JPH02190938A - Parity check device - Google Patents

Parity check device

Info

Publication number
JPH02190938A
JPH02190938A JP1010300A JP1030089A JPH02190938A JP H02190938 A JPH02190938 A JP H02190938A JP 1010300 A JP1010300 A JP 1010300A JP 1030089 A JP1030089 A JP 1030089A JP H02190938 A JPH02190938 A JP H02190938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
check
control signal
latch
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1010300A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2536781B2 (en
Inventor
Masayuki Suzuki
政幸 鈴木
Hiroyuki Yamamoto
弘幸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1010300A priority Critical patent/JP2536781B2/en
Publication of JPH02190938A publication Critical patent/JPH02190938A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2536781B2 publication Critical patent/JP2536781B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

PURPOSE:To secure the margin of check timing by providing the device with a latch part, a generation part and a check part. CONSTITUTION:The latch part 43 inputs a latch clock, data and a control signal and latches the data and the control signal in the period of the latch clock and the generation part 41 counts up the number of logic '1' in data outputted from the latch part 43, and forms and outputs check data indicating that the counted value is an even or odd number. The check part 42 inputs the control signal and the check data outputted from the latch part 43, and when the latched control signal is active, decides the check data by using the inactive state of the latched control signal as a trigger and outputs the decided result. Namely even when the control signal inputted to the latch part 43 is turned to the inactive state, the control signal inputted to the check part 42 is not turned to the inactive state until the succeeding latch. Consequently, the margin of the check timing at the time of parity check can be secured corresponding to the acceleration or the like of a system.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 パリティチェック時のチェックタイミングのマージン確
保に好適なパリティチェック装置に関し、システムの高
速化等に対応してパリティチェック時におけるチェック
タイミングのマージンが確保されるようにして、信頼性
の低下を防止することを目的とし、 ラッチ部と、ジェネレート部と、チェック部とを有し、
ラッチ部は、ラッチクロックと、データと、制御信号と
を入力し、ラッチクロックの周期ごとにデータ及び制御
信号をラッチするものであり、ジェネレート部は、前記
ラッチ部から出力されるデータを入力し、そのデータ中
の論理“l“の数を計数して、その数が偶数であるか奇
数であるかを示すチェック用データを生成して出力する
ものであり、チェック部は、前記ラッチ部から出力され
る制御信号及び前記チェック用データを入カし、その制
御信号のタイミングにより前記チェック用データの正・
誤を判定してその結果を出力するように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a parity check device suitable for securing a check timing margin during a parity check, the present invention is designed to ensure a check timing margin during a parity check in response to increased system speed. and has a latch section, a generation section, and a check section, with the aim of preventing a decrease in reliability.
The latch section inputs the latch clock, data, and control signal, and latches the data and control signal every cycle of the latch clock.The generator section inputs the data output from the latch section. The checking section counts the number of logic "l"s in the data and generates and outputs checking data indicating whether the number is even or odd. The control signal output from
It is configured to determine errors and output the results.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、コンピュータシステム等における2進コード
の誤りの有無を検出するパリティチェック装置に係わり
、特に、パリティチェック時のチェックタイミングのマ
ージン確保に好適なパリティチェック装置に関する。
The present invention relates to a parity check device for detecting the presence or absence of an error in a binary code in a computer system, and more particularly to a parity check device suitable for securing a check timing margin during a parity check.

近年、コンピュータシステムに対する高信顛性の要望に
伴い、記憶装置に記憶するデータ単位ごとにパリティビ
ットを付加して、データの誤りの有無を検出することが
要求されている。このために種々のパリティチェック方
法が提供されてきているが、コンピュータシステムの高
速化によりパリティチェック時のチェックタイミングの
マージン確保が必要となってきている。
In recent years, with the demand for high reliability in computer systems, there has been a demand for adding a parity bit to each data unit stored in a storage device to detect the presence or absence of data errors. Various parity check methods have been provided for this purpose, but as computer systems become faster, it has become necessary to ensure a check timing margin during parity checks.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第4図は、パリティチェック装置が構成されるコンピュ
ータシステムの一例を示すブロック図である。同図にお
いて、1は中央処理装置(CPU)、2は主記憶装置、
3はパリティ生成装置、4はパリティチェック装置、5
は割込み制御装置、6はリード/ライト(R/W)の制
御信号、7はデータバス、8はパリティ信号、9はアド
レスバス、10は発振器である。なお、コンピュータシ
ステムでは、入出力装置が構成されるのが一般的である
が、説明の簡略化のため省略している。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a computer system in which a parity check device is configured. In the figure, 1 is a central processing unit (CPU), 2 is a main memory,
3 is a parity generation device, 4 is a parity check device, 5
1 is an interrupt control device, 6 is a read/write (R/W) control signal, 7 is a data bus, 8 is a parity signal, 9 is an address bus, and 10 is an oscillator. Note that although computer systems generally include input/output devices, they are omitted for the sake of brevity.

