JPH0219944Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219944Y2
JPH0219944Y2 JP15787584U JP15787584U JPH0219944Y2 JP H0219944 Y2 JPH0219944 Y2 JP H0219944Y2 JP 15787584 U JP15787584 U JP 15787584U JP 15787584 U JP15787584 U JP 15787584U JP H0219944 Y2 JPH0219944 Y2 JP H0219944Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
coil fastener
secondary winding
secondary windings
terminal leader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15787584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6172829U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15787584U priority Critical patent/JPH0219944Y2/ja
Publication of JPS6172829U publication Critical patent/JPS6172829U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219944Y2 publication Critical patent/JPH0219944Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、溶接用トランスの端末引出線の固定
構造に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図A,Bに従来の溶接用トランス(以下単
にトランスと呼ぶ)の例を示す。図において、1
は鉄芯、2は絶縁スペーサ、3は絶縁被覆電線よ
りなる1次巻線、4は絶縁シート、5は絶縁被覆
電線よりなる2次巻線、6はガラス繊維テープ、
7,8は端末引出線である。
まず鉄芯1に絶縁スペーサ2を固定し、その上
に絶縁被覆電線をベタ巻きに巻き付けて、1次巻
線3を形成し、その上に絶縁シート4を被せ、絶
縁を強化して、2次巻線5を縦巻き工法により密
着巻き、ピツチ巻きでコイル状に形成する。そし
て端末引出線7,8を固定するために、絶縁耐熱
性のガラス繊維テープ6で1次巻線3、2次巻線
5をともに巻き付けて結束した後、ワニス含浸し
て固定していた。
このような従来のトランスにおいては、ガラス
繊維テープ6による結束の作業性が悪く、また安
全衛生上、ガラス繊維が好ましくないという問題
があつた。またガラス繊維テープ6をゆるむこと
なく結束することが難しく、端末引出線7,8の
固定が充分でなかつた。
考案の目的 本考案は、作業性が良く、また安全衛生上好ま
しい溶接用トランスを提供するものである。
考案の構成 すなわち、本考案は溶接用トランスの2次巻線
端末引出線の固定をコイルフアスナーを2次巻線
に挿入し2次巻線間の弾性で挿入位置を維持しワ
ニス含浸によりコイルフアスナーと端末引出線と
を接着固定するものである。
実施例の説明 以下本考案による溶接用トランスの一実施例と
絶縁性コイルフアスナーの例を第2図、第3図に
示す。
すなわち、本考案においては、第3図に示すよ
うなコの字形をした絶縁性コイルフアスナー9を
使用するのである。このコイルフアスナー9は、
凹部の空隙巾が2次巻線の2枚ないし数枚の厚さ
に相当し、凹部の両端突起部の厚みが2次巻線間
の隙間より大きいものである。このコイルフアス
ナー9の一方の突起部を2次巻線間に差し込み2
次巻線間の弾性によりこのコイルフアスナーを固
定し、他方の突起部を2次巻線の巻き始めまたは
巻き終りの端末引出線の外側に当接し、端末引出
線と隣接する1枚ないし数枚の2次巻線を凹部に
挟み込むのである。
このようにコイルフアスナー9を2次巻線5と
端末引出線7、2次巻線5と端末引出線8のコー
ナーエツジの所へワンタツチで挿入し、2次巻線
5の弾性でコイルフアスナー9の挿入位置を維持
し、その後ワニス含浸により接着固定するのであ
る。
考案の効果 以上のように本考案は、コの字形をした絶縁性
コイルフアスナーを使用するので、ワンタツチ挿
入が可能でそのため作業性がよい。また従来のよ
うなガラス繊維の使用による安全衛生上の問題が
なくなつた。さらに端末引出線の固定強度が改善
されたものであり、その産業性は大なるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bは従来の溶接用トランスの正面図
と側面図、第2図A,Bは本考案による溶接用ト
ランスの一実施例の正面図と側面図、第3図A,
Bは本考案に使用する絶縁性コイルフアスナーの
一例の正面図と側面図である。 1……鉄芯、2……絶縁スペーサ、3……1次
巻線、4……絶縁シート、5……2次巻線、7,
8……端末引出線、9……絶縁性コイルフアスナ
ー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2次巻線に絶縁被覆電線を用い、前記2次巻線
    を縦巻き工法により密着巻き、ピツチ巻きで鉄芯
    にコイル状に巻いた溶接用トランスにおいて、凹
    部の空隙巾が前記2次巻線の2枚ないし数枚の厚
    さに相当し、前記凹部の両端突起部の厚みが前記
    2次巻線間の隙間より大きいコの字形をした絶縁
    性コイルフアスナーを具備し、前記絶縁性コイル
    フアスナーの前記突起部の一方を前記2次巻線間
    に差し込み前記2次巻線間の弾性により前記絶縁
    性コイルフアスナーを固定し、他の一方の突起部
    を前記2次巻線の巻き始めまたは巻き終りの端末
    引出線の外側に当接し、前記端末引出線と隣接す
    る1枚ないし数枚の2次巻線を凹部に挟み込み、
    ワニス含浸をして前記端末引出線を固定した溶接
    用トランス。
JP15787584U 1984-10-19 1984-10-19 Expired JPH0219944Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15787584U JPH0219944Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15787584U JPH0219944Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6172829U JPS6172829U (ja) 1986-05-17
JPH0219944Y2 true JPH0219944Y2 (ja) 1990-05-31

Family

ID=30715865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15787584U Expired JPH0219944Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0219944Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6172829U (ja) 1986-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0219944Y2 (ja)
JP3152266B2 (ja) 電源トランス用巻枠
JPH0635452Y2 (ja) 高周波トランス
JPH0351937Y2 (ja)
JPH09306759A (ja) コイルボビン
JPH0331066Y2 (ja)
JP2592686Y2 (ja) 電気溶接機器用コイル
JPH0244503Y2 (ja)
JPH0343705Y2 (ja)
JPH066497Y2 (ja) 電源トランス
JPS635207Y2 (ja)
JPS5820521U (ja) 変圧器巻線
JPS642431Y2 (ja)
JPS58187118U (ja) フライバツクトランス
JPH0513027U (ja) トランス用シートコイル
JPH0416413Y2 (ja)
JPS5824416Y2 (ja) 変成器
JPS6424811U (ja)
JPS58147228U (ja) 小型トランス
JPS59189225U (ja) 油入変流器
JPS5998626U (ja) 変圧器巻線
JPS5972707U (ja) トランス
JPS628621U (ja)
JPS59189224U (ja) 油入変流器
JPS59192818U (ja) 変圧器