JPH02197251A - Dc―dcコンバータ - Google Patents

Dc―dcコンバータ

Info

Publication number
JPH02197251A
JPH02197251A JP1353189A JP1353189A JPH02197251A JP H02197251 A JPH02197251 A JP H02197251A JP 1353189 A JP1353189 A JP 1353189A JP 1353189 A JP1353189 A JP 1353189A JP H02197251 A JPH02197251 A JP H02197251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
main
auxiliary
voltage
smoothing capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1353189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatsugu Ishizu
石津 久嗣
Toru Umeno
徹 梅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP1353189A priority Critical patent/JPH02197251A/ja
Publication of JPH02197251A publication Critical patent/JPH02197251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は直流電源により充電される複数個のコンデンサ
の接続状態を切り換えて、切り換える都度コンデンサの
充、放電を反復して直流出力電圧を得るスイソチトキャ
パシク型のDC−DCコンバータに関するものである。
〔従来の技術〕
DC−DCコンバータであるスイッチド・キャパシタ変
成器は例えば実開昭59−114789号公報に示され
ている。第6図はそのスイソチド・キャパシタ変成器の
主要部の回路図である。図示しない直流電源が接続され
るー、他側電圧入力端子10.11との間にはスイッチ
1と、コンデンサ6との直列回路が接続されている。ま
た−側型圧入力端子IOはスイッチ2と4との直列回路
を介して一側電圧出力端子12と接続されている。他側
電圧入力端子11は他側電圧出力端子13と直接に接続
されている。
前記スイッチ2と1との直列回路には、コンデンサ7と
スイッチ3との直列回路が並列接続されて、−□ いる。そしてコンデンサ7とスイッチ3との接続中間点
はスイッチ5を介して他側電圧出力端子13と接続され
ている。
次にこのスイソチド・キャパシタ変成器の動作を第6図
及びその等価回路を示す第7図及び第8図とともに説明
する。
電圧入力端子10.11間に例えばE (V)の直流電
源を接続する。いまスイッチ1.2.5をオン状態にし
、スイッチ3.4.をオフ状態にすると第7図に示す等
価回路となり、コンデンサ6.7は充電されて、その端
子電圧はともにE’(V)になる。
次にスイッチ3,4をオン状態にし、スイッチ1゜2.
5をオフ状態にすると第8図に示す等価回路となり、コ
ンデンサ6.7が直列接続されて電圧出力端子12.1
3間には2E’(V)の直流出力電圧が得られる。
このようにしてスイッチ1.2.5とスイッチ3.4と
を交互にオン状態にするスイッチング動作を継続するこ
とにより、電圧入力端子10.11間に与えられたE 
(V)の電圧を28m に変換して電圧出力端子12.
13間に出力することになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述した従来のスイソチド・キャパシタ変成器は、電圧
入力端子10.11間に与えられた電流電圧と、電圧出
力端子12.13間に出力される直流出力電圧とが同極
性であり、極性を変換できないという不都合がある。ま
たコンデンサ6.7が充電状態にあるときは電圧出力端
子12.13間に直流出力電圧を得ることができない。
それを解消すべく電圧出力端子12.13間に平滑コン
デンサを接続して、直流出力電圧を保持させることが考
えられるが、そのようにしてもコンデンサ6.7を充電
しているときは1.その平滑コンデンサを充電せずに負
荷への放電が継続するから、その端子電圧が大幅に低下
することになる。したがって、このスイソチド・キャパ
シタ変成器により変換された直流出力電圧のリップルが
極めて大きくなるという問題がある。
本発明は斯かる問題に鑑み、電圧を変換すべき入力電圧
の極性を変換でき、また直流出力電圧のり・7プルを抑
制し得るDC−DCコンバータを提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るDc−ocコンバータは、直流電源に接続
