JPH024020A - マイクロ波帯シンセサイザ - Google Patents

マイクロ波帯シンセサイザ

Info

Publication number
JPH024020A
JPH024020A JP63151883A JP15188388A JPH024020A JP H024020 A JPH024020 A JP H024020A JP 63151883 A JP63151883 A JP 63151883A JP 15188388 A JP15188388 A JP 15188388A JP H024020 A JPH024020 A JP H024020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
constant
microwave band
division number
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63151883A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Goto
隆男 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63151883A priority Critical patent/JPH024020A/ja
Publication of JPH024020A publication Critical patent/JPH024020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 マイクロ波帯無線装置の送信機或いは受信機に用いられ
る局部発振器として使用されるマイクロ波帯シンセサイ
ザに関し、 分周数設定回路によって設定される分周数に応じて一定
のループ定数が得られるマイクロ波帯シンセサイザを提
供することを目的とし、所定信号を発生する基準発振器
と、基準発振器からの信号と他からの信号との位相を比
較する位相比較器と、位相比較器で位相比較した時の差
分を所定ループ定数を持って直流電圧として出力するル
ープフィルタと、ループフィルタから出力する直流電圧
レベルに応じた信号を発生する電圧制御発振器と、電圧
制御発振器から出力する信号の出力周波数を予め設定さ
れている分周9Mで分周するマイクロ波帯プリスケーラ
と、マイクロ波帯プリスケーラからの出力を任意に設定
される分周数で分周するプログラマブルデバイダと、プ
ログラマブルデバイダの分周数を設定する分周数設定回
路と、電圧制御発振器から出力する信号の出力周波数を
変化させたことによるループフィルタのループ定数の変
化を補償するループ定数補償回路を具備し構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、マイクロ波帯無線装置の送信機或いは受信機
に用いられる局部発振器として使用されるマイクロ波帯
シンセサイザに関する。
携帯無線機やマイクロ波帯無線装置等で局部発振器とし
て使用される周波数シンセサイザは、出力周波数の位相
を基準周波数の位相と比較し、その差分にて自己発振周
波数を一定の範囲内に収束させ、安定化するフェーズロ
ックドループ(以下PLLと称する)方式を用いること
が多い。
このような方式の場合、出力周波数を分周した信号と基
準信号が周波数1位相共に等しくなるように動作する。
即ち、このような方式を周波数シンセサイザとして使用
する場合、例えばマイクロ波帯無線装置のチャネルを切
り替えることにより位相雑音特性が変化することがある
かかる場合、情報伝送容量の増大を計る多重通信方式に
おいてはキャリア対ノイズ特性の劣化を招くことがあり
、何らかの対策が必要となる。
〔従来の技術〕
第4図は従来例を説明するブロック図を示す。
本例は位相比較器2を用いたPLL方弐のマイクロ波帯
シンセサイザであり、基準発振器1の発振周波数を符号
f、で表す。
又、マイクロ波帯プリスケニラ5は電圧制御発振器(以
下VCOと称する)4から出力するマイクロ波信号(尚
、周波数を符号f0とする)を直接予め決められた分周
数Mにて分周する。
一方、プログラマブルデバイダ6は分周数が任意に変え
られ、その分周数を符号NPとする。尚、プログラマブ
ルデバイダ6の分周数は、スイッチ回路からなる分周数
設定回路7にて設定されるものとする。
第4図に示すマイクロ波帯シンセサイザは、全体で位相
同期回路を構成しており、位相比較器2に入力する信号
、即ち、VCO4から出力する出力周波数f0を分周し
たf o / (NP  ・M)と、基準発振器1の発
振周波数f、が周波数1位相共に等しくなるように動作
する。
従って、出力周波数f。は、fo=Np  ・M・fr
となる。ここでNpを分周数設定回路7にて変化させれ
ば、VCO4の発振可能な周波数内でM−f、のステッ
プでfoを変化させることが出来るマイクロ波帯シンセ
サイザとなる。
以上のような位相同期回路のループ応答を特徴づけるル
ープ定数、つまりループ帯域幅ωNとダンピング係数ζ
はループフィルタ3として2成形アクティブフィルタを
用いた場合、 ωN = ((Kv  K a )バτ、 −NP −
M) ) ””・・・式(1)、ζ=(τ2/2)ω9
・・・式(2)となる。
但し、 KV  −・・VCO4の変換利得(rad/V、 )
、K6 ・・・位相比較器2の変換利得(V/rad)
、τ1.τ2 ・・・2成形アクティブフィルタの時定
数をそれぞれ示す。
第4図に示すような位相同期回路からなるマイクロ波帯
シンセサイザを、送信機或いは受信機の局部発振器とし
て使用しているマイクロ波帯無線装置にあって、例えば
分周数設定回路7にてプログラマブルデバイダ6の分周
数Npを変化させ、そのチャネルを切り替えると、ルー
プ帯域幅ω8は分周数設定回路7にて設定する分周数N
pに反比例することになる。
即ち、式(1)中の他の定数は変わらないのでω8はN
pを大きくすると小となり、Npを小さくすると大とな
る。
従って、第4図においてループ帯域幅ωNpダンピング
係数ζは、周波数シンセサイザの内部雑音からなる雑音
特性(位相雑音特性)を決定づける重要なパラメータと
して位置づけられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のようにチャネルを切り替えてループ帯域幅ω8.
