JPH02197501A - 強磁性金属粉末の製造方法 - Google Patents

強磁性金属粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH02197501A
JPH02197501A JP1016243A JP1624389A JPH02197501A JP H02197501 A JPH02197501 A JP H02197501A JP 1016243 A JP1016243 A JP 1016243A JP 1624389 A JP1624389 A JP 1624389A JP H02197501 A JPH02197501 A JP H02197501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
air
ferromagnetic metal
hours
metal powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1016243A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufuyu Sudou
須藤 和冬
Mitsuo Tanaka
光夫 田中
Takeshi Iwa
毅 岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP1016243A priority Critical patent/JPH02197501A/ja
Publication of JPH02197501A publication Critical patent/JPH02197501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高密度記録に適した磁気記録媒体に於ける磁
性素材としての強磁性金属粉微粒子の製造方法に関する
〔従来技術〕
磁気テープ、磁気記録媒体として有用な磁性粉末は、γ
−酸化鉄が主体であったが、近年VTR用や高級オーデ
ィオ用の高密度記録媒体が望まれるようになり、オキシ
水酸化鉄或いは酸化鉄を主体とする粉末を、還元性ガス
による気相接触還元反応によって得られる金属鉄もしく
はコバルト、或いはニッケルと鉄との合金を主体とする
高い保持力を有する磁性粉末が用いられる様になってき
た、金属磁性微粒子の保持力は形状異方性が強い為粒子
サイズ、針状性等に依存するが、テープ記録用としては
適性な保持力、残留磁束密度が必要である。
磁気記録用媒体はオーディオ用、ビデオ用を問わず広い
記録周波数帯域での高出力化、低ノイズ化、即ち磁性粉
末としてはその形状は微細化の傾向にあり、尚且つ塗料
用樹脂との親和性や分散性、塗膜の配向性、充填性を更
に向上する事が望まれ、バインダー樹脂、各種添加剤の
改良及び塗料分散、媒体加工技術の改良研究が成されて
いる(明石三部「磁気テープの進歩」、日本応用磁気学
会誌、7(3)、185(1983)、) 。
従来、鉄もしくは鉄化合物を主体とする金属化合物を出
発原料として還元性雰囲気中で加熱還元し、鉄もしくは
鉄を主体とする強磁性金属粉末を得る為には幾つかの重
要な技術が必要であった。
先ず、還元性雰囲気中で加熱還元により生じる焼結を防
止し原料形状を保持する為に、焼結防止成分としてリン
、珪素、アルミニウム、クロム及び硼素化合物等を出発
原料である鉄もしくは鉄を主体とした水酸化物もしくは
酸化物に共沈或いは被着した後、還元する事が知られて
いる。
叉、加熱還元によってえられた鉄もしくは鉄を主体とし
た金属はそのままでは大気中で酸化燃焼してしまうので
、大気中で安全に取り扱う事を可能にし、強磁性金属の
酸化が進行する事による磁気特性の経時劣化を防止する
技術は重要である。
従来、酸化安定性を確保する手段としては気相接触反応
或いは液相反応により強磁性金属微粒子表層部に酸化皮
膜を形成する方法が知られている。
更に酸化安定性を向上する為に酸化皮膜を形成後に高温
において加熱処理する方法(特開昭61−154112
 ) 、強磁性金属微粒子表層部に金属化合物の皮膜を
形成する方法(特開昭63−184306)や強磁性金
属微粒子表層部にマグネタイト皮膜を形成する方法(特
公昭63−54041)が知られている。
何れにしてもこれらの方法は還元反応終了後の強磁性金
属微粒子の表面に如何にして酸化安定性のある酸化皮膜
を形成するかと言う事が目的であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の如く、磁気記録用磁性素材としての各種特性を充
分に満足した強磁性金属粉末を製造する事は極めて複雑
な工程を必要とし、叉目的とした効果を期待しての処理
技術の付加は他の特性に影響すること無(独自に作用す
る事は極めて希有であった。その為、優れた強磁性金属
