JPH0219585Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219585Y2
JPH0219585Y2 JP2728383U JP2728383U JPH0219585Y2 JP H0219585 Y2 JPH0219585 Y2 JP H0219585Y2 JP 2728383 U JP2728383 U JP 2728383U JP 2728383 U JP2728383 U JP 2728383U JP H0219585 Y2 JPH0219585 Y2 JP H0219585Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
plunger
metering piston
metering
pressure booster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2728383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59133770U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2728383U priority Critical patent/JPS59133770U/ja
Publication of JPS59133770U publication Critical patent/JPS59133770U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219585Y2 publication Critical patent/JPH0219585Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は増圧プランジヤ式燃料噴射装置の改良
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の内燃機関における増圧プランジヤ式燃料
噴射装置は、切換用サーボ弁によつて増圧プラン
ジヤの大径プランジヤを作動させ、この大径プラ
ンジヤに連結されたプランジヤポンプを高速で駆
動してプランジヤの移動量によつて燃料噴射ノズ
ルへの燃料の供給量を制御するように構成されて
いる。
前記燃料噴射装置における燃料の噴射量を規定
する装置は計量ピストン装置であるが、この計量
ピストン装置は、増圧プランジヤ毎に設けられて
おり、そのためにこの計量ピストン装置の数が増
加し且つ複雑化すると共に、各計量ピストン装置
の作動が不揃いとなり、全気筒が同一の出力を出
すことが困難となる等の不具合があつた。
また、切換用サーボ弁と計量ピストンとを結ぶ
管路に空気が侵入している場合が多いが、かかる
状態でエンジンを始動すると空気が緩衝材となつ
て計量ピストン装置の移動距離が不正確となるた
め燃料の噴射量が所定の量にならない。
このような計量ピストン装置の応答遅れを防ぐ
ためにはエンジンの始動に際して前記管路内の空
気を排出する必要がある。
また、別の問題としてエンジンの始動時には燃
料を多く噴射する始動過給が必要であるが、従来
の装置においてはこの操作が簡単ではなく装置が
複雑になる欠点があつた。
本考案は、前記従来の増圧プランジヤ式燃料噴
射装置における計量部を構成する計量ピストン装
置の有する欠点を解消するものであつて、その目
的とするところは、(イ)計量ピストン装置を簡略化
し、(ロ)応答性が良好で、始動過給を行ない易い装
置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するための本考案の構成は、燃
料ポンプと気筒数と同数の増圧プランジヤとを結
ぶ燃料油供給管の途中に夫々切換用サーボ弁を設
け、前記切換用サーボ弁の燃料ポンプと増圧プラ
ンジヤとの連通遮断切換操作時に、増圧プランジ
ヤと連通する一個の計量ピストン装置を設け、前
記計量ピストン装置は機関出力に応じて変位する
ストツパとそのストツパによりストロークが規制
される気筒数と同数の計量ピストンとを内蔵し、
かつ各計量ピストンへの燃料供給ポートに連通す
る燃料油排出路に電磁開閉弁を設けてなる増圧プ
ランジヤ式燃料噴射装置である。
〔実施例〕
以下、本考案の増圧プランジヤ式燃料噴射装置
の実施列について説明するが、まず、本考案の増
圧プランジヤ式燃料噴射装置における計量装置を
適用するのに最適な増圧プランジヤ式燃料噴射装
置の概略構造を第1図を参照して説明する。
同図において、1は増圧プランジヤで、シリン
