JPH02183787A - 冷蔵庫用脱臭装置の制御回路 - Google Patents

冷蔵庫用脱臭装置の制御回路

Info

Publication number
JPH02183787A
JPH02183787A JP1002820A JP282089A JPH02183787A JP H02183787 A JPH02183787 A JP H02183787A JP 1002820 A JP1002820 A JP 1002820A JP 282089 A JP282089 A JP 282089A JP H02183787 A JPH02183787 A JP H02183787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
deodoring
parallel
deodorizing
fan motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1002820A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kashiwabuchi
柏渕 正明
Bunichi Washimi
鷲見 文一
Shozo Ogawa
小川 省三
Michiya Matsuda
美智也 松田
Yoshitaka Nakada
中田 義隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1002820A priority Critical patent/JPH02183787A/ja
Publication of JPH02183787A publication Critical patent/JPH02183787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、冷蔵庫用脱臭装置の制御回路に係り。
特に、冷蔵庫内の臭気除去をメンテナンスフリーで行う
のに好適な冷蔵庫用脱臭装置の制御回路に関するもので
ある。
[従来の技術] 従来から用いられている脱臭装置は、通風路に活性炭な
どの吸着剤が入ったケースを設置し、臭気成分をこの吸
着剤に吸着させて除去するものである。このような脱臭
装置は1食品等を貯蔵保存する冷蔵庫内で発生した臭気
を除去するのに用いられている。
この種の脱臭装置に関しては、例えば、実開昭47−2
2566号公報にその一例が開示されている。
[発明が解決しようとする課題] 上述したように、従来の脱臭装置は、発生した臭気を活
性炭などの吸着剤に吸着させて除去するものであるので
、高濃度の臭気成分にさらされると短時間で脱臭性能が
低下する恐れがある。また、吸着剤の吸着できる臭気成
分量(吸着保持量)には限界があるので、一定時間使用
後は吸着剤を脱臭装置から取り外して交換するか、ある
いは再生させる必要があった。
本発明は、上記従来技術における課題を解決するために
なされたもので、メンテナンスフリーで、かつ、脱臭装
置専用の制御回路を必要とせずに、冷蔵庫の運転回路の
一部に同期化させて脱臭装置を作動制御しうる冷蔵庫用
脱臭装置の制御回路を提供することを、その目的とする
ものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明に係る冷蔵庫用脱臭
装置の制御回路の構成は1食品等を貯蔵保存する冷蔵庫
内に装備され、吸着剤に臭気成分を吸着させて臭気を除
去するもので、空気吸込。
吐出口を有するケース内に、光触媒励起光源と、その光
によって励起する光触媒層を形成してなる吸着剤と、脱
臭専用ファンとを儲えた冷蔵庫用脱臭装置において、前
記光触媒励起光源は、上記冷蔵庫の除霜ヒータ回路と並
列に接続されるとともに、前記脱臭専用ファンの駆動用
モータと当該モータをオン、オフする脱臭スイッチとを
、冷蔵庫内の攪拌用ファンモータと並列に接続させたも
のである。
[作用] 上記技術的手段による働きは下記のとおりである。
本発明に係る冷蔵庫用脱臭装置は、脱臭専用ファンによ
り冷蔵庫内の臭気成分を脱臭装置本体に取り込み、吸着
剤に吸着させて集めておき、吸着剤表面の光触媒に、光
触媒のバンドギャップ以上のエネルギーを持つ光を光触
媒励起光源から間欠的に照射して、光触媒を励起する。
これにより。
光触媒に臭気成分の酸化分解作用が生じ、吸着剤の表面
から徐々に吸着剤の吸着している臭気成分を分解除去し
、吸着剤を常々リフレッシュして脱臭性能を長期間にわ
たり安定に保つことができる。
また、脱臭専用ファンの運転を冷蔵庫の庫内攪拌用ファ
ンモータと同期運転させるとともに、光触媒励起光の間
欠照射は冷蔵庫の除霜回路と同期させて、光触媒励起光
の分解能力である紫外線強度を、冷蔵庫の除霜間隔の間
に吸着される臭気成分をすべて除霜時間内に分解できる
ように設定することにより、冷蔵庫の運転と同期して脱
臭装置の作動制御を行うことができる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図を参照し
て説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る脱臭装置を組み込ん
だ冷蔵庫の縦断面図、第2図は、その脱臭装置の内部構
造を示す縦断面図、第3図は、脱臭装置の動作を説明す
る冷蔵庫の回路図である。
第1図において、1は冷蔵庫本体で、内部に冷凍室2お
よび冷蔵室3を形成している。4は、冷凍室2の背壁部
に設けられた冷却器、5は、庫内攪拌用ファンで、前記
冷却器4で発生した冷気を冷凍室2および冷蔵室3に送
風している。
6は、冷凍室2と冷蔵室3とを上下に区画断熱する区画
壁で、この区画壁6内には、冷凍室冷気戻り通路(図示
せず)と冷蔵室冷気戻り通路とが形成されている。
7は、脱臭装置本体で、冷蔵室3の奥壁面の上部に設置
されている。
次に、脱臭装置の内部構造を第2図に示す。
第2図において、8は、空気吸込口8aを有する下カバ
ー、9は、空気吐出口9aを有する上カバーで、これら
で本体ケースを構成している。
10は、空気吐出口9aに近いケース内に設けられた脱
臭ファン、11は、その駆動用の脱臭ファンモータ、1
2は、ケース内に配置された吸着剤、13は、光触媒励
起光源に係る紫外線ランプ(UVランプ)、14はアル
ミニウム反射板である。 吸着剤12は、金属酸化物粒
子、例えば二酸化チタン(T i O,)から成る光触
媒ffl 12 aを表面に形成したハニカム状活性炭
が用いられる。
吸着剤表面の光触媒/l l 2 aに、光触媒のバン
ドギャップ以上のエネルギーを持つ光触媒励起光源の光
を間欠的に照射すると光触媒の励起状態が実現し、吸着
剤に吸着された臭気成分を酸化分解し臭気を除去するこ
とができる。
光触媒励起光源としては、電球タイプの紫外線ランプ1
3が用いられ、紫外線(波長は2540m、入力は2ワ
ツト)を吸着剤12の表面の光触媒に照射するように構
成されている。
また、アルミニウム反射板14は、紫外線ランプ13の
上部前後に逆U字状に形成して配置され、紫外線が吸着
剤12の光触媒層12aに効率よく照射されるよう配慮
されている。
脱臭装置内の空気の流れは、第2図中に太い矢印で示す
ように、脱臭ファン1oにより空気吸込口8aから臭気
成分を有する空気を吸込み、吸着剤12を通過すること
によって脱臭され、上カバー9の空気吐出口9aからク
リーンな空気を第1図に示す冷蔵室3内に送風する。
次に、脱臭装置の制御回路について第3図を参照して説
明する。図中、第1,2図と同一符号のものは同一部分
を示している。
第3図において、15は、冷凍サイクル(図示せず)を
構成する圧縮機、16は温度調節器、17はドアスイッ
チ、19は、脱臭ファンモータ11をオン、オフする脱
臭スイッチ、20は除霜タイマー、21は除霜用ヒータ
、22はバイメタルサーモである。
圧縮機15は、温度調節器16により運転制御される。
庫内攪拌用ファンモータ5Mは、前記圧縮機15と同期
して駆動されるが、ドアスイッチ17により冷蔵庫のド
アが開状態になると停止されるようにドアスイッチ17
と直列に接続されている。
脱臭ファンモータ11は、脱臭スイッチ19と直列に接
続されており、脱臭スイッチオン時、前記庫内攪拌用フ
ァンモータ5Mと同期して運転されるよう並列に接続さ
れている。
除霜タイマー20は、冷蔵庫が一定時間冷却運転(圧縮
機15陳動)されると強制的に接点を切り換えて除霜ヒ
ータ21を通電させる。
光触媒励起光源である紫外線ランプ13は、前記除霜ヒ
ータ21に並列に接続されており、冷蔵庫の除霜時間中
(約20〜40分II)点灯するようになっている。ま
た、除霜終了時は、バイメタルサーモ22の接点がオフ
することにより除霜タイマー20に再度電圧が印加され
一定時間後圧縮機運転に切り換わる。このとき、除霜タ
イマー2Oは、除霜ヒータ21と紫外線ランプ13との
並列回路に直列に接続されているが、除霜ヒータ21の
抵抗が除霜タイマー20のインピーダンスに比較して極
めて小さいので、除霜タイマー20の動作に支障はない
したがって、紫外線ランプ13は、脱臭スイッチ19の
オン、オフに関係なく、冷蔵庫の使用時。
常に吸着剤12に集められた臭気成分を酸化分解し続け
てクリーニングしていることになる。
紫外線ランプ13の紫外線の強度は、臭気成分の分解能
力と比例的な相関がある。そこで、冷蔵庫の除霜の間隔
中(冷却運転中)に吸着剤12に集められた臭気成分の
全てを、除霜時間内に酸化分解できる能力を有するよう
紫外線強度を設定している。
本実施例によれば、冷蔵庫内に生じた臭気成分は、吸着
剤であるハニカム状活性炭に吸着されて脱臭され、かつ
、紫外線ランプと光触媒層により吸着剤に吸着された臭
気成分が分解されハニカム状活性炭をクリーニングする
ことになり5脱臭効果を長期間にわたり良好に保持する
ことができる。
紫外線ランプを冷蔵庫の除霜ヒータ回路と並列に接続し
たことにより、紫外線ランプの専用タイマー装置の必要
がなく、原価的にも低廉な脱臭装置を提供することがで
きる。
[発明の効果コ 以上述べたように、本発明によれば、メンテナンスフリ
ーで、かつ、脱臭装置専用の制御回路を必要とせずに、
冷蔵庫の運転回路の一部に同期化させて脱臭装置を作動
制御しうる冷蔵庫用脱臭装置の制御回路を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る脱臭装置を組み込ん
だ冷蔵庫の縦断面図、第2図は、その脱臭装置の内部構
造を示す縦断面図、第3図は、脱臭装置の動作を説明す
る冷蔵庫の回路図である。 2・・・冷凍室、3・・・冷蔵室、5・・・庫内攪拌用
ファン、5M・・・庫内攪拌用ファンモータ、7・・・
脱臭装置本体、8・・・下カバー、8a・・・空気吸込
口、9・・・上カバー、9a・・・空気吐出0.10・
・脱臭ファン、11・・・脱臭ファンモータ、12・・
・吸着剤、12a・・・光触媒層、13・・・紫外線ラ
ンプ、19・・・脱臭スイッチ、20・・・除霜タイマ
ー、21・・・除霜用ヒータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、食品等を貯蔵保存する冷蔵庫内に装備され、吸着剤
    に臭気成分を吸着させて臭気を除去するもので、空気吸
    込、吐出口を有するケース内に、光触媒励起光源と、そ
    の光によって励起する光触媒層を形成してなる吸着剤と
    、脱臭専用ファンとを備えた冷蔵庫用脱臭装置において
    、前記光触媒励起光源は、上記冷蔵庫の除霜ヒータ回路
    と並列に接続されるとともに、前記脱臭専用ファンの駆
    動用モータと当該モータをオン、オフする脱臭スイッチ
    とを、冷蔵庫内の攪拌用ファンモータと並列に接続させ
    たことを特徴とする冷蔵庫用脱臭装置の制御回路。
JP1002820A 1989-01-11 1989-01-11 冷蔵庫用脱臭装置の制御回路 Pending JPH02183787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1002820A JPH02183787A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 冷蔵庫用脱臭装置の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1002820A JPH02183787A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 冷蔵庫用脱臭装置の制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02183787A true JPH02183787A (ja) 1990-07-18

