JPH02195737A - 加入者無線システムの加入者局 - Google Patents

加入者無線システムの加入者局

Info

Publication number
JPH02195737A
JPH02195737A JP1014701A JP1470189A JPH02195737A JP H02195737 A JPH02195737 A JP H02195737A JP 1014701 A JP1014701 A JP 1014701A JP 1470189 A JP1470189 A JP 1470189A JP H02195737 A JPH02195737 A JP H02195737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequencies
station
frequency
subscriber
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1014701A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Igarashi
五十嵐 広信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1014701A priority Critical patent/JPH02195737A/ja
Priority to US07/468,672 priority patent/US5140697A/en
Priority to DE69007810T priority patent/DE69007810T2/de
Priority to EP90101400A priority patent/EP0380074B1/en
Publication of JPH02195737A publication Critical patent/JPH02195737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目次] 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 発明の効果 [概要] 同一周波数の電波を用いて複数の加入者局が基地局と時
分割で多重通信する加入者無線システムの加入者局に間
し、 他局の無線通信を妨害する自局の異常発振を確実に回避
することが可能となる加入者無線システムの加入者局を
提供することを目的とし、基地局の送信部、波数と基準
周波数との差を求める手段と、両周波数の差に対応した
設定周波数の選択を指示する手段と、複数の設定周波数
からいずれかを前記指示に従い選択して該周波数で発娠
する手段と、発振周波数で定まる自局割当のタイムスロ
ット内で基地局と無線通信する手段と、を有する、こと
を特徴としている。
[産業上の利用分野] 本発明は、同一周波数の電波を用いて複数の加入者局が
基地局と時分割で多重通信する加入者無線システムの加
入者局に関するものである。
この種のシステムでは、複数の加入者局と基地局との無
線通信が同一周波数を用いて時分割で行なわれるので、
各加入者局が自局に割り当てられたタイムスロット内で
基地局と無線通信することが要求される。
し・たがって自局に割り当てられたタイムスロットを定
める周波数が各加入者局で発振され、その結果、これら
のタイムスロットが各加入者局で占有される。
[従来の技術] 基地局と同様に高安定な発振器を全ての加入者局に設け
、各加入者局が割当のタイムスロット内で安定して基地
局と無線通信する場合、各加入者局が高価なものとなる
ので、各加入者の負担及びシステムの構築コストが著し
く増加する。
そこで、各加入者局の発振器に安価なものを使用し、こ
れらの発信周波数を基地局の送信周波数(すなわち下り
周波数)で制御する方式が採用される。
第6図には加入者無線システムの構成が示されており、
従来における上記方式のシステムでは、基地局10と全
ての加入者局60−1.60−2・・・60−nとの間
で加入者局例の発振周波数を制御する閉ループが各々形
成され、各加入者局60−1.60−2・・・60−n
の発振周波数(この周波数で上り周波数f2が決定され
る)が基地局10の送信周波数(下り周波数fl)にP
LLなどを用いて同期制御される。
その結果、加入者局60−1.60−2・・・60−n
と基地局10との無線通信は第7図(A)に示されたタ
イムスロットTS (1)、  TS (2)・・・T
S (n)内で各々行なわれる。
[発明が解決しようとする課題] ここで、加入者局60−1.60−2・・・60−nで
各々受信される基地局10の送信周波数(下り周波数f
