JPH02182036A - 信号衝突回避方式 - Google Patents

信号衝突回避方式

Info

Publication number
JPH02182036A
JPH02182036A JP1001200A JP120089A JPH02182036A JP H02182036 A JPH02182036 A JP H02182036A JP 1001200 A JP1001200 A JP 1001200A JP 120089 A JP120089 A JP 120089A JP H02182036 A JPH02182036 A JP H02182036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
timer
base station
notice
random
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1001200A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Hamada
正志 浜田
Kazuo Hashido
橋戸 一夫
Kazuhide Okamura
岡村 一英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP1001200A priority Critical patent/JPH02182036A/ja
Publication of JPH02182036A publication Critical patent/JPH02182036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は移動通信技術に関し、さらに詳しくはサービス
エリアが複数の小ゾーンに分割され、隣接するゾーンで
共通の制御チャネルを用いる移動通信方式における信号
衝突回避方式に関するものである。
(従来の技術) 現在商用サービス中の自動車電話システムでは、広いサ
ービスエリアを複数のゾーンに分割する所謂小ゾーン方
式を採用している。
この小ゾーン方式では、周波数の有効利用を図るためさ
らにゾーンの大きさを小さくする方向で技術開発が進め
られている。一般にこの種の移動通信方式では隣接する
ゾーンで異なる周波数の無線チャネルを用い、互いに無
線干渉を起こさない距離を置いたゾーンで再び同一周波
数の無線チャネルを用いている。
また無線チャネルは無線回線設定等の制御を専用に行う
制御チャネルと通話専用の通話チャネルに分けられ、干
渉の発生を未然に防止し、かつ制御の効率化を図ってい
る。
第4図は従来から自動車電話システムで実用化されてい
る小ゾーン構成を示す図で、1,2.3はゾーンであり
、サービスエリア全体を隙間なく覆うためゾーン境界部
分を含むかなりの部分をオーバラップ構成とする。
各ゾーン1,2.3にはそれぞれ基地局11.1.2゜
13が設置されている。各ゾーン1,2.3では互いに
異なる周波数の制御チャネル2L 22.23をそれぞ
れ用い、制御信号の衝突(無線干渉)を回避しつつサー
ビスエリア内を移動する移動機5との間で無線回線設定
等の制御を行う。
このようにサービスエリアが複数のゾーンに分割されて
いるため、サービスエリア内を移動する移動機へ着信で
きるためには、移動機がサービスエリア内のどのゾーン
に存在しているかを予め登録しておく制御が必要となり
、これを位置登録制御と呼んでいる。この位置登録制御
では、第4図の場合、互いに隣接するゾーン1,2.3
内に設置された基地局11.12.13はそれぞれ異な
る周波数の制御チャネル2122.23を用いて移動機
5に各ゾーン1,2.3毎に異なる位置情報を含んだ報
知信号を連続して送出する。移動機5はゾーンを移行す
る都度、そのゾーンで使用できる制御チャネルに切替え
て報知信号を受信する。
一方さらなる小ゾーン構成においては、周波数の有効利
用を図るため、1つの小ゾーンの大きさが小さくなる(
ゾーン半径1kI11以下)に伴い、地形や構築物の影
響を考慮して相対的に高いレベルの送信機出力を維持す
ることが必要となる。このことは、地形や構築物の影響
の少ないところでは、遠方の小ゾーンにある基地局と他
の小ゾーン内に存在する移動機とが交信可能となり、つ
まり広いサービスエリアを多数の小ゾーンに分割し隣接
する小ゾーンでは異なる周波数の制御チャネルを使用す
る意味が実質的に無くなってしまうこととなる。そこで
小ゾーン構成において周波数の有効利用を考慮して隣接
する小ゾーンで同一周波数の制御チャネルを用いた場合
には、当然発生ずると予測される信号衝突を回避するた
めに種々の技術が不可欠となってくる。
特にサービスエリアをビジネス街、構内等に限定した場
合には、不可避的な信号衝突が頻発すると考えられ、こ
の問題の解決が要請されていた。
(発明が解決しようとする問題点) さらなる小ゾーン化を図った場合、従来から自動車電話
