JPH02188318A - プログラム制御による衣服の操作・移送装置 - Google Patents

プログラム制御による衣服の操作・移送装置

Info

Publication number
JPH02188318A
JPH02188318A JP1042893A JP4289389A JPH02188318A JP H02188318 A JPH02188318 A JP H02188318A JP 1042893 A JP1042893 A JP 1042893A JP 4289389 A JP4289389 A JP 4289389A JP H02188318 A JPH02188318 A JP H02188318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
clamp
tube
movable
hanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1042893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108722B2 (ja
Inventor
Mario A Galan
マリオ・アンドラーダ・ガラン
Cristos Juan Carlos
ファン・カルロス・クリストス
Fernando Diaz-Zorita
フェルナンド・ディアス・ソリータ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inetum Espana SA
Original Assignee
Investronica SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Investronica SA filed Critical Investronica SA
Publication of JPH02188318A publication Critical patent/JPH02188318A/ja
Publication of JPH07108722B2 publication Critical patent/JPH07108722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0457Storage devices mechanical with suspended load carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0229Clothes, clothes hangers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はプラグラム制御により物体、衣類等の操作およ
び移送を行う装置に関する。
〈発明の背景〉 この発明の主な目的はハンガー上の衣服を操作すること
であり、より詳しくは、それはたとえば倉庫や作業場で
ホストコンピュータの指示に従って衣服をある場所から
別の場所へ移すことのできる装置である。
衣服産業における作業のオートメーションは、衣服の変
形性のために他の産業よりも速度の遅い工程をとる。衣
服の寸法、重さ、締め付は方、ハンガーと衣服の広範囲
のサイズと形のために特別なマニプレータが必要となる
倉庫でのハンガー上の衣服のオートメーションは2つの
異なる戦略に従って展開してきた。その1つは衣服を個
々に取り扱うことなく、まとめて扱うものである。しか
し、通常のことであるが、衣服の入ってくる順番が出て
いく順番と異なるような倉庫では個々の取り扱いが必要
である。他の戦略は移送チェーンによって衣服を連続し
て移動させるものである。この場合、われわれは衣服が
所定の地点を通過したときに、その衣服を選ぶことがで
きる。この動的倉庫によれば、ストックされている衣服
の数量の不足や毎日の入荷と出荷がわかる、特にその数
が多いときはよくわかる。
本発明の目的は、制御によって衣服を個々に取り扱い、
倉庫や作業場等で選ばれて日々出入りする物だけを移動
させる場合に生じる問題点を解決することである。
作業場間を衣服や衣服を構成する部分を自動的に移送す
ることに関して、リアルタイムでの生産制御、同一作業
を行う作業場間の自動均衡などを含むシステムが開発さ
れている。これらの移送システムは基本的には、ハンガ
ーが移動する主サーキットと、上記主サーキットに従っ
て移動するハンガーが所定の論理にしたがって入るステ
ーションを存しており、作業が終了するとハンガーは主
サーキットに戻る(DE−A−1781310参照)。
どちらかと言えば完成してはいるのであるが、今日の衣
服工場で何を要求し得るものであるかという観点から言
うならば、これらの移送システムは、それを設置する工
場の特質に大きく依存しており、これらの移送システム
は将来の形状変化に対しては融通性を持たない。そして
現段階においては、これらを将来のロボット化されたワ
ークステーションに使用することは簡単であるようには
見えない。他の理由の中にあって、これらの理由によっ
て、この産業の他のブランチにおいて、ワークステージ
タン間の移送仲介としての自動案内車両を使用するよう
になった。ワークステーションでの作業やこの発明の装
置との適合性に留意して設計された衣服や衣服部分用の
締め付は装置の使用は今日の移送システムにおいて生じ
る問題を解決するのを助けるものである。
今日の広範囲の技術の貢献により、決められた道を通り
、その道に設けられた地点に停止する自動案内車両(^
T−PS245442参照)や、ホストコンピュータと
この明細書に記載されているような1組の装置との間の
無線通信のように、衣服の移動操作のオートメーション
化と、入庫時間、場所や移動する衣服の種類といったよ
うな衣服の移動操作に必要な情報の管理を行うための道
具が提供されている。
〈発明の要約〉 本発明は、バーに吊られたハンガーにかかった衣服を取
り上げて移動させ、他のバーに移すための方法と装置に
ある。この装置は、デカルト座標の2つの自由度、1つ
は水平の、他は垂直の自由度を存し、垂直方向と水平方
向に広がる広い領域に位置し得るバーにかかったハンガ
ーに接近するためのマニプレータを備えている。クラン
プは上記自由度で移動させられ、非常にバラエティに富
んだ衣服とハンガーの形状を締め付ける上で考慮して、
ハンガーを集める。
自動案内車両はマニプレータの物理的支持として、水平
面での移動に必要とされる能力を与える。
循環スクリューによって移動させられるハンガーのため
の動的支持は1度に1以上のハンガーを運ぶための収納
場所を提供する。
本発明の方法によれば、必要な動作制御は電子装置によ
