JPH02190057A - 電子メッセージ通信方法 - Google Patents

電子メッセージ通信方法

Info

Publication number
JPH02190057A
JPH02190057A JP1297807A JP29780789A JPH02190057A JP H02190057 A JPH02190057 A JP H02190057A JP 1297807 A JP1297807 A JP 1297807A JP 29780789 A JP29780789 A JP 29780789A JP H02190057 A JPH02190057 A JP H02190057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
classification level
classified
recipient
electronic message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1297807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777381B2 (ja
Inventor
Chander Kasiraj
チヤンダー・カシラー
Timothy J Wolf
テイモシイー・ジエームズ・ワルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH02190057A publication Critical patent/JPH02190057A/ja
Publication of JPH0777381B2 publication Critical patent/JPH0777381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/23Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/224Monitoring or handling of messages providing notification on incoming messages, e.g. pushed notifications of received messages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、広くコンピュータ・ネットワークに関し、特
にコンピュータ・ネットワークを介して電子メツセージ
を転送する方法、中でも、電子メツセージ分類上の制限
のため送られなかった電子メツセージを送り手と受け手
の双方に通知する方法に関する。
B、従来の技術 電子メールは急速に発展し1個人間の通信手段として郵
便物に取って代わりつつある。電子メールの大きな利点
は、郵便物が届けられるのに行過は数日かかるのに対し
、電子メールの各メツセージは通常はわずか数秒または
数分の1秒で転送されることにある。
郵便物の配達時間が原因で業務に遅れのでることが多く
、速達サービスや電子メールが出現するまでは、配達時
間の大部分は考慮されず、そのため我慢せざるを得ない
状況があった。現在、このように大きな業務の遅れは一
フロートーと呼ばれ、この時間を短くすること、または
無くすことが管理者、能率問題の専門家、その他、社会
全体の能率向上を期待する人たちの目標となっている。
各図、特に第3図でLAN (ローカル・エリア・ネッ
トワーク)10は、11!数のユーザを結ぶ独立したコ
ンピュータ・ネットワークである0図に示すとおり、ユ
ーザA、B、C,DはそれぞれLAN(to)で結ばれ
、LAN(10)の範囲内で電子メツセージを相互に自
由にやりとりできる。当業者にはわかるように、LAN
 (10)は第3図に示したが、ここで明らかにする電
子メツセージの処理方法は他のシステム、たとえば対詔
式の?l数のワークステーションがそれぞれホスト・コ
ンピュータに接続されたシステムにも利用できる。
C1発明が解決しようとする課題 電子メール・システムが広く利用されるようになると安
全性が問題になる。すなわち1機密性の高い電子メール
・メツセージを第三者の端末へ送っても、受け手の端末
に充分な保護機能がなかったために他者にその内容を読
み取られ一〇しまうという厄介な問題である。最近では
、受けトのシステム・プロファイルが、分類されたメツ
セージとともに送信される所定のプロファイルと対応し
なかった場合は、メツセージの送イΔを自動的に取りや
めるという方法が提案されている。この方法は1分類さ
れたメツセージの送り毛が指定したプロファイルと受け
毛のプロファイルが対応しない場合は、そのメツセージ
の送信を自動的に楚出するという機能をシステムに加え
る点で、それまでの電子メールを改良したものだが、分
inされたメツセージの送信が取り消された後にどう処
理するかという問題には触れていない。
ここから明らかなように1機密性の高い電子メツセージ
の送受イ3を適宜に制限し、これによってこのような電
子メツセージの送り千と受けfが、分j口されたメツセ
ージが送信されたがどうかの通知を得られるようにする
・必要がある。
本発明の目的は改良された電子メツセージ・システムを
提供することにある。
本発明の目的は1分類された電子メツセージの送受信を
制限でき、このようなメツセージが送信されなかったこ
とを送り手、受け手の双方に通知する。改良された電子
メツセージ・システムを提供することにある。
本発明の目的は、分類された電子メツセージの送受信を
制限でき、かつ、このような制限が課された場合に指定
された第三者にその旨を通知できる。改良された電子メ
ツセージ・システムを提供することにある。
01課題を解決するための手段 前記の目的は以下に述べるようにして達成される。すな
わち1本発明の方法により、分類された電子メツセージ
の送り手が1分類された各電子メツセージに関連づけて
、分類に必要なレベルを送信し、分類された各電子メツ
セージが送り手のシステム(ソース・システム)の出力
ログに格納される。必要な分類レベルは、分類された電
子メツセージの送イ言が、、′FIi丁される1山1こ
、受けrの分類レベルと比較される6分類された電子メ
ッセジの送イ、1は、受けトのシステムで分類レベルが
低い場合、これに応じて自動的に制限され、分類された
電子メツセージの送りトと受けトまたはそのいずれかに
状況メツセージが自動的に転送される0本発明の実施例
では、システム・オペレータなど指定された第三とへ状
況メツセージを転送することもり点している。この方法
の実施例で、受け手より分類レベルかゴいメツセージが
受信されると、システムは受け千に自動的にプロンプト
を出力し、高い分類レベルを取得するか、または対応す
る分Bレベルの別の受け手へメツセージを転送するよう
求める。また、本発明の方法によって、送り手、受け手
