JPH0218544A - 写真用フィルムカートリッジ - Google Patents

写真用フィルムカートリッジ

Info

Publication number
JPH0218544A
JPH0218544A JP63169292A JP16929288A JPH0218544A JP H0218544 A JPH0218544 A JP H0218544A JP 63169292 A JP63169292 A JP 63169292A JP 16929288 A JP16929288 A JP 16929288A JP H0218544 A JPH0218544 A JP H0218544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
camera
cartridge
case
film cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63169292A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ezawa
朗 江沢
Hiroshi Okano
宏 岡野
Yoshiaki Tanabe
佳明 田辺
Hiroshi Terunuma
照沼 宏志
Tetsuro Goto
哲朗 後藤
Shigeyuki Uchiyama
内山 重之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP63169292A priority Critical patent/JPH0218544A/ja
Publication of JPH0218544A publication Critical patent/JPH0218544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C3/00Packages of films for inserting into cameras, e.g. roll-films, film-packs; Wrapping materials for light-sensitive plates, films or papers, e.g. materials characterised by the use of special dyes, printing inks, adhesives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は写真撮影用のフィルムをロール状に巻いて収め
るフィルムカートリッジに関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置を第11図に示す。第11図におい
てフィルム201はスプール202にロール状に巻かれ
、カートリッジ外周部材203に収められる。そして上
下より各蓋部材204.205にて止められており、こ
れら全体がフィルムカートリッジ200を構成している
。フィルムは撮影前の状態では第11図の如く、引き出
し口206よりある長さ引き出された状態となっており
、この状態で不図示のカメラに装填され、フィルム20
1先端が不図示のカメラ側スプールに巻き付けられて撮
影のたびに次々と巻き取られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の如き従来の技術においては、カメラにフィルムカ
ートリッジが装填される前の時点で既にフィルムの一部
がフィルムカートリッジから出た状態であるので、その
部分は感光してしまっており撮影に使われることはない
。つまり、実際に撮影のために必要な長さ以上のフィル
ムを要することになり経済的でない。
また、フィルムカートリッジより既に出ているフィルム
を誤って引っばってしまうとフィルムは次々と引き出さ
れ感光してしまい、その分も実際の撮影に使うことが出
来なくなってしまうので、撮影前のフィルムカートリッ
ジの取扱いは慎重にせねばならないという問題点があっ
た。
〔問題点を解決する為の手段〕
上記問題点の解決のために本発明では、フィルムカート
リッジが撮影のためにカメラに装填・装着されるまでの
状態においてはフィルムは外部に出ていない構成とし、
フィルムカートリッジのカメラへの装填・装着と同時に
又はその後にフィルム先端がフィルムカートリッジより
外部に出されて撮影が始められる構成とした。
〔作 用〕
このことにより本発明においては、フィルムカートリッ
ジが撮影のためにカメラに装填・装着される前の状態で
は、フィルムには外部からの光が全く当たらないか、又
はごく一部にしか当たらないので、実際の撮影に必要な
最小限のフィルムの長さのみ要することになり経済的で
ある。更にカメラへの装填・装着前に誤ってフィルムを
引き出してしまうことがないのでフィルムカートリッジ
の取り扱いに特に留意する必要がない。
〔実施例〕
(第1実施例) 第1A〜IC図は本発明の第1の実施例で、フィルムカ
ートリッジ1の断面を示している。第1D図は本発明の
第1の実施例で、フィルムカートリッジ1の外観の斜視
図を示している。
第1A図はフィルムカートリッジ1の不図示のカメラに
装填される前の状態を示しており、フィルム2はスプー
ル3に巻かれており、その周りには内環4が設けられて
いる。内環4は開口部4aと突起4bを有し、また、ス
プール3と同心に配置されスプール3と独立して回転出
来る。その周りにはケース5が設けられており、フィル
ム2がフィルムカートリッジ1の外部へ出るための出口
5a、制限部5b、5C1及び係止部5dを有ずる。出
口5aの外には遮光部材6が設けられ、そこをフィルム
