JPH02192687A - 流体相に使用される、誘導的に加熱できる反応器、および、流体を透過できる、誘導的に加熱できる反応器要素 - Google Patents

流体相に使用される、誘導的に加熱できる反応器、および、流体を透過できる、誘導的に加熱できる反応器要素

Info

Publication number
JPH02192687A
JPH02192687A JP1255359A JP25535989A JPH02192687A JP H02192687 A JPH02192687 A JP H02192687A JP 1255359 A JP1255359 A JP 1255359A JP 25535989 A JP25535989 A JP 25535989A JP H02192687 A JPH02192687 A JP H02192687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
fluid
ducts
reactor element
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1255359A
Other languages
English (en)
Inventor
David L Cresswell
デービツド・レスリー・クレスウエル
Eric W Sims
エリツク・ウイリアム・シムス
Ralph J Doy
ラルフ・ジヨンズ・ドイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH02192687A publication Critical patent/JPH02192687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/105Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor
    • H05B6/108Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor for heating a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • B01J19/2425Tubular reactors in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00139Controlling the temperature using electromagnetic heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/0015Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2219/00155Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00159Controlling the temperature controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • B01J2219/00166Controlling or regulating processes controlling the flow controlling the residence time inside the reactor vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/0018Controlling or regulating processes controlling the conductivity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、流体相での反応過程を実施するに適した、
誘導的に加熱できる反応器に関する。
各種の反応器設計が知られている1例えば、炉で加熱さ
れる反応器の管にMi体相の反応物を通過させることに
よって、反応過程を遂行することが、知られている。し
かしながら、かかる反応器は、その中に断熱反応状態を
生じ、比較的長い反応時間を提供する。故に、反応は、
選択的に生成物を形成しようとする傾向が欠けていると
いう欠点を受け易く、副生成物がしはしけ、反応の競合
によって形成される。
英国特許蕗// 824’2/号および第7Jjj&t
jt号明MBtには、中空の円筒体の形にできる、流体
を透過できる多孔状の電気抵抗加熱器要素を、本質的な
特色として有する、流体加熱器が記載されている。ここ
に記載されている加熱器!!素は、直流によって加熱さ
れ、加熱すべき流体が要素をその入口側から出口側まで
通過するように、配置され、高温の出口流体は、要素か
ら出たのちに冷却される。英国特許第1u11、コダコ
7号および第13コS6り5号の加熱器(反応器として
も使用できる)に使用される直流加熱の1つの欠点は、
電流を搬送する導線による熱伝導によって、熱損失が存
するかも知れないということである。これに加えて、反
応器要素の#jかい多孔状の性質によれは、比較的短い
使用時間ののちに、この要素が反応生成物および炭素沈
積物によって汚れ易い。
電気誘導によって間接的に加熱される、流体を透過でき
る加熱器要素の使用は、米国特許第4091021号お
よび鯖3Sユ6S?j号の明#1畳並びに英国%肝第1
jデ3ダク3号明細書、に報告されている0両米国特許
明m蓼に記載された加熱器要素は、フェルトで包まれた
栓または不規則に配向された電気伝導性の繊維の充填材
