JPH0219153Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219153Y2
JPH0219153Y2 JP1984159643U JP15964384U JPH0219153Y2 JP H0219153 Y2 JPH0219153 Y2 JP H0219153Y2 JP 1984159643 U JP1984159643 U JP 1984159643U JP 15964384 U JP15964384 U JP 15964384U JP H0219153 Y2 JPH0219153 Y2 JP H0219153Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
frame
aromatic
regulating member
frame body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984159643U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6173338U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984159643U priority Critical patent/JPH0219153Y2/ja
Publication of JPS6173338U publication Critical patent/JPS6173338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219153Y2 publication Critical patent/JPH0219153Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は芳香剤、特に、ゲル状芳香剤等に有用
な技術に関するものである。
[従来の技術] 従来から市販されている芳香剤として、合成樹
脂性の弾性に富んだ多孔質材料にゲル状芳香剤を
含侵させた芳香剤、及び、単にゲル状芳香剤を固
化させた芳香剤がある。
また、芳香剤の収納容器に特徴を有するものと
して、実開昭58−14803号公報に記載の技術を挙
げることができる。前記公報に記載の技術は上部
に開口を有し、内部に立ち上り片を有する容器に
ゲル状芳香剤を充填してなる芳香剤に関するもの
である。
実開昭58−126830号公報では、模様をグラビア
印刷してなる熱可塑性樹脂製フイルムを、該樹脂
製フイルム上の模様部分に合致した位置に透孔を
穿つてなる熱可塑性樹脂を素材とした枠体上に貼
着し、該前記樹脂製フイルムを貼着した枠体に対
し香料を含有する透明性熱可塑性樹脂を素材とす
る芳香組成物を被着してなる構成を特徴とする模
様付き芳香剤の技術が開示されている。
[考案が解決しようとする問題点] 上記芳香剤のうち、単にゲル状芳香剤を固化さ
せたものにあつては、ゲル状芳香剤の芳香有効成
分の気化に伴い、その表皮が硬化し、そして、硬
化した表皮に亀裂が入ることよつて、芳香の発生
を継続していた。しかし、亀裂の距離が芳香剤の
大きさによつて決定され、通常、家庭用として市
販されているものでは10日程度で芳香の発生が激
減し、営業用とされているサイズにおいても2週
間程度で芳香の発生が激減してしまい、長期間均
一な芳香を発生させることができなかつた。
そこで、合成樹脂の弾性に富んだ多孔質材料に
ゲル状芳香剤を含侵させ、芳香有効成分の気化に
より、合成樹脂体の体積を積極的に変化させ、そ
の表皮に複数の浅い亀裂を多数発生させることに
より、前記芳香有効成分の気化期間を長くするよ
うにしたものが用いられるようになつたが、芳香
の発生に寄与する表面積が、合成樹脂の体積変化
に伴い変化するから、均一化した芳香有効成分の
発生は1週間程度延長できるにすぎない。
また、前記公報に記載の技術は、初期の状態に
あつては、略均一な芳香有効成分を気化させるこ
とができるが、立ち上り片を多数設けると、芳香
有効成分の気化が多くなり、臭気が強くなるから
芳香とはいえなくなり、かつ、その発生期間が短
くなる。立ち上り片が少ないと、芳香有効成分の
発生が少なくなり、その発生期間も長期化するこ
とができなかつた。
しかし、需要者が要求する芳香剤の在り方とし
ては、常に均一な芳香有効成分が気化し、その状
態が1ケ月程度以上持続するのが望ましい。
そこで、本考案は略均一な芳香有効成分が気化
し、その状態が長期間継続できる芳香剤の提供を
