JPH02182259A - 止血用絆創膏 - Google Patents

止血用絆創膏

Info

Publication number
JPH02182259A
JPH02182259A JP64000518A JP51889A JPH02182259A JP H02182259 A JPH02182259 A JP H02182259A JP 64000518 A JP64000518 A JP 64000518A JP 51889 A JP51889 A JP 51889A JP H02182259 A JPH02182259 A JP H02182259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sponge
gelatin
solution
crosslinked
collagen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP64000518A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Shimomura
下村 泰志
Yoshiichi Akiba
秋庭 芳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP64000518A priority Critical patent/JPH02182259A/ja
Publication of JPH02182259A publication Critical patent/JPH02182259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、刺し傷や切り傷、注射針による穿刺部などの
創傷部に貼付して止血するための止血用絆創膏に関する
〔従来技術及びその問題点] 人工透析、点滴、及び輸血等においては、血液や栄養剤
などを静脈内に送るため、注射針を静脈内に穿刺する。
しかも、人工透析、点滴、及び輸血等は長時間にわたっ
て行われることが多い。このため、終了後に注射針を抜
き取った際の穿刺部からの出血はかなりのものがある。
従来は、穿刺部からの出血を抑えるため、脱脂綿等を穿
刺部に絆創膏等で固定し、この脱脂綿等に血液を吸収さ
せていた。このため、穿刺部に脱脂綿等が確実に固定さ
れず、脱脂綿等がずれたり外れたりするという問題点が
あった。又、脱脂綿それ自身には止血能力はないので、
穿刺部からの出血がなかなか止まらないということも問
題であった。
近年、ゼラチンやコラーゲンのスポンジを用いた止血剤
が用いられている。このような止血剤としては、外科手
術において体内に埋め込み、臓器の縫合部位などの止血
に用いるタイプのものがある。臓器の縫合部位等は、出
血点が不明確でしかち緩徐かつ連続的に出血しているの
で、通常の止血手段(焼焙、結紮、鉗圧)では、殆ど止
血不可能である。しかし、ゼラチンやコラーゲンはそれ
自身止血能力があり、且つスポンジとすることにより血
液をよく吸収する。また、これらのスポンジは体内で容
易に溶解、吸収される。したがって、体内に埋め込んで
臓器の縫合部位に用いるには適当である。しかし、これ
らのスポンジを注射針の穿刺部等の体表の出血を止める
のに用いた場合、止血剤が穿刺部からの血液で溶けてし
まい不適当である。
このような問題点を解決するため、ゼラチンやコラーゲ
ンのスポンジを架橋して湿潤強度を改善することが試み
られてきた。スポンジを架橋する方法としては、ゼラチ
ンやコラーゲンの水溶液に直接架橋剤を添加して架橋し
、このゼラチンやコラーゲンの溶液を発泡させて凍結乾
燥する方法が主に試みられてきた。しかし、このような
方法においては、ゼラチンやコラーゲンの溶液の架橋度
を高くすると溶液がゲル化し、加熱してももはや溶液状
にならないという問題点があった。このため、溶液を攪
拌して発泡させ、これを凍結乾燥によってスポンジとす
る通常の製法が極めて困難であった。又、ゼラチンやコ
ラーゲンの溶液がゲル化しない程度の架橋度では、スポ
ンジの湿潤強度の改善という目的は殆ど達成されないこ
とが判った。
[問題解決のための技術的手段] 本発明は、ゼラチン及び/又はコラーゲンのスポンジの
架橋度を高めて血液や体液に殆ど溶けないようにした架
橋スポンジ、及びこの架橋スポンジを用いた止血用絆創
膏に関する。
本発明において架橋スポンジとは、ゼラチン及び/又は
コラーゲンのスポンジを架橋剤で架橋したものをいう。
本発明の架橋スポンジの製造方法は以下の通りである。
即ち、 (a)ゼラチン及び/又はコラーゲン(以下ゼラチン等
と略す)の水溶液に界面活性剤を加え、(b)攪拌する
か又は窒素等の不活性気体を吹き込むかしてこの溶液を
発泡させ、凍結乾燥してスポンジとし、 (C)上記のスポンジを架橋剤の有機溶媒溶液に浸漬し
て、ゼラチン等を架橋する 方法である。
本発明の架橋スポンジの製造においては、ゼラチン等の
溶液を発泡させ凍結乾燥してスポンジとしてから架橋す
ることが必要である。従来技術およびその問題点に示し
たように、ゼラチン等の溶液に架橋剤を直接添加すると
