JPH02177997A - 環状衣類の裾引き縫製装置 - Google Patents

環状衣類の裾引き縫製装置

Info

Publication number
JPH02177997A
JPH02177997A JP33532988A JP33532988A JPH02177997A JP H02177997 A JPH02177997 A JP H02177997A JP 33532988 A JP33532988 A JP 33532988A JP 33532988 A JP33532988 A JP 33532988A JP H02177997 A JPH02177997 A JP H02177997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
cloth
edge
garment
hemming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33532988A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadamasa Imanishi
政雅 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Original Assignee
Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd filed Critical Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Priority to JP33532988A priority Critical patent/JPH02177997A/ja
Publication of JPH02177997A publication Critical patent/JPH02177997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、縁かがり縫いミシンを用いて、例えばTシ
ャツやブリーフ天縫いなどのような環状衣類の裾部の布
端をS字状に折曲しつつ裾引き纏いをおこなうようにな
された環状衣類の裾引き縫製装置に関するものである。
[従来の技術] 環状衣類を裾引き縫いする先行技術としては、特公昭6
1−17514号公報に開示されているように、布端に
作用する回転式の導板を使用し、この導板の外周に形成
した多数の抵抗突起の摩擦作用と布端に加えられた張力
とにより折り目傾向を作り、徐々に環状衣類を誘導して
自動的に折曲して裾引きlいを施こすようにしたものが
知られている。
[発明が解決しようとする課題] 上記した先行技術では、縫製作業者が手で環状衣類の開
放側の布端部をほぼS字状に折曲しながらミシンにセッ
トする必要がある。また、布端部が所定の形状に折曲さ
れつつ裾引き縫製が所定通りに進行して、縫い始め端部
近くに至ったとき、つまり、縫製終了端の手前に達した
ことを、例えば光電管等が検知したとき、縫製装置の作
動を一時的に停止させると同時に、その縫製終了端近く
の布端部分を布捌き棒と布挟み棒と呼ばれる一対の可動
挟持具で挟持させて、その部分を縫製進行経路に対して
上昇させることにより、縫製終了端近くの布端部分が回
転式導板や布端案内具等に弓つ掛らないようにし、かつ
裾引き幅を整えたのち、再び裾引き縫製を開始させると
いった具合に、縫い始めから縫い終りまで環状衣類の布
端部の全周を連続して裾引き縫製することができず、1
回の裾引き縫製ごとに途中で作動を一時的に停止させる
必要がある。
以上のような先行技術では、布端部を全て手作業で折曲
しながら、縫製部に供給して裾引き縫製を行なっていた
旧来にくらべて、特に裾引き折りを自動化できて、裾引
き縫製に要する熟練度の低下および作業能率の向上を達
成できるものの、未だ作業開始時に布端部を手でほぼS
字状に折曲させる手数を要し、また、縫製途中で装置の
作動を一時的に停止させる必要があって、能率面および
仕上りの面で改善の余地が残されていた。
この発明は上記実情に鑑みてなされたもので、手作業に
よる予備折曲操作を要することなく、環状衣類をそのま
まセットするだけで、その布端部の全周を自動的、連続
的に裾引き縫製することができる環状衣類の裾引き縫製
装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、この発明に係る環状衣類の