ダ2内に収容された大径プランジヤ3によつてプ
ランジヤポンプ4の小径プランジヤ5を作動させ
て燃料室6内の燃料を加圧して燃料噴射ノズル7
へ供給し、図示していないエンジンの各気筒内に
噴射させる。
前記増圧プランジヤ1には切換用サーボ弁8が
接続されており、この切換用サーボ弁8は四方電
磁弁9によつて制御されるように構成されてい
る。また、前記切換用サーボ弁8には計量部の重
要な部分であり本考案の改善の対象であるところ
の計量ピストン装置10(説明の都合上、単頭型
について説明する。)が接続されている。
前記切換用サーボ弁8はシリンダ8a内に3個
の接続したピストン8b,8c,8dが収容さ
れ、このピストンはバネ8eによつて図において
右側に押圧されている。
四方電磁弁9は、バネ9aに押圧された弁体9
bを有し、この弁体9bによつて燃料タンク1
1、ポンプ12、還流管13と切換用サーボ弁8
のシリンダ8aとの間の管路を切換えるように構
成されている。
プランジヤポンプ4の燃料室6はチエツク弁1
4を介して燃料ポンプ15と切換用サーボ弁8と
を結ぶ管16に接続されており、この燃料ポンプ
15より吐出される圧力油によつて大径プランジ
ヤ3を駆動するように構成されている。また、こ
の切換用サーボ弁8のシリンダ8aに設けた連絡
口8gと燃料タンク11との間は還流管17によ
つて連結されている。
計量ピストン装置10は、シリンダ10aと計
量ピストン10bとストツパ10c及びスプリン
グ10dより構成され、切換用サーボ弁8と計量
ピストン装置10とを結ぶ管18内の油圧によつ
て計量ピストン10bが右側に移動し、ストツパ
10cに接当してその運動を停止し、また、シリ
ンダ10a内の圧力が低下した際にはスプリング
10dの作用で左側に移動して元の位置に帰るよ
うに構成されている。
前記管18は、いわゆる計量管であり、この管
に空気が侵入するとこの空気がクツシヨンとなり
計量する量が不正確となることは前述の通りであ
る。
また、前記ストツパ10cは、エンジンの出力
によつてその停止位置を変更する部材であつて、
例えばアクセルペダル等によつて(第1図におい
ては左右方向に)駆動されるものである。
本考案は、好適には前記第1図に示した燃料噴
射装置の計量部を構成する計量ピストン装置10
の改良に関するものである。
具体的には、エンジンの複数の気筒へ供給する
燃料の量を一個の計量ピストン装置によつて計量
するように構成すると共に、複数個の計量ピスト
ンのシリンダを開放一斉に開放状態として燃料噴
射量を一斉に増加することが可能な計量ピストン
装置を有する増圧プランジヤ式燃料噴射装置を提
供するものである。
第2図−Aは計量ピストン装置20の詳細を示
す側断面図、第2図−Bは同正面図であつて、本
体21の一方に燃料供給ポート22がエンジンの
気筒数だけ(本実施例においては6気筒)設けら
れ、更に前記ポート22に対応して本体21にシ
リンダ23が環状に配設され、このシリンダ23
の夫々に計量ピストン24が摺動自在に挿入さ
れ、その背後を押圧してスプリング25が設けら
れている。このスプリング25の端部は支持体2
8によつて支持されている。
前記支持体28には環状にガイド孔29が穿設
され、この内部にロツド30が摺動自在に嵌合さ
れ、このロツド30の端部は一個のストツパ31
に接当されている。このストツパ31の中央部の
穴32にはキー溝33が設けられ、蓋34の中央
部の穴35に嵌合した軸36に設けたキー37が
嵌合している。そして、この軸36の端部にエン
ジンの出力に比例して回動するレバー38が設け
られている。
前記本体21にはネジ部40が設けられ、この
ネジ部40にストツパ31に設けたネジ部41が
螺合されている。従つて、前記レバー38が回動
することによつて軸36、キー37を介してスト
ツパ31が回動し、軸方向(左右方向)に移動す
る。このストツパ31の移動に伴なつてロツド3
0が規制される位置が変化し、結局、計量ピスト
ン24が停止される範囲が変化し、この計量ピス
トン24の位置によつてエンジンのシリンダ内に
噴射する燃料の量が制御されることになる。
また、前記燃料供給ポート22は放射状に設け
た排出路45に接続され、本体21の中心には前
記排出路45を横切るシリンダ46が設けられ、
これに電磁開閉弁47のプランジヤ47aが摺動
自在に設けられている。
このプランジヤ47aの端部はスプリング48
で押圧されて常時前記排出路45をプランジヤ4
7aが閉止するように成つている。また、このプ
ランジヤ47aは、電磁開閉弁47のソレノイド
コイル50によつて前記排出路45を一斉に開放