ダンピング係数ζが変化し、位相雑音特性が変化するこ
とは情報伝送容量の増大を計る(チャネル数がぞの分増
大する)多重通信方式においては、搬送波レベルに対す
るランダム雑音(位相雑音)の発生状況を現ずC/N比
を劣化させる要因となる。
本発明は、分周数設定回路によって設定される分周数に
応じて一定のループ定数が得られるマイクロ波帯シンセ
サイザを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図を示す。
第1図に示す本発明の原理ブロック図中の1は所定信号
f、を発生する基準発振器であり、2は基準発振器1か
らの信号f、と他からの信号■との位相を比較する位相
比較器であり、3は位相比較器2で位相比較した時の差
分を所定ループ定数を持って直流電圧として出力するル
ープフィルタであり、 4はループフィルタ3から出力する直流電圧レベルに応
じた発振周波数信号を発生する電圧制御発振器であり、 5は電圧制御発振器4から出力する信号の出力周波数f
0を予め設定されている分周数Mで分周するマイクロ波
帯プリスケーラであり、6はマイクロ波帯プリスケーラ
5からの出力を任意に設定される分周数Npで分周する
プログラマブルデバイダであり、 7はプログラマブルデバイダ6の分周数Npを設定する
分周数設定回路であり、 8は電圧制御発振器4から出力する出力周波数f0を変
化させたことによるループフィルタ3のループ定数の変
化を補償するループ定数補償回路であり、 かかる手段を具備することにより本課題を解決するため
の手段とする。
〔作 用〕
分周数設定回路7で設定する分周数に応じて一定のルー
プ定数が得られるように、ループ定数補償回路8にて電
圧制御発振器4の変換利得Kv(rad/V、 ) 、
位相比較器2の変換利得K a (V/rad)2成形
アクティブフィルタ3の時定数τ、τ2の1つ又は複数
を変えることにより、チャネルを切り替えても常に一定
のループ定数が得られるように補償されるため、常に一
定の位相雑音特性を持つマイクロ波帯シンセサイザを得
ることが可能となる。
〔実施例〕
以下本発明の要旨を第2図、第3図に示す実施例により
具体的に説明する。
第2図は本発明の詳細な説明するブロック図、第3図は
本発明の他の実施例を説明するブロック図をそれぞれ示
す。尚、企図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図、第3図に示すブロック図は本発明に係わるマイ
クロ波帯シンセサイザの2つの実施例であり、第2図に
示す実施例はループフィルタ3内の時定数τ1.τ2の
いずれかを可変し補償するために、複数の時定数値から
所定の時定数値を選択するスイッチ選択回路8aを第1
図で説明したループ定数補償回路8とした例である。
本実施例のループフィルタ3は、位相比較器2の出力を
複数に分割して直流増幅器31へ取り込むための抵抗器
R1〜RnとスイッチSWI〜SWnと、 時定数回路をなす抵抗器RトコンデンサC及び基準電圧
(グランド)に対して直流増幅する直流増幅器31から
構成されている。
尚、本実施例における時定数τ0.τ2は、r、= (
R1−Rn)c、r2=RCとなる。
次に、本実施例のスイッチ選択回路8aは、プログラマ
ブルデバイダ6に分周数設定回路7で設定する分周数に
応じてループフィルタ3内スイツチSWI〜S W n
を選択し、ループフィルタ3内時定数τ、を選択する。
ここで、プログラマブルデバイダ6で設定出来る出力周
波数f0のうち、中心の周波数の分周数をNp 、その
時のループフィルタ3内の時定数をτ、Cとする。
この状況で出力周波数f。をNcの設定数を増やし上げ
、時定数τ1cがそのままであれば式(1)よりループ
帯域幅ω8は低下する。
そこで、分周数の設定に応じてτ1をτ1cよりも小さ
い時定数にスイッチ選択回路8aにて切り替える。
即ち、分周数の設定を小さくし出力周波数f0を下げた
場合は、逆に時定数τ1を大きくするようにループフィ
ルタ3内スイツチSWI〜SWnをスイッチ選択回路8
aにて選択することにより、常に一定のループ定数が得
られる。
第2図では上述のように設定分周数Nの変化に応じてル
ープフィルタ3内時定数τ1を変化させたが、第3図の
実施例は設定分周数Nの変化に応じてVCO4の変換利
得Ky (rad/Vi )を変化させる場合の例であ
る。
本実施例のVCO4は、誘電体共振器(以下DRと称す
る)9.マイクロストリップ線路で構成される主共振線
路10.同じくマイクロストリップ線路で構成される副
共振線路111発振素子であるトランジスタ12.効率
良く発振を行わせるための整合回路13と、バラクタダ
イオード(以下VDと称する)14,15.線輪L41
.L42及び抵抗器R41,コンデンサC41とからな
る帯域反射形光振器である。
VCO4の共振器としては、DR9とVD14と副共振
線路11からなる二重共振回路となっており、VD14
の容量を電圧で制御し副共振線路11の共振周波数を変
え、共振器全体の周波数が変化する。
VCO4の変換利得Kvは、DR9と副共振線路11の
結合の度合で決定され、VD15がない場合は副共振線