溶液がゼリー状に固まってしまう。この溶液を加温する
と益々架橋が進行して、より固くなるので、攪拌等によ
り発泡させることが殆ど不可能になる。
以下に、本発明の架橋スポンジの製法をより詳しく説明
する。
まず、ゼラチン等を水に溶かす。ゼラチン等の水溶液は
室温ではゼリー状に固まるので、ゼラチンの場合は30
〜40°C、コラーゲンの場合は20〜40°Cで溶か
すことが好ましい。ゼラチン等の濃度は1〜50重量%
であることが必要であり、5〜30重量%の範囲がより
好ましい。ゼラチンン等の濃度は、架橋スポンジの柔軟
性に大きな影響を与える。即ち、ゼラチン等の濃度が高
いと得られる架橋スポンジは硬いものになり、ゼラチン
等の濃度が低いと得られる架橋スポンジは柔軟なものに
なる。ゼラチン等の濃度が1重量%より低いと良好なス
ポンジが得られない。又50重量%を越えるとスポンジ
が硬くなり過ぎて好ましくない。
次に、上記のゼラチン等の溶液に界面活性剤を加え、高
速で攪拌する等の方法により発泡させる。
界面活性剤の添加量は、上記ゼラチン等水溶液に対して
0.1〜30重景%が適当である。又、攪拌速度は30
00〜30000rpmの範囲が好ましい。攪拌時間は
10〜600秒が適当である。
ゼラチン等溶液を発泡させる方法としては、上記の高速
攪拌の他、窒素ガス等の不活性ガスを吹き込む方法でも
良い。また、上記のゼラチン等水溶液に重曹などの炭酸
塩とクエン酸等からなる炭酸ガス発生剤を混合し、発生
する炭酸ガスで発泡させてもよい。
ついで、この発泡溶液を型に流し込むか又は円筒状など
の形状に押し出すかして成形し、凍結乾燥する。
このスポンジをそのまま、または0.5〜10mmの厚
さにスライスして、架橋剤の有機溶媒溶液に浸漬し架橋
する。架橋剤溶液中の架橋剤の量は、ゼラチン等1g当
たり0.0001〜10.0 m o 1が好ましい。
架橋剤の量がゼラチン等1g当たり0、OOOlmol
より少なくなると、架橋スポンジが血液や体液に容易に
溶けるようになるので好ましくない。架橋時間は数分〜
数時間程度が適当であり、架橋温度は室温で十分である
。以上の工程により本発明の架橋スポンジを得ることが
できる。
本発明の架橋スポンジにおいては、ゼラチン等としては
、医療用として一般的に用いられるゼラチンやコラーゲ
ン等をそのまま、或いは酸やアルカリで変成したものを
用いることができる。
界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリス
チル硫酸ナトリウム等のアニオン界面活性剤、第4級ア
ンモニウム塩等の陽イオン界面活性剤、ポリエチレング
リコールアルキルエーテルやソルビタン脂肪酸エステル
、椰子油コラーゲンペプチドアルカリ金属塩などの非イ
オン界面活性剤、又はこれらの組み合わせを用いること
ができる。これらの界面活性剤の内、安全性や発泡性の
点から椰子油コラーゲンペプチドカリウム塩が最も好ま
しい。
架橋剤としては、アルデヒド類、グリシジルエーテル類
、イソシアネート類など、ゼラチン等の架橋に通常用い
られる架橋剤を用いることができる。しかし、残留時の
安全性等の点からアルデヒド類、例えばグリオキザール
やグルタルアルデヒド等が好ましい。
架橋剤を溶かすための有機溶媒としては、架橋剤を溶解
し、且つゼラチン等を溶解しないものならばどのような
有機溶媒でも用いることができる。
しかし、安全性の観点からアルコール類が好ましい。
本発明の架橋スポンジを粘着テープに接着していて、架
橋スポンジの回りに吸水性ポリマー層を設けてもよい。
本発明の止血用絆創膏の例を第1回〜第6回に示す。第
1図〜第3図は、上記の架橋スポンジを粘着テープに接
着しただけの止血用絆創膏である。
第1図はこの止血用絆創膏において剥離テープを剥離し
た状態をしめす。第2図は、この止血用絆創膏のA−A
“断面である。第3図は剥離テープを貼付した状態を示
す。
又、第4図〜第6図は、吸水性ポリマー層を設けた止血
用絆創膏である。第4図はこの止血用絆創膏において剥
離テープを剥離した状態をしめす。
第5図は、この止血用絆創膏のA−A’断面である。
第6図は剥離テープを貼付した状態を示す。
図中、1は架橋スポンジを示し、2は粘着テープを示す
。3は粘着テープ2の粘着剤層を示し、4は剥離テープ
を示す。5は吸水性ポリマー層である。
穿刺部からの出血は架橋スポンジ1が主に吸収し止める
。架橋スポンジ1は、粘着テープ2により注射針の穿刺
部に固定される。架橋スポンジ1は粘着剤または接着剤
で粘着テープ2に接着されている。剥離テープ4は、使
用前に粘着剤層3及び架橋スポンジ1及び吸水性ポリマ
ーN5を保護するためのものである。吸水性ポリマー層
5は、架橋スポンジ1で吸収できないほど穿刺部等から
の出血が特に多い時に、血液を吸収し、止血用絆創膏の
外に血液が漏れないようにするものである。
吸水性ポリマー層5は必要に応じて設ければよい。
架橋スポンジ1の厚みは0.5〜10mmが適当である
。厚みが0.5 mmより薄いと血液の吸収能力が不十
分になるので好ましくない。
粘着テープ2は、伸縮性のあるプラスチックフィルムに
