JPH0218923Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218923Y2
JPH0218923Y2 JP12134583U JP12134583U JPH0218923Y2 JP H0218923 Y2 JPH0218923 Y2 JP H0218923Y2 JP 12134583 U JP12134583 U JP 12134583U JP 12134583 U JP12134583 U JP 12134583U JP H0218923 Y2 JPH0218923 Y2 JP H0218923Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comb
insulating plate
shaped insulating
protrusions
fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12134583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6029362U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12134583U priority Critical patent/JPS6029362U/ja
Publication of JPS6029362U publication Critical patent/JPS6029362U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218923Y2 publication Critical patent/JPH0218923Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、蓄電池の極板群の耳群を接続するス
トラツプの下面に挿入されて使用する蓄電池用く
し状絶縁板に関する。
従来比種のくし状絶縁板は、第1図の如く、極
板群aの一線に並んだ耳群の各耳bを挿入するた
めの1端で開口する間隙cを介して多数のくし歯
状突起dを形成したもので、これをそのくし歯状
突起d,d…を極板群aの耳群を接続するストラ
ツプeの下面にその各耳b間の空間f内に挿入
し、ストラツプeの活物質からの絶縁を行い短絡
防止に使用するとき、寸法のばらつきで、その挿
入くし歯状突起dとその両側の各耳bとの間は微
細なすき間が生じ勝ちで、これが却つて活物質の
堆積を促し短絡を生じ勝ちとなる。又電池の種類
によりその耳群の1列に並ぶ耳間の空間寸法は相
異し、これに応じて幅を変えたくし歯状突起をも
つ多種のくし状絶縁板を作成用意しなければなら
ず、又そのための各種製品金型が必要となりコス
ト高となる不都合をもたらす。
本考案は、かゝる従来の上記欠点を解消した蓄
電池用くし状絶縁板を提供するもので、蓄電池の
極板群の一線に並んだ耳群の各耳を挿入するため
の1端で開口する間隙を介して多数のくし歯状突
起を形成した蓄電池用くし状絶縁板において、こ
れらくし歯状突起の側面に折曲げ自在のひれを1
体に設け、前記間隙における対向ひれ間に小幅の
すきまを形成して成る。
本考案実施の1例を第2図乃至第3図につき説
明する。
図面で1は本考案の蓄電池用くし状絶縁板を示
し、その構成は、蓄電池の極板群の一線に並んだ
耳群の各耳を挿入するための1端で開口する長手
の間隙2の多数とこれら間隙を介して、その一側
の基部3から他側に突出する多数のくし歯状突起
4が配設形成されたもので、更に本考案によれ
ば、これらくし歯状突起4,4…のその長さ方向
の側面には折曲げ自在のひれ5,5…を1体に設
け、前記間隙2における対向ひれ5,5間に小幅
のすきま2aを形成したものである。更に詳細に
は、その両端のくし歯状突起4,4を除く中間の
全てのくし歯状突起4はその両側に適宜長手のひ
れ5,5を突設し、その両端のくし歯状突起4,
4では夫々その各内側面よりひれ5を夫々突設し
て、くし状絶縁板1の全ての耳挿入用間隙2内に
その両側のくし歯状突起4,4よりひれ5,5が
対向突設せしめ、その対向ひれ5,5間は更に小
幅のすきま2aを有するものに形成した。本考案
の上記構成のくし状絶縁板1は例えば合成樹脂に
より1体成形して作成され、この場合、基部3と
くし歯状突起4,4は第3図示の如く比較的肉厚
で硬質に形成されるが、その各ひれ5は極めて肉
薄でそのくし歯状突起4との連接基部を軸に上下
に折曲げ自在に形成される。
このように構成の本考案くし状絶縁板1は、第
4図示の如く、極板群6の例えば、その重合する
陽極板7,7…より上方に突出し一定の空間8を
存して一線に並ぶ耳9群を接続する陽極ストラツ
プ10の下面にその各耳9,9間の空間8内にそ
の各くし歯状突起4を挿入して使用されるが、こ
の場合、そのくし歯状突起4の側面のひれ5を空
間8の幅に応じた曲げ程度で下方へ折曲げる。
かくして、その各耳9とくし歯状突起4との間