路11をなすマイクロストリップ線路の図中dの長さで
変化する。
従って、VD15を設けその容量を変化させれば等偏曲
にdの長さが変化し、変換利得Kvが変化することにな
る。
そこで、プログラマブルデバイダ6の分周数Nが減少し
た時は電圧設定回路8bによりVD15の容量が増加す
る方向に設定し、変換利得Kvを小さくしループ定数が
変化しないように調整する。
又、分周数Nが減った時は逆の設定を行えばよいことに
なる。
以上2つの実施例はループフィルタ3の時定数τ1と、
VCO4の変換利得Kvを変化させる場合であるが、位
相比較器2の変換利得Kdも位相比較器2の後に増幅器
を入れ、その利得を分周数の設定に従いプログラマブル
に変えれば、変換利得に、を変化させ、常にループ定数
を一定にすることが可能となる。
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、周波数の設定によらず常
に同一のループ定数を持たせることが可能となるため、
常に一定の位相雑音特性を持つマイクロ波帯シンセサイ
ザが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図、第2図は
本発明の詳細な説明するブロック図、第3図は本発明の
他の実施例を説明するブロック図、 第4図は従来例を説明するブロック図、をそれぞれ示す
。 図において、 1は基準発振器、     2は位相比較器、3はルー
プフィルタ、   4はVCO。 5はマイクロ波帯プリスケーラ、 6はプログラマブルデバイダ、 7は分周数設定回路、 8はループ定数補償回路、 8aはスイッチ選択回路、8bは電圧設定回路、9はR
D、        10は主共振線路、11は副共振
線路、    12はトランジスタ、13は整合回路、
     14.15はVD。 31は直流増幅器、 をそれぞれ示す。 杢%朗の原理Σ費、絹4るフロソノ図 羊 112 平、を釆ぜりと説日月するフロ゛ンノGn半   4 
  の

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定信号(f_r)を発生する基準発振器(1)と、 前記基準発振器(1)からの該信号(f_r)と他から
    の信号(1)との位相を比較する位相比較器(2)と、 前記位相比較器(2)で位相比較した時の差分を所定ル
    ープ定数を持って直流電圧として出力するループフィル
    タ(3)と、 前記ループフィルタ(3)から出力する直流電圧レベル
    に応じた発振周波数信号を発生する電圧制御発振器(4
    )と、 前記電圧制御発振器(4)から出力する信号の出力周波
    数(f_o)を予め設定されている分周数Mで分周する
    マイクロ波帯プリスケーラ(5)と、前記マイクロ波帯
    プリスケーラ(5)からの出力を任意に設定される分周
    数N_pで分周するプログラマブルデバイダ(6)と、 前記プログラマブルデバイダ(6)の分周数N_pを設
    定する分周数設定回路(7)とを具備すると共に、前記
    電圧制御発振器(4)から出力する信号の出力周波数(
    f_o)を変化させたことによる前記ループフィルタ(
    3)のループ定数の変化を補償するループ定数補償回路
    (8)を具備することを特徴とするマイクロ波帯シンセ
    サイザ。
JP63151883A 1988-06-20 1988-06-20 マイクロ波帯シンセサイザ Pending JPH024020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151883A JPH024020A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 マイクロ波帯シンセサイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151883A JPH024020A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 マイクロ波帯シンセサイザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH024020A true JPH024020A (ja) 1990-01-09

Family

ID=15528288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63151883A Pending JPH024020A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 マイクロ波帯シンセサイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH024020A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4955333A (en) * 1989-06-21 1990-09-11 General Motors Corporation Variable volume crankcase scavenge control