ってなされる。ホストコンピュータとの通信システムに
よって装置の操作を管理するのに必要な情報交換が行な
われる。
上記アセンブリはさらにマニプレータをもっており、こ
のマニプレータは、2本の外部固定管と、上記外部固定
管の中間にあって、この外部固定管の上を移動可能でか
つ長手方向に案内される別の中間管と、上記中間管の内
側にあって、この中間管に沿って移動可能でかつ長手方
向に案内される内側管とを有する伸縮自在垂直管を備え
、その移動装置はモータによって形成される。このモー
タは、所定位置に制御され、運動伝達装置を作動させて
、内側管を中間管に対して、また中間管を2本の外部固
定管に対して同時に移動させる。また、このマニプレー
タは上記内側管に固定される水平管と、この固定された
水平管に沿って長手方向に案内される可動の他の水平管
と、上記可動水平管上を長手方向に案内される可動クラ
ンプとを備える。その移動装置はモータから形成され、
このモータは所定の回転位置に制御されて、運動伝達装
置を作動させ、クランプを可動水平管に対して、また可
動水平管を固定水平管に対して中間位置から両方向に決
められた距離同時に移動させて、可動水平管が上記固定
水平管に対して決められた距離よりも遠くに移動してい
る間はクランプは可動水平管に対して静止している。
〈実施例〉 第1図は装置の要部を示しており、その基本となるもの
は自動案内車両2である。この自動案内車両2はハンガ
ーのための動的支持3と、水平アーム5を支持する伸縮
可能な垂直アーム4とを支持する。クランプ6は上記水
平アーム5に支持されて動くことができる。
上記自動案内車両2は3つの車輪7,8.8に載ってい
る。車輪7は前部に、残り2つの車輪8は後部にある。
前部の車輪すなわち前輪7は、減速機付きの2つのDC
モータ9.10を用いて牽引および駆動作用を行う。上
記DCモータは公知の電子装置と搭載されたコンピュー
タとによって所定の回転状態に制御される。上記牽引モ
ータは、安全装置が働いた場合には、ブレーキとしても
作用する。後部の車輪すなわち後輪8は、装置11が安
全装置によって作動させられると、この装置11によっ
て停止させることができる。前輪7は、倉庫の床などに
粘着テープで固定された適当な磁性を有する帯状の金属
片12の上に置かれる。上記前輪7の前方に置かれたセ
ンサー13は上記磁性金属片I2に対するその相対位置
を検知し、上記駆動モータを作動させるのに必要な信号
を発して、車両を上記金属片12に対して一列になるよ
うにする。センサー14は、床上にあるマーク15、主
に所定の長さを有する15のような小片を検知し、その
マークから離れたカーブや側線を信号で知らせる(第9
図参照)。
第1図に示される別のセンサー16は、センサー14と
同様に、他のマーク17を検知する。このマーク17は
サーキットを所定長さの区画に分割するように配置され
ている。これらのセンサーとマークは上記牽引モータを
補正して、サーキット上の車両の正確な位置を知るため
に使用できるものであると共に、通行制御を行うための
サポートとしても使用できるものである。たとえば、あ
る車両が別の車両が存する区画に入ってこないようにす
る等である。
ホストコンピュータと搭載コンピュータ間の通信システ
ムによって、両コンピュータ間で情報交換が行なわれる
。ネットワークシステムはワイヤレスの送受信器からな
り、その送受信可能範囲内ではどんな場所や時間でも情
報交換を行う。通信システム、搭載コンピュータおよび
モータ制御のための電子装置は、中央のモジュール18
の中すなわち衣服を積み込むための空間とかち合わない
場所に設置している。バッテリー19は積み込み領域に
干渉しないように、また迅速に交換できるように置かれ
ている。
安全装置の目的は、本装置の現在の働きに影響するある
いは影響するかもしれない内外部の出来事を検知して、
故障(破損)を検知したときに、すべてのモータをブレ
ーキとして働かせるようにするためにそれらモータを短
絡せしめ、後輪にブレーキをかけ、通信システムを介し
てホストコンピュータに故障を知らせることにある。車
両の前方を取り囲む柔軟性のある細片20は安全装置の
一部であり、その細片20が限度以上に緊張すると適当
なセンサーによって感知され、安全システムが作動する
。同様のセンサーが駆動システムと水平、垂直アーム4
.5の動作領域の端部付近で同じ働きをする。上記モー
タはエンコーダを備えており、所定の回転位置に制御さ
れる。これによって、実際の位置と指定された位置との
間に位相のずれがあるとき、安全装置が働(ようにでき
るのである。
ハンガーの動的支持3はある数のハンガーに対して格納
場所を与える。エンドレススクリュー21は車両上の所
定の高さに設けられ、車両の前部でハンガーの出し入れ
を行う。上記エンドレススクリュー21はDCモータ2
2によって作動させられて、搭載コンピュータの指示に
従って一方向あるいは反対方向に回転する。そして、ハ
ンガーは上記エンドレススクリューによって、そのスク
リューの前方に位置する積込/積卸機構23から移動さ
せられる(第2図参照)。そこでは、ハンガーはスクリ
ューのピッチすなわちステップと等しい距離あるいはそ
れより大きい距離で互いに離される。この機能はエンド
レススクリューと同一のピッチを有する螺旋状のスロッ
ト24によって行なわれる。このスロット24の深さは
ハンガーフックの半径に等しく、硬質の固定部分25は
上記エンドレススクリューに対して殆ど正接している。
このようにして、2本のハンガーはエンドレススクリュ
ーの1ステツプより短い距離をおいては連続して通過で
きない。積込/積卸機構23はエンドレススクリュー2
1と同様のスクリュー26からなる。しかしその長さは
ほぼlステップ分で、そこには螺旋状スロット24が延
びている。上記スクリュー26は第2図に示すようにエ
ンドレススクリュー21の内側に案内されて、エンドレ
ススクリュー21から真っ直ぐに延び、それらは−緒に
回転する。反対側では、上記スクリュー26は支持板2
7に取り付けられている。この支持板27はDCモータ
29によって作動させられるとベルト28を介して真っ
直ぐに動くことができる。
積込/積卸機構の機能は積込/積卸の準備ができている
ハンガーをスクリューシャフト上のものから離すことで
、それによって、ハンガーと積込/積卸機構は、移動す
るときにクランプ6と干渉し合わない。ハンガーのセン
サー、好ましくはマイクロスイッチ30(第2図(B)
)はハンガーの積込/積卸機構からハンガーの分離器へ
の移動、あるいはその逆の移動を検知し、搭載コンピュ
ータによって信号発信が管理されてモータ22.29と
アーム4.5のモータの動作を可能ならしめたり禁止し
