JPH02186088A - 自動車の窓と窓上昇機構との摺動結合装置 - Google Patents

自動車の窓と窓上昇機構との摺動結合装置

Info

Publication number
JPH02186088A
JPH02186088A JP1252529A JP25252989A JPH02186088A JP H02186088 A JPH02186088 A JP H02186088A JP 1252529 A JP1252529 A JP 1252529A JP 25252989 A JP25252989 A JP 25252989A JP H02186088 A JPH02186088 A JP H02186088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
branch
coupling device
parts
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1252529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2552003B2 (ja
Inventor
Carlo Bertolini
カルロ ベルトリーニ
Philippe Becerril
フィリップ ブセリル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rockwell-CIM
Original Assignee
Rockwell-CIM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwell-CIM filed Critical Rockwell-CIM
Publication of JPH02186088A publication Critical patent/JPH02186088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552003B2 publication Critical patent/JP2552003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/44Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by one or more lifting arms
    • E05F11/445Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by one or more lifting arms for vehicle windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/12Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable
    • B60J1/16Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable
    • B60J1/17Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable vertically
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/382Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement for vehicle windows
    • E05F11/385Fixing of window glass to the carrier of the operating mechanism
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車の窓と窓上昇機構との間の摺動結合装置
に関する。
〔従来の技術] 既に知られているように、自動車の窓は自動車の組立ラ
インにおいて、自動車の対応するドア内の窓上昇機構に
組付けられなければならない。このため、作業者は窓上
昇機構の腕のエンドランチ又はローラを窓の底部に固定
された摺動路に手作業でもって来る。部分的に「めくら
」の状態で行われるこれらの作業は、自動車製造ライン
の自動化を達成する上で、ロボットによりこれらの作業
を実行可能にすることは極めて複雑である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、本発明の目的は、結合を手作業によることなく
窓を担持するロボットにより、窓を窓上昇機構に結合す