(電気伝導性を改良するために、接触の地点で全表被覆
される)からな〕、これらは、管の長さの大部分に満た
される(米国特許第382689S号明細七の場合には
、多くのかかる要素が、直列に連結される)。英国%許
第1593弘73号明細普の要素は、異った設計の4の
であって、管の中にR1された接触する小さな金に1球
の充填物を有する・前述した特許明細書に記載された誘
導的に加熱できる反応器要素の設計および大きな大きに
よれは、ミリ秒の程度の流体滞留、または流体が頁汗す
る部分のすべての部分の実質的に一様表加熱処理は、達
成できそうではない。ざらに、金r、連結は、上昇した
温度における酸性雰囲気の中で、化学的攻撃を受けるで
あろう。
米国特許第3ダ2g493号明細書には、細長い管に反
応物の流れを連続的に通過させることによって遂行され
る、流体相での反応過程が記載されている。高シリカガ
ラス管の中に位置決めされた誘導的に加熱されるグラフ
ァイト管反応器(長さ32.!;cms内径0. j 
/ cm、外径/、 2 !; cnt)の使用が、こ
の米国特許第3ダに明確に記載され、誘導加熱は、ダ5
0キロサイクルで作動される高周波発生器から電力を供
給される銅コイルによって達成される。この特許8A細
書に記載された管状の反応器は、短い反応時間を採用で
きると言われる。
しかしながら、かかる反応器設計は、短い反応時間が採
用されたとしても、かなシ広い反応時間分布を招くと思
われ、こねは、所望の反応生成物に対する選択性の減少
と、欲しない副生成物の形成とを導くかも知れない。ざ
らに、単一開孔の管状の反応器要素は、反応地帯を包囲
する壁の表mJ積が、反応地帯の容積と比べて小さいの
で、熱伝導性にとほしいものになる傾向を有する。故に
、反応器を通過する流体反応物のすべての一様な加熱処
理は、達成できないかも知九ない。ざらに、米国特許第
3ダA11、 A fj号明細舎の管状の反応器要素は
、反応器要素を貫通する単一の大きな開孔を備えること
に関連する問題点が、反応器要素の寸法を増大させたと
きに強調されるから、特に寸法増大が難なく達成できる
ものではない。
かくしてわれわれは、高い熱伝達性、短い反応時間およ
び等温の反応地帯が提供でき、反応地帯を通過する流体
のすべての部分に、はぼ一様な温度が加えられる、誘導
的に加熱できる反応器を発明した。反応器は、英国和許
第7/8おt21愕および第13コ56りS号明細tに
関して上述した多孔状の要素よシも、汚れを受けにくい
という傾向を有する、多くの流体輸送ダクトを備えた反
応器要素を有する。lざらに、反応器要素の設計は、そ
の誘導加熱に使用される電気エネルギの有効な使用を達
成できるようなものである。
故にこの発明によれば、流体相に使用される、誘導的に
加熱できる反応器において、(a)Mc体t−透過でき
る、誘導的に加熱できる反応器要素であって、この反応
器が少くとも7つの固体ブロックを有し、これの中に、
多くの流体輸送ダクトが設ケラれ、前記ダクトが、実質
的に平行な配備で反応器要素に沿って延長し、それで流
体が、反応器要素をその一端面から他端面まで通過でき
る、反応器要素と、(b)%を磁誘導によって反応器要
素を加熱するための加熱手段と、(c)反応させるべき
流体の流れを反応器要素に通過させるため、この流れを
反応器要素の入口側に輸送させるための入口輸送手段と
、並びに、(、L)反応器要素から離れるように出口流
体を輸送するための出口輸送手段と、を有することを傷
徴とする反応器が提供される。
望ましい実施例において、反応器要素に沿って延長する
流体輸送ダクトの実質的にすべて例えばすべてが、7つ
または多くの群で配置され、1つの群における各ダクト
が、実質的に一様力誘導加熱を受ける反応器要素の区域
に位置する。
特に望ましい実施例において、反応器要素が少くとも7
つの固体円筒状ブロックを有し、こハの中に、多くの流
体輸送ダクトが設けられ、前記ダクトが、反応器要素の
長手軸線に対して実質的に平行に配置され、それで流体
の流れが、反応器要素を(ダクトを通って)長手方向に
その一端面から他端面まで通過でき、前記ダクトの実質
的にすべて例えばすべてが、長手軸線のまわりで1つま
たは多くの環体の中に配置され、1つの所与の環体にお
ける各ダクトが、前記軸線から等距離で煎れる。
反応器要素は、要求される反応過程の知模に適した任意
適邑の寸法にでき、それで、殆んどすべての寸法の反応
器要素が、プラント規模の工業的反応器に採用できる極
めて大きな反応器要素まで、実施できる。例えば、円筒
状反応器要素の寸法は、プラント規模の作動が要求され
る、長さで20mからダ00cmまでかつ直径で10c
nから200cmまでの範囲にできる。
反応器要素を貫通するダクトは、望ましくは断面が円形
で、典型的にはコから/−!aの節回の直径を有し、こ
の範囲の中の大きなダクトが、大きな反応器要素に極め
て一般に採用される。流体輸送ダクトが一様な直径を有
する反応器要素は、特に望ましい。ダクトの長さは、勿
論、反応器要素の長さに依存し、これは、一般に、反応
器要素の容量が増大するに従って増大する。ダクトの数
は、主として、反応器要素の寸法に依存する。反応器要
素は、典型的には=から7000までの、芒らに典型的
には50から500までの、汎体軌送ダクトを有する。
こjらダクトは、望1しくは、材料の固体ブロックへの
穿孔によって作られる。
反応器要素が多くの短いブロックから組立てられ、各ブ
ロックが、その一端面から他端面まで延長する流体輸送
ダクトの実質的に平行な配備を備えること、が望ましい
かも知f′Lない。個個のブロックは、全長の反応器要
素を提供するため、外部と端部を突合わせる関係で組立