あるいはシステムは、送信できなかった時点でメツセー
ジを破棄することができる。
E、実施例 本発明の方法により、送信器は分類された電子メツセー
ジを受け千に送信し、受け手のシステムの分類レベルが
低いため分類された電子メツセージの送信が完了しなか
った場合には、受け手、指定の第三者、ソース・システ
ムに対する通知を自動的に生成することができる0本発
明の方法は数ステップの手順によって特徴づけられる0
手順の一部は、わかりやすく言えば、“送信システム“
の手順であること、手順の別の部分は“受信システム”
の手順であることを特徴とする。
本発明の実施例として、送信システムの各ステップを現
在の用途の論理流れ図の形で第1図に示した。同様に受
信システムの各ステップを第2A図、第2B図に論理流
れ図の形で示した。第1図、第2A図、第2B図を突き
合わせて見れば、受け手が分類された電子メツセージを
受信できなかったことの通知が、指定関係者に自動的に
転送される本発明の実施例を把握しやすい、さらに。
第3図に示した各ユーザは、個人またはパーソナル・コ
ンピュータなどのコンピュータ・システムのいずれとも
見なすことができる。
以下、第1図について、説明の便宜上第3図も参照しな
がら、送信システムの各ステップについて説明する。ブ
ロック14に示すように、本発明の方法は送信システム
から送信される電子メツセージの選択から始まる。当業
者にはわかるように、あるメツセージを送信前に選択す
る際、メツセージの内容の選択のほか、そのメツセージ
の受け手も指定される。したがって、ある特定のメツセ
ージを送信前に選択するのは、ここでは、ブロック14
に示すとおり、このような指定も含まれるものとする0
次に、ブロック16は、送信するため選択されたメツセ
ージに分類レベルが必要かどうかを示す。必要ない場合
、ブロック14で選択されたメツセージは、ブロック1
8に示すように、従来からの方法でLAN (ローカル
・エリア・ネットワーク)lO(第3図参照)を通して
転送される。
ブロック14に示した、送信するため選択された電子メ
ツセージが分類レベル系 ロック16)、ブロック20で分類レベルが設定される
。電子メツセージに詳しい当業者にはわかるとおり、個
がそれぞれ確立されると、それぞれの分類レベル系が作
られ、このような系では分類レベルの個数と優先順位の
異なることがある1次に、ブロック22において1選択
されたメツセージと分類レベルの指標が送信システムの
出力ログに人力される。この後ブロック24で暗号化が
必要かどうかが決定される。暗号化が必要ない場合、ブ
ロック18に示すように、メツセージはネットワークを
介して転送される。暗号化が必要な場合、ネットワーク
を介してメツセージが転送される(ブロック1B)前に
プロ・ンク26において、分類された電子メツセージの
暗号が、従来から知られている方法によって作成される
第2A図、第2B図は、受け手のシステムで生じる本発
明の各ステップを示す0本発明の方法は受け千のシステ
ムでメツセージの受信から始まる(ブロック30)。次
にブロック32で、受信された電子メツセージ(ブロッ
ク30)を分類するかどうかが決定される。受信された
メツセージが分類されない場合、このメツセージは受け
+側のボックスに収まる(プロ・ツク34ン。
受け手のシステムで受信された電子メツセージが分類さ
れた場合、ブロック36で、受け手の分類レベルが検索
される。この分類レベルは、本発明の実施例では、ネッ
トワーク内で番受け手に関連したプロファイルの中に格
納される、次にブロック38では、受け1のシステムで
受信されたメツセージに必要な分類レベルが受けTの分
類レベルに合っているかどうかが決定される。受け手が
、分類された電子メツセージの受(aに適した分類レベ
ルを有する場合、ブロック40において、分類されたメ
ツセージの送り千に、到着通知が送り返され、そのメツ
セージは受け手のボックスに収まる(ブロック34)。
受け手の分類レベルが、受け手のシステムで受信された
分類済みの電子メツセージを受信する高さでない場合、
ブロック42において、否定通知が受け手の入力ログに
入力される。もちろん、当業者にはわかるように、この
ような否定通知を丁寧な内容のものにし、分類された電
子メッセージが届き、受け手の分類レベルが高くなかっ
たことを受け手に示すこともできる。これは分類された
電子メツセージの性質を示すことなく簡単に行える。
次にブロック44で送り手と、ある場合には指定の第三
者へ非送信通知が転送される0本発明の方法で重要な点
として、分類された電子メツセージの送り手に対して自
動的に作成される非送信通知は、システム・オペレータ
や他の指定第三者にも自動的に発送できる。この場合、
システムは、送信されなかった分類済み電子メツセージ
を処理するのに適した。そのシステムに固有の方式を設
定することができ、この方式を用いる全システムが、送
信されなかった分類済み電子メツセージを同じように処
理するよう要求する必要はない。
ブロック46に示すように、本発明の方法では次に、受
け手にプロンプトを出し、高い分類レベルの取得を求め
る。この場合、受け手は、ある特定の分類済み電子メツ
セージを受信して確認できるよう、−時的な、またはメ
ツセージのやりとりの間だけの高い分類レベルを要求し
、また頻繁に受信することができる1次にブロック48
で高いレベルが取得されたかどうかが決定され、取得さ
れた場合、ブロック40において到着通知が送り手に転
送される0次に分類済みの電子メツセージが受け手のボ
ックスに収まる(ブロック34)。
受け手が、受信された分類済み電子メツセージを確認で
きるような高い分類レベルを取得しなかった場合、ブロ
ック50において受け手にプロンプトが出され、メツセ
ージを別の受け千に転送するよう求められる。たとえば
受け手は対応する分類レベルをもたず、その管理者はも
っている場合、分類済み電子メツセージがその管理者に
転送されれば、管理者が必要と見なす限りは、予定され
ていた受け手との通信が可能になる。
ブロック52では分類済み電子メツセージが別の受け手
に転送されたかどうかが決定される。転送された場合、
ブロック54において分類済み電子メツセージが別の受
け手に転送された旨の通知が送り手に転送される。その
後、前記のステップに戻り(ブロック56)、前記と同
様に、最初の受け手が指定した別の受け手が、メツセー
ジを受信できる分類レベルを有するかどうかが決定され
る。
分類済み電子メツセージを別の受け手に転送することを
最初の受け手が拒否した場合(ブロック52)、ブロッ
ク58において分類済み電子メツセージを破棄するかど
うかが決定される。破棄することが決定した場合、ブロ
ック60では、送信されなかった分類済み電子メツセー
ジの自動廃棄をシステムのプロトコルが求めるかどうか
を決定することができる。求める場合、ブロック62に
おいて1分類された電子メツセージが破棄され。