される主コンデンサと、負荷に接続される平滑コンデン
サと、該平滑コンデンサと接続される補助コンデンサと
、前記直流電源と前記主コンデンサの各端子との間に夫
々介装された主スイッチと、前記補助コンデンサの接続
状態を切り換える補助スイッチとを備え、前記直流電源
の負極を前記補助コンデンサと平滑コンデンサとの接続
部に接続しており、前記直流電源と前記主コンデンサと
を切り離して、補助コンデンサと平滑コンデンサとの直
列回路を主コンデンサに並列接続する回路状態と、直流
電源に主コンデンサを接続して補助コンデンサと平滑コ
ンデンサとを並列接続する回路状態と、補助コンデンサ
と平滑コンデンサとの接続状態を切り換える途中では平
滑コンデンサを負荷にのみ接続する回路状態とを得べ(
主2補助スイッチを切り換える構成としてあることを特
徴とする。
〔作用〕
主コンデンサは直流電源により充電される。直列接続状
態の補助コンデンサ及び平滑コンデンサは主コンデンサ
により充電される。平滑コンデンサの端子電圧が直流出
力電圧になる。補助コンデンサと平滑コンデンサとの接
続部が直流電源の負極と接続される。
主コンデンサが直流電源から切り離されているとき、補
助コンデンサと平滑コンデンサとの直列回路が主コンデ
ンサに並列接続される。主コンデンサが直流電源に接続
されているとき、主コンデンサに並列接続されずに補助
コンデンサと平滑コンデンサとが並列接続される。補助
コンデンサと平滑コンデンサとの接続状態が切り換わる
途中は、平滑コンデンサが負荷にのみ接続される。
これにより、直流出力電圧の極性は直流電源の電圧の極
性と異なる。また主コンデンサが直流電源から切離され
ている時は、主コンデンサにより、また主コンデンサが
直流電源と接続されている時は補助コンデンサにより平
滑コンデンサが充電されるために、平滑コンデンサを充
電している時間が長くなる。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面によって詳述する。
第1図は本発明に係るDC−DCコンバータの主要部の
回路図である。例えばバッテリである図示しない直流電
源が接続されるー、他側電圧入力端子to、 11間に
は、スイッチS1 と主コンデンサCとスイッチS2と
の直列回路が介装されている。
主コンデンサCIには、スイッチS3と補助コンデンサ
C2とスイッチS5とスイッチS4との直列回路が並列
接続されている。またスイッチS。
には、スイッチS、と平滑コンデンサC3との直列回路
が並列接続されている。そして平滑コンデン4JC,l
とスイッチS7との接続中間点は一側電圧出力端子12
と、平滑コンデンサc3とスイッチS4及びS、との接
続中間点は他側電圧出力端子13と接続されている。前
記スイッチS、と補助コンデンサC2との接続中間点は
、スイッチs6を介して一側電圧出力端子12及び前記
他側電圧入力端子11と接続されている。前記−5他側
電圧出力端子12.13間には図示しない負荷が接続さ
れる。
なお、補助コンデンサc2及び平滑コンデンサc3は夫
々同一容量に選定されている。
前記スイッチSl、S2・・・S7は、例えばMOSF
ETからなっていて、それにオン、オフ制御のためのク
ロック信号を与えることにより夫々のスイッチSI、S
2・・・S7がオン、オフ制御されるようになっている
。スイッチSl、S2には第5図fatに示す時比率一
定のクロック信号φ1を与えるようにしており、デユー
ティ比(T、/T)を45〜49%範囲内の値に選定し
ている。またスイッチs5゜S6には第5図(blに示
すクロック信号φ2を、スイッチSx 、S4 、S7
にはクロック信号φ2より位相が180°ずれた第5図
fclに示すクロック信号φ、を与えるようにしている
。なおりロック信号φ4.φ2の夫々のデユーティ比を
50%以下に保持していて、スイッチS5.Sbと、ス
イッチS:l 、Ss 、S7とが同時にオン状態にな
らないようにしており、またクロック信号φ1.φ2の
各デユーティ比を電圧変換した直流出力電圧に関連して
PWM (パルス幅変調)制御して変化させるようにし
ている。
次にこのように構成したDC−DCコンバータの動作を
、第1図と、その等価回路を示す第2図乃至第4図と、
各スイッチのタイミングチ中−トとともに、直流出力電
圧変化を示す第5図とにより説明する。
電圧入力端子io、 11間に、例えばバッテリである
E (V)の図示しない直流電源を接続し、電圧出力端
子12.13間に図示しない負荷を接続する。
さて、クロック信号φ1 〔第5図(al参照〕のパル
スAIによりスイッチS+、Szがオン状態になり、ク
ロック信号φ2 〔第5図(bl参照〕のパルスAll
  によりスイッチS5.S6がオン状態になると第2
図に示す等価回路になる。そしてスイッチS、、S2が
オン状態である期間T1は主コンデンサC8が電圧入力