はこのひれ5の密接介在により、従来のかゝるひ
れのないくし状絶縁板に比し耳9とくし歯状突起
4との間隙は殆んど乃至実質上なくなり、短絡防
止効果を向上する。又くし状絶縁板のくし歯状突
起4,4の間隙に少しばかりのばらつきがあつた
り、電池の組立てにより耳9,9間の空間にばら
つきがあつても、又、くし歯状突起4,4の間隔
を比較的大きくとり、そのひれを比較的幅の大き
いものに構成すれば、その折曲げによる幅の調節
が比較的大きく変えることができ、耳群の耳開の
幅の比較的大きく異なる各種の電池につき共通し
適応できる。
このように本考案によるときは、ストラツプ下
面の耳間に挿入される多数のくし歯状突起を形成
したくし歯状絶縁板において、これらくし歯状突
起の側面に折曲げ自在のひれを一体に設けたの
で、従来に比し優れたストラツプ絶縁板をもたら
し、耳間の空間幅にばらつきがあつてもこれに対
応して調節できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のくし状絶縁板の斜面図、第2図
は本考案の実施の1例の上面図、第3図はその
−線截断面図、第4図は使用状態の1部の截断
側面図を示す。 1……本考案くし状絶縁板、2……耳挿入用間
隔、3……基部、4……くし歯状突起、5……ひ
れ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蓄電池の極板群の一線に並んだ耳群の各耳を挿
    入するための1端で開口する間隙を介して多数の
    くし歯状突起を形成した蓄電池用くし状絶縁板に
    おいて、これらくし歯状突起の側面に折曲げ自在
    のひれを1本に設け、前記間隙における対向ひれ
    間に小幅のすきまを形成して成る蓄電池用くし状
    絶縁板。
JP12134583U 1983-08-05 1983-08-05 蓄電池用くし状絶縁板 Granted JPS6029362U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12134583U JPS6029362U (ja) 1983-08-05 1983-08-05 蓄電池用くし状絶縁板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12134583U JPS6029362U (ja) 1983-08-05 1983-08-05 蓄電池用くし状絶縁板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6029362U JPS6029362U (ja) 1985-02-27
JPH0218923Y2 true JPH0218923Y2 (ja) 1990-05-25

Family

ID=30277766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12134583U Granted JPS6029362U (ja) 1983-08-05 1983-08-05 蓄電池用くし状絶縁板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029362U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6029362U (ja) 1985-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6345713Y2 (ja)
US4540233A (en) Female electrical terminal having improved contactor block structure
JPH0218923Y2 (ja)
JP3196489B2 (ja) 蓄電池カバー
JPS5850613Y2 (ja) 電池
JPH0436099Y2 (ja)
JPH035096Y2 (ja)
JPH0311944Y2 (ja)
JPS6322745Y2 (ja)
JPH0621173Y2 (ja) 蓄電池用防沫板
JPS6110312Y2 (ja)
JPH0329936Y2 (ja)
JPS5821496Y2 (ja) 端子板
JPS5865765U (ja) 鉛蓄電池
JPS639708Y2 (ja)
JPS586174U (ja) 積層型蒸発器用成形プレ−ト
JPS58173164U (ja) 扁平形電池
JPS59159871U (ja) ブロツク式中継端子
JPS6076872U (ja) 電池の過放電過熱防止装置
JPS58113964U (ja) 鉛蓄電池用ペ−スト式極板
JPS62191016U (ja)
JPS5866527U (ja) キ−ボ−ドスイツチのタ−ミナル保護機構
JPS59120807U (ja) オ−ブント−スタ−のカバ−部材
JPS60187432U (ja) スイツチ
JPS587470U (ja) 端子カバ−