JPH0218483B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218483B2
JPH0218483B2 JP56005834A JP583481A JPH0218483B2 JP H0218483 B2 JPH0218483 B2 JP H0218483B2 JP 56005834 A JP56005834 A JP 56005834A JP 583481 A JP583481 A JP 583481A JP H0218483 B2 JPH0218483 B2 JP H0218483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
input
input terminal
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56005834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56110102A (en
Inventor
Buroon Geruharuto
Shuu Manfuretsudo
Uerunaa Manfuretsuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS56110102A publication Critical patent/JPS56110102A/ja
Publication of JPH0218483B2 publication Critical patent/JPH0218483B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric
    • G05B9/03Safety arrangements electric with multiple-channel loop, i.e. redundant control systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/489Digital circuits therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は周波数が異なる三つの周期的信号列の
平均周波数をデイジタル的に選択する装置に関す
るものであり、実際上すべての周波数範囲で直接
的にすなわち時間のかかる等価中間量への変換を
行なわずに、三つの周期的信号列から平均周波数
を有する信号列を得ることを目的としている。計
測・論理制御および調節技術分野における種々の
応用とならんで、本発明はパルス列の周波数が測
定値として伝送され、かつ安全技術上の理由から
この情報処理が多重冗長チヤネルで行なわれる場
合に特に重要である。この場合にたとえば電気的
または電磁的干渉により不規則的または周期的に
生ずるノイズパルスが測定結果を誤まらせる可能
性があるので、ノイズを含むチヤネルとノイズを
含まないチヤネルとを迅速に識別することができ
れば非常に有利である。
上記の目的は本発明によれば特許請求の範囲第
1項から第3項に記載の装置により達成される。
以下、図面により本発明を詳細に説明する。
第1図には本発明の好ましい応用例が示されて
いる。この例では、電力系統に給電する発電機2
と結合されたタービン1の回転数をデイジタル的
に検出し、ノイズパネルを消去してタービン回転
数に比例する周波数のパルス列で表わす必要があ
る。そのために、周縁に一定間隔で埋込まれた永
久磁石を有するパルス円板3がタービン軸と結合
されている。パルス円板3の周縁付近の固定位置
に三つのパルス発生器4〜6が配置されており、
これらのパルス発生器はたとえばホール発電器を
含んでおり、パルス円板3の回転に伴いタービン
回転数に比例する周波数の方形波信号列K1,K2
およびK3を発する。方形パルス列K1〜K3は約1
の継続・休止時間比を有し、これはパルス発生器
4〜6に内蔵されているそれ自体は公知のパルス
整形回路により実現され得る。これらの方形パル
ス列は限界値監視回路7および選択回路8に与え
られており、さらに限界値監視回路7の出力信号
S1,S2およびS3が選択回路8に与えられている。
すべての3つの方形信号列K1〜K3が存在する場
合、またはこれらの3つの方形パルス列のいずれ
の周波数も他の二つのパルス列の一方の周波数に
くらべて予め設定可能な比率を下廻らない場合に
は、信号S1〜S3は持続信号であり、3チヤネルの
冗長測定処理を可能にするが、しからざる場合に
はこれらの信号の1つは零になりうる。それによ
り障害のある信号チヤネルが識別され、その後の
測定値処理は二つの健全な信号チヤネルの一方に
より1チヤネル作動で行なわれる。
第2図には、上記の応用例で個々のチヤネルに
生ずるノイズパルスを抑制するための周波数選択
回路8の簡単な実施例が示されている。参照記号
K1を付されている方形パルス列は2つのアンド
ゲート9および10のダイナミツク入力端に与え
られており、これらアンドゲート9および10の
他方の入力端は出力跳躍回路15の出力信号Aを
与えられている。アンドゲート10の出力信号は
出力信号Aとともにオアゲート11の各入力端に
与えられており、その出力が別の双安定跳躍回路
12のリセツト入力端Rに与えられる。この跳躍
回路12のセツト入力端Sにはアンドゲート9の
出力信号が与えられる。方形パルス列K2および
K3に対応づけられている情報チヤネル内の参照
数字13および14を付されているブロツクシン
ボルは回路要素9〜12と同一の回路構成を有す
る。双安定跳躍回路12〜14のセツト入力端に
対応づけられている出力端は各跳躍回路に与えら
れた方形パルス列K1〜K3とともに一群の第1ア
ンドゲート16〜18に与えられており、第1ア
ンドゲート16〜18の出力は第2群のアンドゲ
ート19〜21の入力端に与えられており、第2