端子10.11間に接続されて直流電源のE m の直
流電圧により充電される。
一方、スイッチSs、S6がオン状態にある期間P+ 
は、補助コンデンサC2と平滑コンデンサC3とが並列
接続されて負荷と接続される。補助コンデンサC2及び
平滑コンデンサC3は初期状態では充電された状態にな
いため、電圧出力端子1213間には直流出力電圧が生
じない。続いてクロック信号φ2のパルスA 11が消
滅してスイッチS。
S6がオフ状態になり、第3図に示す等価回路になる。
そしてスイッチS3.S6がオフ状態にある期間Q、は
平滑コンデンサC3が電圧出力端子12、13にのみ、
即ち負荷のみに接続された状態となる。また、クロック
信号φ1のパルスA1が消滅してスイッチSt、Sgが
オフ状態になり、主コンデンサC0は電圧入力端子io
、 11、即ち直流電源と切り離される。
続いて、クロック信号φ3 〔第5図(C1参照〕のパ
ルスA 21によってスイッチS:+ 、Sa 、 S
7がオン状態になると、第4図に示す等価回路になる。
それにより期間R3では補助コンデンサC2と平滑コン
デンサC,lとが直列接続されて、その直列回路が主コ
ンデンサC1に並列接続される。それにより充電を完了
している主コンデンサC1により、補助コンデンサC2
と平滑コンデンサC3とが充電される。そのため、期間
R1では直流出力電圧が第5図+d)に示すように上昇
して、主コンデンサC1の電圧を補助コンデンサC2と
平滑コンデンサC3とで分圧した一E/2(V)に達す
ることになる。そして平滑コンデンサOffは電圧出力
端子12、13間に直流出力電圧を出力し、負荷へ放電
することになる。ここで平滑コンデンサC3と補助コン
デンサC2との接続部が直流電源の負極と接続された他
側電圧入力端子11と接続されているから、電圧出力端
子12.13間には−E/2(V)の直流出力電圧を出
力する。つまり電圧入力端子10.11間に与えられた
直流電圧E (V)の極性が変換され、また直流電圧E
 (V)が−E/2(V)に変換されたことになる。続
いてクロック信号φ、のパルスA21が消滅するとスイ
ッチS:l、S4.S、がオフ状態になり再び第3図に
示す等価回路になり、期間Q2では平滑コンデンサC3
が充電を行わない状態で負荷への放電が継続して、第5
図(d+に示すように直流出力電圧は−E/2 m以下
に低下していく。そのとき補助コンデンサC2は孤立し
た状態にあり、充電を完了した端子電圧を保持している
が、平滑コンデンサC3は負荷への放電により、その端
子電圧は−E/2(V)を保持し得なくなる。またクロ
ック信号φ1のパルスA2によりスイッチS、、S2が
オンして主コンデンサC3は直流電源により充電される
。続いて、クロック信号φ2のパルスA1□によりスイ
ッチS5.Sbがオン状態になると再び第2図に示す等
価回路となる。そして期間P2では補助コンデンサC2
と平滑コンデンサC3とが並列接続されて、放電してい
ない端子電圧が高い補助コンデンサC2により平滑コン
デンサC1が充電されて、低下していた平滑コンデンサ
C3の端子電圧は第5図(d+に示すように上昇する。
そのため主コンデンサC0を直流電源で充電する期間に
おいても直流出力電圧の低下を防ぐことになる。なお、
クロック信号φ1のパルスA2が存在している期間はス
イッチSl、32がオン状態になって主コンデンサC1
が直流電源により充電される。そしてこのようなスイッ
チング動作がクロック信号φ1.φ2.φ3の周波数で
繰り返されることにより電圧出力端子12.13間に−
B/2 (V)のリップルが少ない直流出力電圧を出力
できることになる。
なお、前記スイッチSIは、主コンデンサCIに補助コ
ンデンサC2と平滑コンデンサC3との直列回路が並列
接続されたときに、補助コンデンサC2に直流電源が接
続されない□ように機能している。またスイッチStは
電圧出力端子12.13間を短絡させないように機能し
ている。
このように本発明のDC−DCコンバータは、主コンデ
ンサC0が直流電源により充電されているときは、補助
コンデンサC2と平滑コンデンサC3とが並列接続され
て、平滑コンデンサC3が補助コンデンサC2により充
電されて、端子電圧を高め得る期間が存在するから、電
圧変換した直流出力電圧の大幅な低下が生じない。また
主コンデンサCIにより、直列接続の補助コンデンサC
2と平滑コンデンサC3とが充電されるときは、その平
滑コンデンサC3の端子電圧が直流出力電圧になる。し
たがって、平滑コンデンサC3の充電休止期間は補助コ
ンデンサC2と平滑コンデンサC3との接続状態を切り
換える途中の極く僅かな時間のみとなり、リップルが極
めて少ない直流出力電圧が得られる。
また直流電源の負極が接続される他側電圧入力端子11
を、直列接続の補助コンデンサC2と平滑コンデンサC
1との接続部に接続しているから、電圧出力端子12.