てられ、これにおいて、各ブロックは、隣接のブロック
と杼閉係合を形成する。ブロックの各対の間の係合は、
反応器要素からの流体の逃けを阻止するため、密閉係合
でなけjばならない。
望ましい実施例において、ブロックが、端部と端部を接
する関係で組立てられる、すなわち、7つのブロックの
端面が、隣接のブロックの錦[面に接する。望ましくは
、ブロックの互に接する端面が、ブロックを互に締め合
わせるために相互係合する出張シおよび受け孔を備え、
圧縮はねのような偏倚手段が、ブロックを固く押し合わ
せることによってブロックを密閉係合するように維持す
るような力を作用させる。偏倚手段が、圧縮はねである
場合には、これは、通常、反応器要素の7つの端部に作
用し、反応器要素の低乾、は、固く保持される。出張り
は、ブロックの間の密閉係合の形成を助けるため、斜面
を備えることができる。
望ましくは、圧縮はねは、非誘導的に加熱される死ブロ
ックによって、反応器要素から熱絶縁され、この死ブロ
ックは、反応器要素のダに部にこねと密閉係合するよう
に配置され、それで、圧縮ばねが、死ブロックを介して
間接的に反応器要素に作用する。死ブロックは、反応器
要素と流体流れ連通し、それで、流体がこれらの一方か
ら他方へ進行できる。死ブロックと反応器要素の間の係
合は、反応器要素から死ブロックへの熱の逆流の阻止を
助ける内方空所を提供するようにできる。
7つの実施例において、各ブロックは、流#輸送ダクト
の同一の配備を備え、ブロックは、端部と端部な接する
ような関係で組立てられ、1つのブロックにおけるダク
トが、隣接のブロックにおけるダクトに対して真直に配
置される。反応器要素が、多くの短いブロックで作力上
けられる場合に、ダクトの直径は、(所望ならば)その
長さに沿って変化でき、例えば、それらの直径は、反応
器要素の入口側からその出口側まで除徐に増大できる。
かくする代りに、反応器要素が多くの短いブロックから
組立てられる場合に、いずれか2つのブロックの間の係
合は、包囲された混合室を1つのブロックの間に提供す
るように、配置され適合させられる。この方法によれば
、1つのブロックに設けられたダクトを出る流体は、後
続のブロックに設けられたダクトにはいる以前に、混合
室にはいる。かかる配備では、ブロックの係合する対に
おけるダクトは、真直配置である必要はない。個個のブ
ロックが、端部と端部を接する関係で組立てられる場合
には、かかる混合室は、ブロックの係合する対の少くと
も1つの接する端面に内方〈はみを備えることによって
、形成でき、それで、ブロックが組立てられたときに、
〈はみが、包囲された混合室を提供する。
望ましくは、反応器要素は、これの高い作動温度で構造
上の一体性を保持し、かつこの反応器要素の高い作動温
度での反応物および反応生成物による攻撃に耐える、固
体で非多孔状の、電気的および熱的に伝導性の材料で、
全体として構成される。適肖な要素の材料には、特に、
炭素、グラファイト、白金またはニッケルのような金属
、ニモニック鋼(nimonic steθ1)例えは
インコネル(工nconrl )のような金属合金が包
含できる。望ましい反応器要素材料は、グラファイトで
ある。
かくする代シに、反応器要素の本体が、鉄または鋼のよ
うな、良好な構造上の一体性を有する一般の電気的およ
び熱的に伝導性の材料から構成でき、ダクトをライニン
グする材料が、白金またはインコネルのような、反応器
要素の高い作動温度での反応物および反応生成物による
攻撃に耐えるものからなる。
反応器要素は、電磁誘導によって、一般に少くともSO
O℃の温度に、通常は少くとも700℃の温度に、典型
的には、SSO℃からl/3Q℃の範囲の温度に加熱で
きるが、それよル高い反応温度も達成できる。反応器要
素は、−00ミリ秒以下の、例えばlからlOOミリ秒
の、またはこの中の7から30ミリ秒の、この反応要素
におけるカド体滞留時間を提供できる。さらに、反応器
要素は、せまい滞留時間分布を提供・でき、それで、特
定の過程に対する任意の選択された最適の滞留時間から
の変化が、最小になる。滞留時間は、反応器要素におい
て流体反応物によって費やされる時間の尺度であシ、低
い入口温度から高温要素によって与えられる高い温度ま
で流体反応物を温めるに、反応器要素で取られる時間と
、流体反応物を反応させるに取られる時間とを、包含す
るように意図される。判断されるように1この反応器要
素は、多くの流体輸送ダクトを有することによって、流
体反応物と接触するための大きな表面積を、従って良好
な熱伝達性を、提供し、それで、昇温期間は一般に短く
、達成される流体の温度は、高温要素のそれに接近でき
る。
電磁誘導によって反応器要素を加熱するための加熱手段
は、交流回路における(例えば銅の配管の)−次コイル
を備え、この−次コイルは、二次コイルを構成する反応
器要素を包題する。こflは、勿論、円筒状の反応器要
素に対して特に好都合であ)、その場合に、包凹する一
次コイルは、閂1じく円筒状であるが、直径の広いもの
である。誘導コイルは、空気または水のような冷却原体
をコイルの内部に通してこれの冷却を達成できるように
するため、管状に構成されることが望ましい。−次コイ
ルは、勿論、反応器ケーシングおよび反応器のその他の
構成物またはそのいずれかによって、反応器要素から分
離できる。
円筒状の反応器要素に対して、誘導加熱は、要素の外方
環体に大きく集中し、加熱の程度は、中央に向って低減
する。この問題は、小さな反応器要素の場合に、6導加
熱に必要な高い交流周波数によって、ざらに明白になる
。例えば、数センチメートルの長さおよび数センチメー
トルの直径の円筒状の反応器要素に対して、典型的には