US5129017A (en) * 1989-02-17 1992-07-07 Nippon Telegraph And Telephone Company Electrically controlled optical device
JPH05175834A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Mitsubishi Electric Corp 位相同期ループ回路
JPH07264003A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Nec Corp ループフィルタ及び位相同期方式多周波数発生回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5129017A (en) * 1989-02-17 1992-07-07 Nippon Telegraph And Telephone Company Electrically controlled optical device
US4955333A (en) * 1989-06-21 1990-09-11 General Motors Corporation Variable volume crankcase scavenge control
JPH05175834A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Mitsubishi Electric Corp 位相同期ループ回路
JPH07264003A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Nec Corp ループフィルタ及び位相同期方式多周波数発生回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6496075B2 (en) Automatic tuning of VCO
US5909149A (en) Multiband phase locked loop using a switched voltage controlled oscillator
KR100335140B1 (ko) 위상 동기 루프 장치 및 위상 동기 주파수 발생 방법
FI113112B (fi) Menetelmä oskillaattorin säätämiseksi
US20080238495A1 (en) Frequency synthesizer and wireless communication device utilizing the same
KR0178619B1 (ko) 위상 고정 방식 주파수 합성기를 무선 주파수의 채널 간격에 따라 동작시키는 장치 및 방법
EP0664617B1 (en) PLL synthesizer
CA2177536A1 (en) Frequency modulation radio transmission device
US6727763B2 (en) PLL synthesizer in a cellular phone
JPH024020A (ja) マイクロ波帯シンセサイザ
EP1227592A2 (en) Frequency synthesizer and method of generating frequency-divided signal
US11114978B2 (en) Variable reactance apparatus for dynamic gain switching of tunable oscillator
US6924706B2 (en) Phase locked loop
JPH07202638A (ja) 電圧制御発振器
EP1271788B1 (en) Circuits for use in radio communications
JP3556917B2 (ja) 周波数シンセサイザ
KR100990802B1 (ko) Rf 합성기 및 그 합성기를 채용한 rf 송신기 또는수신기
JP2000244360A (ja) 複数周波数帯域移動無線装置
US20220407526A1 (en) Phase noise performance using multiple resonators with varying quality factors and frequencies
AU642027B2 (en) Multiloop microwave frequency synthesizer with low phase noise
JPH02246520A (ja) マイクロ波帯シンセサイザ
KR19980029663U (ko) 록-업(lock-up)타임 조정이 가능한 위상동기루프
JP2000022532A (ja) 周波数シンセサイザ
JP2921719B2 (ja) 二重周波数変換器
JPH055207B2 (ja)