JPH02198701A - テーパ送り装置付nc旋盤 - Google Patents

テーパ送り装置付nc旋盤

Info

Publication number
JPH02198701A
JPH02198701A JP1658989A JP1658989A JPH02198701A JP H02198701 A JPH02198701 A JP H02198701A JP 1658989 A JP1658989 A JP 1658989A JP 1658989 A JP1658989 A JP 1658989A JP H02198701 A JPH02198701 A JP H02198701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
axial
axis
fed
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1658989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Ito
正道 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Machinery Works Ltd
Priority to JP1658989A priority Critical patent/JPH02198701A/ja
Publication of JPH02198701A publication Critical patent/JPH02198701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、手動操作により指定角度のチーX切削ができ
るNC旋盤に関するものである。
従来の技術 従来、NC旋盤ではバルスノλンドル又は手動操作釦等
による手動操作でテーパ削りを行うこと番よ極めて困難
な作業とされており、そのためマニアルデータインプッ
トによってデータ入力して、加ニブログラムを作すテー
パ削りを行ってもまた。
発明が解決しようとする課題 従来の技術で述べたマニアルデータインプットによって
データ入力する方法は、多くの操作手順を要し大変面倒
で能率が悪いという問題点を有している。
本発明は従来の技術の有するこのような問題点に鑑みな
されたものであり、その目的とするところは簡単な手動
操作で自動テーパ切削ができるテーパ送り装置付NC旋
盤を提供しようとするものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明におけるテーパ送り
装置付NC旋盤は、任意に指定角度が設定できる角度選
択スイッチを設け、手動操作移動時に前記角度選択スイ
ッチの指定角度に合成軸移動を行う制御手段を設けてな
るものである。
作用 切削するテーパの角度を角度選択スイッチにより設定し
て、NC操作盤による手動操作で合成軸移動を行ってテ
ーパ削りを行う。
実施例 実施例について第1図〜第6図を参照して説明する。公
知のNC旋盤において、主軸台lに複数の軸受により回
転可能に軸承される主軸2の先端にチャック3が嵌着さ
れており、チャック3の把持爪3aに工作物Wが把持さ
れている。一方Z軸方向のすべり案内面を有する図示し
ないベツド上に往復台4が移動可能に載置されており、
往復台4はヘッドに固着の位置検出器を備えるサーボモ
ータ6の回転により、ポールねし7を介して移動及び位
置決めされる。更に往復台4に削設されたX軸方向めす
ベリ案内面上に移動可能に中台9が載置されており、中
台9は往復台に固着の位置検出器10を備えるサーボモ
ータ1)の回転によりボールねじ12を介して移動及び
位置決めされる。
更に中台9上には刃物台13が固着されており、刃物台
13にタレフト14が旋回割出可能に設けられ、タレフ
トの工具取付ステーションにバイトTが着脱可能に装着
されている。
本機近くの操作しやすい場所にNC操作盤15が取付け
られており、操作盤15に4個で1組の手動送り操作用
の押釦スイッチ161手動送り速度を変える速度オーバ
ライド17.ハンドルの手動回転で回転方向及び回転速
度に応じた手動送りができるパルスハンドル18.パル
スハンドルの軸指定用X−Z切換えスイッチ19がそれ
ぞれ取付けられている。更に操作盤15には、テーパの
角度α0を設定する角度選択スイッチ20が取付けられ
ており、角度選択スイッチ20にはZ軸線上を中心にし
て主軸側に前後各90°の目盛りが設けられおり、この
目盛りにつまみ21を合わせることにより指定角度の設
定ができるようになっている。
NC装置内には演算回路23が設けられており、演算回
路では操作盤15の角度選択スイッチ20からの角度信
号により、指定軸(主たる移動軸)を選定し、指定外軸
(従たる移動軸)の指定軸に対する移動方向を選定し、
更に指定軸に対する指定外軸の移動比が算出される機能
が付与されている。更にNC装置内には演算回路23で
算出された移動比を記憶して手動送り信号により関数を
発生する指定軸関数発生回路25.及び指定外軸関数発
生回路26が設けられ、更に関数発生回路からの信号に
よりサーボモータ6.1)を駆動するドライブ装置24
が設けられている。
続いて本実施例の作用について説明する。第3図に示す