アンドゲート19〜21の第2の入力端にはそれ
ぞれオアゲート22〜24を介して他の1つの情
報チヤネルに対応づけられている第1群のアンド
ゲートの出力が与えられている。第2群のアンド
ゲート19〜21の出力はオアゲート25を介し
て出力跳躍回路15のセツト入力端Sに作用す
る。アンドゲート16〜18には監視回路7の出
力信号S1〜S3が直接に与えられ、またオアゲート
22〜24には反転して与えられている。第2図
の右半に示されている回路ブロツク26は上記の
選択回路部分と完全に同一に構成されているが、
入力信号の与え方が次の点で相違している。すな
わち、回路ブロツク26には方形パルス信号K1
〜K3が反転して与えられており、また出力跳躍
回路15の出力信号Aのかわりにそれに相補性の
信号が与えられている。信号S1〜S3が値1を有
し、すなわちいずれのチヤネルにも故障がなくあ
るいは低過ぎる周波数を有していないという前提
条件のもとでは、第2図の回路(その表示法は
1976年7月制定のDIN規格40700,第14部に準拠
している)は以下に記載のように作動する。双安
定跳躍回路15の出力信号Aの値が1であり、そ
れによつて双安定跳躍回路12〜14がリセツト
された状態から出発して出力信号Aが0に変化す
ると、双安定跳躍回路12〜14は方形パルス列
K1〜K3のパルスによるセツトに対して準備状態
になる。最初に到来するパルスの立ち上がりがそ
のパルスに対応づけられているチヤネル内の双安
定跳躍回路12または13または14をそのセツ
ト入力端に対応する出力端に1−信号が現われる
状態にし、それに続いて他の二つの情報チヤネル
の一方で1つのパルスの立ち上がりが生起する
と、先に到来したパルスが引き続き継続している
かぎり、アンドゲート19〜21の一つおよびオ
アゲート25を経てセツト信号が出力跳躍回路1
5に到達し、それにより出力跳躍回路の状態がそ
の出力信号Aの値を1とする状態に切換わるの
で、選択回路8の左半では方形パルス信号K1
K3はもはや有効でなくなる。その後はこれらの
方形信号パルス列の反転された値が選択回路8の
右半(回路ブロツク26)に作用し、同様に出力
信号が、相次ぐ二つの立ち下がりが方形パルス
列K1〜K3に生起するまで、すなわち時間的に先
に立ち下がつたパルスが引き続き休止している状
態で第2のパルスが立ち下がる時点まで、出力信
号の値を0に保つように作用する。
信号S1〜S3の1つが値1を有していない場合、
すなわち一つのチヤネルが故障と判定された場合
には、第2図からわかるようにアンドゲート16
〜18の一つが阻止され、またオアゲート22〜
24の一つが連続的に導通するので、信号K1
K3の一つしか出力跳躍回路15のセツトを行な
い得ない(選択回路8の右半では信号K1〜K3
相補性信号の一つしか出力跳躍回路15のリセツ
トを行ない得ない)。たとえば方形パルス列K3
チヤネルが故障したとすると、S3は0−信号にS1
およびS2は1−信号になる。その結果、アンドゲ
ート18,20および21は阻止状態にオアゲー
ト22は連続的に導通状態になるので、パルス列
K1における立ち上がりのみがアンドゲート19
を経て跳躍回路15のセツトを行ない得る(選択
回路8の右半では、パルス列K1における立ち下
がりのみが跳躍回路15のリセツトを行ない得
る)。それによつて、上記の故障の際には出力信
号Aは方形パルス列K1に従う。
第2図の回路は基本的に周波数が異なる3つの
パルス列から平均周波数を有するパルス列を選択
することを可能とし、第1図に示したように応用
例の場合に情報に誤りを惹起し得る侵入ノイズパ
ルスを確実に抑制する効果が得られる。
第3図にその一例が示されている。図には個々
の方形パルス列K1,K2およびK3の信号の時間的
経過と、ノイズパルスが生じていない場合の双安
定跳躍回路15の出力信号Aの時間的経過とが示
されている。参照記号Iを付されているノイズパ
ルスが方形パルス列K2に生じている場合の双安
定跳躍回路15の出力信号はAIで、また参照記
号を付されているノイズパルスが生じている場
合の出力信号はA〓で示されている。第3図から
わかるように、ノイズパルスはパルスの計数にと
つて問題とならない継続・休止時間比の変化を出
力信号に生ずるのみであり、周波数を高める作用
はしない。この例ではノイズパルスが生じていな
い場合の出力信号は信号K2に従うものであつた
が、ノイズパルスの発生後は信号K3が出力信号
の位相および周波数を定める。
第4図には第1図で参照数字7を付されている
限界値監視回路の実施例が示されている。パルス
列K1に対応づけられているチヤネルに対して2
値回路要素が詳細に示されており(同じく1976年
7月制定のDIN規格40700、第14部に準拠して表
示されている)、他の二つのチヤネルに対しても
同様に設けられている回路要素はここではブロツ
ク28,29として簡略に示されている。各パル
ス列は2つのT−跳躍回路たとえば27aおよび
27bからなる2ビツトカウンタに加わり、その
セツト入力端に対応づけられている出力端はそれ
ぞれ一つのアンドゲート30および一つのオアゲ
ート31の入力端と接続されている。三つのアン
ドゲートの出力端は参照記号a1,a2およびa3を、
また三つのオアゲートの出力端は参照記号b1,b2
およびb3を付されている。アンドゲートの出力端
は一つの共通のオアゲート32の入力端と接続さ
れており、その出力信号Nは一方ではカウンタの
後に接続されているオアゲート(たとえばチヤネ
ルK1におけるオアゲート31)の出力信号をD
−(データ)跳躍回路33〜35により受入れさ
せ、他方では遅延回路36により生ずる短い遅延
時間tの後にその出力N′によりすべてのカウン
タの各段をリセツトさせる。各パルス列の連続す
る3個のパルスの後にそれぞれ出力端a1,a2また
はa3に1−信号が現われ、他方オアゲートの出力
端b1,b2またはb3にはカウンタのリセツトに続く