その課題とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、芳香剤を平面的に区劃する複数段の
枠体と、前記枠体間で区劃された芳香剤の垂直方
向の移動を規制する規制部材からなるものであ
る。
[作用] 斯くの如く芳香剤を複数段の積重した枠体によ
つて区劃して水平方向の移動を拘束し、区劃され
た芳香剤毎に芳香有効成分の気化に伴う芳香剤の
垂直方向への移動を規制部材で行うことにより、
区劃された芳香剤の芳香有効成分の気化の時間の
ずれと、その表面積を変化させるものである。
[実施例] 第1図は本考案の第一実施例の芳香剤を構成す
る枠体の部品展開図、及び、第2図は本考案の第
一実施例の芳香剤の全体を示す説明図である。
図において、下段枠体20は、仕切片21〜2
8がその中央で一体となる構造を有している。即
ち、中央部から仕切片21〜28を放射状に配設
したものである。前記下段枠体20は、一体成型
の射出成型等で形成してもよいし、組立て、或い
は接着によつて形成してもよい。しかし、一体成
型した方が製造効率が良く、且つ、廉価に製造で
きる。各仕切片21〜28は芳香剤10(第2図
の一点鎖線参照)の全体形状からその長さを決定
する。なお、放射状の仕切片の数、その長さ、そ
の高さは、芳香剤の種類、芳香の発生濃度、芳香
発生持続期間等から決定される。
上段枠体30は同心円筒状からなる仕切片3
1,32,33から構成されている。前記仕切片
31,32,33間には、仕切片相互を連結する
接続片(図示せず)を有している。前記接続片は
単に各仕切片31,32,33の位置を定めるも
のでよい。または、下段枠体20の放射状の仕切
片にその機能を持たせた場合、或いは、上段枠体
30と下段枠体20を一体成型した場合は、或い
は、後述する規制部材と枠体を一体成型した場合
は、この接続片は不要となる。この仕切片につい
ても、放射状の仕切片と同様に、仕切片の数、そ
の長さ、その高さは、芳香剤の種類、芳香の発生
濃度、芳香発生持続期間等から決定される。
そして、下段枠体20と上段枠体30との間に
は規制部材40が介在される。前記規制部材40
は、前記下段枠体20の仕切片21〜28で区劃
した芳香剤と、上段枠体30の仕切片31〜33
で区劃した芳香剤が平面的な区劃であるのに対し
て、垂直方向にその芳香剤の移動を規制するもの
である。前記規制は、上段枠体30で区劃された
芳香剤から芳香有効成分の気化に伴う芳香剤の収
縮移動を規制するのみである。したがつて、規制
部材40を構成する各規制片41〜48の長さ及
び幅は、芳香剤の種類、例えば、ゲル化剤の種
類、芳香の発生濃度、芳香発生持続期間等によつ
て決定される。通常規制部材40は、上段の枠体
と下段の枠体との間に介在すべく配設されるが、
最上段枠体の上端に規制部材40を配設してもよ
い。この場合には、規制部材40より高い位置ま
で芳香剤を充填しておくと、その部分に芳香剤の
下降が規制され、芳香有効成分の気化により硬化
収縮する表皮に亀裂が入り易くなり、芳香剤の種
類によつては効果的である。また、最下段枠体の
下端に規制部材40を配設してもよい。このとき
は、芳香有効成分が最下段枠体の芳香剤から気化
する場合に芳香剤と容器との間が離れ易くなり、
かつ、規制部材40によつて芳香剤の収縮が規制
されるから、芳香剤に複雑な亀裂が入ることにな
り、芳香有効成分の気化が効率良く行われること
になる。
このように構成した各枠体は、第2図の芳香剤
の全体を示す説明図の様に、上段枠体30の外円
筒31の外周に等しくし、上段及び下段枠体30
及び20並びにその間の規制部材40を芳香剤1
0と一体に固形化している。勿論、これに限ら
ず、芳香剤の外形を枠体の外形より大きくしても
よい。また、本実施例においては、上段枠体30
と規制部材40とを同軸上に配設しているが、本
考案を実施するにあたつて、各々を同軸上に設定
することに限定されるものではない。
前記下段枠体20及び規制部材40及び上段枠
体30を積重して形成した芳香剤10は、第3図
の平面図に示すA−A切断線によつて切断した第
4図の断面図の如くなる。
第4図のaは、下段枠体20及び規制部材40
及び上段枠体30を積重して芳香剤10を形成し
たものである。その高さは、上段枠体30の上辺
の位置に等しいものとする。芳香剤10を開封し
た初期状態における芳香有効成分の気化は、bに
示すように上段枠体30に区劃された芳香剤の上
面11及び下段枠体20の外周面12から行われ
る。次に芳香剤10はcに示すように上段枠体3
0に区劃された芳香剤10の仕切片31,32,
33の外周13、及び、下段枠体20の外周面1