処理は元に戻る1分類済み電子メツセージの自動廃棄が
要求されない場合、ブロック64で廃棄コマンドを求め
るプロンプトが送り手または受け手に出力される。こう
して、送信できない分類済み電子メツセージを破棄でき
る。最後に、ブロック58で分類された電子メツセージ
の破棄が必要ないと決定された場合、処理は終了する。
F3発明の効果 当型とには前記の詳細かられかるとおり5本発明の方法
を用いることで、対応する分類レベルを受け手が設定で
きなかったために、分類された電子メツセージが送信さ
れなかった際、その旨の通知が自動的に作成され、分類
された電子メツセージの送り手およびシステム内の指定
された第三者にも転送される。このようにして、この方
法を用いるユーザは1個々のシステム内で分類された電
子メツセージを処理するプロトコルを要件に応じて設定
でき、分類された電子メツセージの送信または非送信の
処理方法をかなりの程度まで自由に変更することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、送信システムに適用される本発明の方法を示
す論理流れ図である。 第2A図、第2B図は、受信システムに適用される本発
明の方法を示す論理流れ図である。 第3図は、電子メツセージを転送できるシステムの中の
複数のユーザを結ぶLAN(ローカル・エリア・ネット
ワーク)のブロック図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  コンピュータ・ネットワークを通して転送される分類
    された電子メッセージの送り手に、受け手の分類レベル
    によって課された送信上の制限を通知する方法であって
    、 電子メッセージに関連する所望の分類レベルを、選択さ
    れた受け手にコンピュータ・ネットワークを介して転送
    するステップと、 前記転送された所望の分類レベルを、前記選択された受
    け手の分類レベルと比較するステップと、 前記電子メッセージの前記選択された受け手への送信を
    、前記選択された受け手の前記分類レベルが、前記転送
    された所望の分類レベルに対応するか、またはそのレベ
    ルを超えるかどうかに応じて自動的に制限するステップ
    と、 前記送り手への前記の送信の状況を自動的に転送するス
    テップとよりなる通知方法。
JP1297807A 1988-12-22 1989-11-17 電子メッセージ通信方法 Expired - Lifetime JPH0777381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/288,520 US4962532A (en) 1988-12-22 1988-12-22 Method for providing notification of classified electronic message delivery restriction
US288520 1994-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02190057A true JPH02190057A (ja) 1990-07-26
JPH0777381B2 JPH0777381B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=23107476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1297807A Expired - Lifetime JPH0777381B2 (ja) 1988-12-22 1989-11-17 電子メッセージ通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4962532A (ja)
EP (1) EP0375139B1 (ja)
JP (1) JPH0777381B2 (ja)
CA (1) CA1319760C (ja)
DE (1) DE68924473T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11122293A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Sharp Corp 電子メールサーバシステム

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0387462B1 (en) * 1989-03-14 1996-05-08 International Business Machines Corporation Electronic document approval system
GB8918553D0 (en) * 1989-08-15 1989-09-27 Digital Equipment Int Message control system
US5822527A (en) * 1990-05-04 1998-10-13 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for information stream filtration using tagged information access and action registration
CA2041992A1 (en) * 1990-05-18 1991-11-19 Yeshayahu Artsy Routing objects on action paths in a distributed computing system
US5210869A (en) * 1990-05-24 1993-05-11 International Business Machines Corporation Method and system for automated transmission of failure of delivery message in a data processing system
US5247661A (en) * 1990-09-10 1993-09-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for automated document distribution in a data processing system
US5448731A (en) * 1990-11-20 1995-09-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for controlling the deferred execution of user requests in a data processing system