各チヤネルの第1のパルスの後に1−信号が現わ
れる。従つて跳躍回路33〜35の出力端には方
形パルス列K1〜K3の周波数がいずれも2つの他
の方形パルス列の周波数の1/3よりも小さくない
ときに限つて1−信号が生ずる。一つの方形パル
ス列の周波数がたとえば情報チヤネルの断線のた
めに上記の限度以上に偏差すると、それに対応づ
けられている跳躍回路33または34または35
の出力端に0−信号が現われ、それによつて障害
チヤネルが識別される。
第5図には、第4図の限界値監視回路7の作動
の仕方を説明するため、信号K1〜K3,a1〜a3
b1〜b3,s1〜s3および出力跳躍回路15の出力信
号Aの時間的経過が示されており、信号K3が喪
失しているものと仮定されている。信号K3の喪
失に続く信号K1の第3のパルスの終了後にこの
故障状態が識別されて信号s3は零となり、それが
故障警報として用いられ得る。この信号変化は前
記のように1チヤネル作動への監視回路8の切換
に通じ、その後跳躍回路15の出力信号Aは信号
K1に従う。
一つのチヤネル内の特定の数nのパルスの間に
その他のチヤネル内に少なくとも数mのパルスが
生じているかどうかに関して個々のチヤネルを監
視する監視回路の原理は、第4図に示されている
n=3かつm=1の場合に制限されるものではな
く、n>mである限りmおよびnは任意に選定さ
れ得る。mおよびnに対して他の値が選定され、
従つて他の応動比率n/mが設定される場合に
は、第4図の回路で2進カウンタの段数およびそ
のカウント状態を検出するゲートのみを相応に変
更すればよい。
以上を要約すると、本発明によればチヤネル内
の大きな周波数偏差に際しては最低の周波数を有
するチヤネルが識別されて警報され、その後は障
害チヤネルが除かれて自動的に1チヤネル作動に
切換えられ、他方ノイズパルスにより生ずる小さ
な周波数変化は平均周波数のの選択により抑制さ
れることによつて、監視すべきチヤネルの大きな
アベイラビリテイを保証する高速かつ高信頼性の
監視および選択回路が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の応用例を示す図、第2図は本
発明による周波数選択回路の実施例の回路図、第
3図は第2図の回路によるノイズパルス抑制効果
を説明するためのパルス波形図、第4図は本発明
による限界値監視回路の実施例の回路図、第5図
は第4図の回路の作動を説明するためのパルス波
形図である。 1……タービン、2……発電機、3……パルス
円板、4〜6……パルス発生器、7……限界値監
視回路、8……周波数選択回路、9,10……ア
ンドゲート、11……オアゲート、12〜14…
…双安定跳躍回路、15……出力双安定跳躍回
路、16〜18……第1群アンドゲート、19〜
21……第2群アンドゲート、22〜24……オ
アゲート、25……共通オアゲート、26……周
波数選択回路の右半部、27〜29……2ビツ
ト・カウンタ、30……アンドゲート、31……
オアゲート、32……共通オアゲート、33〜3
5……D−跳躍回路、36……遅延回路、A……
出力信号、K1〜K3……各チヤネルのパルス列、
S1〜S3……限界値監視回路の出力信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 タービン軸によつて駆動される三重冗長パル
    ス発信器より出力されそれぞれ異なる周波数を有
    する三つの方形パルス列の平均周波数をデイジタ
    ル的に選択する装置において、 前記方形パルス列に対応して設けられた1個の
    オア回路25の出力が入力されるセツト入力端
    と、前記方形パルス列の反転パルス列に対応して
    設けられた他の1個のオア回路の出力が入力され
    るリセツト入力端と、を有する出力パルス発生用
    の双安定出力跳躍回路15と、 前記方形パルス列毎に設けられ、前記出力跳躍
    回路15の前記セツト入力端に対応する出力信号
    Aが入力されるリセツト入力端を有し、対応する
    一つの前記方形パルス列の立ち上がりによつての
    み切換わる双安定跳躍回路12,13,14と、 立ち上がりにより切換可能な前記双安定跳躍回
    路12,13,14に対応して設けられ、対応す
    る前記双安定跳躍回路の出力が入力される第1の
    入力端と、対応する前記方形パルス列が入力され
    る第2の入力端と、を有する第1のアンドゲート
    16,17,18と、 一つの前記方形パルス列に対応する前記第1ア
    ンドゲートの出力が入力される入力端と、他の一
    つの前記方形パルス列に対応する前記第1アンド
    ゲートの出力端に接続された入力端と、前記オア
    回路25に接続された出力端と、を有する第2の
    アンドゲート19,20,21と、 前記方形パルス列の反転パルス列毎に設けら
    れ、前記出力跳躍回路15の前記リセツト入力端
    に対応する出力信号Aが入力されるリセツト入力
    端を有し、対応する一つの前記方形パルス列の立
    ち下がりによつてのみ切換わる他の双安定跳躍回
    路と、 立ち上がりにより切換可能な前記他の双安定跳
    躍回路に対応して設けられ、対応する前記他の双
    安定跳躍回路の出力が入力される第1の入力端
    と、対応する前記反転パルス列が入力される第2
    の入力端と、を有する他の第1のアンドゲート
    と、 一つの前記反転パルス列に対応する前記他の第
    1アンドゲートの出力が入力される入力端と、他
    の1つの前記反転パルス列に対応する前記第1ア
    ンドゲートの出力端に接続された入力端と、前記
    他のオア回路に接続された出力端と、を有する他
    の第2のアンドゲートと、 を備えたことを特徴とするデイジタル周波数選択
