JPH02197788A - 空気分離方法及び装置 - Google Patents
空気分離方法及び装置Info
- Publication number
- JPH02197788A JPH02197788A JP1268852A JP26885289A JPH02197788A JP H02197788 A JPH02197788 A JP H02197788A JP 1268852 A JP1268852 A JP 1268852A JP 26885289 A JP26885289 A JP 26885289A JP H02197788 A JPH02197788 A JP H02197788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitrogen
- stream
- oxygen
- pressure
- expanded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 162
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 81
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 38
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 38
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 37
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 3
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 66
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 22
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 claims description 17
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 9
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 8
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 6
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000002309 gasification Methods 0.000 claims description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 23
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 10
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 10
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- -1 natural gas Chemical class 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000605059 Bacteroidetes Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 150000002829 nitrogen Chemical class 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/02—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
- C01B3/32—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
- C01B3/34—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
- C01B3/36—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using oxygen or mixtures containing oxygen as gasifying agents
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02C—GAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
- F02C6/00—Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
- F02C6/04—Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
- F02C6/10—Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output supplying working fluid to a user, e.g. a chemical process, which returns working fluid to a turbine of the plant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04521—Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
- F25J3/04527—Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general
- F25J3/04539—Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the H2/CO synthesis by partial oxidation or oxygen consuming reforming processes of fuels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04521—Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
- F25J3/04527—Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general
- F25J3/04539—Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the H2/CO synthesis by partial oxidation or oxygen consuming reforming processes of fuels
- F25J3/04545—Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the H2/CO synthesis by partial oxidation or oxygen consuming reforming processes of fuels for the gasification of solid or heavy liquid fuels, e.g. integrated gasification combined cycle [IGCC]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04521—Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
- F25J3/04527—Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general
- F25J3/04551—Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the metal production