WO1992022033A1 (en) * 1991-05-24 1992-12-10 Bell Communications Research, Inc. Active messaging system
JPH0612288A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Hitachi Ltd 情報処理システム及びその監視方法
JP3252454B2 (ja) * 1992-06-30 2002-02-04 富士ゼロックス株式会社 共有データ変更状況把握装置
US6058478A (en) * 1994-09-30 2000-05-02 Intel Corporation Apparatus and method for a vetted field upgrade
US5867666A (en) * 1994-12-29 1999-02-02 Cisco Systems, Inc. Virtual interfaces with dynamic binding
US5793978A (en) * 1994-12-29 1998-08-11 Cisco Technology, Inc. System for routing packets by separating packets in to broadcast packets and non-broadcast packets and allocating a selected communication bandwidth to the broadcast packets
US5805810A (en) * 1995-04-27 1998-09-08 Maxwell; Robert L. Apparatus and methods for converting an electronic mail to a postal mail at the receiving station
US6097718A (en) * 1996-01-02 2000-08-01 Cisco Technology, Inc. Snapshot routing with route aging
US6147996A (en) 1995-08-04 2000-11-14 Cisco Technology, Inc. Pipelined multiple issue packet switch
US6182224B1 (en) 1995-09-29 2001-01-30 Cisco Systems, Inc. Enhanced network services using a subnetwork of communicating processors
US6917966B1 (en) 1995-09-29 2005-07-12 Cisco Technology, Inc. Enhanced network services using a subnetwork of communicating processors
US7246148B1 (en) 1995-09-29 2007-07-17 Cisco Technology, Inc. Enhanced network services using a subnetwork of communicating processors
FR2739706B1 (fr) * 1995-10-09 1997-11-21 Inside Technologies Perfectionnements aux cartes a memoire
JP3982848B2 (ja) * 1995-10-19 2007-09-26 富士通株式会社 セキュリティレベル制御装置及びネットワーク通信システム
US7113508B1 (en) 1995-11-03 2006-09-26 Cisco Technology, Inc. Security system for network address translation systems
US5793763A (en) * 1995-11-03 1998-08-11 Cisco Technology, Inc. Security system for network address translation systems
US6091725A (en) * 1995-12-29 2000-07-18 Cisco Systems, Inc. Method for traffic management, traffic prioritization, access control, and packet forwarding in a datagram computer network
US6219423B1 (en) 1995-12-29 2001-04-17 Intel Corporation System and method for digitally signing a digital agreement between remotely located nodes
US6035105A (en) * 1996-01-02 2000-03-07 Cisco Technology, Inc. Multiple VLAN architecture system
US6061789A (en) * 1996-01-12 2000-05-09 International Business Machines Corporation Secure anonymous information exchange in a network
US5838790A (en) * 1996-04-19 1998-11-17 Juno Online Services, L.P. Advertisement authentication system in which advertisements are downloaded for off-line display
US6243667B1 (en) 1996-05-28 2001-06-05 Cisco Systems, Inc. Network flow switching and flow data export
US6308148B1 (en) 1996-05-28 2001-10-23 Cisco Technology, Inc. Network flow data export
US5841982A (en) * 1996-06-17 1998-11-24 Brouwer; Derek J. Method and system for testing the operation of an electronic mail switch
US6212182B1 (en) 1996-06-27 2001-04-03 Cisco Technology, Inc. Combined unicast and multicast scheduling