するように作動するように構成されている。更
に、前記シリンダ46はリーク穴51,52,5
3を通じて排出口54に接続されている。
次に第2図に示した本考案に係る計量ピストン
装置の動作について説明する。
本体21の一端に設けた燃料供給ポート22は
第1図に示すように、管18によつてエンジンの
各気筒へ噴射する燃料を制御する切換用サーボ弁
8に接続されている。エンジンの出力に関連して
作動するレバー38が回動するとストツパ31が
回動してこのストツパ31と本体21とのねじ結
合40,41によつてこのストツパ31が前後に
移動し、ロツド30を停止させる位置、即ち計量
ピストン24を停止させる位置を一斉に規制する
ことによつて、計量ピストン24のストロークが
決定され、複数気筒の燃料噴射量が一斉に規制さ
れることになる。
一方、前記のように各燃料供給ポート22は排
出路45に接続され、この排出路45は電磁開閉
弁47の一本のプランジヤ47aの移動によつて
開閉可能に構成されているので、ソレノイドコイ
ル50に通電してプランジヤ47aを(左方向
に)移動させて前記排出路45を開放状態とした
際には、計量ピストン24を収容しているシリン
ダ23は燃料排出口54に連通する。
前記の状態になると、切換用サーボ弁8と計量
ピストン装置20とを結ぶ管18は開放状態とな
るので増圧プランジヤ1の大径プランジヤ3は最
大のストロークとなり、プランジヤポンプ4より
の燃料の送り出し量は最大となる。
本考案は、第2図に示したように計量部を構成
する計量ピストン装置20として一個の本体21
の内部に気筒数に合つた複数個のシリンダ23と
その内部に収容される計量ピストン24を設け、
この計量ピストン24の一面に当接するロツド3
0を1個のストツパ31で支持するように構成
し、更にこのストツパ31をエンジンの出力に関
連して計量ピストン24側に前後に移動するよう
に構成し、また、前記シリンダ23と排出路45
とを連通し、この排出路45を開閉する電磁開閉
弁47のプランジヤ47aを設けた点に特徴があ
る。
従つて、計量ピストン24の数は例えばエンジ
ンの気筒数が6気筒の場合であれば円筒状の本体
21に沿つて環状に6個設けられ、この計量ピス
トン24に合わせてロツド30も環状に設けら
れ、更に円板状のストツパ31の中央部に軸36
が前後に移動可能な状態で設けられている。
第2図に示した本考案の計量ピストン装置20
は一個のエンジンに対して一個設けられ、本体2
1に設けた燃料供給ポート22と、気筒数だけ設
けられた増圧プランジヤ1、切換用サーボ弁8等
で構成される燃料噴射装置の切換用サーボ弁8と
が第1図のような状態で連結されている。
なお、説明の都合上、第1図に示した装置の動
作状態を説明する。第3図及び第4図は第1図に
示した装置の内の切換用サーボ弁8の動作状態を
示す図である。
(1)燃料の計量 計量のスタート位置、即ちプランジヤポンプ4
内に燃料を吸入する際の最初の位置は、このプラ
ンジヤポンプ4の小径プランジヤ5と、これを駆
動する増圧プランジヤ1の大径プランジヤ3とは
第3図に示すように最低の位置にある。
切換用サーボ弁8の一連のピストン8a,8
b,8cはバネ8eに押されて第1図及び第3図
のように右端側に移動している。一方、プランジ
ヤポンプ4内に燃料を供給する燃料タンク15と
切換用サーボ弁8のシリンダ8aとを結ぶ管16
は計量ピストン8bによつて閉止され、増圧プラ
ンジヤ1のシリンダ2と計量ピストン装置20を
結ぶ管18はピストン8bと8cとの間の間〓を
介して連通されている。従つて大径プランジヤ3
が上昇すれば管18内の圧力によつて計量ピスト
ン装置20(第1図の10)が作動する状態にな
つている。
燃料タンク11内の燃料は、燃料ポンプ15に
よつて加圧されてチエツク弁14を介してプラン
ジヤポンプ4へ供給され、小径プランジヤ5を第
1図において矢印Bのように上昇させる。する
と、大径プランジヤ3の上部に充填されていた燃
料は切換用サーボ弁8のピストン8bと8cとの
間の間〓と管18を経由して計量ピストン装置2
0のシリンダ23内に供給されて計量ピストン2
4を矢印Cのようにスプリング25に抗して右側
に移動させる。
前記のように計量ピストン24がスプリング2
5に抗して右側に移動するとロツド30の端部、
即ちストツパ31に接当して停止する。このよう
にして、計量ピストン24が停止すると計量ピス
トン24と切換用サーボ弁8とを連絡する管18
内に圧力が瞬間的に上昇して遂に小径プランジヤ
5の端面に作用する力と大径プランジヤ3に作用
する力とが釣合つた状態で大径プランジヤ3及び