- F25J3/04557—Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the metal production for pig iron or steel making, e.g. blast furnace, Corex
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04521—Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
- F25J3/04563—Integration with a nitrogen consuming unit, e.g. for purging, inerting, cooling or heating
- F25J3/04575—Integration with a nitrogen consuming unit, e.g. for purging, inerting, cooling or heating for a gas expansion plant, e.g. dilution of the combustion gas in a gas turbine
- F25J3/04581—Hot gas expansion of indirect heated nitrogen
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04521—Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
- F25J3/04612—Heat exchange integration with process streams, e.g. from the air gas consuming unit
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T50/00—Aeronautics or air transport
- Y02T50/60—Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S75/00—Specialized metallurgical processes, compositions for use therein, consolidated metal powder compositions, and loose metal particulate mixtures
- Y10S75/958—Specialized metallurgical processes, compositions for use therein, consolidated metal powder compositions, and loose metal particulate mixtures with concurrent production of iron and other desired nonmetallic product, e.g. energy, fertilizer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は空気分離、特に部分的酸化反応に用いる酸素を
製造するための空気分離に関する。
製造するための空気分離に関する。
部分酸化反応、特に天然ガスから合成ガスを製造するた
めに必要な部分的酸化反応は、空気を分離して、例えば
1日に数百トンの[を製造する極低温プラントで生成す
る酸素を典型的に用いる。
めに必要な部分的酸化反応は、空気を分離して、例えば
1日に数百トンの[を製造する極低温プラントで生成す
る酸素を典型的に用いる。
この酸素は典型的に10%までの不純物(主どして窒素
)を含む、空気分離プラントは窒素をも生成する。
)を含む、空気分離プラントは窒素をも生成する。
空気分離プラントで生成する窒素から仕事(W。
rk)を回収することは、有利であることが知られてい
る。米国特許第2,520,862号と第3,371,
495号は典型的には圧縮後にガスタービン中で窒素生
成物から仕事を回収する方法を開示している。窒素を用
いて、ガスタービンに結合した圧縮室中の圧力を制御す
ることによって、圧縮室中での窒素酸化物の生成速度を
も減する。タービンを用いて同期発電機を駆動し、この
ようにして空気分離プラントで用いる空気圧縮器に電気
を供給することができる。従って、空気分離プロセスの
エネルギー必要量の全部でないとしても大部分が満たさ
れる。
る。米国特許第2,520,862号と第3,371,
495号は典型的には圧縮後にガスタービン中で窒素生
成物から仕事を回収する方法を開示している。窒素を用
いて、ガスタービンに結合した圧縮室中の圧力を制御す
ることによって、圧縮室中での窒素酸化物の生成速度を
も減する。タービンを用いて同期発電機を駆動し、この
ようにして空気分離プラントで用いる空気圧縮器に電気
を供給することができる。従って、空気分離プロセスの
エネルギー必要量の全部でないとしても大部分が満たさ
れる。
英国特許明細書第1,455,960号では、窒素生成
物から仕事を回収するための改良方法が開示されている
。この方法は空気分離プラントと蒸気発生器との熱力学
的結合を含む、窒素生成物は蒸気発生器での蒸気発生用
の煙道ガスと、窒素生成物に高グレード温度を与えて、
600℃より高い温度に加熱するように熱交換される。
物から仕事を回収するための改良方法が開示されている
。この方法は空気分離プラントと蒸気発生器との熱力学
的結合を含む、窒素生成物は蒸気発生器での蒸気発生用
の煙道ガスと、窒素生成物に高グレード温度を与えて、
600℃より高い温度に加熱するように熱交換される。
窒素生成物は仕事膨張されて、その必要熱エネルギーの
大部分を機械的エネルギーに変える。煙道ガスと窒素生
成物との熱交換の下流で、煙道ガスによって蒸気が発生
する。仕事−膨張した窒素生成物中の残留有効熱を用い
て、蒸気発生器に入る流体を予熱する。
大部分を機械的エネルギーに変える。煙道ガスと窒素生
成物との熱交換の下流で、煙道ガスによって蒸気が発生
する。仕事−膨張した窒素生成物中の残留有効熱を用い
て、蒸気発生器に入る流体を予熱する。
英国特許明細書第1,455,960号に述べられてい
る方法は多くの欠点を有している。第1に、高等級熱を
蒸気発生に用いることは蒸気に要する資本経費を上昇さ
せる。第3に、空気分離プロセスから回収された熱を輸
出用の非常に過度に多量の電気の発生に利用することが
可能であるが、英国特許第1,455,960号による
方法はこの可能性自体を利用していない、第4に、適当
な蒸気発生プラントが空気分離プラントの現場で利用す
ることができない。
る方法は多くの欠点を有している。第1に、高等級熱を
蒸気発生に用いることは蒸気に要する資本経費を上昇さ
せる。第3に、空気分離プロセスから回収された熱を輸
出用の非常に過度に多量の電気の発生に利用することが
可能であるが、英国特許第1,455,960号による
方法はこの可能性自体を利用していない、第4に、適当
な蒸気発生プラントが空気分離プラントの現場で利用す
ることができない。
本発明は空気分離からの酸素生成物が参加する化学プロ
セスからの高温流体との熱交換によって窒素を加熱する
、窒素流からの仕事の回収方法に関する。従って、蒸気
発生に高グ1−−ド熱を用いることが避けられる1本発
明によると、空気を酸素と窒素とに分離し、酸素流を高
温で実施され、生成物または廃棄物として高温ガス流を
生ずる化学プロセスに供給し、窒素流は少なくとも5気
圧(好ましくは少なくとも10気圧)において高温ガス
流との熱交換によって少なくとも700℃(好ましくは
少なくとも1000℃)の温度に加熱し、このように加
熱した窒素流をタービン内で外部仕事の作用によって膨
張させる複合方法を提供する。
セスからの高温流体との熱交換によって窒素を加熱する
、窒素流からの仕事の回収方法に関する。従って、蒸気
発生に高グ1−−ド熱を用いることが避けられる1本発
明によると、空気を酸素と窒素とに分離し、酸素流を高
温で実施され、生成物または廃棄物として高温ガス流を
生ずる化学プロセスに供給し、窒素流は少なくとも5気
圧(好ましくは少なくとも10気圧)において高温ガス
流との熱交換によって少なくとも700℃(好ましくは
少なくとも1000℃)の温度に加熱し、このように加
熱した窒素流をタービン内で外部仕事の作用によって膨
