JPH0219684Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219684Y2
JPH0219684Y2 JP4424282U JP4424282U JPH0219684Y2 JP H0219684 Y2 JPH0219684 Y2 JP H0219684Y2 JP 4424282 U JP4424282 U JP 4424282U JP 4424282 U JP4424282 U JP 4424282U JP H0219684 Y2 JPH0219684 Y2 JP H0219684Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
pick
arm
height
head body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4424282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58146912U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4424282U priority Critical patent/JPS58146912U/ja
Publication of JPS58146912U publication Critical patent/JPS58146912U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219684Y2 publication Critical patent/JPH0219684Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案はたとえばビデオデイスクプレーヤな
どにおけるターンテーブルの高さ測定装置に関す
る。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
ビデオデイスクプレーヤやレコードプレーヤな
どの再生時において、安定した再生特性を得るた
めにはターンテーブルの高さ、平行度を設定値内
におさめる必要があり、組立時に高精度の調整が
要求される。そこで、従来においては、ピツクア
ツプアームに測定ヘツド本体を3点支持し、ピツ
クアツプアームを基準面として測定ヘツド本体に
設けられた接触子をターンテーブルに接触させる
ことにより高さ測定している。
しかしながら、ピツクアツプアームに測定ヘツ
ド本体を単に載置しているだけであるため測定時
に測定圧力の反作用が測定ヘツド本体に加わり、
測定ヘツド本体が不安定となつて高精度の測定が
できないという不都合がある。そこで、測定ヘツ
ド本体の重量を上げて安定化を図ることも試みら
れているが、ピツクアツプアームの強度、スペー
スに制約があり、重量を上げるにも制限されると
いう問題がある。
〔考案の目的〕
この考案は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、軽量でありながら
安定した測定ができ、基準面に対するターンテー
ブルの高さを高精度に測定できるターンテーブル
の高さ測定装置を提供しようとするものである。
〔考案の概要〕
ピツクアツプアームの基準面に着磁力によつて
固定される測定ヘツド本体を着脱可能に設け、測
定ヘツド本体の安定化を図るとともに、この測定
ヘツド本体にターンテーブルの上面と接触する接
触子を設けてこの接触子の移動量をセンサによつ
て検出することにある。
〔考案の実施例〕
以下、この考案を図面に示す一実施例にもとづ
いて説明する。図中1はベースで、このベース1
上にはビデオデイスクあるいはレコードデイスク
を載置するためのターンテーブル2が設けられて
いる。このターンテーブル2の隣側に位置するベ
ース1上にはレール3,3が敷設されていて、こ
れらレール3,3上にはピツクアツプアーム4が
走行自在に載置されている。すなわち、ピツクア
ツプアーム4は枠体5とこの枠体5の開口部を閉
塞する底板6および枠体5の長手方向両端部に設
けたローラ7,7とからなり、これらローラ7,
7は上記レール3,3上を転動するようになつて
いる。さらに、枠体5の長手方向中間部にはピツ
クアツプ(図示しない。)を取付けるためのピツ
クアツプホルダ8がピン9を支点として上下方向
開閉自在に枢着されていて、閉塞時に上記ピツク
アツプがターンテーブル2上のデイスク(図示し
ない。)に接触するようになつている。
このように構成されたピツクアツプアーム4に
はターンテーブル2の高さを測定するための高さ
測定器10が着脱可能に設けられている。11は
測定ヘツド本体で、これは金属板状体を逆U字状
に曲成し、その折曲部12の両端部に脚部13,
14を設けた形状に形成されている。そして、測
定ヘツド本体11の折曲部12は上記ピツクアツ
プホルダ8を起立したときこれを包容する大きさ
に形成され、脚部13,14には支持部材15,
16が設けられている。この一方の支持部材15
にはその下端にフエライトなどの永久磁石17が
取付けられており、この永久磁石17の着磁力に
よつてピツクアツプアーム4の底板6に吸着され
るようになつている。また、他方の支持部材16
は傾斜面18,18を隣接した支持ブロツク19
によつて形成され、底板6上のコイルホルダ20
と接触するようになつている。すなわち、測定ヘ
ツド本体1,1はピツクアツプアーム4の底板6
を高さ方向の基準面21として永久磁石17と2
つの傾斜面18,18とによつて3点支持される
ようになつている。さらに、この測定ヘツド本体
11の一方の脚部13にはセンサホルダ22に取
付けられている。そして、このセンサホルダ22
には上記底板6の通孔23を貫通する接触子24
が上下動自在に支承され、その下端は測定面すな
わちターンテーブル2の上面に接触するようにな
つている。また、接触子24の上端は上記センサ
