを正面から示すものが第
2図である。 このように形成されたハウジング8には左右フレネルレ
ンズ4L、4Rが取付けられるが、この取付においては
、例えば前記ハウジング8の上下側面8bの夫々の所定
位置にフレネルレンズ取付溝8cを形成しておき、挿入
し固定すれば良く、その後に、前記ハウジング8の周縁
部に設けたレンズ取付溝8dに例えば熱溶融性の接着剤
10でレンズ2のフランジ部2bを接着することで、本
発明の灯具1が得られるものとなる。 以上の方法により得られる本発明の灯具1の作用につい
て説明を行えば、光源3からの光線は、左フレネルレン
ズ4Lにより左方向に向かう平行光線と、右フレネルレ
ンズ4Rにより右方向に向かう平行光線と、補間反射面
7により前方に向かう平行光線とを生ずるものとなり、
前記左フレネルレンズ4Lによる平行光線の光路中には
全面に左反射面6Lが形成された左基板5Lが位置して
いるので、この左反射面8Lにより全ての平行光線は直
角に屈折してレンズ2に入射されるものとな′す、この
とき夫々の前記左反射面6Lは同一形状であるので、レ
ンズ2に入射する光も平行光線となる。 同時に、左反射面6Lの夫々が同一形状とされているこ
とは、前記左基板5Lの傾斜が一定であれば前記平行光
線に対し光源側となる一個手前の左反射面6Lによるケ
ラレ量は全て同一となるので、当然に夫々の左反射面の
前記平行光線に対する突出量は同一となり、これにより
有効反射面積も同一面積となり、この作用によりレンズ
2に入射する光も前記平行光線と同一な均一性を有する
ものとなる。 前記と全く同様な作用が右フレネルレンズ4Rと右基板
5Rと、右反射面6Rとにより生じ、これによりレンズ
2の前記左フレネルレンズ4Lおよび右フレネルレンズ
4Rが設けられた位置より外側の部分は平行光線で光輝
されるものとなるが、前記左フレネルレンズ4Lおよび
右フレネルレンズ4Rとの間の部分は前記補間反射面7
による平行光線で光輝されているので、これによりレン
ズ2の全面が平行光線で光輝され、単一の光源3にもか
かわらず高い均一性が得られるものとなるのである。 尚、以上に述べた説明は基本的な作用であり、実際の実
施に当たり、例えば前記左フレネルレンズ4Lによって
生ずる平行光線に不均一性がある場合などには、例えば
光量の少ない部分に対する前記左基板5Lの傾斜を増す
ことで突出量が調整されて、左反射面6Lの有効面積を
増し、その傾斜が増された部分が明るくなる。 以上のような変更・調整を必要に応じて実施することは
自由であり、これにより本発明の要旨が損なわれるもの
でない。また、この灯具1を90度回転させ縦長の灯具
として使用するなどは、全くに自由であることは云うま
でもない。
【発明の効果】
以上に説明したように本発明により、灯具が巾広となる
左右方向にフレネルレンズで平行光線を放射させ、この
平行光線の光路中に照射方向に屈折して反射させる同一
形状の複数の反射面を設けた′ことで、前記した巾広の
発光面を単一の光源で均一な光度で光輝させることを可
能とし、更に、補間反射面を設けて前記左右フレネルレ
ンズ間に生ずる非発光部分も補間する手段も提供し、以
てこの種のデザイン的な向上を目的とする、所謂装飾を
主目的とする灯具が過剰品質となるのを廃し、コストダ
ウンなどに卓越した効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る単一光源とした長尺車両用灯具の
一実施例を示す断面図、第2図は同じ実施例の要部を示
す正面図、第3図は従来のこの種の長尺灯具の例を取付
状態で示す正面図、第4図は第3図のrV−rV線に沿
う断面図である。 1・・・・長尺車両用灯具 2・・・・レンズ 2a・・レンズカット 2b・・フランジ部 3・・・・光源 4L・・・・左フレネルレンズ 4R・・・・右フレネルレンズ 5L・・・・左基板 5R・・・・右基板 6L・・・・左反射面 6R・・・・右反射面 7・・・・補間反射面 8・・・・ハウジング 8a・・底面 8b・・上下側面 8c・・フレネルレンズ取付溝 8d・・レンズ取付溝 9・・・・鏡面被膜 10・・・・接着剤 Z・・・・中心線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右方向に長尺となる発光巾のレンズを有する車両用灯
    具において、前記車両用灯具の前記発光巾の略中央に単
    一の光源を配設し、該光源の左右両側にはこの光源から
    の光を断面が略矩形となる平行光線を左右方向に放射す
    る左、右フレネルレンズを夫々配設し、夫々の前記左、
    右フレネルレンズの外側にはこの夫々のフレネルレンズ
    が設けられた位置から前記車両用灯具の同じ側の最外端
    までの前面側が前記平行光線の光路中となるように左、
    右基板を内傾して設け、この夫々の左、右基板の前記前
    面側には前記平行光線をこの車両用灯具の照射方向に反
    射する上下方向に直線状で且つ同一形状とした複数の反
    射面を形成し、前記左、右フレネルレンズの後端部には
    前記光源からの光を照射方向に平行光線とする回転放物
    面系の補間反射面が形成されていることを特徴とする単
    一光源とした長尺車両用灯具。
JP1019082A 1989-01-27 1989-01-27 単一光源とした長尺車両用灯具 Pending JPH02199702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019082A JPH02199702A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 単一光源とした長尺車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019082A JPH02199702A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 単一光源とした長尺車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02199702A true JPH02199702A (ja) 1990-08-08

Family

ID=11989526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1019082A Pending JPH02199702A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 単一光源とした長尺車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02199702A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10215357B2 (en) Vehicular lamp
JP6804213B2 (ja) 車両用灯具、および当該車両用灯具を備えた車両
US7997778B2 (en) Vehicle light
JP3986779B2 (ja) 車両用灯具
CN101666454B (zh) 车辆用灯具
US7441928B2 (en) Lighting device
US20050162857A1 (en) Lamp unit for vehicle and illumination lamp for vehicle
US20220316676A1 (en) Automotive lamp optical element and automotive headlamp
JP6609135B2 (ja) 車両用リアコンビネーションランプ
US8231255B2 (en) Vehicle light
JP7227221B2 (ja) 車両用前照灯
JP7364409B2 (ja) 車両用ランプ
US20200072431A1 (en) Vehicle lamp
CN114787557A (zh) 车辆用灯
JPH09180514A (ja) 自動車用表示ディスプレイ
US11953171B2 (en) Vehicle lighting device
US9528675B2 (en) Automotive lamp
JP7336375B2 (ja) 車両用ランプ
JP2022028514A (ja) 車両用前照灯
JP6850379B1 (ja) 車両用灯火装置
JP7402119B2 (ja) 車両用灯具
JPH02199701A (ja) 単一光源とした長尺車両用灯具
JPH02199702A (ja) 単一光源とした長尺車両用灯具
JP2021111446A (ja) 車両用灯具
JPH02199703A (ja) 単一光源とした長尺車両用灯具