張させる複合方法を提供する。
本発明は空気を酸素と窒素とに分離する装置酸素が参加
する化学プロセスを実施し、使用中に高温ガス流を生ず
る1個以上の化学反応器;少なくとも5気圧の圧力にお
いて高温ガス流と窒素流とを熱交換させるための熱交換
器;及びこのように加熱した窒素を外部仕事の作用によ
ってIB張させる膨張タービンから成る、上記方法を実
施するための装置をも提供する。
する化学プロセスを実施し、使用中に高温ガス流を生ず
る1個以上の化学反応器;少なくとも5気圧の圧力にお
いて高温ガス流と窒素流とを熱交換させるための熱交換
器;及びこのように加熱した窒素を外部仕事の作用によ
ってIB張させる膨張タービンから成る、上記方法を実
施するための装置をも提供する。
膨張窒素の少なくとも一部を用いて、化学プロセスに参
加する少なくとも1種類の流体反応物質を予熱すること
が好ましい。
加する少なくとも1種類の流体反応物質を予熱すること
が好ましい。
窒素はコンプレッサを用いて、好ましい圧力に昇圧させ
ることができる。典型的には、空気分離に広範囲に用い
られる慣習的なキング(King)の二重基において空
気を分離する。このような二重基を用いる場合には、低
圧塔は3〜4絶対気圧の圧力において有利に操作される
が、このような塔の操作は通常1〜2絶対気圧の圧力に
おいて実施される。さらに、窒素を低圧で製造する場合
よりも軽度の圧縮が必要である1本発明による方法で実
施される外部仕事は空気分離装置に入る空気流または空
気分離装置から出る生成物流の圧縮であるが、空気分離
以外のプロセス用すなわち輸出用の電気の発生である。
ることができる。典型的には、空気分離に広範囲に用い
られる慣習的なキング(King)の二重基において空
気を分離する。このような二重基を用いる場合には、低
圧塔は3〜4絶対気圧の圧力において有利に操作される
が、このような塔の操作は通常1〜2絶対気圧の圧力に
おいて実施される。さらに、窒素を低圧で製造する場合
よりも軽度の圧縮が必要である1本発明による方法で実
施される外部仕事は空気分離装置に入る空気流または空
気分離装置から出る生成物流の圧縮であるが、空気分離
以外のプロセス用すなわち輸出用の電気の発生である。
化学プロセスはガス化プロセスまたは酸化鉄の直接還元
による鋼の製造プロセスである。しかし、本発明は部分
的酸化反応、特に天然ガスの合成ガスへの転化の実施へ
の使用に特に適している。このような反応では、部分的
酸化を実施する反応器に入る前に天然ガスを予熱するこ
とが望ましいが、天然ガス中の高級炭化水素が400℃
より高い温度において炭素を沈積する傾向があるために
、これらの炭化水素の存在が天然ガスを実際に予熱する
温度を限定する0本発明のさらに好ましい特徴によると
、天然ガスを精製して、純粋のメタン生成物を得、この
純粋メタン生成物を少なくとも600°Cの温度に予熱
してから、部分的酸化を実施する反応器に導入すること
が好ましい、天然ガスの精製でメタンから分離される高
級炭化水素は部分的酸化が実施される反応器に、予熱せ
ずにまたは適当な低温にのみ予熱して、供給することが
できる。
による鋼の製造プロセスである。しかし、本発明は部分
的酸化反応、特に天然ガスの合成ガスへの転化の実施へ
の使用に特に適している。このような反応では、部分的
酸化を実施する反応器に入る前に天然ガスを予熱するこ
とが望ましいが、天然ガス中の高級炭化水素が400℃
より高い温度において炭素を沈積する傾向があるために
、これらの炭化水素の存在が天然ガスを実際に予熱する
温度を限定する0本発明のさらに好ましい特徴によると
、天然ガスを精製して、純粋のメタン生成物を得、この
純粋メタン生成物を少なくとも600°Cの温度に予熱
してから、部分的酸化を実施する反応器に導入すること
が好ましい、天然ガスの精製でメタンから分離される高
級炭化水素は部分的酸化が実施される反応器に、予熱せ
ずにまたは適当な低温にのみ予熱して、供給することが
できる。
本発明による方法と装置を添付図面を参照しなから例に
よって説明するが、添付図面の第1図、第3図と第4図
はそれぞれ本発明を説明する全体的な概略線図であり、
第2図は部分酸化−空気分離複合装置の概略図である。
よって説明するが、添付図面の第1図、第3図と第4図
はそれぞれ本発明を説明する全体的な概略線図であり、
第2図は部分酸化−空気分離複合装置の概略図である。
図面の第1図では、空気コンプレッサー4を含む空気分
離装置2を示す、空気分離装置は技術上周知の方法によ
って、空気を酸素生成物と窒素生成物に分離することが
できる。酸素をプラント6に供給し、プラント6では反
応物質が流体生成物を形成し、流体生成物はプラント6
からパイプライン10を通して取出される。窒素は少な
くとも5気圧の圧力で製造され、熱交換器14を貫通す
る導管6を通って流れる0M素は熱交換器14内で少な
くとも700℃に加熱される。この熱は高温流体流をプ
ラント6から取出して、熱交換器14を貫通する導管1
6に高温流体流が窒素と自流で流れるように通すことに
よって得られる。これによって流体流は冷却され、通常
はブランl−6に戻される。
離装置2を示す、空気分離装置は技術上周知の方法によ
って、空気を酸素生成物と窒素生成物に分離することが
できる。酸素をプラント6に供給し、プラント6では反
応物質が流体生成物を形成し、流体生成物はプラント6
からパイプライン10を通して取出される。窒素は少な
くとも5気圧の圧力で製造され、熱交換器14を貫通す
る導管6を通って流れる0M素は熱交換器14内で少な
くとも700℃に加熱される。この熱は高温流体流をプ
ラント6から取出して、熱交換器14を貫通する導管1
6に高温流体流が窒素と自流で流れるように通すことに
よって得られる。これによって流体流は冷却され、通常
はブランl−6に戻される。
少なくとも700℃の温度で熱交換器14を出る窒素流
は次にタービン18に入り、そこで外部仕事の作用(典
型的には電気の発生)によって膨張する。タービン18
を出る窒素流の少なくとも一部を用いて、プラント6に
供給される流体反応物の1種頭以上を予熱する。この予
熱は熱交換器20で実施される。
は次にタービン18に入り、そこで外部仕事の作用(典
型的には電気の発生)によって膨張する。タービン18
を出る窒素流の少なくとも一部を用いて、プラント6に
供給される流体反応物の1種頭以上を予熱する。この予
熱は熱交換器20で実施される。
プラント6は例えば炭質燃料のガス化、酸化鉄の直接還
元、部分的酸化、例えば天然ガスのような炭化水素から
合成ガスの形成等の広範囲なプロセスの実施に用いられ
る。これらのプロセスは全て熱を発生するので、その結
果窒素との熱交換のための高温流体流が容易に得られる
。従って、窒素流の加熱のために高グレード熱を利用す
ることができ、この窒素流からタービン18内で仕事を
回収することができるので、窒素との熱交換は蒸気発生
よりも熱力学的により効果的な、この熱の利用法でふる
。
元、部分的酸化、例えば天然ガスのような炭化水素から
合成ガスの形成等の広範囲なプロセスの実施に用いられ
る。これらのプロセスは全て熱を発生するので、その結
果窒素との熱交換のための高温流体流が容易に得られる
。従って、窒素流の加熱のために高グレード熱を利用す
ることができ、この窒素流からタービン18内で仕事を
回収することができるので、窒素との熱交換は蒸気発生
よりも熱力学的により効果的な、この熱の利用法でふる
。
第3図では、第1図に示したプラントの変形を示す。両
プラントにおける同じ部分は同じ参照番号によって示す
、第3図に示すプラントとその操作は一般的に第1図に
示すプラントと同じであるが、膨張タービン18を出る
窒素流の付加的な一部を用いて導管12を流れる窒素流
を熱交換器14に入る上流領域で予熱する。この予熱は
熱交換器15における向流熱交換によって行われる。
プラントにおける同じ部分は同じ参照番号によって示す
、第3図に示すプラントとその操作は一般的に第1図に
示すプラントと同じであるが、膨張タービン18を出る
窒素流の付加的な一部を用いて導管12を流れる窒素流
を熱交換器14に入る上流領域で予熱する。この予熱は
熱交換器15における向流熱交換によって行われる。
次に第2図では、空気は空気分離装置32に通されて酸
素生成物と窒素生成物になる。Pi素生成物は天然ガス
をメタンに転化する部分的酸化プロセスへの使用に適し
たものにするために、ごく微量の不純物を含むにすぎな