上記構成において、CPUIにより主記憶装置2にデー
タが書込まれるときには、パリティ生成装置3において
データをチェックして、例えば、偶数パリティチェック
とした場合には、論理“1”になっているピントの個数
が偶数となるように1ビツトの値が生成され、パリティ
ビットとして書込みデータに付加されて、主記憶装置2
への書込みが行なわれる。一方、主記憶装置2からデー
タが読出されるときは、パリティチェック装置4におい
て、読出されたデータ及びパリティビットをチェックし
て、論理″1”になっているビットの個数が偶数である
かどうかを判定し、奇数であればエラーとして、割込み
制御装置5を介して緊急割込みであるNMT割込みをC
PU1に発生させる。
In the above configuration, when data is written to the main storage device 2 by the CPU, the data is checked in the parity generation device 3. For example, in the case of an even parity check, the focus is set to logic "1". A 1-bit value is generated so that the number of bits is an even number, is added to the write data as a parity bit, and is stored in the main memory 2.
Writing is performed. On the other hand, when data is read from the main memory device 2, the parity check device 4 checks the read data and the parity bit to see if the number of bits that are logical "1" is an even number. If the number is odd, it is determined as an error and the NMT interrupt, which is an emergency interrupt, is sent to C through the interrupt control device 5.
Generate in PU1.

第5図は、従来におけるパリティチェック装置4のブロ
ック図である。同図において、41はジェネレート部、
42はチェック部であり、ジェネレート部41は、主記
憶装置2から読出されたデータ及びパリティビットを入
力し、論理“l”となっているビット数を計数し、計数
した数が偶数であるか奇数であるかを示す1ビツトから
なるチェック用データを生成して出力するものである。
FIG. 5 is a block diagram of a conventional parity check device 4. In the figure, 41 is a generating section;
42 is a checking unit, and the generating unit 41 inputs the data and parity bits read from the main storage device 2, counts the number of bits that are logical “L”, and determines that the counted number is an even number. It generates and outputs check data consisting of 1 bit indicating whether the number is an odd number or not.

チェック部42は、CPU Iからの読出し制御信号6
と前記チェック用データを入力し、チェック用データの
正・誤を判定して、その結果を割込み制御装置5に出力
するものである。
The check unit 42 receives the read control signal 6 from the CPU I.
The check data is inputted, the check data is determined whether it is correct or incorrect, and the result is output to the interrupt control device 5.

第6図は、上記従来のパリティチェック装置4のタイム
チャートである。同図に示すように、読出し制御信号6
がアクティブ(Low)になることにより、主記憶装置
2からデータ及びパリティビットが出力され、そのデー
タによりジェネレート部41にてチェック用データが生
成される。そして、チェック部42では、制御信号6の
インアクティブへの変化を検出した時点で、チェック用
データの正・誤を判定してその結果を出力していた。
FIG. 6 is a time chart of the conventional parity check device 4 mentioned above. As shown in the figure, the read control signal 6
By becoming active (Low), data and a parity bit are output from the main storage device 2, and check data is generated in the generation unit 41 using the data. When the checking section 42 detects a change in the control signal 6 to inactive, it determines whether the check data is correct or incorrect and outputs the result.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかしながら、上記従来の技術では、コンピュータシス
テムにおいてクロックレート等を上げて高速化する場合
や、異なるシステム等においては、読出しサイクルが短
くなり、制御信号のインアクティブへ変化するタイミン
グが早くなる場合が生じている。このような場合には、
チェック部における判定が早まり、ジェネレート部にお
けるデータ生成のマージンが確保できなくなるため、パ
リティチェックが正6゛僅に行われなくなり、誤動作が
生じるという問題があった。
However, with the above conventional technology, when the clock rate etc. of a computer system is increased to speed it up, or in a different system, the read cycle becomes shorter and the timing at which the control signal changes to inactive becomes earlier. ing. In such a case,
Since the judgment in the check section is accelerated and a margin for data generation in the generation section cannot be secured, there is a problem in that the parity check is not performed properly and malfunction occurs.

