JPH0219926Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219926Y2
JPH0219926Y2 JP1983069324U JP6932483U JPH0219926Y2 JP H0219926 Y2 JPH0219926 Y2 JP H0219926Y2 JP 1983069324 U JP1983069324 U JP 1983069324U JP 6932483 U JP6932483 U JP 6932483U JP H0219926 Y2 JPH0219926 Y2 JP H0219926Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zno
zinc oxide
high voltage
insulating member
shorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983069324U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59176103U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6932483U priority Critical patent/JPS59176103U/ja
Publication of JPS59176103U publication Critical patent/JPS59176103U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219926Y2 publication Critical patent/JPH0219926Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] 本考案は、酸化亜鉛素子(以下、ZnO素子と称
する)を使用したギヤツプレス避雷器の改良に関
する。
[考案の技術的背景とその問題点] 金属酸化物を主成分とする非直線の良い非直線
抵抗素子として、ZnO素子を積み重ねてギヤツプ
レス避雷器とする時の従来の構成例を第1図に示
す。図において、ZnO素子1を定格電圧に従つて
金属板2を介して積み重ねて、碍子、金属タンク
等の避雷器容器に収納し固定して避雷器とする。
第1図に示すようなギヤツプレス避雷器を電力
用回路、特に超高圧送電系統、ケーブル系統等に
適用した場合、避雷器に流れる開閉サージ電流は
非常に大きくなり、それとともにZnO素子の放電
耐量はその開閉サージ電流に耐えうるものとしな
ければならない。その方法としては、素子形状の
増大化が考えられるが、素子形状をあまり大きく
すると製造上、あるいは素子品質上問題を生ず
る。そこで、ZnO素子を並列接続することが考え
られている。つまり、ZnO素子を並列接続するこ
とによつて、開閉サージ電流を並列接続ZnO素子
に分流させて避雷器全体としての耐量を上げるこ
とができるが、これを収納する避雷器容器の径を
大きくしなければならず、据付スペースの問題や
避雷器特性(汚損特性等)の問題も考えられてく
る。
そこで、近年ではZnO素子を収納する避雷器容
器の径を大きくすることなく放電耐量の向上を図
ることのできるギヤツプレス避雷器として、例え
ば第2図または第3図に示すようなものが提案さ
れてきている。なお、第1図と同一部分は同一符
号を付している。
まず第2図において、金属酸化物を主成分とす
るZnO素子1a、及び1bの上・下に金属スペー
サ2が接続される。また、高圧側短絡板3aは
ZnO素子1aの上部電極とZnO素子1bの下部電
極と接続され、接地側短絡板3bはZnO素子1a
と1bの直列接続部に接続され、特性要素4aが
形成される。さらに接地側短絡板3bは特性要素
4bにおけるZnO素子1cと1dのそれぞれの上
部電極及び下部電極に接続される。最終的には、
ZnO素子1aと1bは並列接続、そして特性要素
4aと4bは絶縁板5を介して直列接続されるこ
とになる。このようにして特性要素は定格電圧に
応じて積み上げられ、避雷器を形成する。
一方第3図においては、ZnO素子1を金属スペ
ーサ2とともに交互に積み上げ、特性要素4a,
4b,4c,4dとして特性要素4aと4b及び
4cと4cが並列接続になつており、さらにそれ
らが互いに直列接続になつている。
かかる第2図に示した避雷器によれば、2個の
ZnO素子1a,1bは短絡板3a,3bで並列接
続が容易に行なえ、しかも並列接続素子を横置き
ではなく縦置きとしているので、これらZnO素子
を組み合わせた特性要素4を碍管あるいはタンク
等の避雷器容器の内部に収納した場合、それら内
径の大きなものを使用する必要がない。また第3
図のものにおいても、同様の作用効果が得られ
る。
従つて、かかる構成の避雷器とすることによ
り、避雷器容器の径を大きくすることなくZnO素
子を並列接続することができ、又避雷器の放電耐
量の増加を図ることができる。
然乍ら、上述した第2図または第3図の構成の
ギヤツプレス避雷器においては次のような問題が
ある。
(a) 高圧側短絡板3aを長くとつて、並列接続す
るZnO素子1の2枚間または2組間を通過さ
せ、接地側まで及んで構成していることから、
ZnO素子1と高圧側短絡板3a間、高圧側短絡
板3aと接地側短絡板3b間等における絶縁の
問題、電位分布の乱れ等の問題が多く、高定格
の避雷器としては適用不可能である。
(b) ZnO素子1間を短絡する高圧側および接地側
の各短絡板3aおよび3bの他に、別個に各
ZnO素子1の上、下部に夫々金属スペーサ2を
使用していることから、部品点数が多く複雑で
この内部構成にて避雷器を構成すると、耐震性
能が低下する。
(c) ZnO素子ユニツトを絶縁離隔するための絶縁
板5は平板または円板状のものであることか
ら、ZnO素子1の構造上のがたつきが発生し易
い。
[考案の目的] 本考案は上記のような問題に鑑みて成されたも
ので、その目的は避雷器容器の径を大きくするこ
となくZnO素子を並列接続することができ、放電
耐量の増加を図ることが可能な小形、軽量で高定
格のギヤツプレス避雷器を提供することにある。
[考案の概要] 上記の目的を達成するために本考案では、高圧
側、接地側の各端面の中央部に円形の溝部が設け
られると共に各端面の周縁部に短絡板嵌込み用の
2個の凹部が設けられた円柱状の絶縁部材の、各
溝部に円盤状の酸化亜鉛素子をそれぞれ挿入し、
かつ酸化亜鉛素子と面接触する2カ所のスペーサ
部を有する高圧側、接地側の各短絡板を、絶縁部
材の各端面の凹部に嵌込んで交互に配置して、各
酸化亜鉛素子の高圧側同士を高圧側短絡板で接続
すると共に接地側同志を接地側短絡板で接続した
避雷器ユニツトを、所定段数だけ積み重ねて避雷
器本体とし、絶縁ガスが封入された避雷器容器内
に避雷器本体を収納して成り、絶縁部材の各溝部
の溝寸法を、酸化亜鉛素子の厚さ寸法と、各短絡
板のそれぞれの厚さ寸法との和にほぼ等しくして
いる。
[考案の実施例] 以下、本考案を図面に示す一実施例について説
明する。第4図a〜fは本考案によるギヤツプレ
ス避雷器の内部構成例を示すもので、図面aはそ
の平面図、同図b,cは同図aのA−A′断面図、
同図dは電気的等価回路図、同図eはスペーサ部
を共有する短絡板の構成を示す図、同図fは同図
a〜cにおける絶縁部材6の外観を示す斜視図で
あり、第1図〜第3図と同一部分には同一符号を
付して示している。
本実施例の避雷器は図示の如く、2つのZnO素
子を絶縁部材6と短絡板7を使用して、並列接続
の直列(1柱)構成とするものである。つまり、
第4図a,b,fに示す如く、高圧側、接地側の
各端面の中央部にZnO素子1が入る程度の円形の
溝部が設けられると共に、各端面の周縁部に短絡
板嵌込み用の2個の凹部6a,6bが設けられた
円柱状の絶縁部材6の、各溝部に円盤状のZnO素
子1をそれぞれ挿入し、かつZnO素子1と面接触
する2カ所のスペーサ部7′を有する高圧側、接
地側の各短絡板7a,7bを、絶縁部材6の各端
面の凹部6a,6bに図示の如く嵌込んで交互に
配置し、各ZnO素子1の高圧側同士を高圧側短絡
板7aで接続すると共に、接地側同志を接地側短
絡板7bで接続することにより、2並列(2柱)
構成のZnO素子1を並列接続の直列(1柱)構成
の避雷器ユニツトとしたものである。ここで、絶
縁部材6の各溝部の溝寸法は、ZnO素子1の厚さ
寸法と、各短絡板7a,7bのそれぞれの厚さ寸
法との和にほぼ等しくしている。そしてかかる避
雷器ユニツトを、第4図cの如く多数段積み重ね
て同図dの如き電気的等価回路の避雷器本体と
し、これを同図aの如く絶縁ガスを封入した避雷
器容器9内へ収納してギヤツプレス避雷器を構成
している。
かかる構成のギヤツプレス避雷器においては、
以下のような効果が得られるものである。
(a) 高圧側、接地側端面の夫々にZnO素子1が入
る程度の円形の溝部が設けられた円筒状絶縁部
材6によつてZnO素子1を切離し、ZnO素子1
の高圧側、接地側には2カ所のスペーサ部7′
を有する高圧側、接地側の各短絡板7a,7b
を交互に配置して並列接続の直列(1柱)構成
としているので、2並列(2柱)構成が必要と
されるZnO素子を1柱構成とすることができ
る。
(b) 上記(a)項の構成が可能となるので、避雷器容
器9の径を大きくすることなく、避雷器据付の
スペース問題や避雷器特性(汚損特性等)の問
題を解決し、放電耐量の増加を図ることができ
る。
(c) 上記(a)項の理由により、避雷器の小形化、軽
量化を図り、極めて信頼性の高いものとするこ
とができる。
(d) 高圧側、接地側の短絡板7a,7bを、並列
