JPH02195849A - タンポポコーヒー - Google Patents

タンポポコーヒー

Info

Publication number
JPH02195849A
JPH02195849A JP1015000A JP1500089A JPH02195849A JP H02195849 A JPH02195849 A JP H02195849A JP 1015000 A JP1015000 A JP 1015000A JP 1500089 A JP1500089 A JP 1500089A JP H02195849 A JPH02195849 A JP H02195849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
dandelion
powder
raw material
taste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1015000A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Matsuo
享 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP1015000A priority Critical patent/JPH02195849A/ja
Publication of JPH02195849A publication Critical patent/JPH02195849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、タンポポを原料とした代用コーヒー いわ
ゆるタンポポコーヒーに関する。
「従来の技術」 近年、コーヒーの消費者は、増加する一方であり、しか
も、各人が1日当りに飲むコーヒーの杯数をも増加する
傾向にある。このように1日当りのコーヒーの杯数が増
加すると、コーヒーには、多量のカフェインが含まれて
いることから、消費者の胃を荒したりするなどの不具合
をもたらすことになる。
このため、本物のコーヒーと同等な香り及び味を味わう
ことができ、一方、カフェインをなくして、各消費者の
健康を維持することのできるコーヒー、つまり、代用コ
ーヒーが望まれている。
ここで、代用コーヒーの原料としては、従来、タンポポ
を使用した、いわゆるタンポポコーヒーが知られている
。このタンポポは、漢名で蒲公英と称される生薬であっ
て、古来より、健胃薬として用いられており、それ故、
コーヒーの飲み過ぎで胃を荒したような消費者にとって
は、最も好適した代用コーヒーの原料である。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、従来のタンポポコーヒーは、タンポポの根を
乾燥させて裁断し、この後、単に、焙煎処理を施して粉
末状にしたものであることから、この粉末から抽出した
液は、本来のコーヒー液と同様に褐色をなすものの、そ
の香り及び味に関しては、本来のコーヒーからほど遠い
ものであって、非常に飲みにくいものである。即ち、従
来のタンポポコーヒーのままでは、その抽出液にタンポ
ポ自体の生薬特有の生臭み、泥臭み及び苦みなどが残り
、口当りの悪いものであった。
このようなことから、タンポポコーヒーの原料粉末から
抽出したタンポポコーヒー液に、コーヒー用ミルク等の
粉末を入れて味を整えることが考えられるが、しかしな
がら、この場合には、タンポポコーヒー液がコーヒー用
ミルクによって白濁し、いわゆる、ミルクコーヒーのよ
うになってしまう。このため、コーヒーをブラックの状
態で飲むことを常とするコーヒーの愛飲者にとっては、
好ましいものではない。
この発明は、上述した事情に基づいてなされたもので、
その目的とするところは、コーヒー液本来の色合い、香
り及び味を得ることができ、しかも、タンポポ特有の生
臭み、泥臭み及び苦みなどを抑えたタンポポコーヒーを
提供することにある。
「課題を解決するための手段」 この発明のタンポポコーヒーは、乾燥させたタンポポの
根からなるタンポポ原料に焙煎処理を施した後、焙煎済
みのタンポポ原料を粉砕したタンポポの原料粉末と、こ
の原料粉末中に添加されたコーヒーフレーバーと、原料
粉末中に配合され、水に溶解した状態では透明となって
、タンポポコーヒー液の味を調製する調製粉末とからな
っている。
「作用」 上述したタンポポコーヒーから抽出して得たタンポポコ
ーヒー液は、タンポポの原料粉末が焙煎されていること