US6434120B1 (en) 1998-08-25 2002-08-13 Cisco Technology, Inc. Autosensing LMI protocols in frame relay networks
EP0923825A4 (en) * 1996-09-06 2003-08-13 Walker Asset Man Ltd Partnersh METHOD AND DEVICE FOR THE PRODUCTION AND MAINTENANCE OF A USER-CONTROLLED ANONYMOUS COMMUNICATION
US5884270A (en) * 1996-09-06 1999-03-16 Walker Asset Management Limited Partnership Method and system for facilitating an employment search incorporating user-controlled anonymous communications
US20040199402A1 (en) * 1996-09-06 2004-10-07 Walker Jay S. Method and system for anonymous communication of information about a home
US5884272A (en) * 1996-09-06 1999-03-16 Walker Asset Management Limited Partnership Method and system for establishing and maintaining user-controlled anonymous communications
US6240084B1 (en) 1996-10-10 2001-05-29 Cisco Systems, Inc. Telephony-enabled network processing device with separate TDM bus and host system backplane bus
US6904037B2 (en) 1996-11-05 2005-06-07 Cisco Technology, Inc. Asymmetric implementation of DSVD for voice/data internet access
US5818939A (en) * 1996-12-18 1998-10-06 Intel Corporation Optimized security functionality in an electronic system
US6304546B1 (en) 1996-12-19 2001-10-16 Cisco Technology, Inc. End-to-end bidirectional keep-alive using virtual circuits
JPH10240637A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 代替送信機能を持つデータ送信装置、データ送信方法、及びデータ送信プログラムを格納した記憶媒体
US6122272A (en) * 1997-05-23 2000-09-19 Cisco Technology, Inc. Call size feedback on PNNI operation
US6356530B1 (en) 1997-05-23 2002-03-12 Cisco Technology, Inc. Next hop selection in ATM networks
US6185551B1 (en) 1997-06-16 2001-02-06 Digital Equipment Corporation Web-based electronic mail service apparatus and method using full text and label indexing
US6092101A (en) * 1997-06-16 2000-07-18 Digital Equipment Corporation Method for filtering mail messages for a plurality of client computers connected to a mail service system
US6862284B1 (en) 1997-06-17 2005-03-01 Cisco Technology, Inc. Format for automatic generation of unique ATM addresses used for PNNI
US6078590A (en) 1997-07-14 2000-06-20 Cisco Technology, Inc. Hierarchical routing knowledge for multicast packet routing
US6330599B1 (en) 1997-08-05 2001-12-11 Cisco Technology, Inc. Virtual interfaces with dynamic binding
US5999967A (en) * 1997-08-17 1999-12-07 Sundsted; Todd Electronic mail filtering by electronic stamp
US6157641A (en) * 1997-08-22 2000-12-05 Cisco Technology, Inc. Multiprotocol packet recognition and switching
US6212183B1 (en) 1997-08-22 2001-04-03 Cisco Technology, Inc. Multiple parallel packet routing lookup
US6512766B2 (en) 1997-08-22 2003-01-28 Cisco Systems, Inc. Enhanced internet packet routing lookup
US6151678A (en) * 1997-09-09 2000-11-21 Intel Corporation Anti-theft mechanism for mobile computers
US6343072B1 (en) 1997-10-01 2002-01-29 Cisco Technology, Inc. Single-chip architecture for shared-memory router
NL1007525C2 (nl) * 1997-11-12 1999-05-17 Mmp Obec Samengesteld informatiezend- en ontvangstsysteem.