いことが望ましい、酸素は例えば0.5容量%の不純物
(−最にはアルゴンと窒素)を含むことができる。空気
分離装置32はこの明細書の導入部分で考察したような
先行技術の明細書のいずれかに述べられている装置であ
りうる0例えば慣習的な二重塔形式が用いられる。部分
的酸化プロセスは典型的に、酸素を取り出す精留塔(図
示せず)の圧力よりも高い圧力で酸素を供給することを
必要とする。従って、空気分離装置32は酸素コンプレ
ッサー(図示せず)を含むかまたは酸素を液体酸素のボ
ンピング(pumping>によって好ましい圧力で製
造する、空気分離装置32は窒素生成物をも製造する。
素生成物と窒素生成物になる。Pi素生成物は天然ガス
をメタンに転化する部分的酸化プロセスへの使用に適し
たものにするために、ごく微量の不純物を含むにすぎな
いことが望ましい、酸素は例えば0.5容量%の不純物
(−最にはアルゴンと窒素)を含むことができる。空気
分離装置32はこの明細書の導入部分で考察したような
先行技術の明細書のいずれかに述べられている装置であ
りうる0例えば慣習的な二重塔形式が用いられる。部分
的酸化プロセスは典型的に、酸素を取り出す精留塔(図
示せず)の圧力よりも高い圧力で酸素を供給することを
必要とする。従って、空気分離装置32は酸素コンプレ
ッサー(図示せず)を含むかまたは酸素を液体酸素のボ
ンピング(pumping>によって好ましい圧力で製
造する、空気分離装置32は窒素生成物をも製造する。
生成物が10気圧未満の圧力で製造される場合には、生
成物を供給する膨張タービン48の好ましい入口圧力に
応じて、コンプレッサー34を用いて圧力を少なくとも
5気圧、好ましくは少なくとも10気圧に高めることが
好ましい、コンプレッサー34は水冷却装置を備えない
ので、窒素は典型的に150℃のオーダーの温度でコン
プレッサーを出る。
成物を供給する膨張タービン48の好ましい入口圧力に
応じて、コンプレッサー34を用いて圧力を少なくとも
5気圧、好ましくは少なくとも10気圧に高めることが
好ましい、コンプレッサー34は水冷却装置を備えない
ので、窒素は典型的に150℃のオーダーの温度でコン
プレッサーを出る。
酸素流と窒素流の両方は部分的酸化反応に関連して、下
記で説明するように用いられる0部分的酸化では、天然
ガスが酸素によって部分的に酸化されて、特定の一酸化
炭素含量を有する合成ガスを形成する0部分的酸化反応
を実施する反応器は参照番号36によって示す0反応器
36を用いて、反応物質が天然ガスと比較的純粋な酸素
である、公知の部分的酸化プロセスを実施することがで
きる。〔このようなプロセスの1例はダブりニー・二)
・ブランド(H,F、Brand)とアール・エル・ダ
ヴイッドソン(R,f、、Davidson )による
m)’17 F 7’工(Petroleum Pro
cessin Handbook)、マグロウ−ヒル
(McGraw−Hit l ) 1967、第3章。
記で説明するように用いられる0部分的酸化では、天然
ガスが酸素によって部分的に酸化されて、特定の一酸化
炭素含量を有する合成ガスを形成する0部分的酸化反応
を実施する反応器は参照番号36によって示す0反応器
36を用いて、反応物質が天然ガスと比較的純粋な酸素
である、公知の部分的酸化プロセスを実施することがで
きる。〔このようなプロセスの1例はダブりニー・二)
・ブランド(H,F、Brand)とアール・エル・ダ
ヴイッドソン(R,f、、Davidson )による
m)’17 F 7’工(Petroleum Pro
cessin Handbook)、マグロウ−ヒル
(McGraw−Hit l ) 1967、第3章。
144〜145頁に述べられているテキサコプロセス(
Texaeo Process)である、〕部分的酸化
反応器36で反応する天然ガスは最初に天然ガス精製装
置38において精製する。装置38は例えば極低温凍結
と分離による公知の天然ガス精製装置を含む、適当な装
置の1例は イル アントス ジャーナル(Oil &
Gas Jaurnal ) 、1977年7月号、
60頁に述べられている。
Texaeo Process)である、〕部分的酸化
反応器36で反応する天然ガスは最初に天然ガス精製装
置38において精製する。装置38は例えば極低温凍結
と分離による公知の天然ガス精製装置を含む、適当な装
置の1例は イル アントス ジャーナル(Oil &
Gas Jaurnal ) 、1977年7月号、
60頁に述べられている。
精製装置38からの純粋なメタン流を次に部分的酸化装
置に通してその温度を約周囲温度から600℃〜110
0℃までの温度に高める。メタンを予熱する温度を選択
する場合には、メタン加熱交換器3つまたは40におい
て熱分解するほど高くない温度を選択するように注意す
べきである。
置に通してその温度を約周囲温度から600℃〜110
0℃までの温度に高める。メタンを予熱する温度を選択
する場合には、メタン加熱交換器3つまたは40におい
て熱分解するほど高くない温度を選択するように注意す
べきである。
次にメタンを部分的酸化装置36に導入する。メタンは
反応器36内で空気分離装置32から供給する酸素流と
反応させる。酸素は熱交換器12内で200℃を超えな
い温度に予熱する(200℃より高い温度は危険である
ように思われる)0次に酸素を部分的酸化装置36に導
入すると、酸素はメタン及び天然ガス精製装置38から
直接、予熱されずに、反応器36に供給される高級炭化
水素と反応する。1300℃の温度を有する高温合成ガ
スが部分酸化反応器36を出る0合成ガスを用いて、コ
ンプレッサー34からの圧縮窒素を予熱するか、または
このようなコンプレッサーを用いない場合には、空気分
離装置32から直接取り出される窒素を予熱する。予熱
は熱交換器44内で行われる。合成ガスは熱交換器44
を約400℃の温度で出て、次にすす粒子を除くために
スクラビング(scrubbing )されて(図示し
ない手段によって)から、反応して、例えばガソリン、
チロセン、アンモニアまたは尿素のような、水素を含む
1種類以上の流体化学化合物を製造する。窒素は熱交換
器44を1250°Cのオーダーの温度で出る0次に窒
素を主流と小流に分割する。約20%の窒素を含む小流
は熱交換器39の加熱と、部分的酸化反応器36に入る
前のメタンを予熱する熱交換器40の加熱の一部とを実
施する。従って、この小流を熱交換器3つと40に連続
的に、メタン流に対して向流でブロアー46によって通
して、熱交換器44に導入する前の窒素流に戻す。
反応器36内で空気分離装置32から供給する酸素流と
反応させる。酸素は熱交換器12内で200℃を超えな
い温度に予熱する(200℃より高い温度は危険である
ように思われる)0次に酸素を部分的酸化装置36に導
入すると、酸素はメタン及び天然ガス精製装置38から
直接、予熱されずに、反応器36に供給される高級炭化
水素と反応する。1300℃の温度を有する高温合成ガ
スが部分酸化反応器36を出る0合成ガスを用いて、コ
ンプレッサー34からの圧縮窒素を予熱するか、または
このようなコンプレッサーを用いない場合には、空気分
離装置32から直接取り出される窒素を予熱する。予熱
は熱交換器44内で行われる。合成ガスは熱交換器44
を約400℃の温度で出て、次にすす粒子を除くために
スクラビング(scrubbing )されて(図示し
ない手段によって)から、反応して、例えばガソリン、
チロセン、アンモニアまたは尿素のような、水素を含む
1種類以上の流体化学化合物を製造する。窒素は熱交換
器44を1250°Cのオーダーの温度で出る0次に窒
素を主流と小流に分割する。約20%の窒素を含む小流
は熱交換器39の加熱と、部分的酸化反応器36に入る
前のメタンを予熱する熱交換器40の加熱の一部とを実
施する。従って、この小流を熱交換器3つと40に連続
的に、メタン流に対して向流でブロアー46によって通
して、熱交換器44に導入する前の窒素流に戻す。
熱交換器を出る窒素流の大部分は膨張タービン48内で
外部仕事の作用によって膨張する。典型的には、タービ
ン48を用いて発電所の周期発電機(図示せず)を駆動
I7て電気を発生させるが、この代りに市販のガスター
ビンにおけるようにタービン48を空気コンプレッサー
に結合させることもできる。この場合には、動力インプ
ットを高めるために若干の燃料をガスタービン内で付加
的に燃焼させる。このようにして電気が発生し、窒素は