システム等で使用されている異なる周波数の制御チャネ
ルを使用することによる信号衝突回避およびこの小ゾー
ン内にある特定の基地局による移動機の管理が実質的に
不可能になるという問題があった。
このため特に周波数の有効利用を勘案して共通の制御チ
ャネルを使用した場合の位置登録制’+Hにおいては、
隣接するゾーン内に設置された複数の基地局が、移動機
からの報知要求信号に応答して報知信号を共通の制御チ
ャネルを用いて一斉に送出することに起因する信号衝突
が発生し、位置登録制御が不能となるという問題があっ
た。そこで従来より報知信号を各基地局ごとに時間的に
ランダムに送出する方法が考えられていたが、単なるラ
ンダム化ではシステム方式の効率上、制御チャネルの使
用効率が上がらないという問題があった。
また従来技術では隣接するいわゆる小ゾーンで異なる周
波数の制御チャネルを用いているため、移動機はゾーン
を移行するごとに、そのゾーンで使用できる制御チャネ
ルに切替える必要がある。
この制御チャネル切替えの頻度は、ゾーンの大きさが小
さくなるにつれて増加する。このため小ゾーンで構成さ
れる移動通信方式では制御チャネル切替えが頻繁に起こ
ることとなり実質的に移動速度が制限されてしまうとい
う問題があった。
また移動機のゾーンの移行に伴う制御チャネルの切替頻
度を減少させるために、隣接するゾーンで共通の制御チ
ャネルを用い、それぞれのゾーン内に設置された基地局
が連続して報知信号を送出したとする。このとき両基地
局は共通の制御チャネルを使用しているから当然搬送波
周波数は同一であり、しかも被変調信号は各基地局特有
のものである。従って両者の信号間には信号衝突すなわ
ち、無線干渉が発生し、移動機での復副信号では干渉雑
音が増加する。それゆえ、いわゆるD/U(希望波/干
渉波)比がとれない時は、両基地局からの報知信号がと
もに移動機に有意なものとして受信されない場合がある
。従来技術のように基地局が報知信号を連続して送出す
ると、隣接するゾーンで共通の制御チャネルを用いる場
合、それぞれのゾーン内に設置された基地局の送出する
報知信号は信号衝突を起こし移動機に有意なものとして
受信されず、このため位置登録が正常に行われないとい
う問題があった。
そこで本発明の目的は、小ゾーンで構成され隣接するゾ
ーンで共通の制御チャネルを用いる移動通信方式におい
て、基地局が送出する報知信号の信号衝突を実質的に回
避する方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 隣接するゾーンで共通の制御チャネルを用いるとき、そ
のそれぞれのゾーン内に設置された基地局は一定のアル
ゴリズムに従う時間間隔で発生する報知要求信号に応答
する報知信号を時間的にランダムなタイミングにして、
かつ間欠的に送出するようにしたものである。
(作用) 隣接するゾーン内に設置された基地局が用いる共通の制
御ヂャネルにおいて、報知信号を時間的にランダムなタ
イミングにして、かつ間欠的に送出することにより信号
衝突の確率を十分小さくするように作用するものである
(実施例) 第3図は本発明を実現するための基地局に含まれる信号
衝突回避制御部の一構成例であり、第2図は信号衝突回
避制御部の動作フローチャートの一例である。以下第3
図乃至第2図を参照して本発明の信号衝突回避方式を説
明する。
基地局の受信部6で移動機からの報知要求信号8を受信
すると、この報知要求信号が信号衝突回避制御部1内の
主制御部2で検出される(Sl)。
すると主制御部2は主制御部2の内部にあるタイマ1お
よびタイマ2をスタートさせる(S2.S3)。
なお、ここでタイマlは基地局からの報知信号の間欠送
出を停止させるために用いるタイマであり、例えば移動
機が一定のアルゴリズム、例えば、報知信号の繰り返し
時間(例えば4秒)の2.5倍(10秒一定)の時間間
隔で送出する報知要求信号を主制御部2が検出してから
所定の時間(例えば10分間)が経過したときに停止す
るものである。
また、タイマ2は報知信号を間欠的に送出するために用
いるタイマであり、タイマ2のタイマ値は任意に設定す
ることもできるが、ここでは例えば繰り返し時間4秒間
隔で繰り返している。
さらに、この時点で主制御部2はランダムパターン発生
部3より出力されているランダム信号9を内蔵する記憶
回路に入力する(S4)。ここでランダムパターン発生
部3は例えばシフトレジスタ等より構成されているPN
パターン発生器であり、シフトレジスタのシフトクロッ
ク毎に例えば8ビツトのランダム信号を常時出力するも
のである。
続いて主制御部2は上記のように入力したランダム信号
から報知信号7の送出タイミングを決定しくS5)、変
調部5へ所定時間長の報知信号を送る( S 6) 、
変18部5では報知信号で搬送波を変調し、主制御部2
から送信部4へ電波発射を指令することにより(S7)
、所定時間T0だけ移動機へ向けて電波を発射して報知