から、本来のコーヒー液と同様な褐色となり、また、香
り及び味に関しては、原料粉末に添加されたコーヒーフ
レーバにより、コーヒー本来の香り及び味を味わうこと
ができる。−方、従来のタンポポ特有の臭いや苦みに関
しては、調製粉末で抑えることができ、しかも、この調
製粉末は、水に溶融したとき、透明となるものであるか
ら、調製粉末の存在がタンポポコーヒー液の褐色を損な
うようなこともない。従って、この発明のタンポポコー
ヒーによれは、本来のコーヒーと同様な香り、味及び色
合いを味わうことが可能となる。
「実施例」 以下に、この発明の一実施例に係わるタンポポコーヒー
の製造方法を図面を参照しながら説明する。
先ず、栽培されているタンポポ、特に、若いタンポポの
根を収穫し、第1の製造ステップ1では、収穫したタン
ポポの根を水洗いする。次に、第2の製造ステップ2で
は、水洗後のタンポポの根を天日にて乾燥し、根の水分
を10%乃至12%に調整する。
第3の製造ステップ3では、乾燥後の根を、例えば、裁
刻機に供給して、約1cIの大きさに裁刻し、この後、
第4の製造ステップ4において、裁刻されたタンポポの
根、つまり、タンポポ原料を焙煎する。この焙煎工程に
おいて、例えば、500gのタンポポ原料は、340g
乃至350gに減少する。尚、焙煎工程での火力及び時
間は、タンポポ原料の量に応じて適切に調整されること
は勿論である。             −節5の製
造ステップ5では、焙煎後のタンポポ原料が粉砕されて
、このタンポポ原料は、原料粉末となる。
上述したようにして得られた原料粉末には、第6の製造
ステップ6に示したように、コーヒーパウダー及び調製
粉末としてのマスキングパウダーが所定の割合で投入さ
れて混合される。ここで、この実施例の場合、コーヒー
パウダーは、夫々重量%で、6%のコーヒーフレーバー
ベース、10%のアラビアガム及び84%のデキストリ
ンの成分からなるクリーム色の粉末であり、更に、コー
ヒーフレーバーベースについて説明すると、このコーヒ
ーフレーバーベースは、アルデヒド類、フルフラール類
及び脂肪酸類からなる。一方、マスキングパウダーは、
同じく夫々重量%で、30%のホエーパウダー 5%の
ショ糖、5%のぶどう糖、59%のデキストリン及び1
%のその他の天然物の成分からなる乳白色の粉末である
。このマスキングパウダーは、上述の成分から明らかな
ように水溶性であって、水に溶けた状態では透明となる
性質を有している。
更に、上述した第6の製造ステップ6での原料粉末に対
するコーヒーパウダー及びマスキングパウダーの配合割
合は、1杯分のタンポポコーヒー例えば3g当り、コー
ヒーパウダー0.1g、マスキングパウダー0.5g、
残りの原料粉末2.4gとなっている。
尚、タンポポの原料粉末に対するコーヒーパウダー及び
マスキングパウダーの配合割合は、上述の例に限られる
ものではなく、3gのタンポポコーヒー当り、コーヒー
パウダーは、0.05g乃至0.3gの範囲、また、マ
スキングパウダーは、0.25g乃至0.7gの範囲に
あればよい。即ち、コーヒーパウダーは、少なくとも0
.05g以上ないと、タンポポコーヒーを抽出した場合
に満足のいくコーヒーの香り′や味を出すことができず
、一方、コーヒーパウダーが0.3g以上含まれると、
タンポポ本来の味を損なうという不具合が生じる。同様
に、マスキングパウダーにおいても、上述したように、
0.25g以上含まれていないと、タンポポ特有の生臭
さや泥臭さ及び苦みを消し去ることはできず、一方、0
,7g以上含まれていると、粉末状のタンポポコーヒー
自体の色が余りにも白っぽくなってしまう不具合が生じ
る。
第6の製造ステップ6で得られた粉末状のタンポポコー
ヒーは、次の第7の製造ステップ7で3gずつ計量され
、そして、第8の製造ステップ8で小さな包み袋詰めさ
れる。この後、第9の製造ステップ9に於いて、袋詰め
されたタンポポコーヒーは、例えば、20包毎に箱に入
れられて出荷されることになる。
次に、上述の製造方法で得られたタンポポコーヒーの試
飲結果を表に示す。この表に於いて、試料1は、この発
明のタンポポコーヒーから抽出したタンポポコーヒー液
、試料2は、タンポポの原料粉末から抽出したタンポポ
コーヒー液に後からコーヒーパウダー及びマスキングパ
ウダーを加えたもの、試料3は、タンポポの原料粉末の
みから抽出したタンポポコーヒー液を示す。尚、試料1
.2.3に於いて、タンポポの原料粉末の使用量はいず
れも同量であり、また、試料1.2に於いては、コーヒ
ーパウダー及びマスキングパウダーの使用量をも同量で