タービン48を約600℃の温度と1.1気圧の圧力に
おいて出る。
外部仕事の作用によって膨張する。典型的には、タービ
ン48を用いて発電所の周期発電機(図示せず)を駆動
I7て電気を発生させるが、この代りに市販のガスター
ビンにおけるようにタービン48を空気コンプレッサー
に結合させることもできる。この場合には、動力インプ
ットを高めるために若干の燃料をガスタービン内で付加
的に燃焼させる。このようにして電気が発生し、窒素は
タービン48を約600℃の温度と1.1気圧の圧力に
おいて出る。
膨張タービン48を出る窒素の一部(典型的には20%
)を用い、酸素流に対して向流で熱交換器42を通すこ
とによって酸素を加熱する。他の部分(典型的に50%
)を用いて、熱交換器40内のメタンを付加的に加熱し
て、メタン流に対して自流で熱交換器40を通す、m張
タービン48から取出した窒素流は熱交換器40.42
をそれぞれ通過した後に、大気に放出される。膨張ター
ビン48から取出され、熱交換器40また42で用いら
れない膨張窒素部分(典型的に30%)を用いて、蒸気
発生器(図示せず)が利用可能であるならば、蒸気を発
生させることができる。
)を用い、酸素流に対して向流で熱交換器42を通すこ
とによって酸素を加熱する。他の部分(典型的に50%
)を用いて、熱交換器40内のメタンを付加的に加熱し
て、メタン流に対して自流で熱交換器40を通す、m張
タービン48から取出した窒素流は熱交換器40.42
をそれぞれ通過した後に、大気に放出される。膨張ター
ビン48から取出され、熱交換器40また42で用いら
れない膨張窒素部分(典型的に30%)を用いて、蒸気
発生器(図示せず)が利用可能であるならば、蒸気を発
生させることができる。
部分的酸化反応器6に入る酸素とメタンとの予熱が部分
的酸化プロセスの熱エネルギーの必要条件の全てを満た
すために充分ではないことは理解されるであろう。しか
し、これらの尼・要条件を有意に軽減することは可能で
ある。本発明には部分的酸化反応器36の出口温度を維
持するために、天然ガスの低レベルの本質的に完全な燃
焼を可能にするので、このようにして酸素とメタンの両
ガスのプロセス必要条件を軽減することができる。
的酸化プロセスの熱エネルギーの必要条件の全てを満た
すために充分ではないことは理解されるであろう。しか
し、これらの尼・要条件を有意に軽減することは可能で
ある。本発明には部分的酸化反応器36の出口温度を維
持するために、天然ガスの低レベルの本質的に完全な燃
焼を可能にするので、このようにして酸素とメタンの両
ガスのプロセス必要条件を軽減することができる。
本発明の方法によって可能になる動力の正味の節約を次
の例によって説明する: 図面の第4図では、空気流をコンプレッサー60内で圧
縮する。圧縮空気流を二重塔(図示せず)を用いる空気
分離プラント62内で分離する。
の例によって説明する: 図面の第4図では、空気流をコンプレッサー60内で圧
縮する。圧縮空気流を二重塔(図示せず)を用いる空気
分離プラント62内で分離する。
プラント62は低圧塔(図示せず)から酸素生成物流と
窒素生成物流とを生ずる。酸素生成物流はコンプレッサ
ー64内で圧縮してから、プラント66にまで通し、そ
こで例えば部分酸素反応に用いる。プラント66は1つ
以上の高温流体流を生じ、これらは熱交換器68の加熱
に用いられる。
窒素生成物流とを生ずる。酸素生成物流はコンプレッサ
ー64内で圧縮してから、プラント66にまで通し、そ
こで例えば部分酸素反応に用いる。プラント66は1つ
以上の高温流体流を生じ、これらは熱交換器68の加熱
に用いられる。
窒素生成物流はコンプレッサー70内で16barの圧
力に圧縮される。これが圧縮されてから、熱交換器68
を通ることによって、高温窒素流の温度はさらに上昇し
て1373Kになる。この温度において、生成する高温
窒素流は膨張タービン74に入り、そこで膨張する。こ
れは1−05barの圧力、753にの温度においてタ
ービン74を出る。次に膨張窒素流は熱交換器72をコ
ンプレッサー70からの窒素流に対して自流で貫流する
。
力に圧縮される。これが圧縮されてから、熱交換器68
を通ることによって、高温窒素流の温度はさらに上昇し
て1373Kになる。この温度において、生成する高温
窒素流は膨張タービン74に入り、そこで膨張する。こ
れは1−05barの圧力、753にの温度においてタ
ービン74を出る。次に膨張窒素流は熱交換器72をコ
ンプレッサー70からの窒素流に対して自流で貫流する
。
本発明による方法の1例では、コンプレッサー60は出
口圧力5.8barを有し、酸素コンプレッサー64は
入口圧力1.3barと出口圧力40barを有し、窒
素コンプレッサー70は入口圧力1barと出口圧力1
0.8barを有する。この例では、タービン74は入
口圧力10barと出口圧力1.05barを有する。
口圧力5.8barを有し、酸素コンプレッサー64は
入口圧力1.3barと出口圧力40barを有し、窒
素コンプレッサー70は入口圧力1barと出口圧力1
0.8barを有する。この例では、タービン74は入
口圧力10barと出口圧力1.05barを有する。
本発明による方法の第2例では、コンプレッサー60は
出口圧力10barを有し、酸素コンプレッサーは入口
圧力3 barと出口圧力40barを有し、窒素コン
プレッサー70は入口圧力2 、7 barと出口圧力
10.8barを有する。この例では、タービン74は
入口圧力IQbarと出口圧力1.05barを有する
。
出口圧力10barを有し、酸素コンプレッサーは入口
圧力3 barと出口圧力40barを有し、窒素コン
プレッサー70は入口圧力2 、7 barと出口圧力
10.8barを有する。この例では、タービン74は
入口圧力IQbarと出口圧力1.05barを有する
。
両開における正味の動力消費量は次の条件を想定して算
出することができる (a) 酸素必要量、95%純度において20Q Q
ton/日 (b) 総圧縮仕事は等温効率70%において実施 (C) 高温窒素タービンの等エントロピー効率は8
9% この正味の動力消費量は、窒素流から仕事を回収せず、
そのため窒素の圧縮も膨張も実施しないが、他の点では
操作パラメーターが第1例と同じである第3例の動力消
費量及び−服に第3例と同じであるが、プラント66か
ら51MWの熱を回収して、39%の効率で作動する流
れ発生サイクルによって電力に転換した第4例の動力消
費量と比較することができる。
出することができる (a) 酸素必要量、95%純度において20Q Q
ton/日 (b) 総圧縮仕事は等温効率70%において実施 (C) 高温窒素タービンの等エントロピー効率は8
9% この正味の動力消費量は、窒素流から仕事を回収せず、
そのため窒素の圧縮も膨張も実施しないが、他の点では
操作パラメーターが第1例と同じである第3例の動力消
費量及び−服に第3例と同じであるが、プラント66か
ら51MWの熱を回収して、39%の効率で作動する流
れ発生サイクルによって電力に転換した第4例の動力消
費量と比較することができる。
−例I Ji n 」トし
36・・・部分酸化反応器。
空気圧縮 21.2 28.2 21.2
21.2酸素圧縮 9.6 6.7 9.6
9.6窒素圧縮 23.8 13.4 (高温窒素膨張) (49,0) (49,0)
−(水蒸気膨張) −−−(20,0)(正
味動力必要量) 4.8 30.8 1
0.8(正味過剰動力) (0,7>この
表から、例1と2における動力必要量が例3と例4にお
けるよりも有意に少ないことが分る。
21.2酸素圧縮 9.6 6.7 9.6
9.6窒素圧縮 23.8 13.4 (高温窒素膨張) (49,0) (49,0)
−(水蒸気膨張) −−−(20,0)(正
味動力必要量) 4.8 30.8 1
0.8(正味過剰動力) (0,7>この
表から、例1と2における動力必要量が例3と例4にお
けるよりも有意に少ないことが分る。
さらに、例2の二重基を通常よりも高い圧力で操作する
ことによって、動力の正味総量の発生が可能になる。
ことによって、動力の正味総量の発生が可能になる。
第1図、第3図及び第4図はそれぞれ本発明を説明する
全体的な概略線図であり、第2図は部分酸化−空気分離
複合装置の概略図である。 2.32・・・空気分離装置; 4・・・空気コンプレッサー; 666・・・プラント; 18・・・タービン; 20.40,42.44・・・熱交換器;図面の浄書(