裾引き縫製装置は、環状衣類の開放側の、/IT端を検
知する第1および第2の布端検知素子の検知結果に基づ
いて、その布端が所定の位置になるように環状衣類をそ
の軸線方向に進退移動させる布端進退移動機構と、上記
環状衣類を上記布端に沿った縫製進行方向に送り出す先
引きローラと、この先引きローラにより縫製進行方向に
送り出される環状衣類の布端部を予めほぼS字状に折曲
するように環状衣類の進行を案内する先行布端折曲機構
と、ほぼS字状に折曲された布端部に作用してその布端
部を設定された裾引き幅のS字状に裾引き折りする裾引
き用定規と、裾引き折りされた布端部を縫製する裾引き
縫製部と、上記の各構成要素の動作を設定された順位で
自動的に制御する制御装置とを具備した構成としている
また、請求項(2)に記載されたこの発明に係る環状衣
類の裾引き縫製装置は、請求項(1)に記載の構成に加
えて、また、環状衣類の布端部の縫製始端部と縫製終端
部とを予め設定された長さ範囲に亘って重ね縫いすると
ともに、裾引き縫製終了時点で、環状衣類の布端を縫製
位置から退避させる布端退避機構と、布端から突出する
空環を切断する空環切り装置とを備えている。
また、請求項(3)に記載されたこの発明に係る環状衣
類の裾引き縫製装置は、請求項(1)または(2)に記
載の構成に加えて、環状衣類の縫製進行に同期して、こ
の環状衣類を捌くように回転する回転式布捌き具と、縫
製中の環状衣類に微少な張力を付与する回転式布安定具
とを備えている。
さらに、請求項(4)に記載されたこの発明に係る環状
衣類の裾引き縫製装置は、請求項(1)ないしく3)の
いずれかに記載の構成に加えて、環状衣類の裾引き縫製
中において、布端にカールが発生することを防止するエ
アノズル、布端の縫製進行方向をコントロールするエア
ノズル、S字状に折曲された布端部にたるみが発生する
ことを防止するエアノズルおよび環状衣類を浮かせて縫
製進行方向への摩擦抵抗を軽減するエアノズルを備えて
いる。
「作用」 この発明によれば、環状衣類の開放側の布端部をそのま
ま挿入セットすることで、まず、第1および第2の布端
検知素子による布端検知結果に基づいて布端進退移動機
構が動作し、この動作により上記布端部が所定の位置に
進退移動調節される。つぎに、先引きローラが動作して
環状衣類を所定の縫製進行方向に送り出しつつ、先行布
端折曲機構の働きによって、布端部が予めほぼS字状に
折曲される。ついで、そのほぼS字状に折曲された布端
部に対して裾引き用定規が徐々に作用位置に突出移動し
て、上記S字状の折曲布端部を設定された幅に裾引き折
りする。このようにして、所定どおり視引き折りされた
布端部はつぎに裾引き縫製部に移動し、環状衣類の開放
側の布端部の縫い始めから縫い終りまで連続して所定の
裾引き縫製がおこなわれる。
上記の裾引き縫製において、縫製始端部と縫製終端部と
を予め設定された長さ範囲に亘って重ね縫いすることで
、縫製始端部の縫糸のたるみや解れをなくするとともに
、縫製ラインの仕上がりを良好にできる。
また、裾引き縫製時の環状衣類の進行に同期して、回転
式布捌き具による環状衣類の捌き作用をおこなうととも
に、回転式布安定具により縫製中の環状衣類に微少な張
力を付与することによって、布端部を所定量ごとに確実
円滑に先行布端折曲機構および裾引き用定規に誘導して
、所定の裾引き折りを順調におこなうことができる。
さらに、環状衣類の裾引き縫製中に、複数のノズルから
エアを吹出すことで、布端縁にカールが発生することの
防止、布端の進行方向のコントロール、布端部にたるみ
が発生することの防止および縫い始めの縫い目と縫い終
り位置の縫い目とを合致させるために環状衣類の縫製進
行方向への摩擦抵抗の軽減とを図って、仕上りの良い裾
引き縫製を可能にできる。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明に係る環状衣類の裾引き縫製装置の全
体斜視図、$2図は第1図の拡大左側面図であり、同図
において、65は床面に固定設置されるテーブルで、こ
のテーブル65の一側部にコントロールボックス64が
設けられているとともに、前面部にメインスイッチ62
、操作パネル63が装備されている。66はミシンで、
上記テーブル65の他側部の後端寄りに配置され、その
前方部に裾引き装置68が装備されている。