たりする。
第3図において、2本の管31は伸縮可能な垂直アーム
4の固定部分である。管32はガイド33とガイド34
に支持されて上記管3Iに沿ってスライドする。上記ガ
イド33は管31の最上部に固定され、ガイド34は管
32の下部に固定されている。管32は、所定の回転位
置に制御されるモータ35によって、管32に固定され
た同期ベルト36を用いて、動かされる。内側の管37
は、管32の最上部に固定されたガイド38と管37の
下部に固定されたガイド39に支持されて、管32に沿
ってスライドする。管37は、管32に固定された2つ
のプーリ41によって支持されて動く。このようにして
、管37は、管32が管31に対して移動するときに、
管32に対して移動する(第3図参照)。
管31に固定された図示しない2つのマイクロスイッチ
は管32が最大ストロークを越えたときは両側でそれを
検知して、安全装置を働かす。緩衝器42は安全装置が
働かなかった場合に衝撃を緩和する。
内側の可動垂直管37に固定された水平管43は、種々
のガイドや支持を介して可動水平管44をそれらの間の
相対位置に従って支持する(第1゜4図参照)。ガイド
45は管43の両側および上下部に固定されている。同
様に、ガイド46は管44に固定される。これらのガイ
ドは水平管にかかる水平方向の負荷と水平管の垂直軸な
らびに水平軸のまわりのトルクを平衡させる。垂直方向
の負荷ならびに車両の長手方向に延びる水平軸の周囲の
モーメントは管44の両端に固定されたローラ47と管
43の両端に固定されたプーリ48とによって釣り合わ
せられる。
内外側に歯を有する同期ベルト49はプーリ48に設け
られ、管44の底部に連結している。上記プーリ48の
1つは、所定の回転位置に制御されるモータ50に固定
され、広範囲に管44を管43に沿って両方向に案内し
て動きを制御する。
管43の両端に固定された図示しない2つのマイクロス
イッチは管44が最大ストロークを越えたかどうかを両
側で検知し、その結果、安全装置に働きかける。
クランプ6はDCモータ51によって作動させられる関
節連結されたバーからなる。上記DCモータ51はクラ
ンプ6のU形フレーム106に取り付けられている。こ
のモータはねじ切りされたねじ軸52を、ねじ切りされ
た片53に対して回転させる。この片53は2また状の
バー54によって回転を不可能にされて、上記ねじ軸5
2の長さ全体にわたって移動する。上記モータは、操作
の流れの要求に従い、搭載コンピュータによってオン状
態にされ、上記ねじ切り片53がそのストロークの他端
側に到着したときコンピュータによってオフ状態にされ
る。到着信号はマイクロスイッチによって発信される(
第4図参照)。
2つのレバー55はフレーム106に設けた軸56に枢
支されて、揺動できる。これらのレバーはその端部でバ
ー54にヒンジで連結されて、堅固に固定されている。
他の2つの対称アーム57は中央部で上記レバー55の
他端に接続され、両端に設けたクランプ片58と共にク
ランプ機能を遂行する。このようにして、衣服は装置の
左側または右側で操作できる。ハンガーと直接に接触す
るクランプ片58は、エラストーマや発泡体のように、
摩擦係数が大きく、圧縮に対して変形率が小さく、しか
も弾性の大きい材料でできている。
そして、それらは締付領域をクランプ領域の中心から分
離するようになっている。そうすることによって、その
効率を上げることができる(第4図参照)。
クランプ片のための別の好ましい解決法は、締付面59
の上に均一に配した多数の引っ込み可能なピン60(第
5図参照)を設けている。これらのピン60は、発泡体
のように圧縮に対して高い非変形性と弾性を有する材料
から作られた片61によって押圧される。こうして、ピ
ン60はハンガー62の外形に適応すると共に、摩擦に
よってではなく、曲げと剪断とによって、ハンガーの重
量にきっ抗できる。前面同士が対向し、すべてのクラン
プ片58の中心に存する他のピン63によって、それら
が接触したときに電流が流れるようになっている。こう
して、ハンガーが左方で取り上げられたか右方で取り上
げられたときには、それを知ることができる。
第6図はクランプ操作の3つの位置を示している。位置
Aは最大クランプ開度の位置で、片53の最上位置に対
応している。位置Bはクランプ片58とハンガー62と
の接触位置で、片53のハンガー62の幅Cに応じて変
わる中間位置に対応している。位置Cはクランプ位置で
、片53の下部位置に対応しており、このとき、バー5
4の間は180°開いている。この位置での最大クラン
プ圧はモータ51によって付与される所定の最大トルク
によって達成される。最小クランプ圧と付与された最大
モータトルクで位置Cに達することができるようにする
ために、バー55のトルク強度とアーム57の曲げ強度
は相互に関係しており、またハンガーの幅Cに関係して
いる。
最大クランプ開度dに対する最大位置決め許容誤差DX
は次式によって得られる。
−c DX= これは、測定許容誤差、地面のきず、構造上のひずみ等
々の合計よりも大きくなければならない。
クランプ6は、摩擦係数の低い2つの線形ベアリング6
5を介して、可動水平管44(第4図参照)に固定され
た軸64に沿ってスライドできる。
上記ベアリング65はクランプ6のフレーム106の最
上部に設けられている。クランプ6は、その底部をガイ
ド66で支持されることによって、バランスをとる。上
記ガイド66もまた可動水平管44に固定されている。
同じ長さの2本のケーブル67(第7図)は、上記クラ
ンプを片68に連結し、プーリ69によって上記可動水
平管44を取り囲む。片68は、固定水平管43に固定
されたガイド71の中央部に設けられた適当なくぼみの
中にあるとき、可動水平管44に固定されたガイド70
に沿ってスライドできる。あるいは、上記片68は、そ
の片68がガイド70がその端部に有する2つの固定ス
ロットの一方の中に位置しているとき、ガイド71に沿
ってスライドできる。
上記クランプ6が可動水平管44の中央にあるとき、片
68はガイド71の上にある(第7図(A)参照)。こ
うして、可動水平管44が移動する場合は、片68は固
定されるだろう。そして、このために、可動水平管44
が固定水平管43に対してに移動するように、かつ同一
方向にケーブル67によって上記クランプ6は可動水平
管44に対して移動するのである。そして、片68がガ
イド71の上にあるとき、クランプの変位量、速度、加
速度は可動水平管のそれらの2倍である。
移動をしていると、いつかガイド70の一端部にあるス
ロットが片68に対向する。このとき、可動水平管44
に固定された突起72が片68に衝突して、片68をガ