内容に変更なし) 手 続 捕 正 書(方式) 事(牛の表示 平成1年特許願第268852号 発明の名称 空気分離h″法及び装置 補止をする者 事件との関係 特許出願人 住所 乙 称 サ・ビーオーシー・グループ・ビニルシー 4、代理人 1土 所 東京都千代田区大手町二丁目2番]号 新人手町ビル 206区 1+Ii+E命令の日付 平成 2年 1月30日 (発送日)
全体的な概略線図であり、第2図は部分酸化−空気分離
複合装置の概略図である。 2.32・・・空気分離装置; 4・・・空気コンプレッサー; 666・・・プラント; 18・・・タービン; 20.40,42.44・・・熱交換器;図面の浄書(
内容に変更なし) 手 続 捕 正 書(方式) 事(牛の表示 平成1年特許願第268852号 発明の名称 空気分離h″法及び装置 補止をする者 事件との関係 特許出願人 住所 乙 称 サ・ビーオーシー・グループ・ビニルシー 4、代理人 1土 所 東京都千代田区大手町二丁目2番]号 新人手町ビル 206区 1+Ii+E命令の日付 平成 2年 1月30日 (発送日)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、空気を酸素と窒素とに分離し、酸素流は高温で行わ
れ、生成物または廃棄物として高温ガス流を生ずる化学
プロセスに供給し、窒素流は少なくとも5気圧の圧力に
おいてその高温ガス流との熱交換によって少なくとも7
00℃の温度に加熱し、このように加熱された窒素流を
外部仕事の作用によってタービン内で膨張させる複合方
法。 2、窒素流を少なくとも10気圧の圧力において少なく
とも1000℃の温度に加熱する請求項1記載の方法。 3、外部仕事が空気分離以外のプロセスまたは輸出のた
めの電気の発生である請求項1または2記載の方法。 4、膨張した窒素の少なくとも一部を化学プロセスに参
加する少なくとも1種類の流体反応物質の予熱に用いる
請求項1〜3のいずれかに記載の方法。 5、膨張した窒素の少なくとも一部を少なくとも5気圧
の圧力において前記窒素流の加熱に用いる請求項1〜4
のいずれかに記載の方法。 6、化学プロセスがガス化プロセスまたは酸化鉄の直接
還元による鋼の製造プロセスである請求項1〜5のいず
れかに記載の方法。 7、化学プロセスが部分酸化である請求項1〜5のいず
れかに記載の方法。 8、化学プロセスが天然ガスから合成ガスへの転化であ
る請求項7記載の方法。 9、天然ガスを精製して純粋なメタンを得、これを部分
酸化反応の上流で、膨張窒素の少なくとも一部によつて
予熱する請求項8記載の方法。 10、空気分離用二重蒸留塔の低圧塔から3〜4気圧の
範囲内の圧力において、窒素流を取り出す請求項1〜9
のいずれかに記載の方法。 11、次の要素: 空気を酸素と窒素に分離する装置;酸素が参加する化学
プロセスを実施し、使用中に高温ガス流を生ずる1個以
上の化学反応器;少なくとも3気圧の圧力においてその
高温ガス流と窒素流とを熱交換させる熱交換器;及びこ
のように加熱した窒素を外部仕事の作用によって膨張さ
せる膨張タービンを含む請求項1記載の方法の実施装置
。 12、膨張窒素の少なくとも一部を化学プロセスに参加
する少なくとも一種類の流体反応物質との熱交換によつ
て予熱することのできる付加的な熱交換器を含む請求項
11記載の装置。 13、膨張窒素の少なくとも一部を膨張タービンからの
高温膨張窒素によって予熱することのできる付加的な熱
交換器を含む請求項11または12記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8824216.9 | 1988-10-15 | ||
GB888824216A GB8824216D0 (en) | 1988-10-15 | 1988-10-15 | Air separation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02197788A true JPH02197788A (ja) | 1990-08-06 |
JP3305311B2 JP3305311B2 (ja) | 2002-07-22 |
Family
ID=10645274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26885289A Expired - Lifetime JP3305311B2 (ja) | 1988-10-15 | 1989-10-16 | 空気分離方法及び装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5076837A (ja) |
EP (1) | EP0367428B1 (ja) |
JP (1) | JP3305311B2 (ja) |
CA (1) | CA2000489A1 (ja) |
DE (1) | DE68911482T2 (ja) |
GB (1) | GB8824216D0 (ja) |
ZA (1) | ZA897750B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012527395A (ja) * | 2009-05-22 | 2012-11-08 | サソール テクノロジー(プロプライエタリー)リミテッド | 合成ガスと電力を共生産するためのプロセス |
JP2014504247A (ja) * | 2010-11-22 | 2014-02-20 | シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ | 液体水素および電気の生成方法 |
CN115750017A (zh) * | 2022-11-30 | 2023-03-07 | 国家电投集团科学技术研究院有限公司 | 液态空气储能耦合制氨发电系统及方法 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE463876B (sv) * | 1989-05-29 | 1991-02-04 | Aga Ab | Saett vid behandling av en smaelta med gas samt anordning foer saadan behandling |
GB9105109D0 (en) * | 1991-03-11 | 1991-04-24 | Boc Group Plc | Air separation |
GB9111157D0 (en) * | 1991-05-23 | 1991-07-17 | Boc Group Plc | Fluid production method and apparatus |
FR2681416B1 (fr) * | 1991-09-13 | 1993-11-19 | Air Liquide | Procede de refroidissement d'un gaz dans une installation d'exploitation de gaz de l'air, et installation. |
US5388395A (en) * | 1993-04-27 | 1995-02-14 | Air Products And Chemicals, Inc. | Use of nitrogen from an air separation unit as gas turbine air compressor feed refrigerant to improve power output |
US5459994A (en) * | 1993-05-28 | 1995-10-24 | Praxair Technology, Inc. | Gas turbine-air separation plant combination |
FR2712383B1 (fr) * | 1993-11-12 | 1995-12-22 | Air Liquide | Installation combinée d'une unité de production de métal et d'une unité de séparation de l'air. |
GB9624819D0 (en) * | 1996-11-28 | 1997-01-15 | Air Prod & Chem | Use of elevated pressure nitrogen streams to perform work |