ることを実行可能にするこの種の固定結合装置を提供す
ることである。
[課題を解決するための手段及び作用〕このような課題
を解決するために、本発明によれば、自動車の窓と窓上
昇機構との間の結合装置において、該結合装置は互いに
嵌合する2つの部品を有し、その第1部品は窓の底部に
固定できるように設計され、第2部品は窓上昇機構の腕
に関節結合されるように配置され、且つこれらの部品の
断面は、第1部品が挟み込みにより第2部品にロックさ
れることができ、且つ窓の面とほぼ同じ面内で該窓が移
動する結果として、2つの部品の互いに嵌合する断面が
回転の範囲、及び移行運動の範囲を限定することを特徴
とする摺動結合装置が提供される。
窓の移動が実質上垂直の変位運動であるので、本発明の
構成により、ロボットが、スナップ嵌合により2つの部
品の相互固定を自動的に遂行することを可能ならしめる
本発明の一実施例によれば、窓上昇機構の腕に担持され
ている第2部品は漏斗状に開口し、且つ該漏斗状開口の
1つの縁を規定し且つ剛性の枝部から弾性的に離れるよ
うに移動可能な可撓性の枝部を有し、かつ窓に固定され
ている第1部品の下面は、該第1部品を漏斗状開口に導
入し、その後可撓性の枝部を離し且つ挟み込みを遂行す
るのを容易にするために丸みを有することを特徴とする
本発明の更に特定した形態としては、第1部品は唇部を
有し、該唇部は断面で見て横方向に突出するとともに長
手方向に延びており、この唇部の側面に前記丸み表面を
規定しており、第2部品の剛性の枝部には、該唇部を受
容するように設計されかつ挟み込みの後2つの部品が共
に結合状態を維持するように下方に開口した長手方向の
溝が形成され、前記唇部は窓が実質上垂直に位置すると
き上方へ湾曲し且つ指向していることを特徴とする。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。ただし、実施例は限定的なものではなく例示的な
ものにすぎない。
第1図に図示の装置は、周知の方法により製造されて車
のドアー(図示なし)に組み込み可能な窓上昇機構1を
具備している。この装置は窓6を2つの別々の結合装置
4.5を介して支持するために、2つの腕2.3を特に
具備している。上記の2つの腕2.3は、窓6を上げ、
下げするときに腕3の上端が半円軌跡C1を描き、他方
、腕2の上端がほぼ直線路C2を辿るように結合されて
いる。実際には、結合装置4は窓6に対して該装置4の
構成要素の1つが摺動変位し得るように設けられており
、他方の結合要素5に就いてはそのようになっていない
上記結合装置4(第2図から第5図参照)は、2つの組
合わせ部品7.8を組み合わせて構成され、その第1の
部品7は窓6の底に取着し得るように設計され、そして
この目的から上向きU字形の形状をした長尺溝9を具有
している。第2の部品8は腕3に枢着されるように設け
られている。
上記部品7.8の断面は、第1の部品7が挟み込み(ス
ナップ)作用により、かつ、窓6の平面内及びその動作
平面内で変位することにより保合できるような断面をな
し、2つの部品が組合わさった断面では、部品8側が部
品7に対して1つの回転自由度と1つの並進動作自由度
を有するように成っている。溝9の底は、中央ウェブ1
1により長(延設されており、同ウェブ11自体はもっ
と固い端部々分12により延設されている。この端部々
分12の下面13は丸味(凸形)を有しており、一方の
側部は断面が側方に突出すると共に長さ方向は部品7の
全長にわたって延びた曲線警部14により画定されてい
る。また、上記唇部14から延びた平坦面15が設けら
れ、この平坦面15はウェブ11の基部に傾斜段部16
を介して結合され、また、唇部14とは長尺溝34で分
けられている。 上記唇部14の反対側では、上記凸下
面13が凸面18により延設された半径方向の突出部1
7により規定されている。
第2部品8は漏斗形に開口して相互に係止された2つの
枝部によって形成されている。即ち、堅固な不撓性の枝
部19と、これに対し関節結合された可撓性の枝部21
とであり、該可撓性枝部21は上記枝部工9に例えば、
ねじ22により係止されている。ねじ22の頭が整列し
ている線が枝部21の関節動作軸線X−Xを成し、同枝
部21は枝部19の基部を囲繞し、はぼ、係止ねじ22
と腕3例の部品8の枢軸線23を越えた位置にまで達し
ている。上記枝部19.21の相互に対向した上端24
.25はお互いの方向に向けて傾斜し、両者の間に、断
面で見て漏斗形の開口を形成している。この漏斗部は部
品7の端部を両枝部19.21の間に同枝部21側が広
がることでスナップ式に導入可能にしている。
剛性の枝部19は上記ねじ22を受けると共に枝部21
の下部内に適当な隙間eを介して延設されている堅内部
26を具備している。この堅内部26は、薄肉の上部2