l)が基地局10との空間回線の状態に応じて変動する
ので、加入者局側の発振周波数を制御する前記の閉ルー
プが各加入者局60−1.60−2・・・60−nにつ
いて形成されると、この周波数変動に各加入者局60−
1. 60−2・・・60−nの送信周波数(上り周波
数f2)が追従して変化する。
そして各加入者局60−1.60−2・・・60−nで
の受信に与える空間の影響は基地局10との距離に応じ
て増力σするので、基地局10から最も遠い加入者局6
0−nでループ引き込み時間やループ引き込み幅が許容
限度を越え易い。
その加入者局60−nでループ引き込み時間やループ引
き込み幅が許容限度を越えると、これに設けられた前記
発振器が異常発振し、第7図(B)のように、加入者局
60−nのタイムスロットTS (n)がランダムに時
間軸方向へ移動して他のタイムスロットTS (1)、
TS (2)・・・に侵入する。
このため、他の加入者局60−1.60−2・・・と基
地局10との間で行なわれていた正常な無線通信が妨害
される。
そして発振器の異常発振がループ引き込みの完了するま
で長時間継続するので、多くの正常通信が妨害される。
以上のようにいずれかの加入者局に関する発振周波数の
制御ループが断たれてこれに設けられた発振器が一旦異
常発振すると、その異常で広範囲に亘り正常な無線通信
が妨害されるので、1局の異常がシステムの運営にとっ
て無視できない重大な結果を招く。
本発明は上記従来の異常に鑑みて為されたものであり、
その目的は、他局の正常な無線通信を妨害する自局の異
常発振を確実に回避することが可能となる加入者無線シ
ステムの加入者局を提供することにある。
[!!Mを解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明に係る加入者局は第
1図のように構成されている。
同図の手段12では基地局10の送信周波数と自局にお
ける基準周波数との差が求められる。
そして基地局10の送信周波数と自局における基準周波
数との差に対応した設定周波数の選択が手段14から手
段16に対して指示される。
この手段16おいては、複数の設定周波数からいずれか
が手段14の指示に従って選択され、その周波数の発振
が行なわれる。
さらに手段18では、手段16の発振周波数で自局割当
のタイムスロットが定められ、そのタイムスロット内で
基地局10との無線通信が行なわれる。
[作用] 基地局10との閏で無線通信が行なわれる自局割当のタ
イムスロットが手段16の発振周波数で定められ、その
発振周波数が複数の設定周波数から手段14の指示に従
って選択される。
その設定周波数の選択が基地局送信周波数の変動に応じ
て行なわれるので、自局割当のタイムスロットが基地局
送信周波数で制御されるものの、その制御範囲は発振周
波数の設定範囲に限られる。
このため、自局割当のタイムスロットが移動可能となる
範囲を他局のタイムスロットと重ならない範囲に制限で
きる。
したがって自局割当のタイムスロットが他局のタイムス
ロットに侵入することを確実に防止できる。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明に係る加入者局(60−k
)の好適な実施例を説明する。
第2図では実施例の構成が説明されており、基地局送信
の電波は同図の受信アンテナ20で受信される。
そして受信アンテナ20の受信周波数finは周波数偏
差演算器12に与えられ、周波数演算器12では第3図
のように受信周波数finが比較Fi 12 aへ入力
される。
この比較器12aには基準周波数freが発振器12b
より入力されており、比較器12aからは受信周波数f
inと基準周波数freとの差(fin−fre)がA
/D、Im器22に対して出力される。
A/D変換器22においては、第3′図のように、受信
周波数finと基準周波数freとの差(fin−fr
e)が”0.0”、”0.1”、′1゜O”または”I
、  1”の2ビツトデータに変換されており、A/D
変換器2202ビツトデータは第2図のように周波数切
替制御器24へ出力される。
その周波数切替制御器24の構成が第4図に示されてお
り、A/D変換器22から出力された2ビツトデータは
周波数切替制御器24のフリップフロップ24aに入力
される。
そしてフリップフロップ24&にはタイマ24bのタイ
ムアツプ信号も人力されており、A/D変換器2202
ビツトデータはタイマ24bのタイムアツプ信号が入力
されるごとにセレクタ14へ送出される。
さらにセレクタ14ではフリップフロップ24aから人
力された2ビツトデータの内容が”0゜O”のときに切
替制御信号FOが、′0,1”のときに切替制御信号F
lが、′l、0”のときに切替制御信号F2が、”1.