小径プランジヤ5が停止する。
この状態が計量ピストン装置20の計量の完了
であつて、大径プランジヤ3が最低の位置より所
定の位置まで上昇して計量ピストン装置20の計
量ピストン24がストツパ31によつて停止させ
られるまで上昇してプランジヤポンプ4の燃料室
6内に次に噴射する必要量の高圧の燃料を吸入す
るのである。
(2)燃料噴射行程 次に四方電磁弁9が通電されて第1図において
矢印Aの方向(下方)に弁体9bが移動し、低圧
ポンプ12よりの燃料(比較的低圧の燃料)が切
換用サーボ弁8のシリンダ8a内に矢印Dのよう
に供給されてピストン8dをバネ8eに抗して左
側に移動させる。
第4図は、この動作が終了した状態を示すもの
で、ピストン8dがバネ8eに抗して左側に移動
してピストン8b,8cとの間の間〓を介して管
18内の燃料をタンク11内に戻すと共に、燃料
ポンプ15より吐出される高圧の燃料を管16を
介してシリンダ2内に供給して大径プランジヤ3
を瞬間的に下降させる。
この大径プランジヤ3と小径プランジヤ5とは
連続しており、小径プランジヤ5によつて、燃料
室6内の高圧の燃料を燃料噴射ノズル7へ瞬間的
に供給して、このノズル7より気筒内の燃料室に
計量された量の燃料を噴射する。
小径プランジヤ5が上昇する過程では、小径プ
ランジヤ5の先端面に燃料ポンプ15の圧力が作
用しているが、前記のように燃料を噴射する場合
には大径プランジヤ3の面に前記燃料ポンプ15
の圧力が作用するので、両ピストンの面積の比に
相当してプランジヤポンプ4内の燃料が加圧され
て噴射されることになる。
この燃料噴射は、増圧プランジヤ1の大径プラ
ンジヤ3が計量のスタート時点である最低の位置
に移動するまで継続され、大径プランジヤ3が最
低の位置において停止した状態において終了す
る。
一方、ピストン8cと8dとの間に間〓によつ
て還流管17と計量ピストン装置20に接続され
た管18とが接続状態となるので、管18や計量
ピストン装置20及び切換用サーボ弁8内に充填
されていた燃料は、第4図において矢印Eのよう
に管17を経由して燃料タンク11内に還流す
る。この過程において、計量ピストン装置20の
計量ピストン24はバネ25に押圧されて左側に
移動して次の計量に備える。
(3)サーボ弁の復帰動作 第4図のように大径プランジヤ3の背面を燃料
ポンプ15より送り出されてくる高圧の燃料によ
つて押圧して燃料噴射を完了するものであるが、
プランジヤポンプ4の小径プランジヤ5が最低位
置に移動した際には再び第3図の状態となる。
この状態において四方電磁弁9の通電を断つ
と、バネ9aに押圧されて弁体9bが矢印Aとは
反対方向に上昇して第1図の状態となる。
この状態になると第1図のように切換用サーボ
弁8のピストン8bと8cとの間〓を介して増圧
プランジヤ1のシリンダ2と計量ピストン装置2
0とが管18を介して連結される。一方、燃料ポ
ンプ15の管路は管16が閉止され、チエツク弁
14側の管路が開放されることになり、燃料ポン
プ15より吐出される高圧の燃料がプランジヤポ
ンプ4の燃料室6内に供給されて小径プランジヤ
5が上昇することになる。
前記小径プランジヤ5の上昇過程においては、
この小径プランジヤ5と一体の大径プランジヤ3
が上昇し、管18を経由して燃料が計量ピストン
装置20のシリンダ23内に供給され、これの計
量ピストン24がストツパ31に当接して、前記
切換用サーボ弁8と計量ピストン装置20とを結
ぶ管18内の圧力が上昇した状態において、この
大径プランジヤ3、即ち小径プランジヤ5の上昇
が停止されて次に噴射する燃料の計量が完了する
ことになる。
(4)始動過給 エンジンの始動時には燃料を気筒内に多量に噴
射する始動過給動作が必要であるが、第2図を参
照して説明した本考案に係る計量ピストン装置2
0は、電磁開閉弁47のプランジヤ47aを作動
させることによつて全シリンダ23が開放状態と
なり、計量ピストン装置20の全計量ピストン2
4がスプリング25に押圧されて図において左端
に移動して固定されることになる。即ち、燃料供
給ポート22は排出口54まで連通状態となる。
このように計量ピストン装置20が開放状態と
なると増圧プランジヤ1は最大のストロークとな
り、結局多量の燃料がエンジンの気筒内に噴射さ
れ、始動過給が実施される。
(5)始動時の空気の追い出し エンジンが停止状態にある場合には、第1図の
管18中に空気が侵入していることが多く、この
ように空気が侵入していると、これがクツシヨン
として作用するので管18の加圧状態に遅れが生
じ、結局、燃料がその分多量に噴射されることに