第3図および第4図は上記裾引き装置68の具体的構成
を示す要部の拡大斜視図であり、同図において、1は回
転式布捌き具で、第3モータ53を介して布送りスピー
ドと同期して回転し、環状衣類が縫製進行方向に進行す
るとき、その環状衣類を捌く、2は布捌き保持棒で、上
記布捌き具1を保持する。3は布端補助コントローラで
、布端補助コントローラバネ5に取付けられ、布端を補
助的にコントローるする。4は外カール防止ノズルで、
布端に外カールが発生しないように縫製中は常にエアを
吹き出している。5は布端補助コントローラバネで、こ
のバネ5の押圧力で上記布端補助コントローラ3を介し
て布端を弾性的に押圧する。6は外カール防止ノズル取
付は板、7は制御装置台で、その上面には回転式の布端
コントローラ10が取付けられ、また−側面には布端検
知用受光素子Eが埋設されている。8は布左ノズルで、
布端が上記制御装置台7の筒部にはいり込まぬように、
また環状衣類をある程度の緊張状態に保持するエアノズ
ル、9は発光LEDで、布端の縫い始め位置を検出する
。上記布端コントローラlOは、布端検知用受光素子A
、B、C,D。
Eによる布端の検知結果に基づいて、時計方向または反
時計方向へ回転して、布端をコントロールするもので、
この布端コントローラ10と布端補助コントローラ3と
により環状衣類をその軸線方向に進退移動させる布端進
退移動機構が構成されている。
11は定規台ノズルで、裾引縫製中、常にエアを吹き出
してS字状に折曲された布端のうち、ミシン68の針板
34の上面に接触する布端にエアを吹きつけることで、
布端のたるみを矯正する。
12は縫い終りノズルで、裾引き縫終了時点において、
縫い始めと縫い終り部を重複縫いさせないように縫い終
り時にエアを吹き出して布端部を図中の左方へ逃がす。
13は第2の布案内定規で。
布端部を初期的にS字状に折曲する定規、14は第1の
布案内定規で、上記第2の布案内定規13と同様の作用
と、布端部を縫い進行方向へ導く。
15はガイドノズルで、縫い始めの縫い目位置と縫い終
りの縫い目位置を合致させるため、予め設定された時間
経過後にエアを吹出して布端を浮かし、縫い進行方向へ
の布端部の摩擦抵抗を軽減する。16は布ホルダで、上
記第1の布案内定規14および第2の布案内定規13と
協同して、布端部を補助的にS字状に折曲するもので、
この布ホルダ16と上記第1および第2の布案内定規1
4.13により先行布端折曲機構が構成されている。
17は第1シリンダ、18は第2シリンダ、19ば第3
シリンダで、これら第1ないし第3シリンダ17.18
.19は裾引き用定規31を水平方向に進退移動させる
ものであり、第1シリング17は左進φ右辺させるもの
、第2シリンダ18は裾引き用定規31による裾引き幅
を初期設定するもの、第3シリンダ19は裾引き用定規
31を正規の裾引・き折りに保持するものである。
20は第4シリンダで、上記布端補助コントローラ3に
よる布端の抑圧、解除動作を行なうもの、21は第1モ
ータで、上記布端コントローラ10を回転駆動する。2
2はタイミングベルトで、上記第1モータ21の駆動を
布端コントローラ10に伝達する。23は揺動腕で、第
4シリンダ20の作用により上記布端補助コントローラ
3が布端を押圧するように、予め設定された位置へ移動
させる。24は第4シリンダ20を取付けするための取
付は板、25は連動腕で、第4シリンダ20の作用によ
り上記布端補助コントローラ3を昇降させる。26はバ
ネで、上記布端補助コントローラ3を待機位置より正規
位置へ移動させるもので、このバネ26は上記連動腕2
5よりも上記揺動腕23が先行動作するように構成され
ている。
27は布ホルダ取付は板で、第10シリンダ29の作用
でこの取付は板27を介して上記布ホルダ16を昇降さ
せる。28は布ホルダ取付は台、30は裾引き定規台で
、S字状に折曲された布端を縫い進行方向に導き、縫い
目形成位置へ正確に誘導する。32は押え腕で、第11
シリンダ57の作用で布押え33を針板34に対して遠
近移動するように昇降させて布端の抑圧、解除を行なう
。上記布押え33は縫製中に布端を押圧しつつ、縫い目
形成位置へ布を送り歯(図示せず)と相まって送る。ま
た、上記針板34は布端を載置し、この針板34の爪と
針糸、ルーパ糸の絡みにより縫い目を形成する。35は
針、36は上メスで、縫い目形成位置手前でS字状に形
成された布の上方の布端を切断して、布端を整える。3