本発明は、このような問題に鑑みて創案されたもので、
システムの高速化等に対応してバリティチェック時にお
けるチェックタイミングのマージンが確保されるように
して、信顛性の低下を防止するパリティチェック装置を
提供することを目的としている。
The present invention was created in view of these problems, and
It is an object of the present invention to provide a parity check device that prevents deterioration of reliability by ensuring a check timing margin during parity check in response to speeding up of the system.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は、本発明の原理ブロック図である。同図におい
て従来と同じものは同一符号を付している。
FIG. 1 is a block diagram of the principle of the present invention. In the figure, parts that are the same as the conventional ones are given the same reference numerals.

第1図に示すように、本発明における上記目的を達成す
るための手段は、ラッチ部43と、ジェネレート部41
と、チェック部42とを有し、ラッチ部43は、ラッチ
クロックと、データと、制御(3号とを入力し、ラッチ
クロツタの周期ごとにデータ及び制御信号をラッチする
ものであり、ジェネレート部41は、前記ラッチ部43
から出力されるデータを入力し、そのデータ中の論理“
1”の数を計数して、その数が偶数であるか奇数である
かを示すチェック用データを生成して出力するものであ
り、チェック部42は、前記ラッチ部43から出力され
る制御信号及び前記チェック用データを入力し、その制
御信号のタイミングにより前記チェック用データの正・
誤を判定してその結果を出力するものである、ことを特
徴とするパリティチェック装置による。
As shown in FIG.
The latch unit 43 inputs the latch clock, data, and control signal (No. 3), and latches the data and control signals every cycle of the latch clock. 41 is the latch portion 43
Input the data output from “
1'' and generates and outputs checking data indicating whether the number is even or odd, and the checking section 42 receives the control signal output from the latch section 43. and input the check data, and check whether the check data is correct or not according to the timing of the control signal.
A parity check device is characterized in that it determines errors and outputs the results.

〔作用〕[Effect]

本発明では、ラッチ部43によりラッチクロックの周期
ごとにデータと制御信号の論理状態を一度ラッチして、
そのラッチしたデータをジェネレート部41に、制御信
号をチェック部42にそれぞれ入力させる。チェック部
42では、ラッチした制御信号がアクティブであるとき
に、ジェネレート部41にて生成された判定の対象とな
るチェック用データに対して、ラッチした制御信号がイ
ンアクティブになったのをトリガーにして判定を行い、
その結果を出力する。これにより、ラッチ部43にデー
タ及び制御信号がラッチされ、ジェネレート部41にて
判定の対象となるチェック用データの生成が開始された
直後に、ラッチ部43に入力される制御信号がインアク
ティブになったとしても、チェック部42に入力される
制御信号は、次のラッチまでインアクティブにならない
ため、ジェネレート部41における生成が確定するのに
要する時間を十分に得ることができる。
In the present invention, the latch section 43 latches the logic states of data and control signals once every cycle of the latch clock,
The latched data is inputted to the generating section 41, and the control signal is inputted to the checking section 42. When the latched control signal is active, the checking unit 42 triggers when the latched control signal becomes inactive with respect to the check data to be determined generated by the generating unit 41. Make a judgment using
Output the result. As a result, data and control signals are latched in the latch unit 43, and immediately after the generation unit 41 starts generating check data to be determined, the control signal input to the latch unit 43 becomes inactive. Even if it becomes, the control signal input to the check unit 42 does not become inactive until the next latch, so that a sufficient amount of time can be obtained for the generation unit 41 to confirm its generation.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第2図は、本発明の一実施例であるパリティチェック装
置のブロック図である。同図に示すパリティチェック装
置は、第4図に°示したコンピュータシステムに構成さ
れるもので、第5図に示した従来の構成と同一のものは
同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。同図におい
て、ジェネレート部41、チェック部42は従来と同一
の動作をするものである。43aはデータ用D−FF、
43bはパリティ用D−FF、43cは制御信号用D 
−F Fであり、それぞれには発振器1oにて生成され
るラッチクロックaが入力されている。データ用D−F
F43aは、データバス7のデータ線と同数のDフリッ
プフロップが構成され、それぞれのデータ線が入力デー
タとして接続されているもので、ラッチクロックaによ
りデータをラッチして、ラッチしたデータ信号すをジェ
ネレート部41に送出する。パリティ用D−FF43b
は、1つのDフリップフロップが構成され、パリティ信
号8が入力データとして接続されているもので、ラッチ
クロックaによりラッチして、ラッチしたパリティ信号
Cをジェネレート部41に送出する。
FIG. 2 is a block diagram of a parity check device that is an embodiment of the present invention. The parity check device shown in the same figure is configured in the computer system shown in FIG. 4. Components that are the same as the conventional configuration shown in FIG. Omitted. In the figure, a generating section 41 and a checking section 42 operate in the same manner as conventional ones. 43a is a data D-FF,
43b is D-FF for parity, 43c is D-FF for control signal.
-F F, and the latch clock a generated by the oscillator 1o is input to each of them. D-F for data
F43a is configured with the same number of D flip-flops as the data lines of the data bus 7, and each data line is connected as input data. It latches data using the latch clock a and outputs the latched data signal. It is sent to the generating section 41. D-FF43b for parity
The D flip-flop is configured with one D flip-flop to which the parity signal 8 is connected as input data, which is latched by the latch clock a and sends the latched parity signal C to the generator section 41.