FR2758621B1 (fr) * | 1997-01-22 | 1999-02-12 | Air Liquide | Procede et installation d'alimentation d'une unite consommatrice d'un gaz de l'air |
US5979183A (en) * | 1998-05-22 | 1999-11-09 | Air Products And Chemicals, Inc. | High availability gas turbine drive for an air separation unit |
FR2782787B1 (fr) * | 1998-08-28 | 2000-09-29 | Air Liquide | Procede et installation de production d'oxygene impur par distillation d'air |
US6508053B1 (en) * | 1999-04-09 | 2003-01-21 | L'air Liquide-Societe Anonyme A'directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Integrated power generation system |
US6256994B1 (en) | 1999-06-04 | 2001-07-10 | Air Products And Chemicals, Inc. | Operation of an air separation process with a combustion engine for the production of atmospheric gas products and electric power |
US6345493B1 (en) | 1999-06-04 | 2002-02-12 | Air Products And Chemicals, Inc. | Air separation process and system with gas turbine drivers |
US6263659B1 (en) | 1999-06-04 | 2001-07-24 | Air Products And Chemicals, Inc. | Air separation process integrated with gas turbine combustion engine driver |
US6282901B1 (en) | 2000-07-19 | 2001-09-04 | L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Integrated air separation process |
MY128179A (en) * | 2001-10-05 | 2007-01-31 | Shell Int Research | System for power generation in a process producing hydrocarbons |
US6871502B2 (en) * | 2002-02-15 | 2005-03-29 | America Air Liquide, Inc. | Optimized power generation system comprising an oxygen-fired combustor integrated with an air separation unit |
US6691514B2 (en) | 2002-04-23 | 2004-02-17 | Richard D. Bushey | Method and apparatus for generating power |
US7191587B2 (en) | 2002-11-13 | 2007-03-20 | American Air Liquide, Inc. | Hybrid oxygen-fired power generation system |
FR2851330B1 (fr) * | 2003-02-13 | 2006-01-06 | Air Liquide | Procede et installation de production sous forme gazeuse et sous haute pression d'au moins un fluide choisi parmi l'oxygene, l'argon et l'azote par distillation cryogenique de l'air |
US7128005B2 (en) * | 2003-11-07 | 2006-10-31 | Carter Jr Greg | Non-polluting high temperature combustion system |
US8075646B2 (en) * | 2006-02-09 | 2011-12-13 | Siemens Energy, Inc. | Advanced ASU and HRSG integration for improved integrated gasification combined cycle efficiency |
US8065879B2 (en) | 2007-07-19 | 2011-11-29 | L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Thermal integration of oxygen plants |
US20100035193A1 (en) * | 2008-08-08 | 2010-02-11 | Ze-Gen, Inc. | Method and system for fuel gas combustion, and burner for use therein |
EP2867484B1 (en) | 2012-06-27 | 2020-02-12 | Grannus, LLC | Polygeneration production of power and fertilizer through emissions capture |
US9327243B2 (en) * | 2012-08-24 | 2016-05-03 | The Boeing Company | Aircraft fuel tank flammability reduction methods and systems |
EP2899233A1 (en) | 2014-01-22 | 2015-07-29 | Solvay Specialty Polymers USA, LLC. | Chemical processing articles |
WO2017096337A1 (en) | 2015-12-04 | 2017-06-08 | Grannus, Llc | Polygeneration production of hydrogen for use in various industrial processes |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1102122B (de) * | 1959-12-09 | 1961-03-16 | Elektrochemisches Kom Bitterfe | Verfahren zur Herstellung von wasserfreiem, geschmolzenem Magnesiumchlorid |
CH568774A5 (ja) * | 1972-03-27 | 1975-11-14 | Zakon Tsadok | |
JPS5683506A (en) * | 1979-12-11 | 1981-07-08 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Method of recovering waste heat |