ような工作物W1の先細テーパ部を切削する場合には、
操作盤15上の角度選択スイッチ20のつまみ21を、
目盛りのOa〜45″間の所定の角度α0に合わせると
、角度選択スイッチから信号が記憶装置23に送られ、
記憶装置内でZ軸マイナス方向(主軸側)への指定軸移
動に伴い、次式tanα’ = (X/2)/Zに合っ
たX軸プラス方向(反工作物側)へ指令外軸移動させる
ための関数を算出して、関数発生回路25.26に送ら
れ、関数発生回路25.26内にそれぞれ記憶される0
次いで手動切削を例えばパルスハンドル18によって行
う場合には、パルスハンドルX・Z切換えスイッチ19
をZ側に切換えたのち、パルスハンドル18をマイナス
方向(反時計方向)に手動回転する。この回転によりパ
ルス信号が演算回路23に送られ、演算回路23内で1
パルス当たり1/1000龍の送り信号に変換されて、
関数発生回路25.26に送られる。そして指定軸関数
発生回路25に送られた送り信号は関数として1が記憶
されているのでX軸方向の送り信号はlパルス1 /1
000龍のままドライブ装置24に送られ、同時に指定
外軸関数発生回路26からは記憶する旧式により算出さ
れた関数が出力されてドライブ装置24に送られる。そ
してドライブ装置24からの駆動出力でサーボモータ6
.1)が同時回転され、Z軸移動に対してX軸が旧式の
関係を保ちながら同期移動し、パルスハンドルの回転速
度に比例した送り速度で刃物台13が斜めに移動され、
切削開始位置に位置決めされていたバイトTによりテー
パ切削が行われる。
尚演算回路により角度α0よりテーパ送り速度関数を算
出し、関数発生回路25.26に記憶させておくことに
より合成軸方向の送り速度をX軸及びX軸方向と同−送
り速度に保つようにすることもできる。
また押釦スイッチ16により手動切削を行う場合には、
速度オーバライド17により所望の送り速度を設定した
のち、押釦スイッチ16の4個の押釦のうち左向矢印の
押釦を押すことにより目的が達せられる。
また第4図のような工作物W2の皿形テーパ部を切削す
る場合には、角度選択スイッチ20のつまみ21を目盛
り一45°〜−906の間の所定の角度に合わせる。ま
た第5図の工作物W3の先太テーパ部の場合には目盛り
0@〜−45”の間の所定の角度に、また第6図の工作
物W4の傘形テーパ部の場合には、目盛り45°〜90
’の間の所定角度にそれぞれつまみ21を合わせる。こ
れにより指定軸と指定外軸が選択され、それぞれの角度
に合った関数が求められて関数発生回路に記憶される。
次いでパルスハンドル18の操作によりテーパ切削を行
う場合にはパルスハンドルX−ZqJ換えスイッチ19
のノブをそれぞれの指定軸に切換えて。
パルスハンドルを所定方向に回軸することにより刃物台
13を移動してテーパ切削を行う、また押釦スイッチ1
6の操作により行う場合には、速度オーバライド17の
ノブを、所望のパーセント数値に合わせたのち、工作物
W2.W4のときには上向き矢印釦を、W3のときには
左向き矢印釦を押して刃物台13を斜め方向に移動する
効果 本発明は、上述のとおり構成されているので次に記載す
る効果を奏する。
角度選択スイッチにより指定角度を設定し、制御手段に
より合成軸移動して、指定角度のテーパ切削を行うよう
になしたので、部品の切上げ1面取り、生爪成形等が手
動操作で容易に切削できるよになり、長年汎用旋盤に馴
染んだ高齢熟練工を容易にNC旋盤に導入することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部ブロック線図を含むテーパ送り装置の構造
説明図、第2図はNC操作盤の部分図、第3図〜第6図
は本実施例の作用説明用でそれぞれ形状の異なるテーパ
切削例を示す説明図である。 20・・角度選択スイッチ 23・・演算回路 24・・ドライブ装置26・・関数
発生回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)任意に指定角度(α°)が設定できる角度選択ス
    イッチ(20)を設け、手動操作移動時に前記角度選択
    スイッチの指定角度に合成軸移動を行う制御手段(23
    〜26)を設けてなり、手動操作で自動テーパ送りがで
    きることを特徴とするテーパ送り装置付NC旋盤。
JP1658989A 1989-01-26 1989-01-26 テーパ送り装置付nc旋盤 Pending JPH02198701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1658989A JPH02198701A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 テーパ送り装置付nc旋盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1658989A JPH02198701A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 テーパ送り装置付nc旋盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198701A true JPH02198701A (ja) 1990-08-07