    装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の装置において、 前記三重冗長パルス発信器より出力されそれぞ
    れ異なる周波数を有する三つの方形パルス列が入
    力され、個々の前記方形パルスの間の周波数差を
    監視する限界値監視回路7を備え、 該限界値監視回路7は、前記方形パルス列のそ
    れぞれに対応する出力信号S1,S2,S3の各
    1つを、 各1つの前記方形パルス列に対応する前記第1
    アンドゲートの第3の入力端と、 各1つの前記方形パルス列の反転パルス列に対
    応する前記他の第1アンドゲートの第3の入力端
    と、 他の1つの前記方形パルス列に対応する前記第
    2アンドゲートの入力端に接続されたオア回路の
    反転入力端と、 他の1つの前記方形パルス列の反転パルス列に
    対応する前記他の第2アンドゲートの入力端に接
    続されたオア回路の反転入力端とに、 出力するものである、 ことを特徴とするデイジタル周波数選択装置。 3 特許請求の範囲第2項記載の装置において、 前記限界値監視回路7は、 前記方形パルス列毎に設けられた2ビツト・カ
    ウンタ27,28,29と、 前記方形パルス列に対応して設けられた双安定
    跳躍回路33,34,35と、 前記2ビツト・カウンタに対して共通に設けら
    れたオア回路32と、 該オア回路32と全ての前記2ビツト・カウン
    タとの間に共通に設けられた遅延回路36と、 を備え、 一つの前記方形パルス列の連続する3個のパル
    スの後に、前記双安定跳躍回路33,34,35
    の一つが前記オア回路32の出力信号を受入れ、 かつ、前記遅延回路36が、前記オア回路32
    の前記出力信号に応じて、リセツト信号N′を全
    ての前記2ビツト・カウンタに出力し、該2ビツ
    ト・カウンタをリセツトする、 ことを特徴とするデイジタル周波数選択装置。
JP583481A 1980-01-21 1981-01-17 Method of and apparatus for selecting digital frequency Granted JPS56110102A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3002018A DE3002018C2 (de) 1980-01-21 1980-01-21 Verfahren und Einrichtung zur digitalen Frequenzselektion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56110102A JPS56110102A (en) 1981-09-01
JPH0218483B2 true JPH0218483B2 (ja) 1990-04-25

Family

ID=6092552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP583481A Granted JPS56110102A (en) 1980-01-21 1981-01-17 Method of and apparatus for selecting digital frequency

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4369408A (ja)
EP (1) EP0032692B1 (ja)
JP (1) JPS56110102A (ja)
AT (1) ATE4613T1 (ja)
AU (1) AU540220B2 (ja)
DE (2) DE3002018C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134303A (ja) * 1982-02-05 1983-08-10 Toshiba Corp 監視装置
JPS58134302A (ja) * 1982-02-05 1983-08-10 Toshiba Corp 監視装置
JPS58134304A (ja) * 1982-02-05 1983-08-10 Toshiba Corp 監視装置
FR2563668B1 (fr) * 1984-04-26 1986-08-08 Bruss Polt I Dispositif de formation des impulsions d'un capteur a deux canaux sensible a la vitesse de deplacement d'un objet a controler
JP2546228B2 (ja) * 1985-12-20 1996-10-23 株式会社日立製作所 選択回路
US5038059A (en) * 1990-02-20 1991-08-06 Vlsi Technology, Inc. Status register with asynchronous set and reset signals
US20060182209A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Lockheed Martin Corporation Multi-sampling monobit receiver
DE102006007871A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensor und Verfahren zur Erfaasung von Ortsverschiebungen und Drehbewegungen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3532996A (en) * 1966-12-23 1970-10-06 Susquehanna Corp Signal processing system