7によって前記の上端24に達するまで延びている。該
堅内部26は部品7に対する凹形の内側支持面28を有
し、このために、同内側支持面28の曲率半径は凸下面
13の曲率半径に一致している。該内側支持面2日は、
その一方の側部が同面28と側部31との交叉部を成す
突角部29によって規定され、又、他方の側部は前述の
唇部14の形状と相互に補足する形態の開口32の基部
に結合しており、従って2つの部品7.8が完全に係合
されるとき、唇部14を受容することができる(第5図
)。上記開口32は支持面28の上方で突出形唇部33
によって画定され、その突出形唇部33の寸法は、対応
の溝34内に嵌太し得るように形成されている。また、
その突出警部33は上記傾斜端24に凹所35を経由し
て結合されている。
可撓性の枝部21は、その上端25と内部26を囲繞し
た部分36との間に肩37を有し、その肩37の内面に
は、上記凸面18と嵌合する凹面38が形成されていて
、従って、両凸凹面の曲率半径は事実上等しくなってい
る。上記凹面38は内側部分36と陥部39を経て結合
されており、その陥部39に部品7と窓6が適当な傾き
を有したとき、前述したラジアル方向の突出部17が支
承されるようになっている(第4図参照)。
凹形支持面2日は、その支持面の中心を通る直径方向の
直線りが、同様に枝部19の関節動作軸線X−Xに近い
点を通過するように位置決めされている。前取って窓6
に係止された部品7と腕3に把持された部品との結合は
、窓6を保持するロボット(図示なし)、例えば電磁吸
着手段により次のように遂行される。
先ず、窓6と部品7とが垂直線に対して適当な傾き角度
で部品8へ降ろされる(第3図参照)。
従って、部品7は可撓性枝部21の方へ傾けられており
、その固い端部々分12は漏斗部分の端部24.25の
間に侵入し、枝部21を広げる。唇部14が凹所35の
下方部に衝合し、他方、突出部17が凹面38に接触す
る。
ロボットは引き続いて窓6と部品7を制御して部品8の
底に達するまで両者を下ろす。
部品8の枝部21は、唇部14が唇部33を滑って凹面
28に接触するまで堅内部26から離されている。そし
て、結果的には凸下面13が凹面28に支承されるよう
になる(第4図参照)。このとき、同時に突出部17が
、凹面38と該突出部17が支承される陥部39との間
の突起を通過しており、さの作用過程の最終段では部品
7が部品8内にばちんと嵌入し、部品8の枝部21は端
部々分12上に回り込んで下りる。故に、該部分12は
、凸面18に対して相手の凹面38から掛けられる弾性
力と、凸面16が凹所35の相互に補足する形状の上方
部に支承されることとの両件用を受けて枝部19.2】
の間に保持される。
これに関し、直線りを軸線X−Xに対して既述のように
位置決めしたことで、枝部21の外れ作用(反スナップ
動作)に抵抗することができ、部品8内に部品7が保持
されるのを保証している点に注目する必要がある。然し
なから、部品7を十分に強く引いて部品8から外すよう
にすれば、枝部21は離れて、部品7は解放される。実
際には、1つの指標として、部品7.8の断面は、該部
品7が5kgの力で部品8内に固締でき、前者を後者か
らもぎ取るには30kgの力が必要になる・通常の最終
位置では、部品7と窓6とは唇部14が開口32内に定
着し、凸面18が凹面38内に支承された状態になって
いる。
スナップ嵌合後、部品7と8との間には角度Aの回転に
就き、1自由度を有し、部品7に対して部品8は並進動
作に就き、1動作自由度を有する。
上記角度A(第4図参照)は窓60作用過程の間に部品
7と8との間で相互に枢動が可能なようにしているので
ある。
部品7は部品8より長さが極めて長く、故に、後者は窓
上昇機構の作動の間に部品7上を摺動することができる
のである。
次に、第6図から第10図を参照して第2の結合装置5
に就いて説明する。
この装置5は窓6の底を受けるように設計された溝43
を有する単一の部品42と、この部品の一部がスナップ
作用することにより腕2の端部に係止された半影の球体
44上に枢動継手を確保する手段とを具備して構成され
ている。窓6に係止された部品42は、窓6をほぼその
平面内と動作平面内で変位させると、上記球体44に結
合され、その結果、部品42に対して、回転に関する3
つの自由度を該球体44に付与するのである。部品42
は固い部分45と同部分45に弾性的に枢着された可撓
部分46とを具備し、上記固い部分45に可撓部分46
が通常、支持されており、以て弾性部46が固い部分4
5にスナップ係合する結果、球体44を保持することが
可能な把持具を該固い部分45と共に形成している。
相補形の球形をした受け47.48は上記2つの部分4
5.46の相互対向面内において互いに向き合うように