粉末を製造するに際し、単純で尚且つ安価な製造工程が
切望されていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、上記問題点に付鋭意研究を行った結果、
本発明に到達したものである。
即ち、本発明の強磁性金属粉末の製造方法は、鉄、もし
くは鉄化合物を主体とする金属化合物を還元性雰囲気中
で加熱還元し、鉄もしくは鉄を主体とする強磁性金属粉
末を製造するに際し、還元反応終了後350℃〜650
℃で且つ還元温度以上の温度に於いて、加熱処理する事
を特徴とするものである。
以下本発明を更に詳しく説明する、本発明の特徴とする
ところは鉄もしくは鉄を主体とする化合物、例えばオキ
シ水酸化物或いは酸化物を形状保持、粒子間焼結の防止
などの目的で珪素、アルミニウム化合物などを主体とし
た表面処理をし、これを水素もしくは水素を主体とした
還元性雰囲気中で加熱還元を行った後、非酸化性ガス中
で350〜650 ’Cで且つ還元温度以上において加
熱処理する事にある。
通常、出発原料であるオキシ水酸化鉄あるいは酸化鉄は
形状保持、粒子間焼結の防止の為に種々の金属化合物を
共沈あるいは被着させているので適正な磁気特性を得る
還元温度は耐熱成分の種類や量により異なる。従って加
熱処理温度も還元温度以上の温度で行う事が好ましく、
それより低温における加熱処理は顕著な効果を得るには
長時間を要するので好ましくない、叉、650 ’C以
上の高温における加熱処理はその効果は顕著であるが、
強磁性金rIA@粒子の粒子内あるいは粒子間の焼結が
進み過ぎて、磁気特性、特に保持力の低下を招くので好
ましくない、加熱処理の雰囲気としては窒素ガス、ヘリ
ウムガス等の不活性ガス、あるいは水素ガス等の還元性
ガスが使用でき、叉これらの混合ガスも使用できる。
かくして得られた強磁性金属微粒子を例えばトルエン等
の有fa熔剤に浸漬し空気等の酸化性ガスを通気する湿
式の酸化安定処理、あるいは例えば窒素ガス等の不活性
ガスを通気し、徐々に酸素ガス等の酸化性ガスの流量を
増加していく乾式の酸化安定化処理により優れた特性の
強磁性金属微粒子を製造する事ができる。
本発明の方法は還元反応終了後、高温において加熱処理
することが特徴である、これにより還元後強磁性金属微
粒子の粒子内の焼結を促進する事が出来る。このことは
比表面積測定やX線回折による結晶部分である鉄を主体
とした金属の結晶子(グレイン)のサイズの測定等で確
かめる事が出来る、即ち本発明の加熱処理を実施するこ
とにより強磁性金属微粒子の比表面積は低下し、X線回
折により求められた金属の結晶子サイズは大きくなるこ
とにより、結晶子の成長及び粒子内の結晶子間のネッキ
ングの成長により粒子内の焼結が促進し、その結果とし
て酸化安定性が増大すると思われる。叉、理由は不明で
あるが特にアルミニウム化合物をドープした還元金属微
粒子の加熱処理においては顕著な酸化安定性が得られる
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 耐熱成分として珪素を含有するα−オキシ水酸化鉄(S
i/Fe・3.5wLχ)を水素ガスを流通しながら4
00℃で8時間還元し、更に500℃において4時間加
熱処理を行った。冷却後、窒素ガスを流通しながら空気
を入れ(窒素/空気・99/1容積比)、徐々に空気量
を増加させて10時間後に空気だけを流通し酸化安定化
処理を行った。得られた強磁性金属鉄微粒子の磁気特性
は保持力(Hc)15650e 、飽和磁化(σ5)1
31eIIlu/gr1角形比(+1)0.53であり
比表面積は56.1m”/grであった。
該強磁性金属鉄微粒子の酸化安定性をみる為に温度50
℃1相対湿度80χの空気雰囲気に60時間放置する事
による劣化促進試験を行った結果、飽和磁化115 e
mu/gr  であった。
比較例1 実施例1と同様の珪素含有α−オキシ水酸化鉄(Si/
Fe−3,5wtχ)を水素ガスを流通しながら400
℃で、8時間還元を行った。冷却後窒素ガスを流通しな
がら空気を入れ(窒素/空気・99/1容積比)、徐々
に空気量を増加させて10時間後に空気だけを流通し酸
化安定化処理を行った。得られた強磁性金属鉄微粒子の
磁気特性は保持力()IcH5600e、飽和磁化(σ
g)127 emu/gr、角形比(1?)0.53で
あり比表面積は61.4m”/grであった。
該強磁性金属鉄微粒子の酸化安定性をみる為に温度50
℃1相対湿度80χの空気雰囲気に60時間放置する事
による劣化促進試験を行った結果、飽和磁化95 em
u/gr  であった。
比較例2 実施例1と同様の珪素含有α−オキシ水酸化鉄(Si/
Fe=3.5wtz)を水素ガスを流通しながら400
℃で、8時間還元し、750℃で1時間加熱処理を行っ
た。冷却後窒素ガスを流通しながら空気を入れ(窒素/