イド71のスロットの外へと押し進め、ガイド70のス
ロットへ入れる(第7図(B)参照)。この時点から、
片68は可動水平管44に固定され、これ故、可動水平
管44とクランプ6との間には相対的な移動はない。片
68がガイド70のスロットのいずれかの中にある間は
、クランプ6の動きは可動水平管44の動きと同じであ
る。
軸ガイド64に設けられたバネ73の1つはクランプ6
によって圧縮され、クランプ6に最も近接したプーリ6
9を通過するケーブルを緊張させる。この緊張の効果と
他方のケーブルと片68とのなす角とによって、片68
をガイド70上の位置から出させて、ガイド71上に位
置させるのに必要な負荷が与えられる。このとき、両ス
ロットは、可動水平管プ(中心位置に戻る間、対向しあ
っている。
クランプ6のフレームにヒンジで連結された2つのトレ
ーサ74は、懸吊バーが装置の左側にあろうと右側にあ
ろうと、この懸吊バーのクランプに対する実際の位置を
検知する。上記トレーサ74はちょうつがい付けされた
バー(第4図と第8図参照)からなる。このバー74の
下部には、ヒンジ76の近傍にあって、トレーサがノー
マル位置にある間水平となるゾーン75と、トレーサが
ノーマル位置にある間はわずかに傾斜する、自由端にか
かるゾーン77とがある。平ばね78がトレーサ74の
最上部に堅固に連結されており、この平ばね78は、ゾ
ーン77が水平線に対して傾斜したときに、たとえばマ
イクロスイッチ79からなる検出器に作用する。マイク
ロスイッチ79は上記トレーサ74のいずれによっても
作用されるように配置されている。バー80とクランプ
間の実相対位置の検出方法は以下の通りである。すなわ
ち、バー80から、装置を案内する金属バンドまでの理
論上の水平方向の距離と垂直方向の距離(前に測定した
もの)をYとZとすると、最初の操作で、伸縮可能な水
平アームと垂直アームとにより、ゾーン77(その長さ
はa)の中間点が装置の垂直軸から水平方向に距離Yの
地点にあるように、かっ、床から垂直方向に距離z+b
の地点にあるように、クランプが配置される。通常、バ
ー−クランプ間の測定許容誤差を含めた理論上の相対位
置と実際の相対位置との差は、床や、構造のひずみ等に
依存する。それ故、ゾーン77をバー上に位置させる上
での最大許容誤差の合計は、DY=a/2かつDZ=b
  (第8図参照)となる。
2番目の操作は垂直方向の動き(A−B)で、バー80
がゾーン77に接触した後にマイクロスイッチ79が作
動されるまでの動きである。3番目の動作は水平方向の
動き(B→C)で、ゾーン77がバー80の最上線を離
れた後、マイクロスイッチ79が切られるまでの動きで
ある。このとき、バールクランプ間の実暉の相対位置が
わかる。そして、次の動きであるシーケンス(C→D)
では、左側または右側で、ハンガーが取り上げられるか
外される。
左右トレーサとクランプ片58間の寸法と相対位置は、
バーの上下でハンガー・フックをかけたり外したりする
ことがあり得ることを考慮して、懸吊バーの断面とハン
ガー・フックの大きさから推測できる。
上記構成によって、バーに吊り下げられたハンガーにか
かった衣服の操作方法は実行できるのである。以下、ハ
ンガーにかかった衣服を入れた倉庫に適用した場合を例
に挙げて、その方法について述べる。
第9図において、この図はこの種の倉庫を示したもので
あるが、バー80と、車両を案内する磁性テープ12と
、カーブや側線を知らせるマーク15と、所定の位置を
知らせるマーク17とが示されている。入り目領域があ
り、ここでは衣服が外部から入ってきて、既知の順番で
装置に取り上げられる。出口領域82では、衣服が設定
された順番で搬送される。バー80は、その上部の稜線
が歯状形状を有するように構成され、ハンガーが吊り下
げられているときに、その垂直軸に対して揺れないよう
にしている。この働きは、好ましくはバーに締め付けて
取り付けられた片83(第1O図参照)によって、遂行
されるであろう。ホスト・コンピュータは倉庫の中での
磁性テープ12の位置、および磁性テープI2に対する
バーの水平方向と垂直方向の距離をそのメモリに格納し
ている。
エンドレススクリューと、常に同じ位置で衣服を集める
ために装置にとって必要な機構とを併用することによっ
て、ハンガーは入り目領域に到着する。第9図に示すよ
うな配置では、装置lは、ハンガーが軸+Yの方に位置
するように置かれる。
装置が牽引モータによってXにあるハンガーに対して所
定位置に正しく置かれると、以下の動作が実行される(
第11図参照)。
0位置からA位置への移動: クランプは、衣服を入り
目領域に移動させるトレーサ74がエンドレススクリュ
ー84よりも高い位置に来るように、垂直方向に動く。
A位置からB位置への移動: トレーサ74がエンドレ
ススクリュー84の論理垂直位置の中央に位置するまで
クランプは水平方向に移動する。
B位置からC位置への移動: トレーサがエンドレスス
クリューに接触するまでクランプが下降し、それから垂
直方向の相対位置が検出される。
C位置からC位置への移動: トレーサの段部がスライ
ドしてエンドレススクリューを越えるまでクランプは水
平線に沿って移動する。このとき、装置lに対するエン
ドレススクリュー84の真の相対位置がわかり、したが
って、ハンガーの真の位置がわかる。
C位置からC位置への移動: クランプはハンガーの締
め付は地点に置かれる。そして、モ=り51を作動させ
て、締め付けが行なわれたことを信号で知らせる下部マ
イクロスイッチを作動させる。クランプされたハンガー
の存在は接点63によって感知される。
C位置からC位置への移動: ハンガー・フツりが水平
方向にF位置からG位置へエンドレススクリュー84と
干渉し合うことなく移動できるまで、クランプは垂直方
向へ移動する。
G位置からH位置への移動: ハンガー・フックを積込
/積卸用エンドレススクリュー26の近傍に配置するま
で、クランプは水平、垂直方向に移動する。この積込/
積卸用エンドレススクリューは後に作動する。
H位置から1位置への移動: クランプは水平、垂直方
向に移動して、フックをクランプから解除するための位
置に置く。それから、トップのマイクロスイッチが作動
するまで、モータ51が作動する。
1位置からH位置への移動: クランプは前述の動きの
逆の動きをして、積込/積卸用の機構とエンドレススク
リュー21を作動させる。マイクロスイッチ30はハン
ガーの通過を検知して、エンドレススクリューを停止す
るための信号を発信する。
H位置から0位置への移動: クランプは初期位置へ戻
る。またはH位置からA位置へ戻って、上記サイクルを
繰り返し、他のハンガーを取り上げる。
ハンガーの積み卸しが終わると、装置はこれらのハンガ