US7570583B2 (en) 1997-12-05 2009-08-04 Cisco Technology, Inc. Extending SONET/SDH automatic protection switching
US6111877A (en) * 1997-12-31 2000-08-29 Cisco Technology, Inc. Load sharing across flows
US6424649B1 (en) 1997-12-31 2002-07-23 Cisco Technology, Inc. Synchronous pipelined switch using serial transmission
US6073242A (en) * 1998-03-19 2000-06-06 Agorics, Inc. Electronic authority server
US7185332B1 (en) 1998-03-25 2007-02-27 Symantec Corporation Multi-tiered incremental software updating
US6853638B2 (en) 1998-04-01 2005-02-08 Cisco Technology, Inc. Route/service processor scalability via flow-based distribution of traffic
US6920112B1 (en) 1998-06-29 2005-07-19 Cisco Technology, Inc. Sampling packets for network monitoring
US6370121B1 (en) 1998-06-29 2002-04-09 Cisco Technology, Inc. Method and system for shortcut trunking of LAN bridges
US6377577B1 (en) 1998-06-30 2002-04-23 Cisco Technology, Inc. Access control list processing in hardware
US6308219B1 (en) 1998-07-31 2001-10-23 Cisco Technology, Inc. Routing table lookup implemented using M-trie having nodes duplicated in multiple memory banks
US6182147B1 (en) 1998-07-31 2001-01-30 Cisco Technology, Inc. Multicast group routing using unidirectional links
US6101115A (en) * 1998-08-07 2000-08-08 Cisco Technology, Inc. CAM match line precharge
US6389506B1 (en) 1998-08-07 2002-05-14 Cisco Technology, Inc. Block mask ternary cam
US6502192B1 (en) 1998-09-03 2002-12-31 Cisco Technology, Inc. Security between client and server in a computer network
US6854007B1 (en) * 1998-09-17 2005-02-08 Micron Technology, Inc. Method and system for enhancing reliability of communication with electronic messages
US6212561B1 (en) 1998-10-08 2001-04-03 Cisco Technology, Inc. Forced sequential access to specified domains in a computer network
US6771642B1 (en) 1999-01-08 2004-08-03 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for scheduling packets in a packet switch
US6434627B1 (en) 1999-03-15 2002-08-13 Cisco Technology, Inc. IP network for accomodating mobile users with incompatible network addressing
US7065762B1 (en) 1999-03-22 2006-06-20 Cisco Technology, Inc. Method, apparatus and computer program product for borrowed-virtual-time scheduling
US6757791B1 (en) 1999-03-30 2004-06-29 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for reordering packet data units in storage queues for reading and writing memory
US6603772B1 (en) 1999-03-31 2003-08-05 Cisco Technology, Inc. Multicast routing with multicast virtual output queues and shortest queue first allocation
US6760331B1 (en) 1999-03-31 2004-07-06 Cisco Technology, Inc. Multicast routing with nearest queue first allocation and dynamic and static vector quantization
US6742126B1 (en) 1999-10-07 2004-05-25 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for identifying a data communications session
US7043553B2 (en) * 1999-10-07 2006-05-09 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for securing information access
DE10008519C1 (de) * 2000-02-21 2001-07-12 Dica Technologies Ag Verfahren und Kommunikationseinrichtungen zum Aufbau von gesicherten E-Mail-Verkehr zwischen Mail-Domains des Internet
US6981252B1 (en) 2000-07-14 2005-12-27 Symantec Corporation Method and apparatus for automatically uninstalling software on a network
US20020120581A1 (en) * 2001-02-26 2002-08-29 Schiavone Vincent J. Reply based electronic mail transactions
US20020120600A1 (en) * 2001-02-26 2002-08-29 Schiavone Vincent J. System and method for rule-based processing of electronic mail messages
US7647411B1 (en) 2001-02-26 2010-01-12 Symantec Corporation System and method for controlling distribution of network communications