制御信号用D−FF43cは、1つのDフリップフロッ
プが構成され、CPU1がらの制御信号6が入力データ
として接続されているもので、ラッチクロックaにより
ラッチして、ラッチした制御信号dをチェック部42に
送出する。ジェネレート部41は、ラッチしたデータ信
号すとラッチしたパリティ信号Cの入力により、チェッ
ク用データCを生成してチェック部42に送出する。チ
ェツク部42では、入力されるラッチした制御信号dの
アクティブからインアクティブへの変化をトリガーとし
て、入力されるチェック用データeの正・誤を判定して
、結果の信号rを割込み制御n装置5に送出する。
The control signal D-FF 43c is configured with one D flip-flop, and is connected to the control signal 6 from the CPU 1 as input data.The control signal D-FF 43c is latched by the latch clock a, and the latched control signal d is checked by a section. 42. The generator section 41 receives the latched data signal and the latched parity signal C, generates check data C, and sends it to the check section 42 . The check section 42 uses the change of the input latched control signal d from active to inactive as a trigger to determine whether the input check data e is correct or incorrect, and sends the resulting signal r to the interrupt control device n. Send to 5.

第3図は、上記構成におけるタイムチャートである。同
図に示すように、CPUIからの読出し制御信号6がア
クティブ(Low)になる(■)ことにより、データバ
ス7及びパリティ信号綿8に主記憶装置2から読出しデ
ータが出力され(■)、そのデータ及び制御信号は、ラ
ッチクロックaの立ち上がり(■A)で、データ用D−
FF43a、パリティ用D−FF43b、制御用D−F
F43Cのそれぞれでラッチされ、ラッチしたデータ信
号b、パリティ信号C及び制御信号dが、次の立ち上が
りによるラッチ(B)まで出力される(■。
FIG. 3 is a time chart in the above configuration. As shown in the figure, when the read control signal 6 from the CPUI becomes active (Low) (■), read data is output from the main memory device 2 to the data bus 7 and the parity signal line 8 (■), The data and control signals are sent to the data D-
FF43a, parity D-FF43b, control D-F
The latched data signal b, parity signal C, and control signal d are latched by each of F43C and output to the latch (B) by the next rising edge (■).

■)、このラッチしたデータ信号す及びパリティ信号C
によりジェネレート部41においてチエ”/り用データ
が生成される(■)。そして、ラッチクロックaの次の
立ち上がり(■B)までに、制御用D−FF43Cに入
力される制御信号6がインアクティブになると、次の立
ち上がりによるラッチでチェック部42に入力される制
御信号dはインアクティブとなり (■B″)、この時
に、チェック部42では、入力されているチェック用デ
ータの正・誤を判定して、その結果を出力する(■)。
■), this latched data signal and parity signal C
As a result, data for CHI/R is generated in the generator 41 (■).Then, by the next rising edge of the latch clock a (■B), the control signal 6 input to the control D-FF 43C is input. When the control signal d becomes active, the control signal d input to the check unit 42 becomes inactive by the latch at the next rising edge (■B''), and at this time, the check unit 42 checks whether the input check data is correct or incorrect. Make a judgment and output the result (■).