信号7を送出する。その後、主制御部2はタイマ1のタ
イマ値がタイムオーバであれば(38YES)処理を終
了し、タイマ1のタイマ値がタイマオーバしていなけれ
ば(38NO)、上記タイマ2の監視状態に入る。
主制御部2はタイマ2のタイマ値がタイムオーバでなけ
れば(39No)タイムオーバするまで待ち、タイムオ
ーバを検出すると(S9 YES)、処理S3から再び
同様の処理を繰り返す。以上の動作により基地局は報知
信号を時間的にランダムなタイミングにして、かつ間欠
的に送出し、信号衝突回避制御を実現するものである。
第1図は本発明における報知信号の送出方法を示すタイ
ムチャートである。ここで点線で示す10°。
20°は本発明を使用しない場合の各基地局1,2から
送出されたそれぞれの報知信号が衝突した場合を示す。
同図では2つの基地局について示しているが、2つ以上
の場合も全く同一の結果となることは明らかである。
第1図において、移動機の送出した報知要求信号30が
基地局1および基地局2で同時刻t1に受信されたとす
る。すると基地局1は時刻t1からT11時間経過後に
報知信号長T0の間だけ電波を発射して報知信号10を
、また基地局2は時刻1+からT21時間経過後に同様
に報知信号20を送出する。さらに基地局lないし基地
局2は時刻t2からT1□ないしT。時間経過後に報知
信号IOないし20を送出する。
なお、時刻む、から時刻t!までの時間は可変としても
よく、一般には移動機が電源投入等した時又は新しいゾ
ーンに移動する場合の移動速度等を勘案して決める。こ
こではたとえば4秒であるが、移動機が複数ある場合は
一般的にこの値(4秒)よりも短(なる。
このように基地局1では時間’r、、、 ’I”Itを
、基地局2では時間T t l+ T t !をランダ
ムに変更しているので、たとえ基地局lと基地局2で略
同時刻に報知要求信号が受信されても、各基地局からの
報知信号10.20は信号衝突なく移動機で正しく受信
される。
なおここでランダムな時間’I’an (m、  nは
正の整数)の最大値と最少値は、繰り返し時間(例えば
4秒)を勘案して、これより十分率さい範囲としている
(変形例) (1)移動機が応答要求する発呼信号に対して同時に複
数の基地局が応答することにより信号衝突が発生する場
合等の回避策としては、位置登録制御により移動機が記
憶している各基地局固有のID信号の中から、例えば条
件の良い(受信電界強度の強い)順に応答する方法でも
よい。
(2)受信変形例(1)に加えて、さらに上記のランダ
ム制御を組合わせてもよい。
(3)第3図の信号衝突回避制御部1では、内蔵するマ
イクロコンピュータにより一定のタイマー(例えば4秒
)を設定し、これとランダム信号9との論理和により、
前記繰り返し時間をランダム化して用いてもよい。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば小ゾー
ンで構成され隣接するゾーンで共通の制御チャネルを用
いる移動通信方式において、各基地局が一定のアルゴリ
ズムに従う時間間隔で発生する報知要求信号に応答する
報知信号を時間的にランダムなタイミングにして、かつ
間欠的に送出し信号衝突を実質的に回避することにより
、位置登録制御が円滑に実行される効果がある。
また、隣接するゾーンで共通の制御チャネルを使用する
ため、移動機の移動に伴う制御チャネルの切替え頻度が
減少でき、かつ周波数の有効利用が図れる効果がある。
の−例、第3図は本発明を実現するための基地局に含ま
れる信号衝突回避制御部の一実施例を示すブロック図、
第4図は従来の移動通信方式における一般的なゾーン構
成図である。
特許出願人  岩崎通信機株式会社 同   東京電力株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サービスエリアを多数の小ゾーンに分割し無線通
    信を行う際に、少なくとも一つの制御チャネルを設け、
    互いに隣接する複数の該小ゾーンで共通の制御チャネル
    を用い、該小ゾーン毎に設置された基地局は位置登録の
    ための位置情報を含む報知信号を移動機宛に送出する移
    動通信システムにおいて、 前記基地局は一定のアルゴリズムに従う時間間隔で発生
    する報知要求信号に応答する該報知信号を時間的にラン
    ダムなタイミングにして、かつ間欠的に送出することを
    特徴とする信号衝突回避方式。
JP1001200A 1989-01-09 1989-01-09 信号衝突回避方式 Pending JPH02182036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1001200A JPH02182036A (ja) 1989-01-09 1989-01-09 信号衝突回避方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1001200A JPH02182036A (ja) 1989-01-09 1989-01-09 信号衝突回避方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02182036A true JPH02182036A (ja) 1990-07-16

