JPH0218845A - 電子顕微鏡の絞り位置制御装置 - Google Patents

電子顕微鏡の絞り位置制御装置

Info

Publication number
JPH0218845A
JPH0218845A JP63169344A JP16934488A JPH0218845A JP H0218845 A JPH0218845 A JP H0218845A JP 63169344 A JP63169344 A JP 63169344A JP 16934488 A JP16934488 A JP 16934488A JP H0218845 A JPH0218845 A JP H0218845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
fine adjustment
speed
diaphragm
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63169344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656747B2 (ja
Inventor
Toru Kasai
亨 河西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP63169344A priority Critical patent/JPH0656747B2/ja
Publication of JPH0218845A publication Critical patent/JPH0218845A/ja
Publication of JPH0656747B2 publication Critical patent/JPH0656747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、絞り位置の微調整をモータ駆動等により遠隔
制御を行う電子顕微鏡の絞り位置制御装置に関するもの
である。
[従来の技術] 電子顕微鏡においては対物絞り等の絞りが何箇所かに配
置されており、絞りの中心を光軸に一致させる作業、即
ち微調整の作業はオペレータがスクリーンを観察しなが
ら行っていた。その構成を第2図に示す。絞り板1には
互いに異なる径を仔する絞りal bl cが形成され
ており、オペレータは微調整機構2の調整摘み3および
/または5を操作することによって絞りの中心を光軸1
3に一致させる。いま第2図に示すように、絞りaの中
心を光軸13に一致させるために微調整を行う場合を例
にとると、オペレータは図示しないスクリーンを観察し
、矢印Xで示す方向(X方向)に移動させる必要がある
のであれば調整摘み3を回す。調整摘み3は図の位置で
A方向に回転するのみで図の左右方向には移動しないよ
うになされており、更に調整摘み3と、その先端に絞り
板1が取り付けられた軸4とはネジで螺合されているの
で、調整摘み3を回すことによって軸4をX方向に移動
させることができる。なお、10は止め具であり、軸4
が回転すると絞り板1が光軸13に対して傾いてしまう
ので、それを防止するために設けられているものである
。絞りを図のYで示す方向(Y方向)に移動させようと
する場合は調整摘み5を回す。調整摘み5はその場で回
転可能になされており、軸6とはネジで螺合されている
ので、調整摘み5を回転させると軸6は図の上下方向に
移動する。支持体7の他方の側はスプリング8で支持さ
れているので、支持体7は軸6の上下に伴って球面にな
された支点9を中心にしてY方向に移動することになる
。なお、11は軸6が回転しないように設けられている
止め具であり、また、図中12は微調整機構を収納する
容器である。
以上が従来行われていた微調整である。なお、微調整と
は別に絞りを切り替える粗動機構、即ち、所望の径の絞
りを光軸13の近傍に素早く移動させる機構が通常設け
られるが、関係がないので省略している。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、スクリーン上に拡大された像を観察しな
がら行うとはいえ、ミクロン単位の径の絞りの中心を光
軸に一致させるという微妙な調整を手動で行うには熟練
を要し、操作性は非常に悪いものである。それに加えて
、従来例に示すように手動で微調整を行う場合には絞り
を挿入する位置が制約されるという問題もある。つまり
、オペレータはスクリーンを観察しながら調整摘みを操
作するのであるから、絞りはオペレータが座った吠態で
手の届くところに配置しなければならないという制約が
生じるのである。勿論、遠隔操作の機構は種々知られて
いるので、適当なメカニズムによって遠隔操作を行うこ
とはできるが、絞りの調整というのは非常に微妙なもの
であるのでいきおい複雑なメカニズムにならざるを得す
、結果的にコストが高いものになってしまう。
本発明は、上記の課題を解決するものであって、絞り位
置の微調整をモータ等を用いて遠隔操作を行うようにし
、その際の絞りの移動速度を絞りの径に応じた所定の値
とした電子顕微鏡の絞り位置制御装置を提供することを
目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明の電子顕微鏡の絞
り位置制御装置は、絞り位置の制御を遠隔制御で行うに
際し、絞りの微調整時の移動速度を絞りの径の大きさで
決まる所定の値としたことを特徴とする。
[作用コ 本発明においては、絞り位置の微調整を遠隔操作によっ
て行うので操作性が良いことは勿論のこととして、微調
整の際の絞りの速度を絞り径の大きさに対応した所定の
速度とするので制御も容易に行え、実現可能なものであ
る。
[実施例コ さて、近年あらゆる分野で自動化が叫ばれている。そこ
で実施例を説明する前に電子顕微鏡における絞り位置の
微調整の自動化の可能性を考えてみる。絞り位置の調整
を完全自動化することは勿論可能である。例えば、絞り
板をモータ駆動により移動させることを想定すると、当
該絞り板の移動を電子ビームを放射しながら行い、絞り
板で検出される電流が極小となったときに絞りの中心が
光軸に一致したと見なせばよい。しかし、このような制
御は技術的に難しく、結果的にコストの高いものになっ
てしまうから得策ではない。
次に考えられるのがモータ等の駆動装置を用いた遠隔制
御である。つまり、例えば所望の移動方向のボタンを押
