JPH02183798A - 防弾構造体 - Google Patents

防弾構造体

Info

Publication number
JPH02183798A
JPH02183798A JP98389A JP98389A JPH02183798A JP H02183798 A JPH02183798 A JP H02183798A JP 98389 A JP98389 A JP 98389A JP 98389 A JP98389 A JP 98389A JP H02183798 A JPH02183798 A JP H02183798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
fiber fabric
composite material
bulletproof
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP98389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2783570B2 (ja
Inventor
Takashi Nagumo
南雲 隆
Seiji Maruyama
丸山 誠次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP64000983A priority Critical patent/JP2783570B2/ja
Publication of JPH02183798A publication Critical patent/JPH02183798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2783570B2 publication Critical patent/JP2783570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は防弾構造体に係り、特に3次元繊維織物で強化
した防弾構造体に関する。
(従来の技術) 従来、この種の防弾構造体としては、例えば特開昭60
−149900号公報に示されているように、セラミッ
クスコアとアルミニウム合金とを組合わせたもの、ある
いは特開昭62−62198号公報に示されているよう
に、高強度セラミックス粒子を固着した全芳香族ポリア
ミド繊維織物を積層したもの、あるいは特開昭5910
4910号公報に示されているように、3次元的織物構
造体を用いるようにしたもの、さらには文献「繊維学会
誌」、第43巻10号、社団法人繊維学会、昭和62年
107F 10日発行、423頁に示されているように
、セラミックスと2次元アラミド繊維織物とを組合わせ
たものが知られている。
(発明が解決しようとする課’XJ) ところで、特開昭60−149900号公報に示されて
いる従来の防弾構造体は、比重が4.0程度のセラミッ
クスと比重2.8程度のアルミニウム合金とを組合わせ
ているため、軽量化を図ることができないという問題が
ある。
また、特開昭62−62198号公報に示されている従
来の防弾構造体は、セラミックス粒子を用いているため
、セラミックスの破砕による弾丸のエネルギ吸収が期待
できないばかりでなく、飛散したセラミックス粒子によ
り、人体あるいは機器の安全性が確保できないという問
題がある。
また、特開昭59−104910号公報に示されている
従来の防弾構造体では、3次元的繊維構造体が耐衝撃性
に優れていることは示されているが、防弾構造体として
の実証はなされていない。
さらに文献「繊維学会誌」に示されている従来の防弾構
造体は、2次元アラミド繊維織物の防弾不足分を、大部
分セラミックスに頼っているため、厚いセラミックス板
を用いざるを得す、セラミックスの比重が4.0程度も
あることを考え合わせると、軽量化のため輸送機等への
適用は、限られた箇所に限定されてしまうという問題が
ある。
本発明は、かかる現況に鑑みなされたもので、構造体の
軽量化を図りつつ、防弾特性の向上を図ることができる
防弾構造体を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(fJA題を解決するための手段) 本発明は、前記目的を達成する手段として、外板の内側
に、3次元繊維織物で強化した3次元織物複合材料を配
置して一体に接合するようにしたことを特徴とする。
(作 用) 本発明に係る防弾構造体においては、外板の内側に、3
次元織物複合材料が接合される。この3次元織物複合材
料としては、例えばエポキシ樹脂マトリックス2次元炭
素繊維複合材料あるいはエポキシ樹脂マトリックス3次
元アラミド繊維織物塩合材料と3次元アラミド繊維織物
材とを組合わせたもの、あるいはエポキシ樹脂マトリッ
クス2次元炭素繊維複合材料と3次元アラミド繊維織物
材あるいはエポキシ樹脂マトリックス3次元アラミド繊
維織物複合祠料との間に、セラミックス板あるいは金属
板を介装して組合わせたもの、さらにはエポキシ樹脂マ
トリックス3次元アラミド繊維織物複合材料あるいは3
次元アラミド繊維織物材と3次元アラミド繊維織物材と
の間に、セラミックス板あるいは金属板を介装して組合
わせたものが考えられる。
そして、比重の軽い3次元繊維織物材を用いることによ
り、軽量化を図りつつ防弾効果を向上させることが可能
となる。また、防弾性向上のためにセラミックス板ある
いは金属板を用いる場合には、3次元繊維織物材の使用
によりその薄肉化が可能となり、より軽量化を図ること
が可能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明に係る防弾構造体が適用される航空機
を示すもので、前記防弾構造体は、第1図に斜線を施し
て示す符号への部分、すなわちコクピット両側の胴体壁
部分に配されるようになっており、この防弾構造体は、
第2図に示すように、外板1の内側に3次元織物複合材
料2を接合して構成されている。
前記3次元織物1羽合材料2は、例えば第3図(a)〜
(e)に示す構造をなしている。すなわち、第3図(a
)に示す3次元織物複合材料2は、図中矢印Bで示す弾
丸の飛来方向に対し、前面側の外側材3と後面側の内側
材4とを接着剤により一体に接合して構成され、また第
3図(b)〜(e)に示す各3次元織物複合材料2は、
外側材3と内側材4との間に、セラミックス板あるいは
アルミニウム合金やスチール等の金属板からなる防弾数
5を介装し、これらを接着剤により一体に接合して構成
されている。
また、第3図(a)に示す3次元織物複合材料2は、外
側材3として、例えばエポキシ樹脂マトリックス2次元
炭素繊維複合材料あるいはエポキシ樹脂マトリックス3
次元アラミド繊維織物視合+4料が用いられ、また内側
)]4として、例えば3次元アラミド繊維織物材が用い