粘着剤層3を設けたものである。粘着剤としては、通常
の絆創膏に用いられるタイプのものを用いることができ
る。
吸水性ポリマー層5には、ポリメタクリル酸やポリアク
リル酸などの塩やモノメチルセルロース等の吸水性ポリ
マーが用いられる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を示す。
実施炎上 局方ゼラチン(宮城化学製E−170)30gを無菌水
200 mlに加え膨潤させた。4時間放置後40°C
に加温してゼラチンを溶解し、ゼラチン水溶液を得た。
これに界面活性剤として椰子油コラーゲンペプチドカリ
ウム塩1.5gを添加した。
これをワーリングブレンダーにより18.000rpm
で2分間攪拌し、ゼラチンの発泡溶液を得た。ついでこ
のゼラチン発泡溶液を成形器に注入し凍結乾燥し、ブロ
ック状のゼラチンスポンジを得た。
このゼラチンスポンジを直径30mm厚さ5mmに切断
し、小片とした。この小片計10gをエタノール中に浸
漬し攪拌した。次いでこのエタノール中にグルタルアル
デヒド0.2gを添加し、1時間処理した。このゼラチ
ンスポンジを真空乾燥して、架橋スポンジ1を得た。
この架橋スポンジ1を37°Cの生理食塩水に浸漬した
が、24時間経過後も殆ど溶解していなかった。
災旌燃I 実施例1で調製した架橋スポンジ1を粘着テープ2に接
着し、止血用絆創膏とした。
犬(雑種、牡、成人、体重15kg)の頚静脈に太さ1
6Gの注射針を穿刺し、50cc/分の速度で1分間採
血した。次いで注射針を抜いて穿刺部に上記の止血用絆
創膏を貼付、固定して止血した。
その結果、止血用絆創膏の架橋スポンジ1には血液によ
る膨潤が若干認められたものの溶解はせず、80秒後に
は完全に止血した。
ル較汎土 実施例1と同様にしてゼラチンスポンジを作成したが架
橋はしなかった。このゼラチンスポンジを37°Cの生
理食塩水に浸漬した所、1分後には完全に溶解していた
凡較炎又 比較例1で調製した未架橋のゼラチンスポンジを粘着テ
ープ2に接着し、止血用絆創膏とした。
犬(雑種、牡、成人、体重15kg)の頚静脈に太さ1
6Gの注射針を穿刺し、50ccZ分の速度で1分間採
血した。次いで注射針を抜いて穿刺部に上記の止血用絆
創膏を貼付、固定して止血した。
その結果、止血用絆創膏のゼラチンスポンジには血液に
よる膨潤が認められ、180秒後には一応止血したもの
の、ゼラチンスポンジは糊状に溶解していた。
ル較貫主 局方ゼラチン(宮城化学製E−170)30gを無菌水
200 mlに加え膨潤させた。4時間放置後40°C
に加温してゼラチンを溶解し、ゼラチン水溶液を得た。
これに界面活性剤として椰子油コラーゲンペプチドカリ
ウム塩1.5gを添加し、次いでグルタルアルデヒド0
.2gを徐々に添加したところ、ゼラチン溶液がゼリー
状に固化した。このため以降の操作は不能となり、ゼラ
チンスポンジを得ることはできなくなった。
〔本発明の効果〕
本発明の架橋スポンジは、従来の架橋スポンジに比べ、
架橋度が高くできるので、血液等に溶解しにくくなる。
したがって、本発明の架橋スポンジを用いた止血用絆創
膏は、人工透析、点滴、輸血、静脈注射などの注射針の
穿刺部や切り傷等などの止血に好適に用いることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
本発明の止血用絆創膏の例を第1図〜第6図に示す。第
1図〜第3図は、上記の架橋スポンジを粘着テープに接
着しただけの止血用絆創膏である。 第1回はこの止血用絆創膏において剥離テープを剥離し
た状態をしめす。第2図は、この止血用絆創膏のA−A
’断面である。第3図は剥離テープを貼付した状態を示
す。 又、第4図〜第6図は、吸水性ポリマー層を設けた止血
用絆創膏である。第4図はこの止血用絆創膏において剥
離紙を剥離した状態をしめす。第5図は、この止血用絆
創膏のA−A’断面である。 第6図は剥離テープを貼付した状態を示す。 1・・・架橋スポンジ 2・・・粘着テープ ・粘着チー12の粘着剤層 ・剥離テープ ・吸水性ポリマー層 以 上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)ゼラチン及び/又はコラーゲンの溶液を発
    泡させ、凍結乾燥してスポンジとし、 (b)次いで、このスポンジを架橋剤の有機溶媒溶液に
    浸漬してゼラチン及び/又はコラーゲンを架橋した、 ゼラチン及び/又はコラーゲンの架橋スポンジ。
  2. (2)上記の架橋スポンジを粘着テープに接着してなる
    止血用絆創膏。
  3. (3)架橋スポンジの回りに吸水性ポリマー層を設けた
    特許請求の範囲第2項に記載の止血用絆創膏。
JP64000518A 1989-01-06 1989-01-06 止血用絆創膏 Pending JPH02182259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000518A JPH02182259A (ja) 1989-01-06 1989-01-06 止血用絆創膏

