JPH0218994Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218994Y2
JPH0218994Y2 JP1982117648U JP11764882U JPH0218994Y2 JP H0218994 Y2 JPH0218994 Y2 JP H0218994Y2 JP 1982117648 U JP1982117648 U JP 1982117648U JP 11764882 U JP11764882 U JP 11764882U JP H0218994 Y2 JPH0218994 Y2 JP H0218994Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
fertilizer
seedling
rice transplanter
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982117648U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5921830U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11764882U priority Critical patent/JPS5921830U/ja
Publication of JPS5921830U publication Critical patent/JPS5921830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218994Y2 publication Critical patent/JPH0218994Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、苗植付作業を行ないながら施肥作業
あるいは薬剤散布作業を行なえるようにした田植
機に関し、詳しくは、圃場に供給する肥料又は薬
剤を貯留するタンクを、運転席と苗のせ台との間
に設けたものに関する。
かかる田植機においては、多量の肥料又は薬剤
を貯留できるように大型のタンクを設けることが
望まれるものであるが、大型のタンクを設ける
と、着座作業者が苗のせ台にその上部より予備苗
を補給するに際して、タンクが邪摩になる不都合
があり、大型のタンクを装備できないものとなつ
ていた。
本考案は、上記実状に鑑みて為されたものであ
つて、その目的は、大型のタンクを設けるように
しても、予備苗の補給作業を良好に行なえるよう
にする点にある。
本考案は、冒記田植機において、前記タンク
を、ほぼ上下鉛直に沿う立姿勢と、前記苗のせ台
の上部から離れる側へ所定角度傾斜した収容姿勢
とに切換操作自在に取付けてあることを特徴とす
る。
次に、本案特徴構成による作用効果を述べる。
すなわち、予備苗の補給時に、タンクを苗のせ台
の上部から離れる側所定角度傾斜して収容姿勢に
することにより、苗のせ台の上部を開放させるこ
とができるようにしてあるから、たとえ大型のタ
ンクを設けるようにしても、予備苗補給作業をタ
ンクに邪摩されることなく良好に行なわせること
ができる。
また、タンクへの肥料の補給は、通常、数十Kg
以上もある重たい肥料袋を持ち上げてタンク上部
の開口から肥料を投入するのであるが、タンクを
傾斜した収容姿勢にしておけば肥料袋からタンク
への肥料補給がし易くなつて、肥料補給作業に要
する労力が軽減されるのであり、もつて、一層良
好に使用可能な田植機を得るに至つた。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図及び第2図に示すように、左右一対の前
輪1,1、左右一対の後輪2,2、及び、運転席
3等を備えた乗用車体を設け、一定ストロークで
横往復移動する傾斜苗のせ台4、それに載置した
マツト状苗Wの下端部より1株分づつの苗を取出
して植付ける植付爪5の複数個、及び、泥面整地
用フロート6の複数個を備えた苗植付装置7を、
車体の後端部に上下揺動自在に枢支連結した上下
の揺動リンク8a,8bの後端部に枢支連結した
立姿勢のリンク9に、前後方向軸心X周りで回転
自在に連結し、更に、苗植付装置昇降操作用油圧
シリンダ10を設け、もつて、植付深さの調節や
路上走行時における地面接当回避のために苗植付
装置7を対車体昇降操作でき、しかも、フロート
6にて苗植付装置7の対泥面左右姿勢を泥面と平
行する姿勢に接地維持させるために苗植付装置7
を対車体自由ローリングできるようにした乗用型
田植機を構成してある。
第1図乃至第3図に示すように、前記各植付爪
5による苗植付箇所の横側部夫々に施肥用凹溝U
を形成する肥料放出具兼用の作溝器11を、苗植
付装置7に連結支持し、肥料供給後の凹溝Uを埋
める整地板12を、作溝器11に取付けてある。
前記作溝器11に落下供給する粉粒状肥料を貯留
するタンク13を、運転席3と苗のせ台4との間
に位置させる状態で車体後部に取付け、タンクの
底部に複数個の肥料吐出口14を開口すると共
に、周部に肥料係入用凹部15aが形成された肥
料繰出用回転体15を、前記吐出口14部分に設
け、さらに、前記回転体15から繰出される肥料
を作溝器11に案内するホース16を設け、もつ
て、車体進行に伴い苗植付作業と同時に施肥作業
を行なえるように構成してある。
前記タンク13の横側壁に、縦長状の肥料取出
口17を開口すると共に、取出口17を閉じる透
明材料からなる蓋体18を、タンク横側壁に付設
のガイド23に沿つて上方へ板取自在に係入着
し、もつて、蓋体18の装着状態において、蓋体
18を通してタンク内肥料の残量を見ることがで
きるようにし、しかも、蓋体18の取外し状態に
おいて、取出口17よりタンク内肥料を任意に取
出すことができるようにしてある。又、前記タン
ク13の上部壁13Aを開閉自在に設けて、袋等
に収納した粉粒状肥粒をタンク13内に装填でき