空気・99/l容積比)、徐々に空気量を増加させて1
0時間後に空気だけを流通し酸化安定化処理を行った。
得られた強磁性金属鉄微粒子の磁気特性は保持力(Hc
)13800e 、飽和磁化(a s) 145 em
u/gr、角形比(R)0.43であり比表面積は40
.2m”/grであった。
該強磁性金属鉄微粒子の酸化安定性をみる為に温度50
℃1相対湿度80χの空気雰囲気に60時間放置する事
による劣化促進試験を行った結果、飽和磁化124eI
wu/grであった。更に該強磁性金属鉄微粒子を透過
型電子顕微鏡で観察すると、イメージ上は破を員、破壊
は見られなかったが、粒子1本は溶けそうなイメージで
あり、粒子間焼結も激しいことがわかった。
実施例2 耐熱成分として珪素及びアルミニウムを含有するα−オ
キシ水酸化鉄(Si/Fe−0,5wtχ、 AI/F
e−5,2wtχ)を窒素ガスを流通しながら500℃
で2時間仮焼し、350℃で水素ガスを流通しながら1
00時間還し、更に窒素ガスを流通しながら600℃に
おいて1時間加熱処理を行った。冷却後窒素ガスを流通
しながら空気を入れ(窒素/空気=99/1容積比)、
徐々に空気量を増加させて10時間後に空気だけを流通
し酸化安定化処理を行った。得られた強磁性金属鉄微粒
子の磁気特性は保持力(Hc)15750e1飽和磁化
(a s) 130 emu/gr、角形比(R)0.
51であり比表面積は58.8m”/grであった。
該強磁性金属鉄微粒子の酸化安定性をみる為に温度50
℃1相対湿度80′gの空気雰囲気に60時間放置する
事による劣化促進試験を行った結果、飽和磁化119e
mu/grであった。
比較例3 実施例2と同様の珪素及びアルミニウムを含有するα−
オキシ水酸化鉄(Si/Fe=0.5wtχ、AI/F
e=5゜2wtχ)を窒素ガスを流通しながら500℃
で2時間仮焼し、350℃で水素ガスを流通しながら1
0時間還元を行った。冷却後窒素ガスを流通しながら空
気を入れ(窒素/空気・99/1容積比)、徐々に空気
量を増加させて10時間後に空気だけを流通し酸化安定
化処理を行った。得られた強磁性金属鉄微粒子の磁気特
性は保持力(Hc)15800e 、飽和磁化(a s
) 119 e+wu/gr、角形比(R)0.51で
あり比表面積は72.4m”/grであった拳 該強磁性金属鉄微粒子の酸化安定性をみる為に温度50
℃1相対湿度80χの空気雰囲気に60時間放置する事
による劣化促進試験を行った結果、飽和磁化98emu
/grであった。
実施例3 耐熱成分としてアルミニウムを含有するα−オキシ水酸
化鉄(AI/Fe=4.2wtχ)を窒素ガスを流通し
ながら500℃で4時間仮焼し、375℃で水素ガスを
流通しながら、10時間還元し、更に窒素ガスを流通し
なから450℃において6時間加熱処理を行った。冷却
後窒素ガスを流通しながら空気を入れ(窒素/空気・9
9/1容積比)、徐々に空気量を増加させて8時間後に
空気だけを流通し酸化安定化処理を行った。得られた強
磁性金属鉄微粒子の磁気特性は保持力(He)1500
0e 、飽和磁化(σ5)133 emu/gr、角形
比(R)0.51であり比表面積は49.2が/grで
あった。
該強磁性金属鉄微粒子の酸化安定性をみる為に温度50
℃1相対湿度80χの空気雰囲気に60時間放置する事
による劣化促進試験を行った結果、飽和磁化123em
u/grであった費 比較例4 実施例3と同様のアルミニウム含有α−オキシ水酸化鉄
(AI/Fe・4.21χ)を窒素ガスを流通しなから
500 ’Cで、4時間仮焼し、375℃で水素ガスを
流通しながら、8時間還元を行った。
冷却後、窒素ガスを流通しながら空気を入れ(窒素/空
気・99/1容積比)、徐々に空気量を増加させて10
時間ごに空気だけを流通し酸化安定化処理を行った。得
られた強iff性金属鉄微粒子の磁気特性は保持力(H
c)15100e 、飽和磁化(a s) 130em
u/gr 、角形比(R)0.51であり、比表面積は
55.9m”/grであった。
該強磁性金属鉄微粒子の酸化安定性をみる為に50℃1
相対湿度80%の空気雰囲気に60時間放置する事によ
る劣化促進試験を行った結果、飽和以下115emu/
grであった。
比較例5 実施例3と同様のアルミニウム含有α−オキシ水酸化鉄
(AI/Fe=4.2wtりを窒素ガスを流通しなから
500 ’Cい、4時間仮焼し、375℃で水素ガスを
流通しながら、8時間還元し、窒素ガスを流通しながら
300℃で6時間加熱処理を行った。冷却後、窒素ガス
を流通しながら空気を入れ(窒素/空気=99/1容積
比)、徐々に空気量を増加させて10時間後に空気だけ
を流通し酸化安定化処理を行った。
得られた強磁性金属鉄微粒子の磁気特性は保持力(He
)15000e 、飽和磁化(σs) 130emu/
gr、角形比(R)0.51であり、比表面積は54.