配設され、かつ、上記球体44を受容するように設計さ
れている。上記固い部分45の受け47には拡開された
切込み49が開口されており、同切込み49は部分45
の下縁に形成され、その端部49aは受け47内に球体
44を導入し易くするために面取り構造に形成されてい
る。
関節部分46は、実質上溝43のベースと同様に遠い、
部品42の底部及びその側部に沿って延びる横ストリッ
プである。このストリップ46は部品42の内部に形成
され、かつその剛性部分45に対向する部品42の面に
開口した溝51により限定されている。実施例ではその
面上に略C形状のスロットを形成している溝51の輪郭
は、ストリップ46が球体44の押圧部に対応して剛性
部分45から弾性的に離れた移動可能なハンドルの形態
を有するように成形されている。
弾性ストリップ46の縁52は穴49に対向して面取り
されており、ストリップ46が離れ且つ球体44をその
受けへ導入するのを容易にしている。
窓6に固定された部品42及び腕2により担持された球
体44の結合は第8図〜第10図に示される。第8図に
おいて、部品42は球体42上の穴49と共に示される
。その後ロボットは窓及び部品42を下降し、球体44
を面取りの縁49a及び52上に摺動させ、もって周囲
ストリップ46を弾性的に離す(第9図)。
ロボットはストリップ46を挟んだ後、球体44がその
受け47.48内に完全に係合するまで部品42の下降
を続ける。(便宜上、第8図〜第10図は部品42が静
止し、且つ球体44が移動可能であるように示している
が、実際はその逆である。) 従って、この結合作業は特に簡単である。というのは、
ロボットによる制御のもとで単純に垂直移行運動をする
ことにより遂行されるからである。
スナ・ノブ嵌合の後、球体44及び腕は部品42の3段
階の相対回転の自由度を有する。
窓6と窓上昇機構2との結合は、第1図に示した実施例
のように、窓6に関して固定した部品42を装着した装
置5と窓に対して摺動する部品8を装着した装置4とに
よる方法、又は窓6を「レール」タイプの窓上昇機構に
連結することを可能にする単一の装置5による方法の何
れかにより遂行することができる。
可能な他の変形実施例としては、部品7及び8の凸面及
び凹面を入れ換えるものがある。また表面13と28.
38と18、及び谷部14と溝32を相互に入れ換える
ことも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車の窓上昇機構と、対応するドアー(図示
せず)の窓とを簡単に示した斜視図、第2図は第1図に
概略的に見ることのできる本発明にかかる2つ結合装置
の一方の部分的な分解斜視図、第3図、第4図及び第5
図は結合の工程を順に示す第2図の装置の2つの部品に
おける断面図、第6図は第1図に見ることのできる窓上
昇機構の腕の一方を装着した、本発明にかかる結合装置
の第2実施例の分解斜視図、第7図は第6図の矢印K、
即ち窓を受ける部品の後面の側より見た、結合装置の斜
視図、第8図、第9図及び第10図は結合工程順に示す
第7図の線8−8における断面図である。 2・・・窓上昇機構 4.5・・・固定装置 6・・・窓 7.8・・・部分 13・・・丸みのある面 14・・・谷部 17・・・段部 18・・・凸面 19・・・剛性枝部 21・・・可撓性の枝部 25・・・縁部 32・・・長手溝 37・・・端部 38・・・凸面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自動車の窓(6)と窓上昇機構(2)との間の結合
    装置において、該結合装置は互いに嵌合する2つの部品
    (7、8)を有し、その第1部品(7)は窓(6)の底
    部に固定できるように設計され、第2部品(8)は窓上
    昇機構の腕(3)に関節結合されるように配置され、且
    つこれらの部品の断面は、第1部品(7)が挟み込みに
    より第2部品(8)にロックされることができ、且つ窓
    (6)の面とほぼ同じ面内で該窓が移動する結果として
    、2つの部品(7、8)の互いに嵌合する断面が回転の
    範囲、及び移行運動の範囲を限定することを特徴とする
    摺動結合装置。 2、窓上昇機構の腕(3)に担持されている第2部品(
    8)は漏斗状に開口し、且つ該漏斗状開口の1つの縁(
    25)を規定し且つ剛性の枝部(19)から弾性的に離
    れるように移動可能な可撓性の枝部(21)を有し、か
    つ窓(6)に固定されている第1部品(7)の下面(1
    3)は、該第1部品を漏斗状開口に導入し、その後可撓
    性の枝部(21)を離し且つ挟み込みを遂行するのを容
    易にするために丸みを有することを特徴とする請求項1