、約SOOキロサイクルの交流周波数が、反応器要素を
これに必要な作動温度に(例えば500℃以上に)、誘
導的に加熱するに採用される。
しかしながら、この反応器要素の採用によって、非等温
的な反応地帯を導く非一様な加熱の問題が、改善できる
。例えば、望ましい円筒状の反応器要素で、中央長手軸
線のまわシの単一の環体の中に、長手方向に延長するダ
クトを配置して、すべてのダクトを、軸線から等間隔で
離し、それで反応器要素の実質的に一様に加熱される区
域に位置させるようにすれば、等温反応地帯が達成でき
る。例えば、ダクトの二つの環体を有する小さい円筒状
の反応器要素に対しても、要素の材#1の伝導率によっ
て、所望の等温反応状態が達成できる。例えば、ダクト
は、このダクトの各環体の加熱の程度の間のどの差も、
要素の材料の伝導率によって打消しできるよりに(これ
は、いずれの温度不平衡も補正する傾向を有する)、望
ましくは前記反応器要素の外方区域に向うような位置で
、2つの近指した環体の形で配置できる。
流体輸送ダクトを多くの環体の中に配置できる、成る程
度大きな円筒状の反応器要素では、要素の材料の伝導、
率は、等温反応地帯を達成するには不充分であるかも知
j、ない。それにも拘わらす、かかる状態は、少くとも
吸熱反応に関する場合に、反応器要素の設計によって達
成できる。例えば、大きな円筒状の反応器要素で、ダク
トによって占められる各環体の容積は、外方の環体から
内方の環体へと次オに低減できる。タクトのかかる配備
は、かかる反応器要素を使用して遂行される吸熱反応過
程に対して、等温反応地帯の生成を助けることができる
。望ましい大きな規模の円筒状の反応器要素において、
長手方向に延長するダクトは、多くの環体の中に配置さ
れ、これにおいて、ダクトによって占められる各環体の
容積は、外方の環体から内方の環体へと次オに低減し、
かつ中央長手軸線からの距離に対して放物線関数を描く
望ましくは、ダクトに占められる各環体の容積は、50
%を越えるべきではない。換言すれば、序与の環体にお
けるダクトの全容積は、望ましくは、その環体の全容積
より大きくないようにすべきである。
円筒状の反応器要素に対して、環体とは、要素の半径中
心に対して同心の半径区域における架空のリングを意味
し、こt′Lは、反応器要素の長さに沿って長手方向に
延長して、架空の円筒体を描く。
前記環体は、その境界の中に、反応器要素の中心を通る
長手軸線から等距離だけ離jたすべてのダクトを包含す
る。
(例えばプラント規模までの)大力1.模の反応器要素
の使用は、低い交流周波数(例えば、毎秒約SOから6
0サイクル)を使用するその誘導加熱で、所要の高い要
素温度が達成できるから、別の利点を提供する。故に、
大きな反応器要素の誘導加熱によって、電気エネルギ入
力が有効に使用できる。
実現されるように、この発明の円筒状の反応器要素を貫
通するダクトは、単一のダクトを中央に位置させた誘導
的に加熱される管状の反応器要素に対するよシも、より
強力な加熱を受ける区域に配信できる。故に、この反応
器要素は、電気エネルギ入力の有効な使用を達成する。
この発明の別の実施例によれば、ダクトは、この中に挿
入された適当に選択された充填要素を有する。ダクトの
中に充填要素を挿入することによって、せまい滞留時間
分布が獲得でき、従って、特定の過程に対して選択され
た予め選択された最適の滞留時間からの、小窟な変化が
達成できる。
充填要素は、これを使用する場合VC5採用される高い
反応温度で構造的に安定でかつ化学的に不活性な任意の
材料から、構成される。望ましくは、充填要素の構成の
ために使用される材料はまた、熱的におよび電気的に伝
導性を有するべきである。
適当な材料には、グラファイト、シリコンカーバイド、
網状炭素(高多孔性の海綿状炭素の円筒抜栓)、金属お
よびインコネルのような全表合金が包含される。
触媒材料も、所望ならば、反応器要素のダクトの中に包
含でき、かかる材料は、例えば、ばらばらの粒子、7つ
または多くの充填要素およびダクトの壁またはそのいず
れかにおける表面被覆、または7つまたは多くの多孔状
充填要素の隙間の中に配置された含浸剤、の形にできる
反応器は、望ましくは、反応器要素のまわりに配さされ
た、流体不透過性の反応器ケーシングを有し、反応器要
素に対する反応器ケーシングの寸法は、包囲された室を
反応器ケーシングと反応器要素の間に提供するよ5にな
っている。反I6器要素は、望ましくは、反応器要素お
よび反応器ケーシングによって包囲された室が全体を通
して一様な幅のものであるように、反応器ケーシングの
中に位置決めされる。反応器要素の位置決めは、室の中
に配置されたスペーサによって達成できる。
スペーサは、例えば、波形輪郭のものにできる。
反応器ケーシングは、通常、反応器の作動の際にこれも
誘導的に加熱される材料で構成され、それで、′反応器
は、望ましくは、反応器ケーシングを冷却するために室
を通して冷却流体を輸送するための手段を備える。反応
器ケーシングの構成のために適当な材料は、反応器要素
の構成のために既に述べたような形式の金属および金属
合金、例えばインコネルである。この実施例において、
反応器ケーシングは、反応器要素、或いは反応器要素を
流体の入口および出口の輸送千成に連結させる任意のp
す達する連結部、が破れ7’(場合の、反応器を通過す
る流体反応物のための別の封じ込めを提供する。
特に望ましい実施例において、カ11体反応物は、反応
器ケーシングを冷却するために使用される。
この実施例において、反応器要素の入口側に流体反応物
を輸送するための入口輸送手段は、反応器要素および反
応器ケーシングによって包囲された岸にff1Lt4.