ーを倉庫に入れ、ホスト・コンビエータによって指示さ
れる所定の順序で格納する。装置は、正しい路を示した
マーク15と、新たな発端と見なされ得る所定の位置を
示したマーク17と、所定の位置に制御された牽引モー
タとに従って、各格納位置に来る。装置に対して+Y軸
の方へ位置するバーにハンガーを吊り下げるときは、動
作そのものは同様であるが、上述の動作の順序とはほぼ
逆のものとなる。バーが−Y軸の方にあるときは、バー
から取り上げる操作やバーに吊り下げる操作は、ハンガ
ーがバーの下をくぐらなければならない点を除いては、
上述のものと同様である。
出口領域におけるバーからの取り上げ作業ならびにエン
ドレススクリューまたはバーへの積み卸し作業は上述と
同様にして行なわれる。
以上に記された装置と操作(操縦、取り扱い)方法は、
衣服の作業場でも用いられ得る。この場合は、衣服やそ
の部分品に対して適切なデザインのクランプ部材が要求
されるであろう。そのデザインは作業場において種々の
操作に応じてそれら衣服やその部分品の取り扱いを容易
にすると共に、ここに述べる方法と装置に匹敵するもの
であろう。
この実施のためには、前述のエンドレススクリュー装置
の代わりに、ハンガーの動的支持として、装置に載置さ
れているハンガーのいずれにも直接にアクセスできる他
の装置、たとえば衣服やその部分品のためのクランプ装
置を吊り下げる環状チェーンを設けるのがよい。
前述の本発明の実施例は単なる例、好ましい実施例に過
ぎず、また、ここに述べた実施例の構成の細部において
、本発明の精神と範囲から離れることなく修正を行った
り種々のハンガーを用いたりすることは当然理解できる
ことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の要部の斜視図、第2図はこ
の発明の動的支持のハンガー積込/積卸機構を示す図、
第3図は伸縮可能な垂直アームとその動作システムを示
す図、第4図は一端にクランプを備えた伸縮可能な水平
アームの斜視図、第5図はオーブン位置にあるクランプ
片と、ハンガーを締め付けている状態にあるクランプ片
を示す図、第6図は締め付は操作の一連の位置を示す概
略平面図、第7図はクランプの水平移動システムを示す
概略平面図、第8図はバーとクランプ間の相対位置を決
める操作の間の一連の位置を概略的に示した図、第9図
は本発明に係る1つまたは幾つかの装置によって管理す
ることのできるハンガーにかかった衣服のための倉庫を
示す概略平面図、第1O図は歯状片を取り付けたバーを
示す図、第11図はハンガーをバーまたはエンドレスス
クリューから外し、装置にロードする操作の間の一連の
位置を概略的に示した図である。 特許出願人 インベストロ二カ・ソシエダッド・アノニ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プログラム制御による物体、衣服等の操作・移送
    装置であって、 ドライバーのいない車両を導き案内する装置(80)と
    、 上記車両(1)に接続され、上記物体(62)を移送、
    作業、格納等用のステーション(81、82)から自動
    的に積み込んだり、上記ステーションに積み卸したりす
    るマニプレータ(43)とを備え、上記マニプレータ(
    43)はオープン位置からクローズ位置へ、またクロー
    ズ位置からオープン位置へ移動可能な掌握手段(57、
    58)をもっており、上記掌握手段(57、58)は4
    段の自由度で移動可能であって、 また、上記掌握手段に関係し、上記車両(2)の上に位
    置して上記掌握手段に接続して作業を行う格納手段(2
    1)と、 上記マニプレータと上記格納手段とを制御する搭載コン
    ピュータと、 上記物体を工場、倉庫等で操作、移送するのを制御する
    ホスト・コンピュータを有する制御室とを備えたプログ
    ラム制御による物体、衣服等の操作・移送装置。
  2. (2)請求項1に記載の装置において、 さらに、2本の外部固定管(31)と、上記外部固定管
    の中間にあって、この外部固定管に沿って移動可能でか
    つ長手方向に案内される別の中間管(32)と、上記中
    間管の内側にあって、この中間管に沿ってを移動可能で
    かつ長手方向に案内される内側管(37)とを有する伸
    縮自在垂直管装置と、所定の回転位置に制御され、運動
    伝達装置を作動させて、上記内側管を上記中間管に対し
    て、また上記中間管を2本の上記外部固定管に対して同
    時に移動させるモータ(35)と、 上記内側管(37)に固定される固定水平管(43)と
    、 上記固定水平管に沿って長手方向に案内される他の可動
    水平管(44)と、 上記可動水平管の上方を長手方向に案内される可動クラ
    ンプと、 所定の回転位置に制御され、運動伝達装置を作動させて
    、クランプを可動水平管に対して、また可動水平管を固
    定水平管に対して中間位置から両方向に決められた距離
    同時に移動させるモータ(50)からなる移動装置とを
    備え、可動水平管が上記固定水平管に対して決められた
    距離よりも遠くに移動している間クランプは可動水平管
    に対して静止している装置。
  3. (3)請求項2に記載の装置において、 上記クランプへの上記運動伝達装置は片(68)を有し
    、この片は固定水平管に設けられた収納庫内で上記固定
    水平管に取り付けられている間は上記可動水平管(44
    )に沿って長手方向に案内されてスライドすると共に、
    可動水平管が有する2つの収納庫の1つの中にあるとき
    は上記固定水平管に沿って長手方向に案内されてスライ
    ドして、上記片の位置は、上記固定水平管の収納庫が上
    記可動水平管の2つの収納庫の1つに対向したとき、一
    方の水平管から他方の水平管に自動的に変えられ、上記
    片は上記クランプと、上記可動水平管を両端部で取り囲
    んでいる可撓牽引手段(67)に堅固に連結されている
    装置。
  4. (4)請求項2に記載の装置において、 上記クランプは、対向する2つの水平アーム(57)を
    備え、この水平アームは、上記固定水平管(43)に平
    行に設けられ、両端に堅固で平らなクランプ片(58)
    からなる締付手段を有し、この締付手段からは曲げと剪
    断に対して堅固かつ圧縮に対して非常に弾性を有するピ
    ン手段(60)が突出しており、上記手段は、発泡体(
    61)のような非常に弾性を有する媒体によって支持さ
    れると共に、上記堅固かつ平らな片の厚さ方向に案内さ