13間には直流電源の極性を変換した直流出力電圧が得
られることになる。
なお、本実施例ではスイッチS、、S、・・・S7にM
OS−FETを用いたが、それ以外のスイッチ手段であ
ってもよい。また主コンデンサC8に接続される直列接
続の補助コンデンサC2及び平滑コンデンザC3の数を
各1個としたが、その数に限定されるものではなく、電
圧を変換する分圧比に関連して補助コンデンサ及び平滑
コンデンサの夫々の数を選定すればよい。更に、前述し
たDC−DCコンバータは電圧出力端子間に直流電源を
接続することによって、昇圧型であって極性変換ができ
るDC−DCコンバータを得ることができるのは勿論で
ある。更にまたスイッチS + 、  S 2をスイ・
ノチS。
S6と同しタイミングでPWM制御してスイッチング動
作させても同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、電圧を変換すべき
直流電圧の極性を変換した直流出力電圧が得られる。ま
た補助コンデンサと平滑コンデンサとの接続状態が切り
換わる途中の極く僅かな時間以外は、平滑コンデンサは
主コンデンサ又は補助コンデンサにより充電を継続して
いる状態になり、平滑コンデンサの端子電圧の低下を大
幅に抑制できる。そのため、電圧及び極性を変換し得、
しかもり・7プルが極めて少ない安定した直流出力電圧
が得られるDC−DCコンバークを提供できる優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るDC,−DCコンバータの主要部
の回路図、第2図、第3図及び第4図はその等価回路の
回路図、第5図はスイッチの動作のタイミング及び直流
出力電圧の変化を示すチャート、第6図は従来のDC−
DCコンバータの主要部の回路図、第7図及び第8図は
その等価回路の回路図である。 10、11・・・電圧入力端子  12.13・・・電
圧出力端子  C1・・・主コンデンサ  C2・・・
補助コンデンサ  C3・・・平滑コンデンサ  Sl
、S2・・・主スイッチ  S3.Ss、Ss、S6.
S7・・・補助スイッチ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、直流電源に接続される主コンデンサと、負荷に接続
    される平滑コンデンサと、該平滑コンデンサと接続され
    る補助コンデンサと、前記直流電源と前記主コンデンサ
    の各端子との間に夫々介装された主スイッチと、前記補
    助コンデンサの接続状態を切り換える補助スイッチとを
    備え、前記直流電源の負極を前記補助コンデンサと平滑
    コンデンサとの接続部に接続しており、 前記直流電源と前記主コンデンサとを切り 離して、補助コンデンサと平滑コンデンサとの直列回路
    を主コンデンサに並列接続する回路状態と、直流電源に
    主コンデンサを接続して補助コンデンサと平滑コンデン
    サとを並列接続する回路状態と、補助コンデンサと平滑
    コンデンサとの接続状態を切り換える途中では平滑コン
    デンサを負荷にのみ接続する回路状態とを得べく主、補
    助スイッチを切り換える構成としてあることを特徴とす
    るDC−DCコンバータ。
JP1353189A 1989-01-23 1989-01-23 Dc―dcコンバータ Pending JPH02197251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1353189A JPH02197251A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 Dc―dcコンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1353189A JPH02197251A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 Dc―dcコンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02197251A true JPH02197251A (ja) 1990-08-03

Family

ID=11835745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1353189A Pending JPH02197251A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 Dc―dcコンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02197251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013146181A (ja) * 2011-12-16 2013-07-25 Asahi Kasei Electronics Co Ltd チャージ・ポンプ回路および負荷駆動システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013146181A (ja) * 2011-12-16 2013-07-25 Asahi Kasei Electronics Co Ltd チャージ・ポンプ回路および負荷駆動システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0667181B2 (ja) Dc/dcコンバ−タ
CN112019052B (zh) 一种电源转换电路、电源转换系统及电源芯片
US11831240B2 (en) Parallel output converters connected to a split midpoint node on an input converter
TWI605676B (zh) 切換式電容直流對直流轉換器電路及其產生方法
US4811185A (en) DC to DC power converter
CN113612386B (zh) 一种多模式降压变换器
JPH08205524A (ja) 電圧変換装置
JPH02197251A (ja) Dc―dcコンバータ
JPH10215564A (ja) チャージポンプ型dc−dcコンバータ
JPH03235657A (ja) Dc―dcコンバータ
JPH05336734A (ja) Dc−dcコンバータ
JPS61277367A (ja) 昇圧形dc/dcコンバ−タ
JP2539158Y2 (ja) 直流電源装置
JPH05137320A (ja) 電圧発生回路
JPH02193567A (ja) Dc―dcコンバータ
JPS61277368A (ja) Dc−dcコンバ−タ
JPH0667182B2 (ja) Dc/dcコンバ−タ
JPH06113529A (ja) 電圧変換装置
JP2851912B2 (ja) 電力変換装置
JPH0714260B2 (ja) 充電式電源装置
JPS61142973A (ja) 電流型コンバ−タ
JPH0295165A (ja) Dc−dcコンバータ
SU1334310A1 (ru) Устройство дл управлени транзисторами двухтактного преобразовател
JP2614056B2 (ja) Dc/dcコンバータ
JPH02193566A (ja) Dc―dcコンバータ