あることは勿論である。また、表中の数字は、各検査員
が試料3乃至1の順番で試飲し、これら試料1乃至3を
比較して評価した結果を良い方から順イに1乃至3の数
字を記入したものである。
上記表から明らかなように、合計20人の検査員には、
この発明の試料1のタンポポコーヒーが最も好まれたも
のであることが分かる。つまり、この発明のタンポポコ
ーヒー液には、コーヒーパウダー、即ち、コーヒーフレ
ーバーベースが含まれていることから、タンポポ本来の
味をも残した状態で、コーヒー本来の香り及び味を味わ
うことができる。更に、この発明のタンポポコーヒー液
には、マスキングパウダーが含まれているので、タンポ
ポの原料粉末のみから抽出したままでは残ってしまうタ
ンポポ特有の生臭さ、泥臭さ及び苦みをマスキングパウ
ダーによって消し去るばかりでなく、多少の甘味をも付
加することができ、この結果、非常に飲み易いタンポポ
コーヒーが得られたものと考えられる。
しかも、この発明で使用したIii!!粉末、つまり、
マスキングパウダーは、溶けた状態では透明となるから
、タンポポコーヒー液は、原料粉末から抽出された色、
即ち、褐色となり、本来のコーヒー液と同様な色合いを
保持できる。従って、消費者は、タンポポコーヒー液中
に含まれるマスキングパウダーの存在を意識することが
なく、本物とコーヒーと同様な感覚で、タンポポコーヒ
ーを味わうことができる。
尚、試料2の場合にも結果的には、試料1の場合と同様
に、コーヒーパウダー及びマスキングパウダーが含まれ
たものであるが、この試料2の場合には、試料3に比べ
ると飲み易いものの、試料1と比べた場合には、マスキ
ングパウダー自体の味がしっくり馴染んだ感じに乏しく
、それ故、検査員には、試料2によりも試料1の方が好
まれたものと考えられる。
尚、タンポポの原料粉末へのコーヒーパウダー及びマス
キングパウダーの配合割合を増加させれば、コーヒー本
来の香り及び甘味を強くすることができるが、しかしな
がら、これらコーヒーパウダー及びマスキングパウダー
の配合割合を前述した割合以上に増加させると、粉末状
のタンポポコーヒー自体の色が余りにも・白っぽくなっ
てしまうので、好ましいもの・ではない。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明のタンポポコーヒーは、
タンポポの焙煎済みの原料粉末に、コーヒーフレーバー
及び調製粉末を加えたものであるから、タンポポ自体の
味を残して、コーヒーフレーバーにより、コーヒーの香
り及び味を味わうことができ、しかも、タンポポ本来の
生臭さ、泥臭さ及び苦みに関しては上記調製粉末により
消し去ることができ、非常に飲み易いタンポポコーヒー
液を得ることができる。しかも、調製粉末は、溶けた状
態では透明となるものであるから、調製粉末自体がタン
ポポコーヒー液の色合いに不具合をもたらすようなこと
もなく、本物のコーヒーのような感覚で、タンポポコー
ヒーの味及び香りを味わうことができるなどの効果を奏
する。
出願人 日本たばこ産業株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乾燥させたタンポポの根からなるタンポポ原料に焙煎処
    理を施した後、焙煎済みのタンポポ原料を粉砕したタン
    ポポの原料粉末と、この原料粉末中に添加されたコーヒ
    ーフレーバーと、原料粉末中に配合され、水に溶解した
    状態では透明となって、タンポポコーヒー液の味を調製
    する調製粉末とからなるタンポポコーヒー。
JP1015000A 1989-01-26 1989-01-26 タンポポコーヒー Pending JPH02195849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1015000A JPH02195849A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 タンポポコーヒー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1015000A JPH02195849A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 タンポポコーヒー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02195849A true JPH02195849A (ja) 1990-08-02