このように本実施例では、CPUIからの制御信号がイ
ンアクティブになるタイミングに関係なく、ジェネレー
ト部41におけるチェック用データの生成の時間を、ラ
ッチクロックの一周期間内で確保できる。また、ラッチ
クロツタの周期を変えることにより、所要の時間に対応
させて調整することができる。
In this manner, in this embodiment, the time for generating the check data in the generator 41 can be secured within one cycle of the latch clock, regardless of the timing at which the control signal from the CPUI becomes inactive. Further, by changing the period of the latch crotter, it can be adjusted to correspond to the required time.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば、コンピュータシ
ステムが高速化されても、誤りなくパリティチェックを
行うことができ、また、ラッチする間隔を調整すること
によりリードサイクル等の異なるシステムにも対応でき
るため、種々のコンピュータシステムの(ε軸性向上に
寄与するところが大きい。
As explained above, according to the present invention, even when computer systems become faster, parity checks can be performed without error, and by adjusting the latching interval, it is compatible with systems with different read cycles, etc. This greatly contributes to improving the ε-axis properties of various computer systems.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は本発明の実
施例のブロック図、第3図は実施例におけるタイムチャ
ート、第4図はコンピュータシステムのブロック図、第
5図は従来のパリティチェック装置のブロック図、第6
図は第5図におけるタイムチャートである。 4;パリティチェック装置、 6;制御信号、 7:データバス、 8;パリティ信号、 41iジ工ネレート部、 42;チェック部、 43;ラッチ部、 43a;データ用D−FF、 43b;パリティ用D−FF、 43C;制御信号用D−FF、 a;ラッチクロック。
Fig. 1 is a block diagram of the principle of the present invention, Fig. 2 is a block diagram of an embodiment of the invention, Fig. 3 is a time chart in the embodiment, Fig. 4 is a block diagram of a computer system, and Fig. 5 is a block diagram of a conventional computer system. Block diagram of parity check device, No. 6
The figure is a time chart in FIG. 4; Parity check device; 6; Control signal; 7: Data bus; 8; Parity signal; 41i digital circuit; 42; Check unit; 43; Latch unit; 43a; D-FF for data; -FF, 43C; D-FF for control signal, a; latch clock.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 ラッチ部(43)と、ジェネレート部(41)と、チェ
ック部(42)とを有し、 ラッチ部(43)は、ラッチクロックと、データと、制
御信号とを入力し、ラッチクロックの周期ごとにデータ
及び制御信号をラッチするものであり、 ジェネレート部(41)は、前記ラッチ部(43)から
出力されるデータを入力し、そのデータ中の論理“1”
の数を計数して、その数が偶数であるか奇数であるかを
示すチェック用データを生成して出力するものであり、 チェック部(42)は、前記ラッチ部(43)から出力
される制御信号及び前記チェック用データを入力し、そ
の制御信号のタイミングにより前記チェック用データの
正・誤を判定してその結果を出力するものである、こと
を特徴とする、パリテイチェック装置。
[Claims] It has a latch section (43), a generation section (41), and a check section (42), and the latch section (43) receives a latch clock, data, and a control signal. The generator section (41) receives the data output from the latch section (43), and latches the data and control signals every cycle of the latch clock.
The checking section (42) counts the number of , and generates and outputs checking data indicating whether the number is even or odd. A parity check device, characterized in that it inputs a control signal and the check data, determines whether the check data is correct or incorrect based on the timing of the control signal, and outputs the result.
JP1010300A 1989-01-19 1989-01-19 Parity check device Expired - Fee Related JP2536781B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010300A JP2536781B2 (en) 1989-01-19 1989-01-19 Parity check device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010300A JP2536781B2 (en) 1989-01-19 1989-01-19 Parity check device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02190938A true JPH02190938A (en) 1990-07-26
JP2536781B2 JP2536781B2 (en) 1996-09-18

Family

ID=11746410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1010300A Expired - Fee Related JP2536781B2 (en) 1989-01-19 1989-01-19 Parity check device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536781B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2536781B2 (en) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7137569B2 (en) Error correction code memory
CA1056952A (en) Error detection and correction in data processing systems
US8185812B2 (en) Single event upset error detection within an integrated circuit
US20170222664A1 (en) Data processing apparatus
US3768071A (en) Compensation for defective storage positions
US7124348B2 (en) Data storage method with error correction
US6237116B1 (en) Testing error correcting code feature in computers that do not have direct hardware features for causing single bit and multi-bit errors
KR20120046449A (en) Command control circuit and semiconductor device incluging the same and control method of command
JPH06110654A (en) Data-coincidence detecting circuit
US9400708B2 (en) Integrated circuit and method of detecting a data integrity error
JPH0833842B2 (en) Logical operation device
US7237216B2 (en) Clock gating approach to accommodate infrequent additional processing latencies
JP2010086120A (en) Error correction method and error detection method for memory, and controller using the same
JPH02190938A (en) Parity check device
US5515506A (en) Encoding and decoding of dual-ported RAM parity using one shared parity tree and within one clock cycle
US5471487A (en) Stack read/write counter through checking
EP0436123A2 (en) Interrupt generating for single-bit memory errors
JPS62242258A (en) Storage device
US10684797B2 (en) Command-in-pipeline counter for a memory device
JP3036442B2 (en) Memory monitoring method
JPH06348516A (en) Information processor
JP3102051B2 (en) Microprocessor device
JPS5827246A (en) Logical device
JP2847741B2 (en) Microcomputer
JPS5827247A (en) Logical device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees