JPH02182367A - 繊維強化複合部材の製造方法 - Google Patents

繊維強化複合部材の製造方法

Info

Publication number
JPH02182367A
JPH02182367A JP99089A JP99089A JPH02182367A JP H02182367 A JPH02182367 A JP H02182367A JP 99089 A JP99089 A JP 99089A JP 99089 A JP99089 A JP 99089A JP H02182367 A JPH02182367 A JP H02182367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
fiber
metal
matrix metal
composite member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP99089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Watanabe
英雄 渡辺
Tadashi Nomura
正 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP99089A priority Critical patent/JPH02182367A/ja
Publication of JPH02182367A publication Critical patent/JPH02182367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、必要な部位を強化繊維により部分的に強化
したm維強化複合部材の!J造方法に関するものである
(従来の技術) 従来、アルミニウムなどの金属を部分的に強化する手段
の1つとして、予め、金属を強化m維で複合化した複合
材を、必要部位に配置して、この複合材を他部と接合し
て部分複合化部材を得ており、前記複合材は溶融溶接、
ろう付けにより接合している。
また、他の接合方法として、鋳包みによる接合方法が提
案されている(特開昭61−154759号)。
この鋳包み方法は、予め複合化させた複合材を、鋳型内
において所望箇所に配置し、この鋳型内に金属溶湯を注
入して金属溶湯を高圧で加圧しつつ複合材を一体的に鋳
包むものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の接合方法によれば、溶接の場合に
は、溶接熱によって繊維が劣化したり、I!iN分布状
態に影響を受けるという問題点があり、ろう付けでは、
ろう材の介在により、機械的特性に悪影響を及ばす問題
点がある。
ざらに、鋳包み法によれば、複合材とマトリックス金属
との境界、すなわち接合部で、十分な強度が得られず、
複合部材全体としての機械的特性に悪影響を及ぼす問題
点がある。
本願発明は、上記問題点を解決することを基本的な目的
とし、複合材を強度に接合することにより、機械的特性
に優れた部分強化型の複合部材が得られる繊維強化複合
部材の!Fj造方決方法供するものである。
(:!題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本願発明の41雑強化複合部
材の製造方法は、強化繊維と金属とからなる複合材の外
面のうち所望面で強化繊維を露出させておき、この複合
材を鋳型内に配置して、鋳型内でマトリックス金属溶湯
を高温で加圧しつつ凝固させて、前記複合材と一体化さ
せることを特徴とするものである。
なお、前記複合材は、常法により得られるものであれば
よく、例えば溶湯中に強化tUtを分散さぜたものや、
強化繊維で成形した成形体に金属溶湯を含浸させたもの
であってもよい。
なお、ここで複合材における金属?8湯の種別は特に制
限されるものではなく、複合材料の使用目的等に応じて
適宜選択することができ、例えば純アルミニウムや、J
IS6061などのアルミニウム金属を用いる。
また、強化11雑としては、SiC,5i3Nsなどの
短m維や長tasaを用いることができ、さらに雲母、
黒鉛、/1203.Fe2O3などの無機化合物、W、
Feなどの金属を用いることができる。また繊維は単結
晶(ウィスカー)、多結晶であることを問わす、非晶質
のものであってもよい。
この強化繊維の体積含有率は適宜選定することができる
上記により得られた複合材は、接合部分のうち、大きな
接合強匪が望まれる所望面の強化繊維を露出させておく
が、望ましくは接合面の全面で強化繊維を露出させてお
く。
この強化繊維の露出量は、繊維径以上とするのが望まし
い。これは、露出量が小さいと接合強度の向上が十分に
得られないためである。
但し、露出mが多いと、露出させた強化繊維に金属溶湯
を含浸させるために高圧力等が必要となるので、過度に
露出させないのが望ましい。
なお、この強化tiltの露出は、複合材の表面を電解
研磨または化学エツチングして金属を部分的に除去する
ことにより行なうことができる。
これら方法によれば、上記所望面の酸化物や汚れも同時
に除去することができ、接合強度も一層増大させること
ができる。
上記により得られた複合材は、複合部材の用途や、要求
特性に基づいて、複合部材を鋳造する鋳型の所望箇所に
配置する。
上記複合材と接合するべく鋳造するマトリックス金属は
、一般には複合材の金属と同一種別のものを用いるが、
必ずしも同一種の金属でなくてもよい。
また、前記18造時におけるマトリックス金属溶湯への
加圧圧力は、100 K9/ r:r!以上とするのが
望ましい。
これは、マトリックス金属溶湯が、複合材における露出
した強化繊維に十分にぬれて、アンカー効果が得られる
ように上記数値以上を望ましいものとしたものである。
なお、1000Kg/cIAを超えて加圧しても、加圧
による上記効果は飽和するので、その加圧力は1000
kg/i以下とするのが望ましい。
(作 用) すなわち、この発明によれば、複合材を鋳型内の所望箇
所に配置することにより、複合部材の必要箇所を部分的
に強化することができる。
しかも、複合材の接合面には、マトリックス金属溶湯が
高圧力を加えられながら接触しており、複合材の表面層
の金属が部分的に溶融し、マトリックス金属溶湯と結合
する。この結合に関しては、上述したようにマトリック
ス金属溶湯への高圧加圧により、複合材とマトリックス
金属溶湯が確実に接触するので、熱伝導もよく、上記結
合性が増大する。
しかも、強化繊維の露出部では、マトリックス金属溶湯
への加圧により溶湯が強化繊維に強制的にぬれることと
なり、強化繊維のアンカー効果が確実に得られる。
また、前記加圧により鋳造時に生じゃすい鋳巣の発生も
防止でき、マトリックス金属の材質改善効果も得られる
(実施例1) 以下に、この発明の一実施例を添付図面に基づいて説明
する。
まず第1に、J l56061アルミニウム合金中に、
繊維径0.51fR,繊維長50ifRのSiCウィス
カを20%の容積率で含有する角型の複合材を用意する
(第1図)。
なお、この複合材中のウィスカの配向はランダムなもの
とする。
上記複合材1の接合面2は、予め箱盛加工を施して脱脂
しておく。
次に、10%NaOH水溶液を55℃に加熱し、この水
溶液中に前記複合材を浸して、接合面に1分間のエツチ
ング処理を行った(第2図)。その後、電気炉内で60
0℃で1時間の加熱処理を行い、鋳造用金型3の所望箇
所に配置した。
その後、750℃のJIS6061アルミニウム合金溶
氾4を前記金型内に注ぎ、この溶湯に100ON5F/
ailの圧力を加えつつ鋳造(加圧vl造)して、部分
強化をした複合部材を得た。この複合部材はT6熱処理
を行って時効硬化させた。
次に、複合材とマトリックス金属との接合強度を評価す
るため、上記実施例1とは別に、上記製造工程において
、複合材にエツチング処理を施すことなく、他の条件を
同一にして複合材とマトリックス金属とを複合−休止さ
せた複合部材(比較例1)を得た。
そして、比較例1は、複合材と、マトリックス金属との
接合を人力により解くことが可能であり、接合強度は極
めて小さく、実用に耐え得るものではなかった。
一方、実施例1は、接合面の引張り強さが20〜25K
g/mであり、十分な接合強度が得られた。
(実施例2) 次に、他の実施例を以下に説明する。
JIS2014アルミニウム合金に対し、3iCウイス
カ(0,5jffi径、50uR長さ)を容積率として
25%含有する複合材から20sn径の押出丸棒を得た
この丸棒の端面に対し、過塩素酸10%エタノール液に
より、−10℃、20Vで3分間電解研磨して、前記S
iCウィスカを露出させた。この際に、ウィスカの突出
長さは1〜4tIRであった。
この丸棒の強化m維露出面(接合面)を上部にして、電
気炉中で500℃、1時間の予備加熱処理をした。
次に、丸棒を鋳造用金型に配置し、金型内に750℃の
JIS2014アルミニウム合金を注入し、50ONy
/mの加圧力で高圧鋳造した。
得られた複合材料は、T6熱処理を行い、その接合部の
引張強度を測定したところ、マトリックス金属の強度に
近い35に9/IItIAの値が得られた。
(実施例3) 次に、複合材の予備加熱温度の影響を検討するために、
実施例1の工程において、予備加熱温度のみを変えて、
複合材料を製造し、その接合部の引張強度を測定した。
その結果は第1表に示す。
第1表 上記のように、複合材の予備加熱温度は、300℃以上
とすることにより、接合強度の増加が顕著となった。
(実施例4) 次に、vI造時の加圧力による接合強度への影響を検討
するために、実施例1の工程で、加圧力を変えて複合材
料を製造し、得られた複合材料の接合強度を測定した。
その結果を第2表に示す。
上記のように、100に9/cm以上の加圧力により十
分なる接合強度が得られており、500kff/−を超
えても、接合強度の向上効果は飽和している。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明の繊維強化複合部材の製
造方法によれば、強化繊維と金属とからなる複合材の外
面のうち所望面で強化l11Mを露出さUておき、この
複合材を鋳型内に配置して、鋳型内でマトリックス金属
溶湯を高圧で加圧しつつ凝固させて、前記複合材と一体
化させるので、複合材が強固に接合され、複合材料の機
械的特性が著しく改善されるという効果がある。
また、強化繊維の露出を、電解研磨または化学エツチン
グで行うことにより、強化繊維の露出とともに酸化物や
汚れも除去され、接合強度が一層向上するという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の工程における複合材の斜
視図、第2図は同じくエツチング処理を施した複合材の
斜視図、第3図は同じく加圧鋳造時の断面図である。 1・・・複合材  2・・・接合面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 強化繊維と金属とからなる複合材の外面のうち所望
    面で強化繊維を露出させておき、この複合材を鋳型内に
    配置して、鋳型内でマトリックス金属溶湯を高圧で加圧
    しつつ凝固させて、前記複合材と一体化させることを特
    徴とする繊維強化複合部材の製造方法 2 複合材の所望面は電解研磨または化学エッチングし
    て強化繊維を露出させることを特徴とする請求項1記載
    の繊維強化複合部材の製造方法 3 マトリックス金属溶湯への加圧圧力は、100kg
    /cm^2以上としたことを特徴とする請求項1または
    2記載の繊維強化複合部材の製造方法
JP99089A 1989-01-06 1989-01-06 繊維強化複合部材の製造方法 Pending JPH02182367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP99089A JPH02182367A (ja) 1989-01-06 1989-01-06 繊維強化複合部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP99089A JPH02182367A (ja) 1989-01-06 1989-01-06 繊維強化複合部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02182367A true JPH02182367A (ja) 1990-07-17

Family

ID=11489036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP99089A Pending JPH02182367A (ja) 1989-01-06 1989-01-06 繊維強化複合部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02182367A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5996236A (ja) 複合材料の製造方法
EP0108216B1 (en) Composite material manufacturing method exothermically reducing metallic oxide in binder by element in matrix metal
JPH02182367A (ja) 繊維強化複合部材の製造方法
JPH0620639B2 (ja) 炭素繊維強化マグネシウム合金製部材
JPS62238039A (ja) 繊維強化複合部材の製造方法
JPH0456738A (ja) 繊維強化金属成形体の製造方法
JPS6362306B2 (ja)
JPH09184031A (ja) 金属基複合材料の製造方法
JPS623862A (ja) 繊維強化金属基複合材料の接合方法
JPS62127159A (ja) 繊維強化金属部材の製造方法
JPS61249660A (ja) プリフオ−ム材
JPS6310059A (ja) 繊維強化金属複合材料の製造法
JPS6012269A (ja) 繊維強化金属複合材料の製造方法
JPH08325655A (ja) アルミニウム合金鋳物の製造方法
JPS61147961A (ja) 複合材料による要素部品の製造方法
JP2791779B2 (ja) 繊維複合金属部材の製造方法
JPS63278661A (ja) 強化複合部を有するアルミニウム成品の製造方法
JPH0698475B2 (ja) 繊維強化複合材料の製造方法
JPH02254128A (ja) 金属基複合材料の製造方法
JPH02197536A (ja) 金属基複合材料の製造方法
JPH0435542B2 (ja)
JPH02179350A (ja) 繊維強化金属部材の製造方法
JPS6283438A (ja) セラミツクフアイバ−複合金属とその製造方法
JPS61261046A (ja) 繊維強化金属複合材料
JPH02301533A (ja) 複合材料の製造方法