1”のときに切替制御信号F3が各々得られ、その切替
制御信号FO。
Fl、F2またはF3は第21!Iのように無線機26
に与えられる。
無線機26には第4図のように発振器16が設けられて
おり、発振器16においてはデイツプスイッチ26aに
より予め設定された周波数fO9f1.f2.f3から
切替制御信号FO,F1゜F2.F3と対応したものが
発振周波数として選択される。
この発振W16の発振信号は同じく無線機26に設けら
れた送受信回路18に供給され、送受信回路1日では発
振器16の発振周波数fo、fl。
f2.f3で定まる周波数foutの送信信号が得られ
る。
そして送受信回路18の送信信号は送信アンテナ28へ
送出され、その結果、発振器16の発振周波数と対応し
たタイムスロット内において送信電波が送信アンテナ2
Bから第2図の基地局10へ放射される。
ここで、デイツプスイッチ26aによる発振器16の発
振周波数fO,f1.f2.f3の設定には基地局10
からの距離、基地局10との通信周波数、地形などの諸
条件が考慮されており、それら発振周波数fO,fl、
f2.f3は第5図のように発振周波数fO,f1.f
2.f3と対応するタイムスロットTS (k)がこれ
に隣接した他局タイムスロットTS (k−1)、TS
 (k+1)と重なることのない許容区間T内に収まる
ように設定される。
このため、基地局10の送信周波数(下り周波数fl)
が高速に変動したり極端に大きく変動した場合やその送
信電波が瞬断して無信号状辿となった場合で、基地局送
信電波の受信量波数finが異常となったときにも、正
常な運用時と同様に、その異常な受信周波数finにも
かかわらず、周波数fO,fl、f2またはf3が送受
信回路18に発振器16から与えられ、自局タイムスロ
ッ)TS(k)の移動範囲は許容区部T内に制限される
したがって、隣接した他局タイムスロットTS(k−1
)、TS(k+1)がそれらの許容区間内で各々移動し
ても、自局タイムスロッ)TS(k)は他局タイムスロ
ットTS(k−1)、TS(k+1)と重なることがな
い。
以上説明したように本実施例によれば、自局のタイムス
ロットが他局のタイムスロットと重なることがない範囲
内で予め設定された複数の周波数から、下り周波数の変
動に応じ、自局の発振周波数が選択されるので、下り周
波数の変動にもかかわらず自局電波による他局の通信妨
害を回避できこのため、下り周波数の異常な変動を原因
とした加入者局の通信不能はその送信電波を受信した加
入者局のみにとどまり、他の加入者局への波及が確実に
防止される。
したがって、送信電波の周波数変動に対して信頼性の高
いシステムを安価に構築することが可能となる。
そして、加入者局の発振周波数が基地局の送信周波数に
より間ループで切替制御されるので、加入者局の回路構
成を簡素化でき、このため、システムの構築コストをさ
らに引き下げることが可能となる。
なお、セレクタ14の前段にフリッププロップ24aと
タイマ24bとが設けられているので、受信周波数の変
動が緩衝され、誤動作を招く発振周波数の高速切替が回
避される。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、自局タイムスロッ
トが他局タイムスロットと重なることのない範囲内で複
数の周波数が予め設定され、それらのいずれかが下り周
波数の変動に応じて自局の発振周波数として選択される
ので、下り周波数の変動にもかかわらず、自局電波によ
る他局の通信妨害を常に回避でき、このため、下り周波
数の異常な変動を原因とした加入者局の通信不能が他の
加入者局へ波及することを確実に防止でき、したがって
、送信電波の周波数変動に対して信頼性の著しく高いシ
ステムを安価に構築することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明の原理説明図、 第2図は実施例の全体構成説明図、 第3図は周波数偏差演算器の構成説明図、第4図は周波
数切替制御器及び無線機の構成説明図、 第5図は実施例の作用説明図、 第6図は加入者無線システムの構成説明図、第7図は従
来システムにおける通信異常の説明図。 28争 60−1゜ ・送信アンテナ 60−2−= 60− k−60−n ・加入者局 10  Φ l 2  ・ 12a  番 12b  ・ l 4  ・ 16  ・ 18  ・ 20  ・ 22  ・ 24  ・ 24a  争 4b − 26Φ 26a  Φ ・基地局 ・同波数偏差演算器 ・比較器 ・発振器 ・セレクタ ・発振器 ・送受信回路 ・受1言アンテナ ・A/Di換器 ・周波数切替制御器 ・フリップフロップ ・タイマ ・無線機 ・ディップスイッチ 周波数偏差演算器の構成説明図 第3図 第 図 第4 図 0−n 加入者無線システムの構成説明図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基地局(10)の送信周波数と基準周波数との差を求め
    る手段(12)と、 両周波数の差に対応した設定周波数の選択を指示する手
    段(14)と、 複数の設定周波数からいずれかを前記指示に従い選択し
    て該周波数で発振する手段(16)と、発振周波数で定
    まる自局割当のタイムスロット内で基地局(10)と無
    線通信する手段(18)と、 を有する、ことを特徴とする加入者無線システムの加入
    者局。
JP1014701A 1989-01-24 1989-01-24 加入者無線システムの加入者局 Pending JPH02195737A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014701A JPH02195737A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 加入者無線システムの加入者局
US07/468,672 US5140697A (en) 1989-01-24 1990-01-23 Subscriber station of subscriber radio system which do not interfere with each other
DE69007810T DE69007810T2 (de) 1989-01-24 1990-01-24 Teilnehmerstelle eines Teilnehmerfunksystems.