反応物を輸送するように配置され、前記室が、反応器要
素の入口側に流体流れ連通し、それで、流体反応物が、
室から反応器要素の入口側に進行できる。流体反応物が
、反応器ケーシングを冷却するに使用される場合には、
反応器要素および反応器ケーシングによって包囲される
室は、実際において、予熱地帯を提供し、これを通過す
る流体反応物は、反応器要素にはいる以前に、その反応
温度よシ低い温度に加熱される。予熱室にはいるときの
流体反応物の流れを制御するため、バッフルも配信でき
る。
反応器ケーシングは、その外側のまわシを通る消極的な
または強制的な流体の流れによって冷却できる。例えば
空気または水でよいかかる流体の流れは、反応器ケーシ
ングのまわりに配置された訪導加熱手段を冷却する二1
の目的にも役立つ。
反応器要素からの熱の放射を制限するため、反応器要素
を絶縁材料で包むことが望ましい。こ力は竹に、反応器
が反応器要素と反応器ケーシングの間に配置される予熱
室を備える場合に望ましく、この際に、絶縁層が、予熱
室の過熱を阻止しようとし、その中の温度を抑制し、そ
れで、流体反応物の反応温度は過大にならない。絶縁材
料が、流体反応物を吸収できる形式のものである場合は
、反応器要素の構成のためにすでに説明した全域、例え
ばインコネルの薄い肩で絶縁層をおおうことが、有利で
あるかも知れない。包みは、反応器要素の過熱を阻止す
ることも援助できる。2i!Iaな絶m%には、アルミ
ナおよびアルミナシリケートの繊維並びにシリカ粉末の
ようなセラミック材料が包含される。
反応器要素と包囲する反応器ケーシングの間の室が、予
熱地帯として使用すべき場合には、非伝導性の絶縁材部
;のa=の反応器ケーシングが、第1の反応器ケーシン
グが破れた場合に流体を収容するための付加の安全対策
として、第1の反応器ケーシングまたは誘導加熱手段の
まわりに配置できる。
この発明の反応器は、大気圧、それ以下の圧力またはそ
れ以下の圧力で、作動できる。しかしながら、大気圧ま
たはその近くの作動圧力が望ましく、一般に、大気圧ま
たは実質的に大気圧での作動が、見出された所によれば
、最も好都合である。
従来のまたは明白な入口および出口の輸送手段が、反応
器要素へおよびこれから流体の流れを輸送するに使用で
き、これらは通常、適崩な形状および位置の1つのまた
は多くの適当に連結されたダクトを有する。
反応器は、直列または並列で作動するように配置された
λつまたはそれより多くのこの反応器要素を有すること
ができる。かかる配備は、例えば、特に大きな規格の生
産が要求される場合に、採用できる。
この発明の反応器は、反応器から出たのちの高温の出口
流体を低温に冷却するための、冷却手段を備えることが
できる。任意適当な冷却子F&が採用できる。望ましく
は、冷却手段は、反応器要素から出た高温の出口流体に
衝突するように指向された、不活性(出口流体に対して
)で低温の流体(通常は気体または蒸気であるけれども
、油体例えば水も使用できるンのジェットからなる。水
蒸気、窒素または二酸化炭素のような冷却流体が使用で
きるが、水蒸気が望ましい。反応器要素からの高温の出
口流体が冷却されると、これは、反応器から遠ざかるよ
うに輸送される。
回天を参照しながら、実施例について、以下に説明する
第7図および第二図を参照すtは、反応器要素は、円筒
体lの形状を有し、これは、その一端面から他端面まで
その長手軸線に平行に延長する流体輸送ダクト−を有す
る。ダクトは、反応器gj!素の半径中心ダと同心の架
空の半径線3(図面に点線図示)によって示される、ダ
つの半径環体の中にviされる。ダクトによって占めら
れる各環体の容積は、外方の環体から内方の環体へと低
減する。
作動の際に、反応器要素に輸送される流体反応物は、(
ダクトコを通って)反応器要素をその一端面から他端面
へと長手方向に通過する。
第3図を参照すtlは、反応器要素は、外部同志が接す
る関係の、一つの短いブロックSおよび6から形成され
る。反応器要素は、包囲された混合室りを有し、これは
、各ブロックの相接する端面S、9に内方くぼみを備え
ることによって、二つのブロックの間に形成される。各
ブロックは、長手方向に延長するダクトIO,l/の平
行な配備を備え、これは、混合室と流体流れ連通をする
作動の際に、反応器要素に輸送された流体反応物は、第
1ブロツクjcl中のダクトIOを通過し、次いで、混
合室りにはいり、その後に、第2ブロツク乙の中に設け
られたダクトノlにはいる。
第7図を参照すれば、反応器は、円筒状の反応器要素を
備え、こ詐は端部同志が接する関係で組立てられた、λ
つのブロックノコ、13によって形成される。各ブロッ
クは、こ九を平行に貫通する多くのダクトl弘を備え、
これらダクトは7つの環体の中に配置される。1つのブ
ロックにおけるダクトは、他のブロックにおけるダクト
と真直に配置され、これによれば、反応器要素をその一
端面から他端面まで平行に貫通する、多くのダクトが提
供される。反応器要素は、適当な絶縁材料lSで包すれ
、かつ反応器ケーシングl乙の中に収容される。反応器
要素と反応器ケーシングによって囲まれる環状室lりは
、反応器要素にはいる以前の反応物を温めるための、予
熱地帯を提供する。誘導加熱手段は、反応器ケーシング
のまわ)に配置された多くのコイル/Sを有する。
この発明の反応器は、各椎の済体相反応を遂行するに使
用できる。例えは、所望の反応生成物として望ましい形
に、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレ
ン、またはテトラフルオロエチレンとへキサフルオロプ
ロピンの双方の混合物に、り四四ジフルオセメタン(A
rcton−2=)を(適当な気体状希釈剤の存在下に
)高温で熱分解するに使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、円筒状の反応器侠素の図解的な半径断面図で
ある。第2図は、半分の大きざで描いた、A−A線に沿
う、第1図の反応器要素の図解的外垂直断面図である。 第3図は、2つの短いブロックから構成された、円筒状
の反応器要素の図解的な垂直断面図である。第9図は、
この発明の反応器の部分斜視図である。 図面において、lは反応器要素、コは汎・体帖送ダクト
、3は架台の半径m%4’は半径中心、Sと6Fi、短
いブロック、りは包囲された混合室、8と9は相接する
端面、IQと//はダクト、lコと13はブロック、l
ダはダクト、15は絶縁材料、16は反応器ケーシング
、171j−環状室、/8はコイルを示す。 刀刃の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、流体相に使用される、誘導的に加熱できる反応器に
    おいて、 (a)流体を透過できる、誘導的に加熱できる反応器要
    素であつて、この反応器が少くとも1つの固体ブロック
    を有し、これの中に、多くの流体輸送ダクトが設けられ
    、前記ダクトが、実質的に平行な配備で反応器要素に沿
    つて延長し、それで流体が、反応器要素をその一端面か
    ら他端面まで通過できる、反応器要素と、 (b)電磁誘導によつて反応器要素を加熱するための加
    熱手段と、 (c)反応させるべき流体の流れを反応器要素に通過さ
    せるため、この流れを反応器要素の入口側に輸送させる
    ための入口輸送手段と、並びに、(d)反応器要素から
    離れるように出口流体を輸送するための出口輸送手段と
    、 を有することを特徴とする反応器。 2、反応器要素に沿つて延長する流体輸送ダクトの実質
    的にすべてが、1つまたは多くの群で配置され、1つの
    群における各ダクトが、実質的に一様な誘導加熱を受け
    る反応器要素の区域に位置する、請求項1に記載の反応
    器。 3、反応器要素が、少くとも1つの固体円筒状ブロック