7は糸切り押えで、第5シリンダ38の作用により縫い
終りの空環を切断するために布端を保持する。
39は回転式布安定具で、環状衣類の種々の径に自動的
に合わせ、縫製布に影響をおよぼさないごく微少の張力
を付与するように、縫製の進行に同期して回転し布を安
定させる。40は連結杆、41は腕、42は連結杆、4
3は腕で、第6シリンダ49の作用で上記布安定具39
を回転動作させる。44は先例きローラで、第2モータ
47の駆動がタイミングベルト45を介して伝達されて
駆動回転され、環状衣類の布端を縫い進行方向へ予め設
定された裾引き幅が機械的に作り出されるまで回転する
。46は空環切り装置で、縫製終了時に針板34の爪に
絡まっている空環を、次の縫製開始時に予め設定された
長さ分吸い込んで切断するもので、縫製終了時に縫い終
りノズル12によって左方へ逃がし移動された縫い終り
部の空環を切断する。48はバランサで、上記回転式布
安定具39で環状衣類の筒経の張り具合の調節を行なう
。50はショックアブソーバで、布安定具39が待機位
置へ復帰するときのショックを柔らげる。51は非常停
止スイッチ、52は第7シリンダで、上記先例きローラ
44を待機位置より布掻き出し位置へ移動させる。
第5図は制御装置台7を移動させる機構を示す要部の拡
大斜視図で、同図において、54は第4モータで、操作
パネル63に設定されたカウント数だけ制御装置台7を
環状衣類の筒経に合せてミシン66から離れる方向へ移
動させる。55は第8シリンダで、上記裾引き用定規3
1を昇降させる。56は第9シリンダで、第2の布案内
定規13を右方へ移動させる。57は第11シリンダで
、布押え33を昇降させる。58はY軸で、上記第4モ
ータ54の駆動で制御装置台7をミシン66より離れる
方向へ移動させるためのスライド軸、59はX軸、60
はブロックで、制御装置台7が取付けられ、Y軸58と
相まって制御装置台7を移動させる。61は駆動ベルト
で、第4モータ54の駆動を制御装置台7の移動に伝え
る。
第6図は上記構成の環状衣類の裾引き縫製装置の制御系
の概要を示すブロック図であり、同図において、70は
マイコンユニットで、上記した各構成要素の一連のシー
ケンス動作や動作速度などをプログラム可能なROMメ
モリ70Aと各種データをアクセスメモリ可能なRAM
メモリ70Bと中央演算処理装置70C(以下、CPU
と称す)とからなる。
上記第1〜第4モータ21.47.53.54はインタ
ーフェイスとなるモータ駆動回路21A、47A、53
A、54Aおよび並列I10ポー)71を介して上記マ
イコンユニット70に接続されているとともに、上記第
1〜第11 シIJ 7ダ17.18.19.2o、3
8゜49.52.55,56.29.57および上記各
エアノズル4.8,11.12.15の作動を司る電磁
弁72がインターフェイスとなる電磁弁ドライバ73と
並列I10ポート74を介して上記マイコンユニット7
0に接続されている。また、ミシン66を作動停止する
ミシン用モータ69が並列I10ポー)71を介してマ
イコンユニット70に接続されていて針下信号を入出力
するように構成され、さらに、図示しない操作ペダルの
入力信号Slおよび発光LED9の検知信号S2がバッ
ファ75および並列I10ボート74ヲ介してマイコン
ユニット7oに人力されるように構成されている。
つぎに、上記構成の動作について、第7図(a)、(b
)のフローチャートを参照しながら説明する。
布押え33が上昇している状態で環状衣類67の開放側
の布端を布押え33と針板34上面との間に挿入し、布
端検知用受光素子A、B、CDおよび第1の布案内定規
14.第2の布案内定規13、受光素子Eを覆うように
、環状衣類67をセットする(ステップ101)。次に
、布端検知用受光素子りを環状衣類67が覆ってのち、
予め設定された時間経過後に布押え33が降下する(ス
テップ102)、同時に、第4モータ54が操作パネル
63に設定されたカウント数だけ制御装置台7をミシン
66から離れる方向に移動させるように回転しくステッ
プ103)、同時に第6シリンダ49の作用で連結杆4
2、腕41、連結杆40を介して布安定具39を第3図
の矢印A方向、すなわち環状衣類67を張る方向へ移動
させ(ステップ104)、これが完了すると、第4モー
タ54が停止する(ステップ105)、このとき、裾引
き用定規31は第1シリンダ17.第2シリンダ18.