    れ、また、上記水平アーム(57)はその中央部が上記
    クランプ機構に連結されて、クランプ動作が水平バーの
    両端のいずれによっても行なわれるようになっている装
    置。
  5. (5)請求項4に記載の装置において、上記クランプは
    2本の対向するバーを備え、上記バーの一端は、ねじ切
    り軸が回転するとこのねじ切り軸に沿って長手方向に移
    動するねじ切り片にヒンジで連結されると共に、上記バ
    ーの他端は、下端で上記水平アーム(57)を締め付け
    る2つのレバー(55)の各々にヒンジで連結され、上
    記レバー(55)は固定軸(56)の周囲に支持されて
    、上記ねじ切り軸(53)が回転すると傾斜でき、上記
    レバーの支持と下端との間における断面のトルク強度と
    水平バーの曲げ強度を関係づけて、ハンガー(62)の
    幅における所定のバリエーションと上記ねじ切り片の所
    定のコースに対して最小クランプ圧を得るようにし、 また、上記ねじ切り片がストロークの一端にあるかある
    いは他端にあるかによって、上記ねじ切り片が上記スト
    ロークの他端へ着くまで上記ねじ切り軸(52)を一方
    向あるいは反対方向に回転させるモータ(51)を備え
    、マイクロスイッチのような検知手段によって上記ねじ
    切り片が端部に存することを検知するようにした装置。
  6. (6)請求項2に記載の装置において、 上記クランプ(6)は、このクランプのフレーム(10
    6)の両側に位置すると共に上記水平管(43、44)
    に平行な2つのトレーサ(74)を有しており、上記ト
    レーサ(74)は、下降運動において水平バーの実際の
    垂直方向の位置を検知した後、水平運動において、上記
    水平バーの実際の水平方向の位置を検知する手段を有し
    、そのようなバーの位置はある許容誤差を伴って前以て
    わかっている装置。
  7. (7)請求項2に記載の装置において、 上記クランプ(6)によって置かれハンガーにかかった
    衣服を1枚ずつ集めると共に、クランプにつまみあげら
    れるように、格納されている衣服を1枚ずつ順序よくあ
    るいはランダムに供給することができるハンガー上の衣
    服のための動的支持(21)を備えた装置。
  8. (8)請求項2に記載の装置において、 自動制御されるマニプレータ装置(25、26)を備え
    、上記マニプレータ装置は、衣服がかかるハンガー(6
    2)を、フックから幾らかの距離にあるすべてのハンガ
    ーに共通の領域(81)の近傍にある所定の可変位置に
    存するバーから確実に取り上げて、上記ハンガーを外し
    、上記マニプレータに取り上げられたハンガーを動的支
    持に載せる一方、上記ハンガーを上記動的支持から外し
    て、所定の可変位置に存するバーに確実に吊り下げるこ
    とができる装置。
  9. (9)請求項8に記載の装置において、 さらに懸吊バーに取り付けられ、吊り下がっているハン
    ガーが装置の垂直軸に対して回転するのを禁止する歯付
    き片(83)を備えた装置。
  10. (10)請求項1乃至9のいずれかに記載の装置におい
    て、 上記動的支持の部分を動かしてモータ回路を短絡させる
    ことによって作動するセンサー(20)あるいはスイッ
    チ(79)を介して内外部の出来事を検知する安全装置
    を備えた装置。
JP1042893A 1988-03-21 1989-02-21 プログラム制御による衣服の操作・移送装置 Expired - Fee Related JPH07108722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88104467A EP0333891B1 (en) 1988-03-21 1988-03-21 Assembly for handling clothes on hangers
EP88104467.1 1988-03-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02188318A true JPH02188318A (ja) 1990-07-24
JPH07108722B2 JPH07108722B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=8198827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1042893A Expired - Fee Related JPH07108722B2 (ja) 1988-03-21 1989-02-21 プログラム制御による衣服の操作・移送装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5156513A (ja)
EP (1) EP0333891B1 (ja)
JP (1) JPH07108722B2 (ja)
AT (1) ATE67147T1 (ja)
CA (1) CA1325050C (ja)
DE (1) DE3864815D1 (ja)
DK (1) DK168661B1 (ja)
ES (1) ES2012744T3 (ja)
FI (1) FI93093C (ja)
IE (1) IE61073B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428700A (ja) * 1990-05-22 1992-01-31 Investronica Sa プログラム制御による箱、コンテナ等の操作・移送装置
US7187999B2 (en) 2003-06-02 2007-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Article handling system and method and article management system and method
CN106697693A (zh) * 2016-11-28 2017-05-24 宁夏向量信息技术有限公司 智能立体仓储装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2012744T3 (es) * 1988-03-21 1992-05-01 Investronica S.A. Conjunto para la manipulacion de prendas en perchas.