られている。また、第3図(b)に示す3次元織物複合
材料2は、外側材3として、例えばエポキシ樹脂マトリ
ックス2次元炭素繊維複合材料が用いられ、また内側材
4として、例えば3次元アラミド繊維織物材が用いられ
ている。また、第3図(c)に示す3次元織物複合材料
2は、外側材3として、例えばエポキシ樹脂マトリック
ス2次元炭素繊維複合材料が用いられ、また内側材4と
して、例えばエポキシ樹脂マトリックス3次元アラミド
繊維織物視合材料が用いられている。また、第3図(d
)に示す3次元織物複合材料2は、外側材3として、例
えばエポキシ樹脂マトリックス3次元アラミド繊維織物
視合材料が用いられ、また内側材4として、例えば3次
元アラミド繊維織物材が用いられている。さらに、第3
図(e)に示す3次元織物複合材料2は、外側材3およ
び内側材4として、例えば3次元アラミド繊維織物材が
用いられている。
ところで、3次元アラミド繊維織物は、その比重が1.
36程度で2次元アラミド繊維織物よりも軽く、したが
ってこれを用いることにより、防弾構造体の軽量化が可
能となる。また、アラミド繊維は、高強度、高破壊伸度
のため、エネルギ吸収には極めて有効である。
また、第4図に示すように、高強度の3次元繊維織物材
6に対して矢印B方向に弾丸が飛来する場合、3次元繊
維織物6のZ方向の強度は、弾丸か貫通するときに最も
効率的に抵抗力として働く。
また、弾丸が横遺体に侵入した場合、2次元織物積層体
の場合には、積層方向に繊維が配されていないため大き
な層間剥離が生じるが、3次元繊維織物材6の場合には
、Z方向の繊維により、層間剥離を最小限に抑えること
ができる。また、3次元繊維織物材6は、x、 y、 
 z軸の系の割合を変えることにより、構造体としての
耐荷荷重を自由にデザインできるだけでなく、防弾性、
耐弾性能力も自由に設定することができる。
そして、この3次元繊維織物材で強化した3次元織物複
合材料2を用いて防弾構造体を構成することにより、構
造体の軽量化を図りつつ、防弾特性の向上を図ることが
できる。また3次元織物複合材料2に防弾板5を組込む
ことにより、防弾特性をより向上させることができ、し
かも3次元繊維織物材の防弾効果の分だけ防弾板5を薄
くできるので、軽量化も可能となる。
なお、前記実施例では、3次元繊維織物としてアラミド
繊維を用いる場合について説明したが、ガラス繊維、金
属繊維、超高密度ポリエチレン繊維、あるいは液晶ポリ
マー繊維等を用いるようにしてもよい。また複合材のマ
トリックスも、ポリエチレン樹脂に限らず、各種ゴムあ
るいはフェノール、ポリエチレン、メラミン、ポリウレ
タン、ポリイミド、アルキッド、シリコン、フラン、ア
リル、アクリル、ナイロン、ポリビニル系樹脂を用いる
ようにしてもよい。
また、防弾板5として用いられるセラミックスは、炭化
ケイ素、窒化ケイ素、アルミナ、炭化はう素、ジルコニ
ア等のすべてのセラミックスを用いることができ、また
3次元織物の織方は、2次元織物にはないZ軸方向の強
化を行なったものであれば、直交織、手織等すべての織
方が適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、外板の内側に、3次元織
物IM合材料を接合するようにしているので、構造材の
軽量化を図りつつ、防弾及び耐弾特性の向」二を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る防弾構造体の適用例を示す航空機
の要部斜視図、第2図はその防弾構造体部分の断面図、
第3図(a)〜(e)は3次元織物複合材料の構造をそ
れぞれ示す説明図、第4図は3次元繊維織物材の特性を
示す説明図である。 1・・・外板、2・・・3次元織物複合材料。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外板の内側に、3次元繊維織物で強化した3次元織物複
    合材料を配置して一体に接合したことを特徴とする防弾
    構造体。
JP64000983A 1989-01-06 1989-01-06 防弾構造体 Expired - Lifetime JP2783570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000983A JP2783570B2 (ja) 1989-01-06 1989-01-06 防弾構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000983A JP2783570B2 (ja) 1989-01-06 1989-01-06 防弾構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02183798A true JPH02183798A (ja) 1990-07-18
JP2783570B2 JP2783570B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=11488839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64000983A Expired - Lifetime JP2783570B2 (ja) 1989-01-06 1989-01-06 防弾構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2783570B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612217B1 (en) * 1998-06-02 2003-09-02 Sri International Penetration resistant fabric structures and materials
JP2009002531A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Kyocera Chemical Corp セラミック複合装甲板の製造方法及び取付方法
JP2009216380A (ja) * 1998-11-09 2009-09-24 Pinnacle Armor Llc 高速発射体に打ち勝つための方法と装置
WO2010114276A3 (ko) * 2009-03-30 2011-01-20 주식회사 코오롱 아라미드 복합재 및 그 제조방법
EP2746161A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-25 EADS Construcciones Aeronauticas, S.A. Lightning resistant aircraft structure