2及び底面14から芳香有効成分の気化が行われ
る。そして、上段枠体30で区劃された芳香剤1
0の表面は、芳香有効成分の気化により収縮、硬
化され、下段枠体20に区劃された芳香剤の上面
15から芳香有効成分を気化させ収縮させるか
ら、dに示すように下段枠体20上面15から芳
香有効成分の気化が行われる。更に、底面14の
芳香有効成分の気化が進行すると、eに示すよう
に下段枠体20の中央部と接触していた面16か
ら芳香有効成分の気化が行われる。このとき、上
段枠体30で区劃された芳香剤の表皮の芳香有効
成分はほぼ気化を完了しており、規制部材40の
規制片41〜48で下降を阻止しており、収縮、
硬化される下段枠体20に区劃された芳香剤との
間に亀裂が入る。そして亀裂によつて、芳香剤1
0の芳香有効成分が気化し、また、底面14から
も芳香有効成分が気化するから、最終的には、f
に示すように、芳香剤から芳香有効成分が気化し
て、硬化した表皮に包囲された空洞17によつ
て、残留芳香有効成分が気化される。
この様に、本実施例においては上段枠体30の
3枚の仕切片31〜33によつて区劃された芳香
剤10は、芳香有効成分の気化に伴い区劃された
状態で変化し、規制部材40の8枚の規制片41
〜48によつて、上段枠体30で区劃された芳香
剤10の下降を阻止すると共に、下段枠体20で
区劃された芳香剤10の下降を阻止する。したが
つて、上段及び下段の仕切片31〜33及び仕切
片21〜28の面及び芳香剤10の外壁によつ
て、芳香剤からその芳香有効成分の気化を進行さ
せていくことができる。
なお、上段枠体30と下段枠体20とを逆に配
置してもよく、或いは、本実施例の上段枠体のみ
の積重として、その間に規制部材を介在させて
も、或いは、下段枠体のみの積重として、その間
に規制部材を介在させてもよい。また、仕切片の
径の異なる仕切片からなる上段枠体と下段枠体と
を組合せ、その間に規制部材を介在させてもよ
い。
また、次の様に種々実施例を変更することがで
きる。
第5図は本考案の第二実施例の芳香剤成形用枠
体の部品展開図である。
以下、第一実施例と異なる点について説明す
る。
第5図は第一実施例で用いた下段枠体20及び
上段枠体30を逆に積重して、最下段枠体50に
上段枠体30と同様な同心円筒状の仕切片から構
成される枠体であり、その上段の枠体60は、下
段枠体20と同様な8枚の仕切片を放射状に構成
した枠体である。そして、その上の枠体50a
は、前記最下段枠体50と同一の枠体である。更
に、その上の枠体70は放射状の仕切片を4枚で
構成した枠体で、最上段の枠体50bは、枠体5
0a及び最下段50と同一の枠体である。
更に、最下段枠体50と枠体60との間即ち、
D、枠体60と枠体50aとの間即ち、C、枠体
50aと枠体70との間即ち、B、枠体70と枠
体50bとの間即ち、Aのいくつかに規制部材を
介在させる。前記規制部材は、第6図の規制部材
の斜視図に示す様に、放射状の4本の規制片を有
する規制部材40a、或いは、リング状の規制部
材40b、或いは、放射状の規制片とリング状の
規制片からなる規制部材40c等が使用できる。
これらの規制部材は上段枠体の芳香剤がその芳香
有効成分の気化に伴うその高さの下降を停止させ
るべく作用すると共に、接触している芳香剤との
間が剥離され芳香有効成分の気化を促すべく作用
する。したがつて、本考案を実施する場合に様い
る規制部材は、第6図の規制部材40a,40
b,40cに限定されるものではなく、芳香剤の
垂直方向の移動を規制すると共に、芳香剤からそ
の芳香有効成分が気化するときには、規制部材か
ら芳香剤が剥離可能なものであればよい。例え
ば、金網等の網状部材、螺旋状部材、格子状部
材、同心リング部材等は勿論これに含まれる。
また、枠体間に介在させる制御部材の数は、必
ずしも、各枠体間A〜D毎に必要ではなく、芳香
剤の種類、並びに枠体及び規制部材の種類等によ
つて任意にその介在させる位置及び数が決定され
る。そして、本実施例においても、必要に応じて
最上段枠体の上部E、最下段枠体の下部Fに規制
部材を配設してもよい。
これらの枠体及び規制部材として、第6図の4
0aをBに、40bをDに介在させて形成した芳
香剤10aの全体を示す説明図を第7図に示す。
本実施例においても、芳香剤10aの径は枠体5
0の外周面の径と同一にしたが、必ずしも、これ
に限定される必要はない。
本実施例の如く、5段に枠体を積重すると共
に、必要数の規制部材をその間に介在させると、
芳香有効成分の気化が相互に影響を与えながら行
なわれ、その芳香有効成分の気化が平面的及び垂