    を有し、これの中に、多くの流体輸送ダクトが設けられ
    、前記ダクトが、反応器要素の長手軸線に対して実質的
    に平行に配置され、前記ダクトの実質的にすべてが、長
    手軸線のまわりで1つまたは多くの環体の中に配置され
    、1つの所与の環体における各ダクトが、前記軸線から
    等距離で離れる、請求項2に記載の反応器。 4、反応器要素が、多くの短いブロックから組立てられ
    、各ブロックが、その一端面から他端面まで延長する流
    体輸送ダクトの実質的に平行な配備を備え、前記ブロッ
    クが、端部と端部を突合わせる関係で組立てられ、各ブ
    ロックが、それに隣接するブロックと密閉係合を形成す
    る、請求項1から3のいずれか1項に記載の反応器。 5、ブロックが、端部と端部を接する関係で組立てられ
    、これにおいて、1つのブロックの端面が、隣接のブロ
    ックの端面に接する、請求項4に記載の反応器。 6、ブロックの互に接する端面が、ブロックを互に締め
    合わせるために相互係合する出張りおよび受け孔を備え
    、偏倚手段が、ブロックを固く押し合わせることによつ
    てブロックを密閉係合するよりに維持するような力を作
    用させる、請求項5に記載の反応器。 7、偏倚手段が、反応器要素の少くとも1つの端部に作
    用する圧縮ばねである、請求項6に記載の反応器。 8、圧縮ばねが、非誘導的に加熱される死ブロックによ
    つて、反応器要素から熱絶縁され、この死ブロックが、
    反応器要素の端部にこれと密閉係合するように配置され
    、それで、圧縮ばねが、死ブロックを介して間接的に反
    応器要素に作用し、前記死ブロックが、反応器要素と流
    体流れ連通し、それで、流体がこれらの一方から他方へ
    進行できる、請求項7に記載の反応器。 9、死ブロックと反応器要素の間の係合が、反応器要素
    から死ブロックへの熱の逆流の阻止を助ける内方空所を
    提供するようなものである、請求項8に記載の反応器。 10、いずれか2つのブロックの間の係合が、包囲され
    た混合室を2つのブロックの間に提供するよりに達成さ
    れる、請求項4から9のいずれか1項に記載の反応器。 11、各ブロックが、流体輸送ダクトの同一の配備を有
    し、それで、1つのブロックにおけるダクトが、隣接の
    ブロックにおけるダクトに対して真直に配置される、請
    求項5から9のいずれか1項に記載の反応器。 12、反応器要素に沿つて延長するダクトの実質的にす
    べてが、長手軸線のまわりで多くの環体の中に配置され
    る、請求項3から11のいずれか1項に記載の反応器。 13、ダクトによつて占められる各環体の容積が、外方
    の環体から内方の環体へと低減する、請求項12に記載
    の反応器。 14、ダクトによつて占められる各環体の容積が、外方
    の環体から内方の環体へと低減し、中央長手軸線からの
    距離に対して放物線関数を描く、請求項13に記載の反
    応器。 15、ダクトによつて占められる各環体の容積が、この
    環体のすべての容積の半分を超えない、請求項3から1
    4のいずれか1項に記載の反応器。 16、反応器要素のまわりに配置された、流体を透過で
    きない反応器ケーシングをさらに有し、反応器要素に対
    する反応器ケーシングの寸法が、包囲された室を前記反
    応器ケーシングと前記反応器要素の間に提供するような
    ものである、請求項1から15のいずれか1項に記載の
    反応器。 17、反応器が、反応器ケーシングを冷却するために室
    を通して冷却流体を輸送するための手段を備える、請求
    項16に記載の反応器。 18、流体反応物を反応器要素の入口側に輸送するため
    の入口輸送手段が、反応器要素および反応器ケーシング
    によつて包囲された室に流体反応物を輸送するように配
    置され、前記室が、反応器要素の入口側と流体流れ連通
    する、請求項16に記載の反応器。 19、反応器要素が、絶縁材料で包まれる、請求項1か
    ら18のいずれか1項に記載の反応器。 20、絶縁層が、金属の薄い層でおおわれる、請求項1
    9に記載の反応器。 21、非伝導的な絶縁材料の第2の反応器ケーシングが
    、第1の反応器ケーシングまたは誘導加熱手段のまわり
    に配置される、請求項18から20のいずれか1項に記
    載の反応器。 22、請求項1から21のいずれか1項に記載の誘導的
    に加熱できる反応器に使用するための、流体を透過でき
    る、誘導的に加熱できる反応器要素。 23、流体を透過できる、誘導的に加熱できる反応器要
    素において、この反応器要素が、少くとも1つの固体ブ
    ロックを有し、これの中に、多くの流体輸送ダクトが設
    けられ、前記ダクトが、実質的に平行な配備で反応器要
    素に沿つて延長し、それで流体が、反応器要素をその一
    端面から他端面まで通過できること、を特徴とする反応
    器要素。
JP1255359A 1988-10-03 1989-10-02 流体相に使用される、誘導的に加熱できる反応器、および、流体を透過できる、誘導的に加熱できる反応器要素 Pending JPH02192687A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888823182A GB8823182D0 (en) 1988-10-03 1988-10-03 Reactor elements reactors containing them & processes performed therein
GB8823182.4 1988-10-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02192687A true JPH02192687A (ja) 1990-07-30

Family

ID=10644633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1255359A Pending JPH02192687A (ja) 1988-10-03 1989-10-02 流体相に使用される、誘導的に加熱できる反応器、および、流体を透過できる、誘導的に加熱できる反応器要素

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5324904A (ja)
EP (1) EP0363066B1 (ja)
JP (1) JPH02192687A (ja)
DE (1) DE68902034T2 (ja)
GB (1) GB8823182D0 (ja)
ZA (1) ZA897356B (ja)
ZW (1) ZW11989A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002305074A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Kogi Corp 誘導加熱装置
JP2010177069A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 高温流体加熱装置
JP2015514004A (ja) * 2012-03-28 2015-05-18 オーロテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAUROTEC GmbH 圧力調整式の反応器

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315972B1 (en) 1994-02-01 2001-11-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Gas phase catalyzed reactions