US3629713A (en) * 1970-06-01 1971-12-21 Stanislaw Szpilka Method of obtaining the signal dependent upon the percentage asymmetry of a 3-phase system
US3803497A (en) * 1972-08-28 1974-04-09 Itt System for producing,on a single output lead,a single pulse train having a number of pulses equal to the total number of pulses generated by all of a plurality of asynchronous pulse sources
US4214213A (en) * 1977-10-25 1980-07-22 Rca Corporation Signal selecting system
US4154395A (en) * 1977-11-25 1979-05-15 General Electric Company Redundant signal circuit
DE2820634A1 (de) * 1978-05-09 1979-11-22 Boeing Co Signalwahl- und -konsolidierungsanordnung mit gewichtung

Also Published As

Publication number Publication date
AU540220B2 (en) 1984-11-08
US4369408A (en) 1983-01-18
DE3002018C2 (de) 1983-01-05
DE3002018A1 (de) 1981-07-23
DE3160825D1 (en) 1983-10-13
EP0032692B1 (de) 1983-09-07
ATE4613T1 (de) 1983-09-15
AU6632881A (en) 1981-07-30
JPS56110102A (en) 1981-09-01
EP0032692A1 (de) 1981-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4144448A (en) Asynchronous validity checking system and method for monitoring clock signals on separate electrical conductors
US4041403A (en) Divide-by-N/2 frequency division arrangement
EP0273196B1 (en) Multi-level pattern detector for a single signal
JPH0218483B2 (ja)
US3952944A (en) Device for automatically monitoring the operating states of controlled objects in a sequence control system
GB2179776A (en) Digital envelope detection circuit
ES8404009A1 (es) Mejoras introducidas en sistemas de control para regular la velocidad de turbinas de vapor a velocidad mejorable.
JPH0228900A (ja) エンコーダ伝送路異常検出回路
GB1296065A (ja)
JP3589527B2 (ja) 変位測定装置
EP0435311A2 (en) Data multiplexing device
US5014215A (en) Process for evaluating signals from an incremental transmitter
JPS59109867A (ja) 速度検出装置
GB1127181A (en) Improvements in or relating to electrical control systems
Khanniche et al. A microcontroller-based real-time speed measurement for motor drive systems
SU1092459A1 (ru) Устройство формировани резервированного сигнала времени
SU1091306A2 (ru) Устройство задержки сигналов
JP2776325B2 (ja) デューティ計測回路
SU666546A1 (ru) Устройство дл допускового контрол параметров
SU1464736A1 (ru) Устройство дл контрол контактов реле
SU1182668A1 (ru) Делитель частоты следовани импульсов
SU805189A1 (ru) Устройство контрол уровней напр жени
SU811395A1 (ru) Устройство дл защиты и контрол ТиРиСТОРНОгО пРЕОбРАзОВАТЕл
SU1156233A1 (ru) Устройство дл управлени шаговым двигателем
SU935881A1 (ru) Устройство дл контрол последовательности импульсов