Family

ID=11494822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1001200A Pending JPH02182036A (ja) 1989-01-09 1989-01-09 信号衝突回避方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02182036A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114026928A (zh) * 2019-04-18 2022-02-08 株式会社Ntt都科摩 用户终端以及无线通信方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276334A (ja) * 1987-05-07 1988-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動無線機の位置登録方式
JPS63283241A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Toshiba Corp 移動通信システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276334A (ja) * 1987-05-07 1988-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動無線機の位置登録方式
JPS63283241A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Toshiba Corp 移動通信システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114026928A (zh) * 2019-04-18 2022-02-08 株式会社Ntt都科摩 用户终端以及无线通信方法
CN114026928B (zh) * 2019-04-18 2023-11-21 株式会社Ntt都科摩 用户终端以及无线通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2790078B2 (ja) 移動通信システムのアンテナ指向性制御方法およびチャネル構成方法
US5983072A (en) Establishing a telecommunications connection in a mobile communication system
JPS61177040A (ja) 無線回線制御方式
KR920005524A (ko) 셀 이동 무선 시스템에 있어서 리스캔이 명령된 주기적 시스템
JPH0629910A (ja) 無線基地局間同期方式
CN110856266B (zh) 随机接入方法、网络设备和终端设备
JP2561013B2 (ja) 移動無線通信方式および装置
EP0297914B1 (en) Radio communication system
JPS63283241A (ja) 移動通信システム
CA2055459C (en) Trunking method and apparatus for establishing communication in a two-way mobile radio system
JPH02182036A (ja) 信号衝突回避方式
JPWO2020157980A5 (ja) 端末、無線通信システム、及び、通信方法
JP3033613B2 (ja) 間欠受信方法
JP4260035B2 (ja) 無線通信システム
JPH0575530A (ja) 移動体通信システムにおけるトラヒツク分散方式
JP2000286779A (ja) 基地局装置
JPH04373331A (ja) 制御信号伝送方法
JPS59154827A (ja) 無線中継方法
JP2010239430A (ja) 無線システム
JP3150096B2 (ja) 移動体通信システム
EP1304895A2 (en) Transceivers and method for use in radio communications
JPH02166927A (ja) 移動体通信システムの通信方法
KR19990080425A (ko) 역 알림 서비스를 위한 송.수신장치 및 그 제어방법
JP3113370B2 (ja) コードレステレフォンの無線接続方法
JP2000286782A (ja) 基地局装置