EP0873045A4 (en) * 1995-08-03 1998-12-30 Seta Giken Kk ELECTROMAGNETIC INDUCTION HEATER AND ITS OPERATING METHOD
DE69837419T2 (de) 1997-06-11 2007-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Einrichtung zur induktiven Erwärmung von Flüssigkeiten
US6787742B2 (en) * 2001-07-23 2004-09-07 Ken Kansa High-frequency induction heating device
US6734405B2 (en) 2002-06-12 2004-05-11 Steris Inc. Vaporizer using electrical induction to produce heat
US6906296B2 (en) * 2002-06-12 2005-06-14 Steris Inc. Electromagnetically responsive heating apparatus for vaporizer
US6967315B2 (en) * 2002-06-12 2005-11-22 Steris Inc. Method for vaporizing a fluid using an electromagnetically responsive heating apparatus
US7794473B2 (en) 2004-11-12 2010-09-14 C.R. Bard, Inc. Filter delivery system
DE102005051637A1 (de) * 2005-10-26 2007-05-03 Atotech Deutschland Gmbh Reaktorsystem mit einem mikrostrukturierten Reaktor sowie Verfahren zur Durchführung einer chemischen Reaktion in einem solchen Reaktor
WO2007103131A2 (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Shaw Waste Solutions, Llc Improved induction heater
US8980143B2 (en) 2008-03-11 2015-03-17 Thomas E. Loop Biomass and waste plastics depolymerization machine and methods via supercritical water
US8057666B2 (en) * 2008-03-11 2011-11-15 Xtrudx Technologies, Inc. Biomass and waste plastics to neodiesel and valuable chemicals via supercritical water
US7955508B2 (en) * 2008-03-11 2011-06-07 Xtrudx Technologies, Inc. Supercritical fluid biomass conversion systems
DE102009018350A1 (de) * 2009-04-23 2010-10-28 Aimes Gmbh Umwandlungsvorrichtung zum Umwandeln von Biomasse in Kohlenwasserstoffverbindungen, Verfahren zum wenigstens teilweisen Umwandeln von Biomasse in Kohlenwasserstoffverbindungen, Nutzgas und Feststoff, sowie Verfahren zum wenigstens teilweisen Umwandeln von kontaminierten Stoffen in CO2
US10018078B2 (en) * 2009-05-21 2018-07-10 Richard E. Aho Apparatus for recovering energy from water
CA2797697C (en) 2010-04-27 2018-01-02 National Oilwell Varco, L.P. Systems and methods for using wireless tags with downhole equipment
EP2644264A1 (de) 2012-03-28 2013-10-02 Aurotec GmbH Druckreguliertes Mehrreaktorsystem
US9656229B2 (en) * 2012-08-21 2017-05-23 Uop Llc Methane conversion apparatus and process using a supersonic flow reactor
US10160697B2 (en) * 2012-08-21 2018-12-25 Uop Llc Methane conversion apparatus and process using a supersonic flow reactor
US9707530B2 (en) * 2012-08-21 2017-07-18 Uop Llc Methane conversion apparatus and process using a supersonic flow reactor
US9689615B2 (en) * 2012-08-21 2017-06-27 Uop Llc Steady state high temperature reactor
US10029957B2 (en) * 2012-08-21 2018-07-24 Uop Llc Methane conversion apparatus and process using a supersonic flow reactor
JP6675865B2 (ja) * 2015-12-11 2020-04-08 株式会社堀場エステック 液体材料気化装置
JP2019534138A (ja) * 2016-09-13 2019-11-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 少なくとも1つの流体を予熱するための装置およびその装置の使用
GB2583097B (en) * 2019-04-15 2023-08-16 Big Atom Ltd Pyrolysis apparatus and method
CN111346586A (zh) * 2020-01-18 2020-06-30 辽宁索能环保能源科技有限公司 一种有机固废反应釜
EP4205843A1 (en) * 2021-12-30 2023-07-05 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Inductive heating reactors

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1273389A (en) * 1914-10-21 1918-07-23 Electric Heating Company Electric water-heater.