US5344269A (en) * 1991-10-29 1994-09-06 Banks Edward J K Automatic retrieval system
JPH05181527A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Mitsubishi Electric Corp 自動搬送装置
US5550953A (en) * 1994-04-20 1996-08-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration On-line method and apparatus for coordinated mobility and manipulation of mobile robots
US6558102B2 (en) * 1997-08-29 2003-05-06 psb GmbH Förderanlagen und Lagertechnik High storage shelf system for hanging goods
JP3395061B2 (ja) 2000-02-21 2003-04-07 学校法人金沢工業大学 図書館の蔵書自動出納システムと図書館の蔵書出納ロボットならびに図書館の蔵書出納ロボットのハンド機構
US8060389B2 (en) 2000-06-07 2011-11-15 Apple Inc. System and method for anonymous location based services
US6456234B1 (en) 2000-06-07 2002-09-24 William J. Johnson System and method for proactive content delivery by situation location
US6571970B1 (en) * 2000-10-16 2003-06-03 Rapistan Systems Advertising Corp. Monorail telescopic carrier
CN100348374C (zh) * 2004-12-02 2007-11-14 大连理工大学 一种移动式多手运输车
DE102007013863B4 (de) * 2007-03-20 2010-10-28 Dematic Gmbh Regallager für Hängeware und Verfahren zu dessen Betrieb
WO2011116378A2 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Branchanywhere, Llc Automated library
EP2692667A1 (de) 2012-08-01 2014-02-05 Dürkopp Fördertechnik GmbH Regalbediengerät für ein Regallager, Regallager mit einem derartigen Regalbediengerät und Verfahren zum vereinzelten Entnehmen von Ware aus einem derartigen Regallager
US10026044B1 (en) 2012-09-10 2018-07-17 Amazon Technologies, Inc. System and method for arranging an order
US9663293B2 (en) 2012-10-08 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Replenishing a retail facility
US9758305B2 (en) 2015-07-31 2017-09-12 Locus Robotics Corp. Robotic navigation utilizing semantic mapping
CN108529116B (zh) * 2018-05-16 2020-08-28 东阳市天齐知识产权运营有限公司 一种可自动将药物送出的药物储存柜
CN110002162B (zh) * 2019-04-27 2021-02-02 安徽凌坤智能科技有限公司 一种仓储复合机器人
US11642999B2 (en) * 2020-09-29 2023-05-09 Dianomix Inc. Delivery vehicle with unloading arm
CN115676236A (zh) * 2021-07-23 2023-02-03 青岛海尔智能技术研发有限公司 Agv送衣小车

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3415385A (en) * 1966-06-27 1968-12-10 Rosse Fox Company Automatic garment handling machine
US3854616A (en) * 1972-09-20 1974-12-17 W Willis Side-loading attachment for forklift trucks
EP0005539A1 (de) * 1978-05-22 1979-11-28 J. Sandt AG Fördereinrichtung für mit einem Aufhängeglied versehene Fördergutträger
GB2155451A (en) * 1984-03-07 1985-09-25 Hinchley Automation Limited Self-service apparatus
JPS612603A (ja) * 1984-06-14 1986-01-08 ソシエテ アノニム レドウ−テ カタログ 自己推進ロボツト型台状搬送車
EP0333891A1 (en) * 1988-03-21 1989-09-27 Investronica S.A. Assembly for handling clothes on hangers

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3038970A (en) * 1958-10-17 1962-06-12 Gen Mills Inc Vehicle guidance system
US3272347A (en) * 1963-01-14 1966-09-13 Jerome H Lemelson Article manipulation apparatus
US3464588A (en) * 1967-11-02 1969-09-02 Mc Graw Edison Co Clothes hanger dispenser
US3495677A (en) * 1968-01-31 1970-02-17 American Chain & Cable Co Guidance system
US3589535A (en) * 1969-08-26 1971-06-29 Simon Handling Eng Ltd Transporting and stacking means with a correlated position sensing and load sensing means
US3549025A (en) * 1969-10-09 1970-12-22 Clark Equipment Co Side loader device
US3561620A (en) * 1969-12-15 1971-02-09 Wilfred Ernest Willis Side-loading attachment for fork-lift trucks
US4307988A (en) * 1971-12-28 1981-12-29 Page Peter H Storage system
US3770148A (en) * 1972-02-18 1973-11-06 Mc Graw Edison Co Screw conveyor system for durable press apparatus
SU636153A1 (ru) * 1972-04-03 1978-12-05 Проектно-Конструкторско-Технологический Институт Министерства Бытового Обслуживания Населения Украинской Сср Подвесной толкающий конвейер с автоматическим адресованием
US3814026A (en) * 1973-02-02 1974-06-04 Allis Chalmers Stabilizing apparatus for lift trucks
DE2711349A1 (de) * 1977-03-16 1978-09-28 Ves Transporttechnik Gmbh & Co Flurfahrendes lagerhausfahrzeug
US4411577A (en) * 1980-03-07 1983-10-25 Rapistan Division, Lear Siegler, Inc. Vehicle sensor monitoring system
US4372728A (en) * 1981-01-02 1983-02-08 Enshu Limited Tool transfer arm assembly for automatic milling machines