2が通っているいないにかかわらず、ケース5内へ外部
より光の入るのを防いでいる。
第1A図で示したカメラへの装填前の状態では、フィル
ム2の先端は内環4の開口4aから若干外へ出ており、
また、内環4の突起4bはケース5の制限部5bに当接
している。
次に、このフィルムカートリッジ1がカメラに装填され
たときの動作を説明すると、不図示のカメラ側フィルム
送り機構により、まずスプール3が反時計方向に回転さ
せられる。これによりそれまではスプール3に沿って巻
かれていたフィルム2は外側に広がっていき内環4の内
側に沿う形となる。この状態を第1B図に示す。
こうしてフィルム2を介してスプール3の回転が内環4
に伝わる状態となり内環4も反時計方向に回転を始め、
第1C図に示す如く突起4bがケース5の制限部5Cに
当接して係止部5dで係止される。これと同時にフィル
ム2の先端はケース5の出口5aと遮光部材6を通って
ケース5の外へ押し出され、この状態に到るとスプール
3の回転は止められる。その後不図示のカメラ側フィル
ム送り機構によりフィルム2が次々とフィルムカートリ
ッジ1から引き出されて撮影が行なわれる。
(第2実施例) 第2A〜20図は本発明の第2の実施例で、フィルムカ
ートリッジ21の断面を示している。
フィルムカートリッジ21の外観は第11図に示す従来
のカートリッジとほぼ同様な円柱形状を成している。
第2A図はフィルムカートリッジ21の、不図示のカメ
ラに装填される前の状態を示しており、フィルム2はス
プール3に巻かれており、その周りには内環24が設け
られている。内環24は開口部24aと突起24bと段
部24Cを有し、またスプール3と同心に配置され、ス
プール3と独立して回転できる。その周りにはケース2
5が設けられ、フィルム2がフィルムカートリッジ21
の外部へ出るための出口25a、制限部25b、25c
を有する。内環24とケース25は互いに回転可能であ
るが隙間なく嵌合している。
第2A図で示したカメラへの装填前の状態では、フィル
ム2の先端は内環24の段部24cに入り込んでおり、
また突起24bはケース25の制限部25bに当接して
止まっている。また、ケース25の出口25aと内環2
4の開口部24aは重なっておらず食い違って位置して
いるため、外からの光が出口25aからフィルム2に達
することはない。
次に、このフィルムカートリッジ21 (第2A図の状
態)がカメラに装填されたときの動作を説明すると、不
図示のカメラ側機構により内環24の突起24bがスプ
ール3と一体的に時計方向に回転させられ、ケース25
の制限部25Cに当接したところで止められる。このと
きの様子を第2B図に示す。
この状態ではケース25の出口25a、内環24の段部
24Cが重なっているが、フィルムカートリッジ21は
既にカメラ内に装填されてしまった後なので、光がフィ
ルム2を感光させてしまうことはない。この状態から更
に内環の突起24bとスプール3は一体的に今度は反時
計方向に所定の角度回転さ・せられて、第2c図に示し
た状態で止められる。
このとき、ケース25の出口25aと内環24ノ開ロ部
24 aは重なり、またフィルム2先端はケース25の
外へ出される。その後不図示のカメラ側フィルム送り機
構によりフィルム2が次々とフィルムカートリッジ21
から引き出され撮影が行なわれる。この際、内環24は
第2c図の位置に固定され、スプール3のみが自由に回
転する様構成される。
(第3実施例) 第3図は本発明の第3の実施例で、フィルムカートリッ
ジ41の断面を示しており、不図示のカメラに装填され
る前の状態を示している。フィルムカートリッジ41の
外観は第11図に示す従来のカートリッジとほぼ同様な
円柱形状を成している。
フィルム2はスプール3に巻かれており、ケース45に
収められている。ケース45にはフィルム2がフィルム
カートリッジ41の外部へ出るための出口45a、フィ
ルム2の先端をはさんで配置された2つのローラー47
.48、及び遮光部材6が設けられており、この遮光部
材6は出口45aから入った外部からの光が、ケース4
5の内部に入るのを防いでいる。
次に、このフィルムカートリッジ41がカメラに装填さ
れたときの動作を説明すると、装填と同時にローラー4
8は不図示のカメラ側フィルム送り機構と連結され、反
時計方向に所定量回転させられることにより、フィルム
2は次々とフィルムカートリッジ4′1から引き出され
て撮影が行なわれる。
(第4実施例) 第4図は本発明の第4の実施例で、フィルムカートリッ
ジ61がカメラのカートリッジ室69へ装填される前の
状態の断面を示している。フィルムカートリッジ61の
外観は第11図に示す従来のカートリッジとほぼ同様な
円柱形状を成している。
フィルム2はスプール3に巻かれており、ケース65に
収められている。ケース65にはフィルム2がフィルム
カートリッジ61の外部へ出るための出口65a、開口
65b1自由に回転可能なローラー67及び遮光部材6
が設けられており、この遮光部材6は出口65a及び開
口65bがら入った外部からの光がケース65のスプー
ル3側の内部に入るのを防いでいる。
次に、このフィルムカートリッジ61がカメラノハトロ
ーネ室69に装填されたときの動作を説明すると、装填
と同時にカメラ側のローラー68はケース65の開口6
5bに入り込み、フィルム2の先端部をケース65側の
ローラー67とではさむ。その後ローラー68は不図示
のカメラ側フィルム送り機構により反時計方向に所定量
回転させられることによりフィルム2は次々とフィルム
カートリッジ61から引き出されて撮影が行なわれる。
(第5実施例) 第5図は本発明の第5の実施例で、フィルムカートリッ