AU2002240526A1 (en) 2001-02-26 2002-09-12 Eprivacy Group, Inc. System and method for controlling distribution of network communications
US6591273B2 (en) * 2001-03-02 2003-07-08 Ge Financial Holdings, Inc. Method and system for secure electronic distribution, archiving and retrieval
US7386457B2 (en) * 2001-03-27 2008-06-10 Pitney Bowes Inc. Messaging services for the visually impaired
US6754366B2 (en) 2001-03-27 2004-06-22 Pitney Bowes Inc. Method for determining if mail contains life harming materials
US7389238B2 (en) * 2001-03-27 2008-06-17 Pitney Bowes Inc. Recipient elected messaging services
US20040094615A1 (en) * 2001-03-27 2004-05-20 Pitney Bowes Incorporated Recipient elected messaging services enabled by processing codes printed on mail
US7085811B2 (en) * 2001-03-27 2006-08-01 Pitney Bowes Inc. Sender elected messaging services
US7346591B2 (en) * 2001-03-27 2008-03-18 Pitney Bowes Inc. Messaging services for uniquely identified mail
US7386458B2 (en) * 2001-03-27 2008-06-10 Pitney Bowes Inc. Recipient elected messaging services for mail that is transported in trays or tubs
US6993491B2 (en) * 2001-03-27 2006-01-31 Pitney Bowes Inc. Method for a carrier to determine the location of a missing person
US7386589B1 (en) * 2001-04-05 2008-06-10 Remote Sales, Llc Managed messaging platform with message response aggregation
US20040008368A1 (en) * 2001-09-07 2004-01-15 Plunkett Michael K Mailing online operation flow
US7334049B1 (en) 2001-12-21 2008-02-19 Cisco Technology, Inc. Apparatus and methods for performing network address translation (NAT) in a fully connected mesh with NAT virtual interface (NVI)
US7076543B1 (en) 2002-02-13 2006-07-11 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for collecting, aggregating and monitoring network management information
JP4099049B2 (ja) * 2002-12-16 2008-06-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信方法および通信システム
US7373519B1 (en) 2003-04-09 2008-05-13 Symantec Corporation Distinguishing legitimate modifications from malicious modifications during executable computer file modification analysis
US7864780B1 (en) 2003-04-29 2011-01-04 Cisco Technology, Inc. Apparatus and methods for handling name resolution over IPV6 using NAT-PT and DNS-ALG
US7250955B1 (en) 2003-06-02 2007-07-31 Microsoft Corporation System for displaying a notification window from completely transparent to intermediate level of opacity as a function of time to indicate an event has occurred
CA2457478A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-12 Opersys Inc. System and method for warranting electronic mail using a hybrid public key encryption scheme
US8116740B2 (en) * 2005-09-21 2012-02-14 Nokia Corporation Mobile communication terminal and method
FR2900012B1 (fr) * 2006-04-18 2017-02-10 Trustseed Procede et dispositif de securisation de transferts de donnees
FR2900013B1 (fr) * 2006-04-18 2016-08-26 Trustseed Procede et dispositif de securisation de transferts de donnees
US9245251B2 (en) * 2006-07-20 2016-01-26 International Business Machines Corporation Managing electronic sticky notes
US8831973B2 (en) * 2007-04-30 2014-09-09 The Invention Science Fund I, Llc Systems for rewarding influencers
US20090177527A1 (en) * 2007-04-30 2009-07-09 Flake Gary W Rewarding influencers
US20090327042A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Flake Gary W Facilitating compensation arrangements having privacy preservation aspects
US8473387B2 (en) * 2008-06-30 2013-06-25 The Invention Science Fund I, Llc Facilitating compensation arrangements between data providers and data consumers
US8473388B2 (en) * 2008-06-30 2013-06-25 The Invention Science Fund I, Llc Facilitating compensation arrangements providing for data tracking components