US4492504A (en) * 1981-12-07 1985-01-08 Bell & Howell Company Materials handling system
GB2115451B (en) * 1982-02-10 1985-10-02 G A Peacock Illumination of flights of stairs
DE3236997A1 (de) * 1982-05-17 1984-04-12 Normbau GmbH Maschinen-Apparate-Werkzeuge & Co KG Maschinenfabrik, 8504 Stein Vorrichtung zur wahlweisen geordneten speicherung von gegenstaenden, insbesondere bekleidungsstuecken
DE3408081A1 (de) * 1984-03-05 1985-09-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kommissioniereinrichtung
JPS60242941A (ja) * 1984-05-15 1985-12-02 Murata Mach Ltd 可搬ロボツトシステム
IT1187368B (it) * 1985-05-10 1987-12-23 Gd Spa Sistema di alimentazione automatizzata di materiale di produzione e/o confezionamento da un magazzino a linee di lavoro
US4718810A (en) * 1985-12-06 1988-01-12 Lico, Inc. High speed transporter for multiple station production line
EP0235488B1 (fr) * 1986-09-19 1990-01-24 REDOUTE CATALOGUE Société Anonyme: Installation de manutention robotisée

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3415385A (en) * 1966-06-27 1968-12-10 Rosse Fox Company Automatic garment handling machine
US3854616A (en) * 1972-09-20 1974-12-17 W Willis Side-loading attachment for forklift trucks
EP0005539A1 (de) * 1978-05-22 1979-11-28 J. Sandt AG Fördereinrichtung für mit einem Aufhängeglied versehene Fördergutträger
GB2155451A (en) * 1984-03-07 1985-09-25 Hinchley Automation Limited Self-service apparatus
JPS612603A (ja) * 1984-06-14 1986-01-08 ソシエテ アノニム レドウ−テ カタログ 自己推進ロボツト型台状搬送車
EP0169156A1 (fr) * 1984-06-14 1986-01-22 REDOUTE CATALOGUE Société Anonyme: Chariot automoteur de manutention robotisé
EP0333891A1 (en) * 1988-03-21 1989-09-27 Investronica S.A. Assembly for handling clothes on hangers

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428700A (ja) * 1990-05-22 1992-01-31 Investronica Sa プログラム制御による箱、コンテナ等の操作・移送装置
US7187998B2 (en) 2003-02-17 2007-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Article handling system and method and article management system and method
US7209803B2 (en) 2003-02-17 2007-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Article handling system and method and article management system and method
US7187999B2 (en) 2003-06-02 2007-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Article handling system and method and article management system and method
US7191035B2 (en) 2003-06-02 2007-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Article handling system and method and article management system and method
US7206668B2 (en) 2003-06-02 2007-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Article handling system and method and article management system and method
CN106697693A (zh) * 2016-11-28 2017-05-24 宁夏向量信息技术有限公司 智能立体仓储装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI93093C (fi) 1995-02-27
DK246288A (da) 1989-09-22
JPH07108722B2 (ja) 1995-11-22
DE3864815D1 (de) 1991-10-17
IE881806L (en) 1988-09-21
DK168661B1 (da) 1994-05-16
CA1325050C (en) 1993-12-07
FI882834A (fi) 1989-09-22
US5156513A (en) 1992-10-20
IE61073B1 (en) 1994-09-21
ES2012744T3 (es) 1992-05-01
EP0333891A1 (en) 1989-09-27
EP0333891B1 (en) 1991-09-11
DK246288D0 (da) 1988-05-06
FI93093B (fi) 1994-11-15
ES2012744A4 (es) 1990-04-16
ATE67147T1 (de) 1991-09-15
FI882834A0 (fi) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02188318A (ja) プログラム制御による衣服の操作・移送装置
CA2036104C (en) Assembly for programmed controlled handling and transporting boxes, containers or the like
KR102585414B1 (ko) 엘리베이터 시스템의 엘리베이터 승강로에서 조립 작업을 수행하기 위한 자동 장착 기기
KR100615950B1 (ko) 현수식 반송장치
EP1489025B1 (en) Apparatus for gripping packages
US9043022B2 (en) Robot system and method of manufacturing workpiece
US6695120B1 (en) Assembly for transporting material
CN207482876U (zh) 送料设备及具有该送料设备的自动测试系统
US6530735B1 (en) Gripper assembly
CN107081582A (zh) 一种桶柄与容器桶的自动装配生产线
JPS5810481A (ja) ロボツトシステム
CN210823887U (zh) 智能仓储设备
CN210126909U (zh) 物流对象的真空吸具装置
CN112811049A (zh) 一种用于卷辊芯轴插拔的机器人全自动抓手
CN207810548U (zh) 一种用于圆柱形锂电池生产车间的搬运系统
CN109160291A (zh) 一种新型卸垛机
CN111268423B (zh) 物流对象的真空吸具装置
CN209717714U (zh) 一种自动抓取机械手
CN208326364U (zh) 放射性物品智能仓贮物流系统
JPS6336894B2 (ja)
CN217836197U (zh) 自动装箱装置及空调包装系统
KR100805861B1 (ko) 모노레일을 이용한 무인 화물 운반장치
TWM522116U (zh) 無人取放台車
CN116692363A (zh) 一种智能视觉识别的机器人随动挂件系统及挂件方法
JPS6111752B2 (ja)