Family

ID=11920466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1658989A Pending JPH02198701A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 テーパ送り装置付nc旋盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02198701A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009090936A1 (ja) * 2008-01-17 2009-07-23 Bosch Corporation 研削装置におけるオシレーション制御方法及び研削装置
EP2998051A1 (de) * 2014-09-03 2016-03-23 GDW Werkzeugmaschinen GmbH Verfahren zur herstellung einer schrägfläche mittels einer drehmaschine und drehmaschine
DE102023106921A1 (de) 2022-03-22 2023-09-28 Gdw Werkzeugmaschinen Gmbh Drehmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927787A (ja) * 1972-07-12 1974-03-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927787A (ja) * 1972-07-12 1974-03-12

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009090936A1 (ja) * 2008-01-17 2009-07-23 Bosch Corporation 研削装置におけるオシレーション制御方法及び研削装置
EP2998051A1 (de) * 2014-09-03 2016-03-23 GDW Werkzeugmaschinen GmbH Verfahren zur herstellung einer schrägfläche mittels einer drehmaschine und drehmaschine
DE102023106921A1 (de) 2022-03-22 2023-09-28 Gdw Werkzeugmaschinen Gmbh Drehmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772639B2 (ja) 工作機械の制御装置
US8742904B2 (en) Industrial instrument and machine tool control
US4268949A (en) Tracing milling machine
JP4987214B2 (ja) 自動旋盤及びその制御方法及びその制御装置
JPWO2002091090A1 (ja) 自動旋盤及びその制御方法及びその制御装置
JPH02198701A (ja) テーパ送り装置付nc旋盤
KR880001305B1 (ko) 수치 제어 가공 방법
JP2963787B2 (ja) 位置制御装置
JP3076466B2 (ja) 汎用フライス盤
JPH08257873A (ja) Nc工作機械の制御装置
JPH0618754Y2 (ja) Nc工作機械の送り制御装置
JP3093095B2 (ja) 操作形工作機械
JP2958438B2 (ja) 汎用フライス盤及びその動作範囲制限設定方法
JPH06206143A (ja) 複合工作機械
JPH02145236A (ja) トレーサ式手動送り機構付nc旋盤
JPS6220247Y2 (ja)
JP2958437B2 (ja) 汎用フライス盤及びその動作設定方法
JPH0264714A (ja) Ncデータ作成方法
JP2849970B2 (ja) 動作経路をシフト可能な工作機械
JPH01210256A (ja) 複合nc旋盤
JPS63221405A (ja) 数値制御装置
JPH06102922A (ja) 数値制御装置
JP2020173700A (ja) 工作機械
JPH0890339A (ja) 複合歯車材面取加工装置
JPS6052203A (ja) Νc自動旋盤