    に記載の結合装置。 3、第1部品(7)は唇部(14)を有し、該唇部は断
    面で見て横方向に突出するとともに長手方向に延びてお
    り、この唇部の側面に前記丸み表面(13)を規定して
    おり、第2部品(8)の剛性の枝部(19)には、該唇
    部(14)を受容するように設計されかつ挟み込みの後
    2つの部品(7、8)が共に結合状態を維持するように
    下方に開口した長手方向の溝(32)が形成され、前記
    唇部は窓が実質上垂直に位置するとき上方へ湾曲し且つ
    指向していることを特徴とする請求項2に記載の結合装
    置。 4、丸みのある表面(13)は、唇部(14)の反対側
    が、凸面(18)により延長された半径方向の段部(1
    7)により限定されており、挟み込み後、該凸面(18
    )は可撓性の枝部(21)の端部(37)の内側に形成
    された対応する凹面(38)に接触して保持されること
    を特徴とする請求項3に記載の結合装置。 5、可撓性の枝部(21)は剛性の枝部(19)上に長
    手軸(X−X)周りに関節結合され、且つ該剛性の枝部
    (19)は、第1部品(7)に配設された湾曲凹部の内
    部支持面(28)を有すると共に、該内部支持面の曲率
    半径は第1部品の丸みのある表面(13)の曲率半径に
    対応することを特徴とする請求項4に記載の結合装置。 6、可撓性の枝部(21)の凹面(38)は、その中心
    を通過する直径方向の直線(D)が、剛性の枝部(19
    )に対する可撓性の枝部(21)の関節結合される軸(
    X−X)に隣接する点をも通過するように配置されてい
    ることを特徴とする請求項4に記載の結合装置。 7、第2部品(8)の剛性の枝部(19)は第1部品(
    7)の凹面を補足する凸面を有し、且つ該第2部品の可
    撓性の枝部(21)の端部には、挟み込みの後、第1部
    品を第2部品(8)の内部に保持せしめるべく、第1部
    品(7)の凹面に相互対応する凸面が設けられることを
    特徴とする請求項2に記載の結合装置。
JP1252529A 1988-09-29 1989-09-29 自動車の窓と窓上昇機構との摺動結合装置 Expired - Lifetime JP2552003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8812760A FR2637011B1 (fr) 1988-09-29 1988-09-29 Dispositif d'accouplement coulissant entre une vitre et un mecanisme de leve-vitre dans un vehicule
FR8812760 1988-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02186088A true JPH02186088A (ja) 1990-07-20
JP2552003B2 JP2552003B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=9370539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1252529A Expired - Lifetime JP2552003B2 (ja) 1988-09-29 1989-09-29 自動車の窓と窓上昇機構との摺動結合装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4986030A (ja)
EP (1) EP0362027B1 (ja)
JP (1) JP2552003B2 (ja)
BR (1) BR8904914A (ja)
CA (1) CA1331469C (ja)
DE (1) DE68912049T2 (ja)
ES (1) ES2049837T3 (ja)
FR (1) FR2637011B1 (ja)
MX (1) MX172310B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2660255B1 (fr) * 1990-04-02 1992-07-24 Rockwell Cim Dispositif de liaison entre un profile de bas de vitre de porte de vehicule et un profile de coulissement de leve-vitre, et porte de vehicule equipee de ce dispositif.