8m”/grであった。
咳強磁性金属鉄微粒子の酸化安定性をみる為に50℃1
相対湿度80χの空気雰囲気に60時間放置する事によ
る劣化促進試験を行った結果、飽和以下116e+wu
/grであった。
〔発明の効果〕
本発明の方法により、優れた形状保持及び磁気特性を有
し、且つ酸化安定性に優れた磁気記録用強磁性金属粉末
を簡単な工程で容易に製造することが出来て、産業に利
するところ大である。
特許出願人 三井東圧化学株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  鉄、もしくは鉄化合物を主体とする金属化合物を還元
    性雰囲気中で加熱還元し、鉄もしくは鉄を主体とする強
    磁性金属粉末を製造するに際し、還元反応終了後350
    ℃〜650℃で且つ還元温度以上の温度に於いて、加熱
    処理する事を特徴とする強磁性金属粉末の製造方法。
JP1016243A 1989-01-27 1989-01-27 強磁性金属粉末の製造方法 Pending JPH02197501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016243A JPH02197501A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 強磁性金属粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016243A JPH02197501A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 強磁性金属粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02197501A true JPH02197501A (ja) 1990-08-06

Family

ID=11911116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1016243A Pending JPH02197501A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 強磁性金属粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02197501A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5623301B2 (ja) 磁性粒子およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体
US8535634B2 (en) Iron nitride powders for use in magnetic, electromagnetic, and microelectronic devices
JP2000277311A5 (ja)
US4318735A (en) Process for preparing magnetic particles with metallic region therein, and magnetic particles prepared by the process
JPH09295814A (ja) 紡錘状ゲータイト粒子粉末及びその製造法並びに該ゲータイト粒子粉末を出発原料として得られる鉄を主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法
JP2004319923A (ja) 窒化鉄系磁性粉末
JP5711086B2 (ja) 磁気記録用磁性粉およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体
JPH0123402B2 (ja)
JPS61196502A (ja) 磁性素材及びその製造方法
JP3337046B2 (ja) コバルトと鉄とを主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法
JPH02197501A (ja) 強磁性金属粉末の製造方法
JPH10245233A (ja) 紡錘状ヘマタイト粒子粉末及びその製造法並びに該ヘマタイト粒子粉末を出発原料として得られる鉄を主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法
JPS61234506A (ja) 磁性素材及びその製造方法
KR19990077521A (ko) 방추형괴타이트입자및그의제조방법
JP4182310B2 (ja) 磁気記録用Fe及びCoを主成分とする紡錘状合金磁性粒子粉末の製造法
JPH03253505A (ja) 強磁性金属粉末の製造方法
JPH0143683B2 (ja)
EP0433894B1 (en) Process for producing magnetic metal powder for magnetic recording
JPS5919964B2 (ja) 強磁性金属粉末の製造方法
JP3092649B2 (ja) 鉄を主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末の製造法
JPS62158801A (ja) 紡錘形状を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末及びその製造法
JP3303896B2 (ja) 紡錘状を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末及びその製造法
JP3171223B2 (ja) 針状磁性粒子粉末の製造法
JP3242102B2 (ja) 磁性粉末とその製造方法
JPH03199301A (ja) 金属磁性粉末、その製造法及び磁気記録媒体