なり、エンジンの出力を正確に制御することが困
難となる。
従つてエンジンの始動時に管18中の空気を追
い出すことが必要であるが、本考案に係る装置に
おいては、エンジンの始動過給と同時に管18中
の空気を積極的に追い出すので、燃料の噴射量を
正確に制御することが可能である。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案に係る増圧プラン
ジヤ式燃料噴射装置は、燃料ポンプと気筒数と同
数の増圧プランジヤとを結ぶ燃料油供給管の途中
に夫々切換用サーボ弁を設け、前記切換用サーボ
弁の燃料ポンプと増圧プランジヤとの連通遮断切
換操作時に、増圧プランジヤと連通する一個の計
量ピストン装置を設け、前記計量ピストン装置は
機関出力に応じて変位するストツパとそのストツ
パによりストロークが規制される気筒数と同数の
計量ピストンとを内蔵し、かつ各計量ピストンへ
の燃料供給ポートに連通する燃料油排出路に電磁
開閉弁を設けた点に特徴があり、次の効果を奏す
ることができる。
(イ) 本考案に係る計量ピストン装置は、一個の本
体21の内部にエンジンの気筒数と同数の計量
ピストンが内蔵されているので、計量ピストン
装置の配設スペースが著しくコンパクト化され
る。
(ロ) また、エンジンの気筒数に応じて設けられた
計量ピストンは、一個のストツパ31によつて
その位置を規制されるので、この複数個の計量
ピストンの停止する位置を一斉に規制すること
が可能である。このように計量ピストンの停止
位置を正確に規制することができる結果、個々
の計量ピストンの燃料の計量が正確となり、相
互にばらつきを生じない。
(ハ) 次に、計量ピストン装置の計量ピストンへの
燃料供給ポートは電磁開閉弁のプランジヤとソ
レノイドコイル50で構成される弁部を介して
本体21に設けた排出口54と開閉自在に接続
されているので、前記プランジヤを移動させる
ことによつて、前記燃料供給ポートが一斉に開
放状態あるいは閉止状態となる。
このように、前記燃料供給ポートが開放状態
となると、計量ピストンがスプリングに押圧さ
れて移動してストツプされることになり、燃料
はプランジヤポンプの全ストロークでエンジン
に供給されるようになる。このように燃料が大
量に供給される結果、始動過給を簡単に実施す
ることができるのである。
(ニ) 更に、前記計量ピストン装置のストツパは、
エンジンの出力に応じてその位置が変位調節さ
れるので、エンジンの出力に応じて燃料計量を
行なうことができ、エンジンの出力が増大する
効果がある。
(ホ) 前記のように、電磁開閉弁のプランジヤを作
動させて燃料供給ポートを開放状態とすると、
管(計量管)中の侵入空気が積極的に排出され
ることになり、この空気のクツシヨン作用を防
止することができるので、燃料噴射量が不正確
となることがなく、エンジンの出力を確実に制
御することが可能である。
なお、第2図に示した実施例においては、スト
ツパ31の駆動手段をねじ部によつて構成したの
で、レバー38の回転を前記のストツパの前後運
動に正確に伝達することが可能である。しかし、
このストツパ31の駆動手段は、例えばカム等の
手段を採用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用するのに最適な増圧プラ
ンジヤ式燃料噴射装置の要部を示す管路図、第2
図は本考案の要部を構成する計量ピストン装置の
側断面図、第3図及び第4図は計量状態にある増
圧プランジヤの大径プランジヤと切換用サーボ弁
との関係を示す断面図であつて、第3図はプラン
ジヤポンプ内に燃料を吸入する直前の状態を示す
図、第4図は燃料噴射中の状態を示す図である。 1……増圧プランジヤ、4……プランジヤポン
プ、6…燃料室、8……切換用サーボ弁、15…
…燃料ポンプ、20……計量ピストン装置、21
……本体、22……燃料供給ポート、23……シ
リンダ、24……計量ピストン、25……スプリ
ング、28……支持体、29……ガイド孔、30
……ロツド、31……ストツパ、32……穴、3
3……キー溝、35……穴、36……軸、37…
…キー、38……レバー、40……ねじ部、41
……ねじ部、42……排出口、45……排出路、
46……シリンダ、47……電磁開閉弁、47a
……プランジヤ、50……ソレノイドコイル、5
1,52,53……リーク穴、54……排出口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料ポンプ15と気筒数と同数の増圧プランジ
    ヤ1とを結ぶ燃料油供給管16の途中に夫々切換
    用サーボ弁8を設け、前記切換用サーボ弁8の燃