直的に区劃された芳香剤に時間的なずれを与える
と共に、芳香有効成分の気化した表皮に亀裂が入
つても、仕切片、規制片でその亀裂が停止させら
れるから、枠体及び規制部材によつて芳香有効成
分の気化を制御することができる。
第8図は本考案の第三実施例の芳香剤の全体を
示す説明図である。
最下段の枠体80a,80b,80cは、第一
実施例の上段枠体30と同様の同心円筒状の仕切
片を有するもので、その径は80a>80b<8
0cとなつている。また、前記枠体80aと枠体
80bとの間及び枠体80bと枠体80cとの間
にある枠体90aと枠体90bは第一実施例の下
段枠体20と同様の放射状の仕切片を有するもの
であり、放射状の仕切片の長さの関係は90a>
90bになつている。また、枠体80aと枠体9
0aとの間には規制部材40dが、枠体80bと
枠体90bとの間には規制部材40eが、各々介
在されており、その規制片の長さの関係は40d
>40eになつている。そして、芳香剤10bは
前記積重された枠体によつて、底部の径が枠体8
0aの径より大きい円錐台形状に形成される。
第三実施例からも判るように、本考案は、芳香
剤の外形形状を拘束せず、枠体及び規制部材の選
択によつて、その形状が自由に設計することがで
きる。また、以上の実施例では、複数に積重した
枠体の周囲からも芳香有効成分が気化するように
構成されているが、筒状の外嵌部材によつて、上
部芳香からのみ大気中に芳香有効成分を取り出せ
る構造とすることができる。
この様に、本考案は上段枠体及び下段枠体に特
定の形状のもの、即ち、実施例で示した放射状、
同心円筒状、或いは橢円筒状、格子状等、その形
状に特定のものを必要とせず、単に芳香剤を平面
的に区分けできる構造の枠体を2重、或いは3重
等と積重し、その間に規制部材を介在させ、多重
に積層化することによつても、実施することがで
きる。そして、前記多層化する枠体はその数の枠
体を必要とするものではなく射出成型等によつて
一体成型或いは分割成型することも可能であり、
このようにすれば、作業性を向上させることがで
きる。そして、枠体及び規制部材の大きさをその
芳香剤の種類、即ち、ゲル化剤の種類によつて変
更することによつて、常に、芳香剤の種類に応じ
て略均一な芳香有効成分が気化し、しかも、その
状態を長期間継続することができる。
また、以上の実施例では、ゲル状芳香剤を前提
に述べてきたが、前記ゲル状芳香剤を多孔質材料
に含侵させたのにおいても同様の効果がある。
[考案の効果] 以上の様に、本考案の芳香剤を平面的に区劃す
る枠体を複数段積重すると共に、垂直方向の変位
を規制部材で規制したものであるから、区劃され
た芳香剤毎に芳香有効成分の気化のタイミングの
ずれと、その表面積を制御することができ、略均
一な芳香有効成分が気化し、しかも、その状態を
長期間継続することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第一実施例の芳香剤成形用枠
体の部品展開図、第2図は本考案の第一実施例の
芳香剤の全体を示す説明図、第3図は本考案の第
一実施例の芳香剤の平面図、第4図は第3図のA
−A切断線による断面図、第5図は本考案の第二
実施例の芳香剤成形用枠体の部品展開図、第6図
は規制部材の例を示す斜視図、第7図は本考案の
第二実施例の芳香剤の全体を示す説明図、第8図
は本考案の第三実施例の芳香剤の全体を示す説明
図である。 図において、10……芳香剤、20……下段枠
体、30……上段枠体、40……規制部材、であ
る。なお、図中、同一符号及び同一記号は、同一
または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 気化により芳香を発生するゲル状芳香剤と、 前記芳香剤を平面的に区劃する複数段の枠体
    と、 前記枠体間で区劃された芳香剤の垂直方向の
    移動を規制する規制部材と を具備することを特徴とする芳香剤。 (2) 前記規制部材を前記枠体間に介在させたこと
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の芳香剤。 (3) 前記規制部材を、2段からなる上段枠体と下
    段枠体間に介在させたことを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の芳香剤。 (4) 前記規制部材を、枠体間及び最上段の枠体の
    端部に配設したことを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の芳香剤。 (5) 前記規制部材を、枠体間及び最上段の枠体の