Family

ID=11540051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1002820A Pending JPH02183787A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 冷蔵庫用脱臭装置の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02183787A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254281A (ja) * 1989-03-28 1990-10-15 Toshiba Corp 冷蔵庫等の脱臭装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254281A (ja) * 1989-03-28 1990-10-15 Toshiba Corp 冷蔵庫等の脱臭装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0325133B1 (en) Apparatus for removing unpleasant odours
JP3754601B2 (ja) 冷蔵庫
KR930004403B1 (ko) 냉장고용 탈취 장치
US7056476B2 (en) Refrigerator and deodorizer producing ozone by high-voltage discharge
JPH01189321A (ja) 冷蔵庫用脱臭装置
JP3283749B2 (ja) 冷蔵庫の製氷装置
JP2002153552A (ja) 脱臭装置
JPH02183787A (ja) 冷蔵庫用脱臭装置の制御回路
JP2000279493A (ja) 脱臭装置及びそれを用いた冷凍装置
JP2733407B2 (ja) 自動車用脱臭装置
JP2000249460A (ja) 冷蔵庫の製氷装置
JP2003004269A (ja) 空気清浄機
JP2001070732A (ja) 空気浄化装置、空気清浄機及び空気調和機
JPH09309331A (ja) 自動車用空気浄化装置及びその制御方法
JPH11141906A (ja) 脱臭ユニットおよびその脱臭ユニットを用いた空気調和機
JPH09170783A (ja) 空気調和機
JP3841126B2 (ja) 空気清浄器及びその制御方法
JPH10137548A (ja) 空気浄化方法及び装置
JPH02184323A (ja) 脱臭装置
JPH09309326A (ja) 自動車用空調装置
JPH09135888A (ja) 脱臭抗菌装置
JPH0336483A (ja) 冷蔵庫等の脱臭装置
JP2001070733A (ja) 空気浄化装置、空気清浄機及び空気調和装置
JPH01159579A (ja) 冷蔵庫用脱臭装置
JPH0926256A (ja) 脱臭抗菌装置と冷蔵庫