るように構成してある。
また、前記タンク13を、ほぼ上下鉛直に沿う
立姿勢と、前記苗のせ台4の上部から離れる側へ
所定角度傾斜した収容姿勢とに切換操作自在に取
付けてある。
すなわち、前記タンク13の取付枠19を、横
軸心Y周りで前方へ揺動自在に枢着すると共に、
取付枠19から延設させたタンク操作レバー20
を、タンク13が立姿勢となる上方位置及びタン
ク13が前倒れ傾斜した収容姿勢となる下方位置
の夫々にて横移動により係止解除自在に係止する
係止枠21を設け、もつて、タンク13を苗のせ
台4の上部から離れる前方側へ揺動操作できるよ
うに構成してある。
要するに、車体前部の予備苗支持枠22に載置
した予備苗Waを苗のせ台4にその上部から装填
する予備苗補給時に、タンク13を前倒れ傾斜し
た収容姿勢に切換えることによつて、予備苗Wa
をタンク13の上方空間を通して移動させながら
の予備苗補給作業および、図示しない肥料袋から
タンク13への肥料補給作業を良好に行なえるよ
うにしてある。
本考案は、タンク13に、除草剤等の薬剤を貯
留する場合にも適用でき、そして、タンク13内
の肥料又は薬剤を圃場に供給する構造は各種変更
できる。
又、タンク13を移動操作させるに、油圧シリ
ンダ等の駆動装置を用いて移動操作させるように
してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は田植機の側面図、第2図は同機の概略
平面図、第3図は施肥構造の概略側面図、第4図
は第3図における−線断面図である。 3……運転席、4……苗のせ台、13……タン
ク。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 圃場に供給する肥料又は薬剤を貯留するタン
    ク13を、運転席3と苗のせ台4との間に設け
    た田植機であつて、前記タンク13を、ほぼ上
    下鉛直に沿う立姿勢と、前記苗のせ台4の上部
    から離れる側へ所定角度傾斜した収容姿勢とに
    切換操作自在に取付けてあることを特徴とする
    田植機。 2 前記タンク13を、その下端部を支点に前記
    運転席3側へ揺動操作自在に取付けてあること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に
    記載の田植機。
JP11764882U 1982-08-02 1982-08-02 田植機 Granted JPS5921830U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11764882U JPS5921830U (ja) 1982-08-02 1982-08-02 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11764882U JPS5921830U (ja) 1982-08-02 1982-08-02 田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921830U JPS5921830U (ja) 1984-02-09
JPH0218994Y2 true JPH0218994Y2 (ja) 1990-05-25

Family

ID=30270735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11764882U Granted JPS5921830U (ja) 1982-08-02 1982-08-02 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921830U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2565864B2 (ja) * 1985-09-02 1996-12-18 井関農機株式会社 施肥装置付乗用型苗植作業機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0110981Y2 (ja) * 1981-03-11 1989-03-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5921830U (ja) 1984-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0218994Y2 (ja)
JPH0126185Y2 (ja)
US4175705A (en) Machine for the spreading of material in granular and powder form
JPH08228544A (ja) 施肥装置付き農作業機
JP7200972B2 (ja) 作業車両
CN110313283B (zh) 作业车辆
JPH0142418Y2 (ja)
JPH0139145Y2 (ja)
JPH0221868Y2 (ja)
JPS5814836Y2 (ja) 乗用型田植機の予備苗収容装置
JPH0789779B2 (ja) 田植機
JPH0126184Y2 (ja)
JP3412200B2 (ja) 苗植機
JPS6251909A (ja) 施肥装置付乗用型苗植作業機
JPH0140425Y2 (ja)
JPS6016264Y2 (ja) 乗用型田植機の予備苗支持装置
JP5974996B2 (ja) 苗移植機
JP5262184B2 (ja) 苗植機
JPH0714288B2 (ja) 施肥装置付き苗移植装置
JP6024853B1 (ja) 苗移植機
JPH0142413Y2 (ja)
JP2014103918A (ja) 苗移植機
KR200259920Y1 (ko) 곡물 포장기
JP3413869B2 (ja) 苗植機の苗補給装置
JP4930240B2 (ja) 苗移植機