    端部及び最下段の枠体の端部に配設したことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の芳香剤。 (6) 前記複数段の枠体を、上段枠体及び下段枠体
    からなる2段としたことを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の芳香剤。 (7) 前記枠体を、放射状の仕切板で形成したこと
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の芳香剤。 (8) 前記枠体を、円筒状の仕切板で形成したこと
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の芳香剤。 (9) 前記枠体を、放射状の仕切板と円筒状の仕切
    板で形成したことを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の芳香剤。
JP1984159643U 1984-10-22 1984-10-22 Expired JPH0219153Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984159643U JPH0219153Y2 (ja) 1984-10-22 1984-10-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984159643U JPH0219153Y2 (ja) 1984-10-22 1984-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6173338U JPS6173338U (ja) 1986-05-19
JPH0219153Y2 true JPH0219153Y2 (ja) 1990-05-28

Family

ID=30717594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984159643U Expired JPH0219153Y2 (ja) 1984-10-22 1984-10-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0219153Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4725599B2 (ja) * 2008-06-04 2011-07-13 昭三 遠藤 揮散性物質放出器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126830U (ja) * 1982-02-22 1983-08-29 株式会社白元 模様付き芳香材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6173338U (ja) 1986-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016228932B2 (en) Scented insert
CA2124553A1 (en) Pharmaceutical Tablet Capable of Releasing the Active Ingredients Contained Therein at Subsequent Times
JPH0219153Y2 (ja)
ES2229432T3 (es) Laminas que contienen un producto volatil.
JPH0219152Y2 (ja)
JPH022358Y2 (ja)
JPH022359Y2 (ja)
JPH022357Y2 (ja)
JPH0662389B2 (ja) 凸型固型粉体化粧料の製造方法
JPH0747111A (ja) 芳香容器
JPH0115395Y2 (ja)
JPS6115891Y2 (ja)
JPH0245192Y2 (ja)
JPS63197835U (ja)
JPH0326147Y2 (ja)
JPH058863Y2 (ja)
JPS6240598Y2 (ja)
JPH0235310Y2 (ja)
JPS6118904Y2 (ja)
JPS5835254Y2 (ja) 多層芳香剤
JPH0354728U (ja)
JPH0456720U (ja)
JPH0310778Y2 (ja)
JPH0245747U (ja)
JPS63180229U (ja)