EP90101400A EP0380074B1 (en) 1989-01-24 1990-01-24 Subscriber station of subscriber radio system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014701A JPH02195737A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 加入者無線システムの加入者局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02195737A true JPH02195737A (ja) 1990-08-02

Family

ID=11868484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1014701A Pending JPH02195737A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 加入者無線システムの加入者局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5140697A (ja)
EP (1) EP0380074B1 (ja)
JP (1) JPH02195737A (ja)
DE (1) DE69007810T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274666A (en) * 1991-10-16 1993-12-28 Telephonics Corporation Wireless communication system
US5526383A (en) * 1992-08-14 1996-06-11 Fujitsu Limited Network control system for controlling relative errors between network nodes
JPH06284085A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Toshiba Corp ディジタル無線通信装置
JPH06291697A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信装置
US5828660A (en) * 1996-04-26 1998-10-27 Motorola, Inc. Multiple user communication system, device and method with overlapping uplink carrier spectra
JP5247567B2 (ja) * 2009-04-06 2013-07-24 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びに該制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158810A (en) * 1978-06-06 1979-12-15 Nec Corp Time-division multidirectional multiplex communication system
FR2502426A1 (fr) * 1981-03-20 1982-09-24 Trt Telecom Radio Electr Systeme de transmission d'informations entre une station principale et des stations secondaires operant selon un procede amrt
SE435438B (sv) * 1982-12-09 1984-09-24 Ericsson Telefon Ab L M Forfarande for instellning av radiosendare pa samtidig sendning
US4577316A (en) * 1984-02-13 1986-03-18 Rca Corporation Synchronization system for a regenerative subtransponder satellite communication system
JPH0622356B2 (ja) * 1984-11-02 1994-03-23 富士通株式会社 無線通信方式
US4672889A (en) * 1985-06-24 1987-06-16 Lynch Gary M Building structures
US4870699A (en) * 1986-03-26 1989-09-26 General Electric Company Method and apparatus for controlling the frequency of operation and at least one further variable operating parameter of a radio communications device
JPH0744485B2 (ja) * 1987-05-22 1995-05-15 三菱電機株式会社 自動車電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0380074B1 (en) 1994-04-06
DE69007810D1 (de) 1994-05-11
EP0380074A2 (en) 1990-08-01
US5140697A (en) 1992-08-18
EP0380074A3 (en) 1991-11-27
DE69007810T2 (de) 1994-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8014828B2 (en) Method and device for transmitting signals in a wireless communication system and method and device for receiving signals in a wireless communication system
JP5163647B2 (ja) 無線回線使用状況監視方法及び装置
CN110933749B (zh) 指示波束的方法和装置
CA2141613A1 (en) Network link controller
KR20230062574A (ko) 송신기 스위칭 방법 및 관련 장치
JPH02195737A (ja) 加入者無線システムの加入者局
CN111082832A (zh) 链路增益控制装置和tdd设备
CN112511281A (zh) 用于信息传输的配置方法、电子设备和存储介质
US2007809A (en) Thermionic switching system
US20160050613A1 (en) Prk-based scheduling for predictable link reliability
WO2021240619A1 (ja) 無線通信方法、無線通信システム、無線基地局、及び中継器
CN114466364A (zh) 通信方法、装置、系统及存储介质
EP3018829B1 (en) Terminal and method for improving terminal reception sensitivity
JPS62243433A (ja) 無線送受信システム
JP3815313B2 (ja) 無線通信装置およびこれを用いた折り返し試験方法
JP7293886B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、管理局装置、基地局装置および端末局装置
JPH043535A (ja) 同一周波数干渉防止方法
JP4289049B2 (ja) 通信装置
JP4738240B2 (ja) 無線通信の通信周波数設定方法
JPH024020A (ja) マイクロ波帯シンセサイザ
KR100388974B1 (ko) 무선통신장치의 국부발진기 제어회로 및 그 제어방법
JP3350002B2 (ja) 移動通信周波数安定システム
CA3239502A1 (en) Mobile terminal and methods of use
JP2024040001A (ja) 無線通信システム
JPH0837472A (ja) 無線通信機