US1515729A (en) * 1921-05-13 1924-11-18 Edward E Clement Electrical heater
US1981632A (en) * 1932-04-30 1934-11-20 Ajax Electrothermic Corp Heating apparatus
US2226446A (en) * 1937-12-23 1940-12-24 Reed Prentice Corp Process for treating thermoplastic products
FR1039534A (fr) * 1950-07-26 1953-10-07 Perfectionnements apportés aux procédés de régénération thermique par des masses réfractaires
DE1205499B (de) * 1963-05-24 1965-11-25 Hans J Zimmer Verfahrenstechni Vorrichtung zur Durchfuehrung endothermer Gasreaktionen
US3428695A (en) * 1965-10-12 1969-02-18 Pennsalt Chemicals Corp High temperature,short contact-time pyrolysis of dichlorofluoromethane with methane
GB1182421A (en) * 1965-11-30 1970-02-25 Atomic Energy Authority Uk Fluid Heaters
GB1325675A (en) * 1969-08-06 1973-08-08 Atomic Energy Authority Uk Heat treatment of fluids
DE2222849C3 (de) * 1972-05-10 1978-07-06 Schladitz-Whiskers Ag, Zug (Schweiz) Elektrische Heizvorrichtung zum raschen Erhitzen von strömenden Medien
DE2315268C3 (de) * 1973-03-27 1978-08-17 Hermann J. Prof. 8000 Muenchen Schladitz Elektrische Heizvorrichtung
US4089176A (en) * 1976-01-20 1978-05-16 The Garrett Corporation Heat storage method and apparatus
US4145591A (en) * 1976-01-24 1979-03-20 Nitto Chemical Industry Co., Ltd. Induction heating apparatus with leakage flux reducing means
DE2712728A1 (de) * 1977-03-23 1978-09-28 Metallgesellschaft Ag Verfahren und vorrichtung zum erhitzen von gasen oder daempfen
CA1304916C (en) * 1984-10-18 1992-07-14 Wilhelm Bannwarth Apparatus for the parallel performance of a plurality of chemical reaction sequences
CA1253556A (fr) * 1986-10-01 1989-05-02 Richard J. Marceau Un chauffe-fluide comprenant un noyau magnetique non conducteur ayant un enroulement primaire de fils conducteurs d'electricite

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002305074A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Kogi Corp 誘導加熱装置
JP2010177069A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 高温流体加熱装置
JP2015514004A (ja) * 2012-03-28 2015-05-18 オーロテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAUROTEC GmbH 圧力調整式の反応器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0363066A2 (en) 1990-04-11
DE68902034T2 (de) 1993-02-11
EP0363066A3 (en) 1990-06-20
ZW11989A1 (en) 1989-12-06
GB8823182D0 (en) 1988-11-09
DE68902034D1 (de) 1992-08-13
US5324904A (en) 1994-06-28
ZA897356B (en) 1990-11-28
EP0363066B1 (en) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02192687A (ja) 流体相に使用される、誘導的に加熱できる反応器、および、流体を透過できる、誘導的に加熱できる反応器要素
JP6194115B2 (ja) 発熱体とプロセス加熱器
KR100433926B1 (ko) 반경류 반응로
US2336879A (en) Reactor
US4160118A (en) Method and apparatus for superheating gases
US2797297A (en) High pressure heaters
CA1251020A (en) Radiating sleeve for catalytic reaction apparatus
EP1361919B1 (en) Reactor for conducting endothermic reactions
KR20140058579A (ko) 자가열 기체-상 탈수소화를 수행하기 위한 반응기
EP2003092B1 (en) Trichlorosilane production apparatus
CN1642630B (zh) 反应装置及应用该装置的反应方法
JP6562938B2 (ja) 炭素繊維を製造するための加熱装置
JP2508287B2 (ja) 反応装置
JPS6142388B2 (ja)
KR20170131458A (ko) 복사식 버너
US5162104A (en) Apparatus and method for indirectly heating a gas
GB1593473A (en) Process and apparatus for heating gases or vapours
US3403212A (en) Electric furnace having a heating element of carbon or graphite for producing temperatures under high pressures
KR20030093098A (ko) 열 교환기
KR101719952B1 (ko) 탄화수소 스트림 가열장치
US3276436A (en) Process heater
JP3337438B2 (ja) 超臨界流体生成用加熱装置
US2438242A (en) Catalytic reactor
US3269363A (en) Process heater and finned tube therefor
US20220055008A1 (en) Flow-type reactor heat-exchanger and methods of manufacture thereof