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000518A JPH02182259A (ja) 1989-01-06 1989-01-06 止血用絆創膏

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02182259A true JPH02182259A (ja) 1990-07-16

Family

ID=11475991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64000518A Pending JPH02182259A (ja) 1989-01-06 1989-01-06 止血用絆創膏

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02182259A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057217U (ja) * 1991-07-15 1993-02-02 ニチバン株式会社 止血用貼付材
WO1994009831A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 Nippon Meat Packers, Inc. Topically absorbent hemostatic material
WO2000035393A1 (fr) * 1998-12-11 2000-06-22 Johnson & Johnson Kabushiki Kaisha Tampon, methode de production du tampon, et emplatre adhesif d'urgence utilisant ce tampon
JP2005239713A (ja) * 2004-01-30 2005-09-08 Ethicon Inc 止血組成物および装置
JP2006507047A (ja) * 2002-11-01 2006-03-02 サイオン カーディオバスキュラー インコーポレイテッド 止血パッド
WO2006059984A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-08 The Regents Of The University Of Michigan Modified porous materials and method of forming the same
US7323208B2 (en) 2004-11-30 2008-01-29 The Regents Of The University Of Michigan Modified porous materials and method of forming the same
US7993738B2 (en) 2004-11-30 2011-08-09 The Regents Of The University Of Michigan Modified porous materials and method of forming the same
US8187625B2 (en) * 2001-03-12 2012-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Cross-linked gelatin composition comprising a wetting agent
JP2015054074A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 恵和株式会社 絆創膏