US5243785A (en) * 1991-03-19 1993-09-14 Donnelly Corporation Panel assembly for vehicles with molded regulator attachment
US5363595A (en) * 1993-12-28 1994-11-15 General Motors Corporation Arrangement of a vehicle door with extendable window
DE4433052A1 (de) * 1994-09-16 1996-03-21 Brose Fahrzeugteile Vorrichtung zum Verbinden einer Fensterscheibe mit einem Fensterheber
JPH09323542A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Nifco Inc ガラスホルダー
US6389753B1 (en) * 1996-12-09 2002-05-21 Paul J. Fenelon Window lift mechanism
US6125588A (en) * 1999-10-25 2000-10-03 Daimlerchrysler Corporation Glass attachment system for window regulator systems
US6330764B1 (en) 1999-11-19 2001-12-18 Larry G. Klosterman Door window mounting and regulator assembly and method for assembly
US20060048452A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Sweeney John A Flexible mounting bracket for vehicle window panel
DE202005007269U1 (de) * 2005-05-03 2006-09-07 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Fensterheber für Kraftfahrzeuge sowie Türmodulträger
DE102005053272A1 (de) * 2005-11-08 2007-05-10 Fahrzeugbau Gmbh Geisa Schiebefenster für eine mobile Arbeitsmaschine
US8739467B2 (en) * 2011-12-19 2014-06-03 Chrysler Group Llc Window regulator glass attachment guide cover

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499215U (ja) * 1977-12-26 1979-07-13

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1975317A (en) * 1932-12-06 1934-10-02 Ternstedt Mfg Co Window regulator attachment
FR2151807A5 (ja) * 1972-04-13 1973-04-20 Milly Lucien
IT8021085V0 (it) * 1980-03-10 1980-03-10 Sessa T Dispositivo di accoppiamento del cristallo ad un alzacristalli per autoveicoli.
DE3431391A1 (de) * 1984-08-25 1986-03-13 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Fensterscheibe fuer kraftfahrzeuge mit einer daran befestigten schiene
US4811519A (en) * 1988-07-05 1989-03-14 Gold Peter N Automotive window mounting assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499215U (ja) * 1977-12-26 1979-07-13

Also Published As

Publication number Publication date
ES2049837T3 (es) 1994-05-01
DE68912049D1 (de) 1994-02-17
EP0362027A1 (fr) 1990-04-04
DE68912049T2 (de) 1994-07-21
MX172310B (es) 1993-12-13
BR8904914A (pt) 1990-05-08
EP0362027B1 (fr) 1994-01-05
JP2552003B2 (ja) 1996-11-06
FR2637011B1 (fr) 1995-06-30
CA1331469C (en) 1994-08-16
FR2637011A1 (fr) 1990-03-30
US4986030A (en) 1991-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02186089A (ja) 自動車の窓と窓上昇機構との固定結合装置
JPH02186088A (ja) 自動車の窓と窓上昇機構との摺動結合装置
KR100431508B1 (ko) 덮개체의 개폐지지기구
EP1378400B1 (en) Cable support structure
US5546704A (en) Glass holder
US5025359A (en) Counterbalanced arm for a lighthead
EA037564B1 (ru) Петля мансардного окна и мансардное окно, включающее набор петель
EP0876954A3 (en) Plug-type overwing emergency exit door assembly
US5500984A (en) Refrigerator door opening/closing apparatus
EA037808B1 (ru) Слуховое окно с первичной рамой и по меньшей мере одной вторичной рамой, способ установки такого слухового окна и способ снятия вторичной рамы слухового окна
US6691388B1 (en) Strip fitting tools
US4593431A (en) Snap stud
EP0014029B1 (en) Ventilators and/or windows for vehicles
JPH10513519A (ja) 電動窓オペレータ
CA2056264A1 (en) Window hinge hat
US5433040A (en) Window and window hardware structure and method of producing same
GB2217778A (en) A window stay
US5742980A (en) Continous hinge for doors
CA2149555A1 (en) Pivot point contact with scrubbing action switch
CN209620921U (zh) 闩锁装置和车辆
JPH04214132A (ja) 空気調和機のグリル取付機構
JP4404825B2 (ja) 扉開閉装置及び扉装置
JPH02183067A (ja) 連結ブロック及び連結装置
CN117470550B (zh) 动力总成试验箱、动力总成试验台架及动力总成试验方法
CN211592200U (zh) 一种用于汽车天窗手动装配自动校准装置