    料ポンプ15と増圧プランジヤ1との連通遮断切
    換操作時に、増圧プランジヤ1と連通する一個の
    計量ピストン装置20を設け、前記計量ピストン
    装置20は機関出力に応じて変位するストツパ3
    1とそのストツパ31によりストロークが規制さ
    れる気筒数と同数の計量ピストン24とを内蔵
    し、かつ各計量ピストン24への燃料供給ポート
    22に連通する燃料油排出路45に電磁開閉弁4
    7を設けてなる増圧プランジヤ式燃料噴射装置。
JP2728383U 1983-02-28 1983-02-28 増圧プランジャ式燃料噴射装置 Granted JPS59133770U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2728383U JPS59133770U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 増圧プランジャ式燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2728383U JPS59133770U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 増圧プランジャ式燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59133770U JPS59133770U (ja) 1984-09-07
JPH0219585Y2 true JPH0219585Y2 (ja) 1990-05-30

Family

ID=30158178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2728383U Granted JPS59133770U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 増圧プランジャ式燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133770U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59133770U (ja) 1984-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3689205A (en) Pump-and-nozzle assembly for injecting fuel into internal combustion engines
US3516395A (en) Fuel injection system for internal combustion engines
CA1102641A (en) Fuel injector
JPS6363745B2 (ja)
US4759330A (en) Fuel injection control apparatus for use in an engine
JPH0320104A (ja) 燃料噴射弁のリフト制御装置及び方法
JPH09126085A (ja) 内燃機関の噴射装置
JPS5985433A (ja) 内燃機関の燃焼室への燃料噴射方法とユニット式噴射器組立体
JPH01500843A (ja) ディーゼル内燃機関用の燃料噴射装置
JPH0219585Y2 (ja)
JPH0220460Y2 (ja)
JPS6353379B2 (ja)
JPH0454064B2 (ja)
JPS632598Y2 (ja)
JPH04214959A (ja) ディーゼル機関の燃料噴射装置
JPH0438910B2 (ja)
JPH0571790B2 (ja)
JPS6047471B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0631166Y2 (ja) 内燃機関の複燃料供給装置
JPH0160669B2 (ja)
JPH034784Y2 (ja)
ES8405889A1 (es) Aparato bombeador de inyeccion de combustible para suministrar combustible a un motor de combustion interna
JPH0223819Y2 (ja)
JPH0315029B2 (ja)
JPS6046266B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置