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057217U (ja) * 1991-07-15 1993-02-02 ニチバン株式会社 止血用貼付材
WO1994009831A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 Nippon Meat Packers, Inc. Topically absorbent hemostatic material
US5679372A (en) * 1992-11-02 1997-10-21 Yasuhiko Shimizu Absorbable topical hemostat
WO2000035393A1 (fr) * 1998-12-11 2000-06-22 Johnson & Johnson Kabushiki Kaisha Tampon, methode de production du tampon, et emplatre adhesif d'urgence utilisant ce tampon
US6590134B1 (en) 1998-12-11 2003-07-08 Johnson & Johnson Kabushiki Kaisha Pad, production method therefor, and emergency adhesive plaster using the pad
US6743964B2 (en) 1998-12-11 2004-06-01 Johnson & Johnson Kabushiki Kaisha Pad and Adhesive Bandage
US20120232013A1 (en) * 2001-03-12 2012-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Cross-linked gelatin composition comprising a wetting agent
US8187625B2 (en) * 2001-03-12 2012-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Cross-linked gelatin composition comprising a wetting agent
US8524270B2 (en) * 2001-03-12 2013-09-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Cross-linked gelatin composition coated with a wetting agent
US8821918B2 (en) * 2001-03-12 2014-09-02 Boston Scientific Scimed Inc. Cross-linked gelatin composition comprising a wetting agent
JP2006507047A (ja) * 2002-11-01 2006-03-02 サイオン カーディオバスキュラー インコーポレイテッド 止血パッド
JP2005239713A (ja) * 2004-01-30 2005-09-08 Ethicon Inc 止血組成物および装置
JP2012210479A (ja) * 2004-01-30 2012-11-01 Ethicon Inc 止血組成物の作成方法および止血装置の作成方法
WO2006059984A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-08 The Regents Of The University Of Michigan Modified porous materials and method of forming the same
US7323208B2 (en) 2004-11-30 2008-01-29 The Regents Of The University Of Michigan Modified porous materials and method of forming the same
US7993738B2 (en) 2004-11-30 2011-08-09 The Regents Of The University Of Michigan Modified porous materials and method of forming the same
JP2015054074A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 恵和株式会社 絆創膏

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3843796B1 (en) Composite dressings, manufacturing methods and applications thereof
CN112646228B (zh) 一种单宁酸交联壳聚糖/明胶吸液止血抗菌海绵及其制备方法
JP4769578B2 (ja) 止血用材料
US6608117B1 (en) Methods for the preparation of cellular hydrogels
US4655211A (en) Hemostatic agent
US4734097A (en) Medical material of polyvinyl alcohol and process of making
EP1253857B1 (en) Device for the closure of a surgical puncture
JP4823476B2 (ja) 止血用傷用包帯およびその作成方法
US8524270B2 (en) Cross-linked gelatin composition coated with a wetting agent
US3491760A (en) Wound coverings
TWI353829B (en) Dry flexible hemostatic material and method for pr
JP2004174223A (ja) アルデヒド変性した多糖類および止血物質を含有している止血用の傷用包帯
JP2007516050A (ja) 生命を脅かす重大な出血を制御するための創傷包帯および方法
JP2002524110A (ja) 血管密封材および創傷被覆材として用いるためのi型コラーゲンおよびiii型コラーゲン止血性組成物
EP0095892A1 (en) Wound-covering materials
CA2471994A1 (en) Hemostatic compositions and methods for controlling bleeding
JPH09504719A (ja) 止血パッチ
KR101474237B1 (ko) 실크 피브로인을 함유하는 접착력을 갖는 지혈용 스펀지
JP2005169103A (ja) タンパク様ポリマーを含有している止血用傷包帯
JPH02182259A (ja) 止血用絆創膏
CN105561375A (zh) 一种多巴胺交联的明胶吸液止血海绵及其制备方法
KR101735899B1 (ko) 의료용 생분해성 부직포 물질
EP0667167B1 (en) Absorbable topical hemostat
US11484623B2 (en) Dry pad comprising thrombin and pectin
CN114288463B (zh) 一种流体胶原蛋白止血材料的研制方法