US8429040B2 (en) * 2008-06-30 2013-04-23 The Invention Science Fund I, Llc Facilitating compensation arrangements for data brokering
US20110066519A1 (en) * 2008-08-21 2011-03-17 Flake Gary W Facilitating data brokering arrangements having auctioning aspects
US8468073B2 (en) * 2008-06-30 2013-06-18 The Invention Science Fund I, Llc Facilitating compensation arrangements providing for data tracking components
US10558949B2 (en) * 2009-05-20 2020-02-11 International Business Machines Corporation User-configured alternate email rendering
US10176249B2 (en) * 2014-09-30 2019-01-08 Raytheon Company System for image intelligence exploitation and creation
KR101670687B1 (ko) * 2014-12-17 2016-10-31 주식회사 케이티 메시지 전송 시스템, 방법 및 컴퓨터 프로그램
US10555159B1 (en) * 2019-03-13 2020-02-04 Whelen Engineering Company, Inc. System and method for operating stealth mode of emergency vehicle

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4328542A (en) * 1979-11-07 1982-05-04 The Boeing Company Secure implementation of transition machine computer
JPS57142057A (en) * 1981-02-27 1982-09-02 Hitachi Ltd Mail box communication system
US4439830A (en) * 1981-11-09 1984-03-27 Control Data Corporation Computer system key and lock protection mechanism
US4672572A (en) * 1984-05-21 1987-06-09 Gould Inc. Protector system for computer access and use
EP0203424B1 (de) * 1985-05-28 1991-11-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Schaltungsanordnung zum Überprüfen der Berechtigung des Zugangs zu einem Signalverarbeitungssystem
FR2601795B1 (fr) * 1986-07-17 1988-10-07 Bull Cp8 Procede pour diversifier une cle de base et pour authentifier une cle ainsi diversifiee comme ayant ete elaboree a partir d'une cle de base predeterminee, et systeme pour la mise en oeuvre

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11122293A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Sharp Corp 電子メールサーバシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE68924473D1 (de) 1995-11-09
EP0375139A2 (en) 1990-06-27
CA1319760C (en) 1993-06-29
EP0375139B1 (en) 1995-10-04
JPH0777381B2 (ja) 1995-08-16
EP0375139A3 (en) 1992-08-19
DE68924473T2 (de) 1996-05-30
US4962532A (en) 1990-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02190057A (ja) 電子メッセージ通信方法
US7899867B1 (en) SpIM blocking and user approval techniques for real-time messaging networks
JPH02219335A (ja) 電子メツセージの送受信を制限する方法
US6505237B2 (en) Method and system for management of message attachments
US6138146A (en) Electronic mail forwarding system and method
US5057935A (en) Method for confirmation of document recipient in a data processing system
US8788596B1 (en) Unsolicited message rejecting communications processor
US20050210246A1 (en) Secure email service
JPH04230145A (ja) データ処理システムにおけるデリバリ・メッセージの障害を自動的に伝送する方法およびそのシステム
US20080104181A1 (en) Electronic mail processing system
CA1318036C (en) Method for confirming selected activities by recipients of electronic mail
JP2000163341A (ja) メールサーバー及び迷惑電子メール自動処分方法
JPH02174442A (ja) 複数の電子メール・オブジエクトの複数の受信者の活動の確認を発信者に与える方法
US8671131B2 (en) Method and system enabling the cancellation of a previously-sent E-mail message
US7673058B1 (en) Unsolicited message intercepting communications processor
JP2777576B2 (ja) 電子メッセージの送付方法及び装置
US7716351B1 (en) Unsolicited message diverting communications processor
JPS6085647A (ja) 電子メ−ルシステム
JPH06334686A (ja) 電子メールシステム
JPS58223939A (ja) 電子メイルシステム
JPH0514405A (ja) 電子メール装置
JPH0946371A (ja) 電子メールのプライバシー保護方法及びメール端末装置
US20150264000A1 (en) Method and system for handling an electronic message
JP2924452B2 (ja) 情報転送方式
JPS58207130A (ja) メ−ルボツクスフアイル共用処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 15