接続するZnO素子1の1枚毎の所を通過させ接
地側まで及んで構成しているので、短絡板7
a,7bの長さを最小の長さとして絶縁の問
題、電位分布の乱れ等の問題をなくすることが
できる。これにより、電位分布、耐量、絶縁設
計等を考慮して、高定格の有効なギヤツプレス
避雷器を得ることが可能となる。
(e) ZnO素子1間を短絡する高圧側、接地側の短
絡板7a,7bの直接ZnO素子1と接触する箇
所には、ZnO素子1の電極メタリコンしてある
寸法よりも小さめの径の円形上のスペーサ部
7′を設け、且つこれら短絡板7a,7bとス
ペーサ部7′を夫々一体構造としているので、
構成的にも簡単で耐震性能を大幅に向上させる
ことができる。
(f) 円筒状絶縁部材6の高圧側、接地側の夫々の
端面に、ZnO素子1が入る程度の円形溝を設け
ているので、これによりZnO素子1の構造上の
がたつきを防止すると共に、高圧側、接地側の
夫々の短絡板7a,7b間、ないし高圧側、接
地側の各短絡7a,7bとZnO素子1との間等
における絶縁離隔の問題のない構成とすること
ができる。
(g) 避雷器をユニツト化しているので、極めて簡
単に積層して組み立てることができる。
(h) 絶縁部材6の各溝部の溝寸法を、ZnO素子1
の厚さ寸法と、各短絡板7a,7bのそれぞれ
の厚さ寸法との和にほぼ等しくしているので、
避雷器ユニツトを多段に積層した場合には、各
ユニツトの絶縁部材6の周縁部同士が互いに面
接触した状態で積層され、上方のユニツト全体
の重量が下方のユニツトのZnO素子1にかかる
ことがなく、重みによつてZnO素子1が破損す
るようなこともない。
尚、本考案は上記実施例に限定されるものでは
なく、次のようにしても実施することができるも
のである。
(a) 第5図aおよびbは、本考案の他の実施例に
よるギヤツプレス避雷器の平面図および電気的
等価回路図を示したものである。つまり本実施
例は、上記第4図の如く2並列接続した直列
(1柱)構成のものを2柱構成としたもの、換
言すれば4並列構成が必要とされるものを2並
列構成としたものである。かかる構成とするこ
とにより、前述したa〜fと同様の効果が得ら
れるばかりでなく、可成りのZnO素子の並列数
が必要とされる内部構成を、その半分若しくは
半分以下の並列数構成の避雷器とすることが可
能となる。
(b) 上記実施例の避雷器としては、タンク形(密
閉形)、碍子形のいずれでも適用することが可
能である。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、高圧側、
接地側の各端面の中央部に円形の溝部が設けられ
ると共に各端面の周縁部に短絡板嵌込み用の2個
の凹部が設けられた円柱状の絶縁部材の、各溝部
に円盤状のZnO素子をそれぞれ挿入し、かつZnO
素子と面接触する2カ所のスペーサ部を有する高
圧側、接地側の各短絡板を、絶縁部材の各端面の
凹部に嵌込んで交互に配置して、各ZnO素子の高
圧側同士を高圧側短絡板で接続すると共に接地側
同志を接地側短絡板で接続した避雷器ユニツト
を、所定段数だけ積み重ねて避雷器本体とし、絶
縁ガスが封入された避雷器容器内に避雷器本体を
収納して成り、絶縁部材の各溝部の溝寸法を、酸
化亜鉛素子の厚さ寸法と、各短絡板のそれぞれの
厚さ寸法との和にほぼ等しくするようにしたの
で、避雷器容器の径を大きくすることなくZnO素
子を並列接続することができ、かつ放電耐量の増
加を図ることができ、しかも組み立てが簡単で
ZnO素子の破損を生じることもない小形、軽量で
高定格を有する極めて信頼性の高いギヤツプレス
避雷器が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のギヤツプレス避雷器の内部構成
を示す縦断面図、第2図および第3図は従来の避
雷器の要部を示す縦断面図、第4図a〜fは本考
案の一実施例を示す図、第5図a,bは本考案の
他の実施例を示す図である。 1a〜1d……ZnO素子、2……金属スペー
サ、3a,3b、7a,7b……短絡板、4,4
a〜4h……特性要素、5……絶縁板、6……絶
縁部材、6a,6b……凹部、7′……スペーサ
部、8……絶縁ガス、9……避雷器容器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高圧側、接地側の各端面の中央部に円形の溝部
    が設けられると共に前記各端面の周縁部に短絡板
    嵌込み用の2個の凹部が設けられた円柱状の絶縁
    部材の、前記各溝部に円盤状の酸化亜鉛素子をそ
    れぞれ挿入し、かつ前記酸化亜鉛素子と面接触す
    る2カ所のスペーサ部を有する高圧側、接地側の
    各短絡板を、前記絶縁部材の各端面の凹部に嵌込
    んで交互に配置して、前記各酸化亜鉛素子の高圧
    側同士を高圧側短絡板で接続すると共に接地側同