す、あるいはジョイスティックで移動方向を指示するだ
けで絞り位置の微調整を行えるようにするのである。こ
の際に問題となるのが絞り位置の微調整の場合の移動速
度をどのように設定するかである。先ず絞りの移動速度
を常に一定とすることが考えられる。しかし、当該一定
速度を比較的速(設定するのは大きい径の絞りに対して
はを利ではあるが、10μm程度の径の小さい絞りに対
しては役立たないものである。なぜなら、径の小さな絞
りの場合は超低速で移動させないと微調整は行えないか
らである。それなら移動速度を小さな径の絞りに合わせ
て超低速にすればよいかというと、その場合は確かに微
妙な調整は行うことができるが、100μm程度の微妙
な調整を要しない大きな絞りの位置調整に手間が掛かり
すぎることになる。その中間の値を設定すれば良いよう
にも思われるが絞りの径は5μm〜100μm程度の非
常に幅のあるものであるから、どの絞りに対しても適当
な一定速度を見いだすことは困難であり、結局絞りの移
動速度を一定にすることは得策でないことが分かる。
また、絞り位置の微調整の際の移動速度を電子顕微鏡の
倍率に連動させ、倍率に適した速度で絞りを移動させる
ことも考えられるが、制御が複雑になるのでこれも得策
ではない。
そこで本発明においては、微調整の際の絞りの移動速度
を絞りの径に対応した所定の速度としたのである。つま
り、例えば径が5μmの絞りを用いようとする場合には
その径に応じた速度で、100μmの絞りを用いる場合
には、5μmの場合とは異なるその径に応じた所定の速
度で移動させようとするのである。つまり、上述したよ
うに絞り径が小さい場合には低速で移動させる必要があ
り、径が大きい場合にはそれよりも速くてよいから、絞
りの径の大きさに合った最適な移動速度があるであろう
という認識に基づいている。そしてこのような制御はコ
ストもそれほど掛からず容易に実現可能である。
以下、図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明に係る電子顕微鏡の絞り位置制御装置の
1実施例の構成を示す図で、図中、20はCPU、21
は絞り選択水、22は操作卓、23.24は駆動回路、
25.26はモータ、27はロータリーエンコーダ、2
9はX駆動軸、30はY駆動軸を示す。なお、第2図と
同じものには同一の番号を付し、その詳細は省略する。
第1図の構成において、絞り選択水21は絞りの選択を
行うもので、上述した粗動機構にあたるものであり、図
の1.2.3および4で示されるボタンを押すことによ
って絞りを選択できるようになされている。例えば、1
のボタンは絞りa12のボタンは絞りす、  3のボタ
ンは絞りC14のボタンは開放を選択するものとするこ
とができる。
これまで絞りaが選択されており、いま絞りCを選択し
ようとして絞り選択水21のボタン3を押したとすると
、CPU20は、予め格納されている絞りCの位置とロ
ータリーエンコーダ27から得られる現在の位置とを比
較してモータ25をどちらの方向に回転させればよいか
を演算し、その結果を駆動回路23に送出する。これに
よってモータ25は所定の方向に回転を始め、従って上
述した動作により絞り板1がX方向に移動する・ この
ときCPU20はロータリーエンコーダ27からの信号
により位置を確認しており、予め定められた絞りCの位
置と一致すると駆動回路23に対してモータ25の駆動
を停止させる信号を送出する。このようにして絞りCは
光軸13の近傍に配置されることになる。以上が粗動、
つまり絞り選択の動作であるが、粗動調整はどの絞りを
選択するにせよ素早く行う必要があるから、予め定めら
れた速い速度で移動されるようになされる。
絞り選択の次には操作卓22を用いて微調整が行われる
。いま+X方向に微調整を行う場合を例にとって説明す
る。このときオペレータはスクリーンを観察しながら操
作卓22の「←」印の付いたボタンを押すと、CPU2
0はそれを検出して駆動回路23に指令を発してモータ
を所定の方向に回転させ、軸4は+X方向に移動し始め
る。そしてオペレータがボタンを押すのを止めると軸4
の移動は停止される。つまり、軸4の移動は操作卓22
のボタンが押されている期間だけ行われるようになされ
ている。このときの移動速度は絞りの径に応じた速度と
なされる。つまり、CPU20には予め絞り径に応じた
微調整速度のデータが格納されており、一方ロータリー
エンコーダ27から得られる位置データからどの絞りが
光軸13の近傍にあるか判断できるので、当該位置デー
タに基づいて微調整速度を読みだし、該読みだした微調
整速度を駆動回路23に送出すれば絞りの径に対応した
速度で微調−整を行うことができる。
CPU20に格納されている微調整時の速度データは、
いま各絞りal  bl  cの径をそれぞれφ1、φ
、φ。とし、φ、〉φb〉φ。であるとすると、各絞り
の微調整時の速度v、、  vb、  v。はV −>
 V b > V 6であるような最適な速度に設定さ
れているものである。
以上は+X方向の微調整であるが、−X、  +Y。
−X方向の微調整についても同様である。
また、上記実施例においてはどの絞りとも規定していな
いが、これは本発明に係る電子顕微鏡の絞り位置制御装
置は、電子顕微鏡に用いられる全ての絞りに対して適用
できるからである。
以上、本発明の1実施例について説明したが、本発明は
上記の実施例に限定されるものではなく、種々の変形が
可能である。例えば、上記実施例ではモータを用いたが
他のよく知られた遠隔操作の手法を用いてもよいもので
あって、その−例としては、ピエゾ素子を用い、該ピエ
ゾ素子に与える電圧の傾きを変えて移動速度を変えるよ
うにしてもよいものである。また、微調整の方向を指示
するものとしては、実施例で述べたボタン操作の他にシ
ロイスティックを用いることもできる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、絞り
位置の微調整を遠隔操作で行うことができるので操作性
がよく、従来のように絞り位置が制約されることもない
。しかも微調整時の速度を絞り径の大きさに対応した最
適な速度としたので制御も容易でコスト的にも問題はな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電子顕微鏡の絞り位置制御装置の
1実施例の構成を示す図、第2図は従来の構成を示す図