ホルダ22に取付けられたセンサ25に当接して
おり、接触子24の上下方向の移動量を測定し、
その測定値を表示部(図示しない。)に表示でき
るようになついる。
しかして、ターンテーブル2の高さを測定する
場合には、ピツクアツプアーム4のピツクアツプ
ホルダ8をピン9を支点として起立し、底板6上
に測定ヘツド本体11を載置する。このとき、測
定ヘツド本体11は支持部材15に設けた永久磁
石17の着磁力と支持部材16に設けた傾斜面1
8,18とによつて基準面21上に3点支持され
る。したがつて、測定ヘツド本体11はピツクア
ツプアーム4上に固定的に支持され、接触子24
はその下端がターンテーブル2の上面に接触す
る。この状態で、測定ヘツド本体11を載置した
ピツクアツプアーム4をレール3,3に沿つて走
行すると、接触子24はターンテーブル2の上面
を摺動しながら径方向に走査する。したがつて、
ターンテーブル2の高さによつて接触子24は上
下方向に移動し、その移動量すなわち高さはセン
サ25によつて検出されることになる。なお、こ
のとき、測定圧力の反作用が測定ヘツド本体11
に加わつても測定ヘツド本体11は着磁力によつ
て基準面21に固定されているため安定し、高精
度の測定ができる。
〔考案の効果〕
この考案は以上説明したように、ピツクアツプ
アームの基準面に着磁力によつて固定される測定
ヘツド本体を設けたから、測定時の測定圧力によ
る反作用が加わつても安定した状態に保持でき、
高精度の測定ができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は斜視図、第2図は測定器の縦断面図、第3図
は支持部材の斜視図である。 1……ベース、2……ターンテーブル、3……
レール、4……ピツクアツプアーム、11……測
定ヘツド本体、21……基準面、24……接触
子、25……センサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ターンテーブルを備えたベースと、このベース
    に敷設されたレールと、このレール上に走行自在
    に設けられ前進時に上記ターンテーブルの上面と
    対向するピツクアツプアームと、このピツクアツ
    プアームの基準面に着脱可能に3点支持されると
    ともに着磁力によつて固定される測定ヘツド本体
    と、この測定ヘツド本体に上下動自在に設けられ
    下端部が上記ターンテーブルの上面に接触する接
    触子と、この接触子の移動量を検出してターンテ
    ーブルの高さを検出するセンサとを具備したこと
    を特徴とするターンテーブルの高さ測定装置。
JP4424282U 1982-03-29 1982-03-29 タ−ンテ−ブルの高さ測定装置 Granted JPS58146912U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4424282U JPS58146912U (ja) 1982-03-29 1982-03-29 タ−ンテ−ブルの高さ測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4424282U JPS58146912U (ja) 1982-03-29 1982-03-29 タ−ンテ−ブルの高さ測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146912U JPS58146912U (ja) 1983-10-03
JPH0219684Y2 true JPH0219684Y2 (ja) 1990-05-30

Family

ID=30055302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4424282U Granted JPS58146912U (ja) 1982-03-29 1982-03-29 タ−ンテ−ブルの高さ測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146912U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58146912U (ja) 1983-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61221602A (ja) ブリツジ型座標測定機
JPH0219684Y2 (ja)
JPH0244397Y2 (ja)
JP2000241101A (ja) 自動車用車輪の取り付け面ディッシング量測定器
JP3423868B2 (ja) 非接触型コンクリート長さ試験機およびそれに使用するモルタル供試体用の付属受台
CN209802324U (zh) 平面度检测仪
JP3124659B2 (ja) 平面度測定装置の較正方法
JPH0544722Y2 (ja)
JPH0239209Y2 (ja)
JPS5954941A (ja) 自動記録振杆硬度計
JP2567951Y2 (ja) 硬さ測定装置
JPH07128049A (ja) 変位検出装置
JPH059608Y2 (ja)
SE9803377L (sv) Anordning för sann nivåmätning i en tank
JPH0545922Y2 (ja)
JPH057532Y2 (ja)
JPH0626841Y2 (ja) 薄膜の強度測定装置
JPH0726689Y2 (ja) 光ディスクのハブ吸着力測定装置
JP3515427B2 (ja) ターンテーブルの高さ検査治具及び該治具を用いた検査方法
JPH01106360A (ja) 磁気ヘッド荷重調整装置
JPH02284043A (ja) 摩擦係数測定装置
JPH0628683Y2 (ja) 滑り台式摩擦試験機に於ける滑走体
JPH0185613U (ja)
JPH0633003U (ja) 平行度計測装置
JPS6222701U (ja)