ジ81がカメラ96に装着される前の状態の断面を示し
ている。フィルムカートリッジ81の外観は第1D図に
示すカートリッジとほぼ同様な四角柱形状を成している
フィルム82はスプール3に巻かれておリケス85に収
められている。ケース85にはフィルム82がフィルム
カートリッジ81の外部へ出るための出口85aと遮光
部材6が設けられており、そこをフィルム82が通って
いるいないにかかわらずケース85内へ外部より光の入
るのを防いでいる。
ケース85内には、抜は止めのつば87aを有しケース
85内で左右にスライド可能な軸87と、その左端と係
合し、ケース85内の固定軸89に回転可能に軸支され
たレバー88が設けられ、レバー88はばね90により
時計方向に回転する様付勢されている。レバー88の下
部は、ケース85内で左右にスライド可能な軸91と係
合しており、この軸91の右端上部にはひっかけ部91
aが形成されていて、フィルム82の先端近傍に開けら
れた1つの穴と係合している。第5図に示したカメラへ
の装着前の状態ではフィルム82の先端は遮光部材6に
わずかに入り込む所に位置している。
一方、カメラ96は、フィルムカートリッジ81が装着
される部分に、フィルム通過口96a及び突起96bを
有している。
次に、フィルムカートリッジ81をカメラ96に装着し
たときの動作を説明する。フィルムカートリッジ81を
矢印92の方向に沿ってカメラ96に接合すると不図示
の固定機構によりフィルムカートリッジ81はカメラ9
6に固定される。これと同時に軸87は右方から突起9
6bにより押されるので左へスライドしてレバー88を
反時計方向に回転させる。
これによりレバー88の下部と係合する軸91は右へス
ライドさせられるため、これと同時にひっかけ部91a
によってフィルム82の先端は遮光部材6を通り出口8
5aから一定長さ外へ出される。この後、不図示のカメ
ラ側フィルム送り機構によって次々とフィルム82が引
き出されて撮影が行なわれる。この際、フィルム82は
ひっかけ部91aを乗り上げる様にして右へ次々と移動
することになる。
(第6実施例) 第6A、6B図は本発明の第6の実施例で、第6A図は
フィルムカートリッジ101をカメラ116に装着する
前の状態の断面を示し、第6B図は装着した後の状態の
断面を示している。フィルムカートリッジ101の外観
はほぼ四角柱形状を成し、フィルムの出口部分が突出し
た形状を成している。
第6A図においてフィルム102はスプール3に巻かれ
ケース105に収められている。レバー104はケース
105内の固定軸107により回転可能に軸支され、ば
ね106により反時計方向の回転力を付与されておりケ
ース105内の制限部105bに当接して止まっている
。また上端のひっかけ部104aはフィルム102に開
けられた穴(パーホレーション)と係合している。
スライダー108は、その2つの長穴108bを通る2
つの固定軸110によりスライド可能に支えらればね1
09により右上方への付勢力を受けており、右上端の遮
光部108aが出口105aを塞ぐようにケース105
内の制限部105cに当接して止まっている。またスラ
イダー108の左端部108cはレバー104下部の近
傍まで伸びている。
この第6A図に示した状態ではフィルム102の先端は
、スライダー108の遮光部108aの近傍に位置して
いるが、遮光部108aがケース105の制限部105
cに当接しているため、出口105aから外からの光が
フィルム102に到ることはない。
一方、カメラ116はフィルムカートリッジ101が装
着される部分に、フィルム通過口116aと、突起11
6bを有している。
次に、フィルムカートリッジ101をカメラ116に装
着したときの動作を説明する。フィルムカートリッジ1
01を第6A図矢印111の方向に沿ってカメラ116
に接合すると不図示の固定機構によりフィルムカートリ
ッジ101はカメラ116に固定される。
このときの状態を第6B図に示すが、装着と同時にカメ
ラ116の突起116bによりスライダー108の遮光
部108aが左へ押されるのでスライダー108は左下
方へスライドし、出口105aは開かれる。またスライ
ダー10Bの左端部108cはレバー104を時計方向
に回転させるので、これに伴いひっかけ部104aによ
ってフィルム102の先端は出口105aを通り、定長
さ外へ出される。この後不図示のカメラ側フィルム送り
機構によって次々とフィルム102が引き出されて撮影
が行なわれる。
(第7実施例) 第7A〜70図は本発明の第7の実施例で、フィルムカ
ートリッジ121の断面図を示している。フィルムカー
トリッジ121の外観は第11図に示す従来のカートリ
ッジとほぼ同様な円柱形状を成している。
フィルム122はスプール3に巻かれケース125に収
められている。ケース125はフィルム122が外へ出
るための出口125aを有し、そこには遮光部材6が設
けられ、そこをフィルム122が通っているいないにか
かわらずケース125内へ外部より光の入るのを防いで
いる。
ケース125の内面125b及びフィルム122の外側
面122aの先端から一定の長さまでの部分は、摩擦の
小さい物質がコーティングされている。この様な構成で
あるフィルムカートリッジ121が不図示のカメラに装
填されると、不図示のカメラ側フィルム出し機構により
スプール3が反時計方向に一定量回転させられ、フィル
ム122の先端は出口125aと遮光部材6を通りケー
ス125の外へ押し出される。
この後、不図示のカメラ側フィルム送り機構によってフ
ィルム122は次々と引き出されて撮影が行なわれるこ
とになる。
前記の如く、ケース125の内面125b及びフィルム
122の外側面122aの先端から一定の長さまでの部