DE3237334A1 (de) * | 1982-10-08 | 1984-04-12 | M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 4200 Oberhausen | Verfahren zum betreiben eines reaktors zur erzeugung von synthesegas und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens |
DE3408937A1 (de) * | 1984-01-31 | 1985-08-08 | BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau | Kombinierte gas-/dampf-kraftwerkanlage |
DE3446715A1 (de) * | 1984-12-21 | 1986-06-26 | Krupp Koppers GmbH, 4300 Essen | Verfahren zur kuehlung von staubfoermige verunreinigungen enthaltendem partialoxidationsgas, das zur verwendung in einem kombinierten gas-dampfturbinenkraftwerk bestimmt ist |
DE3660191D1 (en) * | 1985-08-05 | 1988-06-16 | Siemens Ag | Combined cycle power station |
AT387038B (de) * | 1986-11-25 | 1988-11-25 | Voest Alpine Ag | Verfahren und anlage zur gewinnung von elektrischer energie neben der herstellung von fluessigem roheisen |
GB8706077D0 (en) * | 1987-03-13 | 1987-04-15 | Boc Group Plc | Power generation |
-
1988
- 1988-10-15 GB GB888824216A patent/GB8824216D0/en active Pending
-
1989
- 1989-10-11 DE DE89310431T patent/DE68911482T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-10-11 CA CA002000489A patent/CA2000489A1/en not_active Abandoned
- 1989-10-11 EP EP89310431A patent/EP0367428B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-10-12 ZA ZA897750A patent/ZA897750B/xx unknown
- 1989-10-16 JP JP26885289A patent/JP3305311B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-10-16 US US07/421,437 patent/US5076837A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012527395A (ja) * | 2009-05-22 | 2012-11-08 | サソール テクノロジー(プロプライエタリー)リミテッド | 合成ガスと電力を共生産するためのプロセス |
US9021814B2 (en) | 2009-05-22 | 2015-05-05 | Sasol Technology (Proprietary) Limited | Process for co-producing synthesis gas and power |
JP2014504247A (ja) * | 2010-11-22 | 2014-02-20 | シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ | 液体水素および電気の生成方法 |
CN115750017A (zh) * | 2022-11-30 | 2023-03-07 | 国家电投集团科学技术研究院有限公司 | 液态空气储能耦合制氨发电系统及方法 |
CN115750017B (zh) * | 2022-11-30 | 2024-05-24 | 国家电投集团科学技术研究院有限公司 | 液态空气储能耦合制氨发电系统及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3305311B2 (ja) | 2002-07-22 |
DE68911482T2 (de) | 1994-04-07 |
ZA897750B (en) | 1990-07-25 |
EP0367428B1 (en) | 1993-12-15 |
US5076837A (en) | 1991-12-31 |
EP0367428A1 (en) | 1990-05-09 |
GB8824216D0 (en) | 1988-11-23 |
CA2000489A1 (en) | 1990-04-15 |
DE68911482D1 (de) | 1994-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02197788A (ja) | 空気分離方法及び装置 | |
US11891950B2 (en) | Systems and methods for power production with integrated production of hydrogen | |
CA2813125C (en) | Methods and systems for sulphur combustion | |
US5268019A (en) | Air separation method and apparatus combined with a blast furnace | |
US7739875B2 (en) | Syngas power systems and method for use thereof | |
US20090117024A1 (en) | Process for the Production of Hydrogen with Co-Production and Capture of Carbon Dioxide | |
JPH0363491A (ja) | 空気分離方法 | |
EP0213548B1 (en) | Cascade heat recovery with coproduct gas production | |
US5349810A (en) | Humid air turbine (HAT) cycle power process | |
US4045960A (en) | Process for producing energy | |
JP3404418B2 (ja) | 空気を分離し電力を生成する統合された方法 | |
NZ216396A (en) | Recovering energy from low calorific value fuel gas using gas turbine engine | |
WO2003080503A1 (en) | Method for producing syngas with recycling of water | |
JPS606281B2 (ja) | 水素の製造方法 | |
RU2829070C1 (ru) | Способ и установка для получения аммиака | |
AU620557B2 (en) | Exothermic chemical reaction process | |
GB1581334A (en) | Providing energy from the combustion of methanol | |
JPS6130542A (ja) | メタノ−ル合成反応の熱回収方法 | |
JPH04504450A (ja) | 発熱化学反応プロセス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510 Year of fee payment: 8 |