である。 1・・・絞り板、2・・・微調整機構、13・・・光軸
、20・・・CPU121・・・絞り選択卓、22・・
・操作卓、23.24・・・駆動回路、25.26・・
・モータ、27・・・ロータリーエンコーダ。 出  願  人 日本電子株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絞り位置の制御を遠隔制御で行う電子顕微鏡の絞
    り位置制御装置において、絞りの微調整時の移動速度を
    絞りの径の大きさで決まる所定の値としたことを特徴と
    する電子顕微鏡の絞り位置制御装置。
JP63169344A 1988-07-07 1988-07-07 電子顕微鏡の絞り位置制御装置 Expired - Lifetime JPH0656747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169344A JPH0656747B2 (ja) 1988-07-07 1988-07-07 電子顕微鏡の絞り位置制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169344A JPH0656747B2 (ja) 1988-07-07 1988-07-07 電子顕微鏡の絞り位置制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0218845A true JPH0218845A (ja) 1990-01-23
JPH0656747B2 JPH0656747B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=15884822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63169344A Expired - Lifetime JPH0656747B2 (ja) 1988-07-07 1988-07-07 電子顕微鏡の絞り位置制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656747B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329870A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Hitachi Ltd 走査電子顕微鏡
WO2011034020A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 国立大学法人浜松医科大学 電子顕微鏡
WO2021117182A1 (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 株式会社日立ハイテク 荷電粒子線絞りへの入射角調整機構、および荷電粒子線装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329870A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Hitachi Ltd 走査電子顕微鏡
WO2011034020A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 国立大学法人浜松医科大学 電子顕微鏡
JP5610491B2 (ja) * 2009-09-15 2014-10-22 国立大学法人浜松医科大学 電子顕微鏡
WO2021117182A1 (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 株式会社日立ハイテク 荷電粒子線絞りへの入射角調整機構、および荷電粒子線装置
JPWO2021117182A1 (ja) * 2019-12-12 2021-06-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0656747B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09304685A (ja) オートフォーカス装置
US8051760B2 (en) Microtome having concentric operating elements for controlling a motor unit
JPH08502366A (ja) 多機能駆動ノブを有する顕微鏡
EP1251419A1 (en) Manual input device
US5074651A (en) Operation microscope including eyepiece tube rotary angle drive means and angle detecting means
JPH0414744A (ja) 電子線ホログラフィ装置
JPH0218845A (ja) 電子顕微鏡の絞り位置制御装置
JP2726346B2 (ja) 手術用顕微鏡の自動焦点機構
JPH041459B2 (ja)
JP2006190567A (ja) 電子線装置
JP4577471B2 (ja) フォーカス制御装置
JP2002098897A (ja) 顕微鏡
JPH04366539A (ja) 電子顕微鏡の対物絞り駆動装置
US11899343B2 (en) Method and device for controlling motors in the film and broadcast industry
JPH057817B2 (ja)
US4512206A (en) Actuating device for rotating shafts
JPH0633112U (ja) 顕微鏡
JPS5858779B2 (ja) 電子顕微鏡等用視野移動装置
JP2000077018A (ja) 走査電子顕微鏡の焦点合わせ装置
JP3914787B2 (ja) 電子顕微鏡
JP2002141014A (ja) 電子顕微鏡
JPH0756787B2 (ja) 走査電子顕微鏡の自動焦点制御装置
JPS60118819A (ja) ステ−ジの駆動装置
JPH0243092Y2 (ja)
JP2694082B2 (ja) 投影機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term