Family

ID=11876645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1015000A Pending JPH02195849A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 タンポポコーヒー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02195849A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010025662A (ko) * 2001-01-15 2001-04-06 이명호 민들레 뿌리를 건조 분말화 또는 추출액을 이용한 대용커피 제조 방법
JP2007029022A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Taisho Pharmaceut Co Ltd 飲料
JP2007082460A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Yoshiyuki Goto コーヒー様飲食用組成物、及びコーヒー様飲食用組成物の製造方法
JP2013031427A (ja) * 2012-03-28 2013-02-14 Beikichi Shimohira ニンニクコ−ヒ−
WO2014024470A1 (ja) 2012-08-06 2014-02-13 キリンビバレッジ株式会社 コーヒー代替物
CN108450730A (zh) * 2018-04-10 2018-08-28 福建仙洋洋生物科技有限公司 一种速溶蒲公英饮品及其制备方法
WO2021256942A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-23 Przedsębiorstwo Produkcyjno Handlowo Usługowe Polski Mniszek Monika Brochocka Method for obtaining coffee from dandelion root and dandelion root coffee

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602145A (ja) * 1983-06-21 1985-01-08 Anan Koryo Sangyo Kk コ−ヒ−様飲用物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602145A (ja) * 1983-06-21 1985-01-08 Anan Koryo Sangyo Kk コ−ヒ−様飲用物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010025662A (ko) * 2001-01-15 2001-04-06 이명호 민들레 뿌리를 건조 분말화 또는 추출액을 이용한 대용커피 제조 방법
JP2007029022A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Taisho Pharmaceut Co Ltd 飲料
JP4577136B2 (ja) * 2005-07-28 2010-11-10 大正製薬株式会社 飲料
JP2007082460A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Yoshiyuki Goto コーヒー様飲食用組成物、及びコーヒー様飲食用組成物の製造方法
JP4521340B2 (ja) * 2005-09-21 2010-08-11 美幸 後藤 コーヒー様飲用組成物、及びコーヒー様飲用組成物の製造方法
JP2013031427A (ja) * 2012-03-28 2013-02-14 Beikichi Shimohira ニンニクコ−ヒ−
WO2014024470A1 (ja) 2012-08-06 2014-02-13 キリンビバレッジ株式会社 コーヒー代替物
CN108450730A (zh) * 2018-04-10 2018-08-28 福建仙洋洋生物科技有限公司 一种速溶蒲公英饮品及其制备方法
WO2021256942A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-23 Przedsębiorstwo Produkcyjno Handlowo Usługowe Polski Mniszek Monika Brochocka Method for obtaining coffee from dandelion root and dandelion root coffee

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hicks Current status and future development of global tea production and tea products
CN104663996A (zh) 一种咖啡替代物及其制备方法
JPH02195849A (ja) タンポポコーヒー
Kim et al. A lexicon for descriptive sensory evaluation of blended tea
Kingston How to make coffee: The science behind the bean
CN107897868A (zh) 一种酱坚果辣酱及其制作方法
Moldvaer The Coffee Book: Barista tips* recipes* beans from around the world
JPH05176681A (ja) コーンティーおよびその製造方法
JP4514210B2 (ja) 甜茶飲料
KR20170114100A (ko) 비타민나무를 함유하는 커피조성물 및 그 제조방법
KR102375920B1 (ko) 갈대 커피 및 그 제조방법
KR20220125999A (ko) 대마씨를 함유한 커피차 조성물
KR101959339B1 (ko) 미강 함유 분말 보리차의 제조방법
JPS59196039A (ja) 天然コ−ヒ−代用品
JPH03247239A (ja) タンポポ成分入りコーヒー状飲料用粉末
KR100881635B1 (ko) 무 및 무잎을 이용한 음료 및 이의 제조방법
JP2001008672A (ja) アガリクス茶およびその抽出茶液
KR101808249B1 (ko) 도토리를 원료로 하는 즉석가공식품 제조용 식품 조성물
KR101535214B1 (ko) 다시마, 고대미 및 현미를 이용한 차 및 그 제조방법
KR101712026B1 (ko) 커피나무잎 숙성차의 제조방법 및 이에 따라 제조된 커피나무잎 숙성차
KR102614234B1 (ko) 침향을 함유한 커피차 조성물
KR102485832B1 (ko) 흑차의 액상농축물의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 흑차의 액상농축물
JPS59169479A (ja) 菱の実飲料品の製造方法
TR202013503A2 (tr) Yeni bir yumuşak içimli kahve içeriği ve bu kahvenin üretim yöntemi
KR20170114130A (ko) 마테잎을 함유하는 커피조성물 및 그 제조방법