    志を接地側短絡板で接続した避雷器ユニツトを、
    所定段数だけ積み重ねて避雷器本体とし、絶縁ガ
    スが封入された避雷器容器内に前記避雷器本体を
    収納して成り、前記絶縁部材の各溝部の溝寸法
    を、酸化亜鉛素子の厚さ寸法と、各短絡板のそれ
    ぞれの厚さ寸法との和にほぼ等しくしたことを特
    徴とするギヤツプレス避雷器。
JP6932483U 1983-05-10 1983-05-10 ギヤツプレス避雷器 Granted JPS59176103U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6932483U JPS59176103U (ja) 1983-05-10 1983-05-10 ギヤツプレス避雷器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6932483U JPS59176103U (ja) 1983-05-10 1983-05-10 ギヤツプレス避雷器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176103U JPS59176103U (ja) 1984-11-24
JPH0219926Y2 true JPH0219926Y2 (ja) 1990-05-31

Family

ID=30199479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6932483U Granted JPS59176103U (ja) 1983-05-10 1983-05-10 ギヤツプレス避雷器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176103U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115279A (en) * 1979-02-28 1980-09-05 Tokyo Shibaura Electric Co Arrester

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482936U (ja) * 1977-11-25 1979-06-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115279A (en) * 1979-02-28 1980-09-05 Tokyo Shibaura Electric Co Arrester

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59176103U (ja) 1984-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6531247B1 (en) Electricity storage/discharge device with low internal resistance current collector structure
TWI564919B (zh) 電極板夾設輔助導電體之儲供電裝置
US4326232A (en) Lightning arrester
IL42291A (en) Solid state battery
US4502089A (en) Lightning arrester
JPH0219926Y2 (ja)
KR101522967B1 (ko) 피뢰기
JP2744149B2 (ja) 避雷器
JPH0524130Y2 (ja)
JP2740390B2 (ja) 酸化亜鉛形避雷器
JP3346804B2 (ja) ガス絶縁開閉装置用避雷器
US3832607A (en) Column type stacked plate capacitor
CN218100990U (zh) 多层陶瓷电容器
US10748681B2 (en) Voltage-dependent resistor device for protecting a plurality of conductors against a power surge
JP2520915B2 (ja) サ―ジ吸収素子
JPH0338827Y2 (ja)
JPS6246041B2 (ja)
JPH0338826Y2 (ja)
US20230060632A1 (en) Capacitor header
JP2001068308A (ja) タンク形避雷器
JPH0383319A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH08316007A (ja) 酸化亜鉛形避雷器
JPH10106713A (ja) 多端子型放電管
JPH0541527Y2 (ja)
JPS6244681B2 (ja)