は、摩擦が小さいので、フィルムカートリッジ121が
カメラに装填されスプールが反時計方向に回転させられ
る前に既に第7A図の如くフィルム122が外側に広が
っていてスプールの回転に伴なってケース125の内面
125bとこすれても、そこで生ずる抵抗は小さい。
しかし、スプール3を反時計方向に回転させてフィルム
122を押し出す前に、第7B図の如く、不図示のカメ
ラ側フィルム出し機構によりスプール3を1度時計方向
に一定量回転させてフィルム122をスプール3に巻き
付けた後、直ちにスプール3を逆転させてフィルム12
2の先端を押し出す様に構成してもよく、その場合は第
7C図の如く、フィルム122がケース125の内面1
25b全体とこすれずに、フィルム122をより滑らか
に押し出すことが出来る。
(第8実施例) 第8図は本発明の第8の実施例で、フィルムカートリッ
ジ141が不図示のカメラに装填される前の状態の断面
を示している。フィルムカートリッジ141の外観は第
1D図に示すカートリッジのとほぼ同様の四角柱形状と
なっている。フィルム2はスプール3に巻かれケース1
45に収められている。
ケース145はフィルム2が外へ出るための出口145
aを有し、そこには遮光部材6が設けられ、そこをフィ
ルム2が通っているいないにかかわらずケース145内
へ外部より光の入るのを防いでいる。ケース145内に
は7つのローラー147が設けられ、それぞれは固定軸
148により回転可能に軸支されている。これらのロー
ラー147はフィルム2がケース145の内面145b
とこすれて大きい摩擦を生ずるのを防ぐ機能を果たす。
フィルムカートリッジ141がカメラに装填される前の
第8図の状態では、フィルム2の先端は遮光部材6の途
中に位置している。
この様な構成であるフィルムカートリッジ141が不図
示のカメラに装填されると、不図示のカメラ側フィルム
出し機構によりスプール3が反時計方向に一定量回転さ
せられ、フィルム2の先端はケース145の外へ押し出
される。この際フィルム2がスプール3の回転に伴なっ
て外側に広がっても前述の如くローラー147が配置さ
れているため、ケース145の内面145bとこずれて
大きい摩擦を生ずることはない。
この後、不図示のカメラ側フィルム送り機構によりフィ
ルム2が次々と引き出されて撮影が行なわれることにな
る。
(第9実施例) 第9八〜9C図は本発明の第9の実施例でフィルムカー
トリッジ161からフィルム2が外へ出るまでを時系列
的に表わした断面図、第10図は、第9C図の状態をケ
ース165を取り除いて示した斜視図である。フィルム
カートリッジ161の外観は第11図に示すカートリッ
ジとほぼ同様な円柱形状となっている。
フィルム2はスプール163に巻かれケース165に収
められている。ケース165はフィルム2が外へ出るた
めの出口165aを有し、そこには遮光部材6が設けら
れ、そこをフィルム2が通っているいないにかかわらず
ケース165内へ外部より光の入るのを防いでいる。
また第10図の如く、フィルム2の上下それぞれにはフ
ィルム2をさはむ様にして円環状板164がスプール1
63に回転可能に嵌合しており、両回環状板164のフ
ィルム2に相対する側の外周付近には円柱状の突部16
6が一定間隔で全周にわたり設けられている。
この様な構成のフィルムカートリッジ161は、不関示
のカメラに装填される前の状態においては第9A図の如
くであり、フィルム2の先端は特に規定されることなく
円環状板164の突部166の内側で広がった状態にあ
る。このフィルムカートリ、ジ161が不図示のカメラ
に装填されると不図示のカメラ側フィルム出し機構によ
りスプール163が反時計方向に回転させられる。
これによりフィルム2の先端は第9B図の如く、たまた
まそのときに存在した、となり合った2つの突部166
の間から外側へ出てケース165の内面に突き当たる。
更にスプール163が反時計方向に回転させられるとそ
の回転力はフィルム2、突部166を介して上下の円環
状板164に伝えられるので、スプール3、フィルム2
、両ドーナツ板164が一体的に回転する様になる。
そしてフィルム2の先端がケース165の出口165a
に到ると、フィルム2は自ずと出口165aからケース
165の外へ出ていくので両回環状板1640回転は止
まり、スプール163だけが回転することになる。フィ
ルム2が一定長さ外へ出されるとスプール163の回転
は止められる。
この後不図示のカメラ側フィルム送り機構によって次々
とフィルム2が引き出されて撮影が行なわれる。
〔発明の効果〕
以上の様に本発明によれば、フィルムカートリッジが撮
影のためにカメラに装填・装着されるまではフィルムが
フィルムカートリッジの外部には出ておらず、外部から
の光で感光してしまう部分は全くないか、又はごく一部
だけであるため、実際の撮影に必要な最小限のフィルム
の長さだけを要するので経済的である。また、カメラへ
の装填・装着前に誤ってフィルムを引き出してしまうこ
ともないので、フィルムカートリッジの取り扱いに特に
留意する必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1A図〜第1D図は本発明による第1の実施例であり
、第1A図はカメラへの装填前のフィルムカートリッジ
1の断面図、第1B、IC図はカメラへの装填後のフィ
ルムカートリッジ1の断面図、第1D図はフィルムカー
トリッジ1の斜視図である。 第2A図〜第2C図は本発明による第2の実施例であり
、第2A図はカメラへの装填前のフィルムカートリッジ
21の断面図、第2B、20図はカメラへの装填後のフ
ィルムカートリッジ21の断面図である。 第3図は本発明による第3の実施例であり、カメラへの