CN113203323A (zh) * 2021-04-28 2021-08-03 中航装甲科技有限公司 一种复合防弹板及包覆方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102613960B1 (ko) * 2023-03-22 2023-12-18 신규식 방탄재, 이를 포함하는 물품 및 이의 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180635A (ja) * 1982-03-19 1983-10-22 アライド・コ−ポレ−シヨン 弾道抵抗性物品
JPS61256199A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 東洋紡績株式会社 防弾用品
JPS61275440A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 宇部興産株式会社 防弾衣用の耐弾織布
JPS6229899A (ja) * 1985-07-30 1987-02-07 小林 正巳 防弾材
JPS6249199A (ja) * 1985-08-27 1987-03-03 池袋琺瑯工業株式会社 防弾用材料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180635A (ja) * 1982-03-19 1983-10-22 アライド・コ−ポレ−シヨン 弾道抵抗性物品
JPS61256199A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 東洋紡績株式会社 防弾用品
JPS61275440A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 宇部興産株式会社 防弾衣用の耐弾織布
JPS6229899A (ja) * 1985-07-30 1987-02-07 小林 正巳 防弾材
JPS6249199A (ja) * 1985-08-27 1987-03-03 池袋琺瑯工業株式会社 防弾用材料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612217B1 (en) * 1998-06-02 2003-09-02 Sri International Penetration resistant fabric structures and materials
US6951162B1 (en) * 1998-06-02 2005-10-04 Sri International Penetration-and fire resistant fabric materials and structures
JP2009216380A (ja) * 1998-11-09 2009-09-24 Pinnacle Armor Llc 高速発射体に打ち勝つための方法と装置
JP2009002531A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Kyocera Chemical Corp セラミック複合装甲板の製造方法及び取付方法
WO2010114276A3 (ko) * 2009-03-30 2011-01-20 주식회사 코오롱 아라미드 복합재 및 그 제조방법
EP2746161A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-25 EADS Construcciones Aeronauticas, S.A. Lightning resistant aircraft structure
CN113203323A (zh) * 2021-04-28 2021-08-03 中航装甲科技有限公司 一种复合防弹板及包覆方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2783570B2 (ja) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6703104B1 (en) Panel configuration composite armor
US20090320676A1 (en) Ceramic armour and method of construction
EP2008050B1 (en) Lightweight projectile resistant armor system
US4738893A (en) Flexible and modular armor plating device
JPH0371834A (ja) 一体防振形積層品及びその製作方法
EP1298407B1 (en) Antiballistic armor and method of manufacturing it
NL9015007A (nl) Gelamineerd pantser.
US20200064105A1 (en) Releasably Engagable System Of Ballistic-Resistant Panels
US3581620A (en) Armored seat for aircraft and the like
JPH02183798A (ja) 防弾構造体
KR101364337B1 (ko) 이중타일 결합구조를 갖는 방탄용 세라믹 복합체
JP2005289056A (ja) 耐衝撃性繊維強化プラスチック及び多層構造体
GB2130073A (en) Protective shield
US20120325076A1 (en) Composite Armor
US20150323291A1 (en) Ballistic protective measures
CN110044211B (zh) 一种防弹头盔内衬部件
KR102134696B1 (ko) 탄소나노튜브시트를 포함한 하이브리드 방탄복
JPH07198299A (ja) 防弾盾及び防弾ヘルメツト
GB2276934A (en) Composite ballistic armour
US3710682A (en) Armored ejection seat
JP2010184497A (ja) 耐衝撃性繊維強化プラスチック及び多層構造体
KR102181940B1 (ko) 방탄직물시트와 탄소나노튜브시트와의 하이브리드 적층패턴을 이용한 방탄복
JP5405844B2 (ja) 耐衝撃部材
CN114981613A (zh) 飞行器结构防弹地板面板
KR20130091121A (ko) 타일형 보호 패널 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11