装填前のフィルムカートリ・7ジ41の断面図である。 第4図は本発明による第4の実施例であり、カメラへの
装填前のフィルムカートリッジ61の断面図である。 第5図は本発明による第5の実施例であり、カメラへの
装着前のフィルムカートリッジ81の断面図である。 第6A図及び第6B図は本発明による第6の実施例であ
り、第6A図はカメラへの装着前のフィルムカートリッ
ジ101の断面図、第6B図はカメラへの装着後のフィ
ルムカー1〜リツジ101の断面図である。 第7A図〜第7C図は本発明による第7の実施例であり
、第7A図はカメラへの装填前のフィルムカートリッジ
121の断面図、第7B、70図はカメラへの装填後の
フィルムカートリッジ121の断面図である。 第8図は本発明による第8の実施例であり、カメラへの
装填前のフィルムカートリッジ141の断面図である。 第9A図〜第9C図及び第10図は本発明による第9の
実施例であり、第9A図〜第gc5はフィルムカーI・
リッジ161からフィルム2が外へ出るまでを時系列的
に表わしたフィルムカートリッジ161の断面図、第1
0図は第9C図の状態をケース165を取り除いて示し
た斜視図である。 第11図は従来のフィルムカートリッジを示す斜視図で
ある。 〔主要部分の符号の説明〕 1;21;4.1;61;81;101;121;14
1・・・・・・フィルムカートリッジ2;82;102
;122・・・・・・フィルム3;163・・・・・・
スプール 4;24・・・・・・内環 5;25;45;65;85;105;125;145
;165・・・・・・ケース 6・・・・・・遮光部材 47.48;67;147・・・ローラ87.91・・
・軸 88i104・・・レバー 96b;106b;166・・・突起 108・・・スライダ 148・・・固定軸 164・・・円環状板

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フィルムと、該フィルムをロール状に巻きとるスプール
    と、該フィルム、スプールを収納するケースとから成り
    、カメラに装填・装着されるフィルムカートリッジであ
    って、 前記フィルムは、前記フィルムカートリッジが前記カメ
    ラに装填・装着される前は前記ケースに外部へ突出しな
    い様に収納され、前記カメラ又は前記フィルムカートリ
    ッジの少なくとも一方には、前記フィルムカートリッジ
    のカメラへの装填・装着に伴なって前記フィルムを前記
    ケースの外へ進出させる手段が備えられたことを特徴と
    する写真用フィルムカートリッジ。
JP63169292A 1988-07-07 1988-07-07 写真用フィルムカートリッジ Pending JPH0218544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169292A JPH0218544A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 写真用フィルムカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169292A JPH0218544A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 写真用フィルムカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0218544A true JPH0218544A (ja) 1990-01-22

Family

ID=15883813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63169292A Pending JPH0218544A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 写真用フィルムカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0218544A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229243A (ja) * 1990-02-02 1991-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトローネ
JPH03243945A (ja) * 1990-02-22 1991-10-30 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトローネ
JPH0434431A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトローネ
JPH0467034A (ja) * 1990-07-05 1992-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムカートリッジ
JPH04335345A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd 写真プリンタ用ペーパーマガジン
JPH04365033A (ja) * 1991-06-11 1992-12-17 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトローネ
JPH0527373A (ja) * 1991-07-17 1993-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトローネ
US5262811A (en) * 1992-06-03 1993-11-16 Eastman Kodak Company Film ejecting cassette
US7364271B2 (en) 1997-07-15 2008-04-29 Silverbrook Research Pty Ltd Nozzle arrangement with inlet covering cantilevered actuator

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229243A (ja) * 1990-02-02 1991-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトローネ
JPH03243945A (ja) * 1990-02-22 1991-10-30 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトローネ
JPH0434431A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトローネ
JPH0467034A (ja) * 1990-07-05 1992-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムカートリッジ
JPH04335345A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd 写真プリンタ用ペーパーマガジン
JPH04365033A (ja) * 1991-06-11 1992-12-17 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトローネ
JPH0527373A (ja) * 1991-07-17 1993-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトローネ
US5262811A (en) * 1992-06-03 1993-11-16 Eastman Kodak Company Film ejecting cassette
US7364271B2 (en) 1997-07-15 2008-04-29 Silverbrook Research Pty Ltd Nozzle arrangement with inlet covering cantilevered actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200777A (en) Film cassette with integrated cassette element lock and light blocking device
US5231438A (en) Camera with interlock for cover piece and cartridge light shield
US5115268A (en) Photographic film cassette
KR0142226B1 (ko) 노출된 필름의 장전을 차단하는 카메라장치.
US4908641A (en) Photographic film and film cassette
US5248108A (en) Film cassette with unitary film stripper and light blocking device
JPH0218544A (ja) 写真用フィルムカートリッジ
JP2527311Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
US4914462A (en) Metering defeat mechanism
US5933672A (en) Locking mechanism for a film compartment door
WO1990000759A1 (en) Camera apparatus for advancing a film leader from a film cassette
US5209419A (en) Film cassette with flanged film spool
EP0091077B1 (en) Photographic film assemblage
JPH0375637A (ja) 写真フィルムパトローネ
US4600286A (en) Camera with film take-up spool
US5295634A (en) Film cassette with spool core having fastening hook
JPH02293742A (ja) フイルムカートリッジ
US5229804A (en) Film assemblage
US5270760A (en) Film cassette with internal film drive
US5453806A (en) Camera with motorized film transport and alternative manual film rewind
US5064134A (en) Film cassette with film exposure status indicator
JPH0380243A (ja) 写真フイルムパトローネ
JPH04343353A (ja) 写真フイルムパトローネ及びこれを使用するカメラ
JPH0267538A (ja) 写真フイルム用カートリツジ
JPH0355535A (ja) カメラ及びフィルムカートリッジ