第3シリンダ19の作用で左へ移動される。
次に、外部よりスター)SWをONにする(ステップ1
06)と、布端検知用受光素子A、Bにより布端が検知
されるが、この場合、素子Aが露出し、同時に素子Bが
布端で覆われている時、布端コントローラ10は静止の
状態を保ち、素子A、Bがともに布端より露出した時は
、布端コントローラ10が反時計方向に回転して布端検
知用受光素子Bが布端で覆われるまで動作する。
また、該素子A、Bがともに布端で覆われた時には、布
端コントローラ10は時計方向に回転して、布端検知用
受光素子Aが布端から露出するまで動作する(ステップ
107)。
つぎに、裾引き用定規31が第8シリンダ55の作用で
降下すると同時に、先引きローラ44が第7シリンダ5
2の作用で布送り出し位置に移動して布端部を押圧し、
第2モータ47の駆動がタイミングベルト45を介して
先引きローラ44に伝達されてこのローラ44が回転し
、この回転にともなって環状衣類67を縫い進行方向へ
送り出すると同時に、第11シリンダ57の作用により
布押え33が上昇し布ホルダ16は第10.シリンダ2
9の作用で布ホルダ腕27を介して降下し、同時に第4
シリンダ20の作用とバネ26の収縮で揺動腕23が動
作し、かつ連動腕25の動作を介して布端補助コントロ
ーラ3が布端部を布端補助コントローラバネ5のバネ圧
で押圧して先引きをおこなう(ステップ108〜111
)、また、同時に第3モータ53の作用で布捌き具1を
縫い進行方向へ回転すると同時に、外カール防止エアノ
ズル4、定規台ノズル11、布左ノズル8からそれぞれ
エアを抜き出して、カールやたるみの発生防止作用がお
こなわれる。
以上のようにして、先引きローラ44が先引き作用を始
めると、裾引き用定規31が第1シリンダ17の作用に
より右方へ第2シリンダ18によって予め設定された距
離だけ移動しくステップ112)、布端が裾引き折りさ
れる0次に、先引きローラ44の作用終了後(ステップ
113)、第2モータ47が停止しくステップ114)
、布押え33が第11シリンダ57の作用により降下し
て、布端部を押えるとともに、先引きローラ44は第7
シリンダ52の作用により第4図に示す待機位置に移動
しくステップ115)、その先引きローラ44の戻りが
確認されたならば(ステップ11B)、  ミシンモー
タ69が作動を開始し、縫い始めと縫い終りの重なりの
縫合点を一致させるための予備的な裾引き纏いが開始さ
れると同時に、空環切り装置46が予め設定された時間
だけ作用して空環を切断する(ステップ117)。
次に、予め設定された時間経過後に第2シリンダ18が
右方へもどり、第3シリンダ19により予め設定された
位置、すなわち裾引き縫い目形成位置へ裾引き用定規3
1が移動する(ステップ118)と同時に裾引き縫製が
開始される。
ここで、裾引き縫製としては、つぎの2つの手段を選択
することができる。
まず第1の手段は、環状衣類を素子Eの位置まで縫製し
、この素子Eによる検出であると判断され(ステップ1
19)て縫い始めを検知した(ステップ120)とき、
その縫製した運針数を記憶しくステップ121)、素子
Eの入力信号の指令によりガイドノズル15が動作しく
ステップ122)、第1の布案内定規14が右退しくス
テップ123)、つづいて所定の時間が経過した(ステ
ップ124)のち、第2の布案内定規13が第9シリン
ダ55の作用により右方へ移動する(ステップ125)
第2の手段は、第1の手段で記憶した運針数に基づいて
ガイドノズル15が記憶された設定運針数よりも前にガ
イドノズル15が動作しくステップ120A、121A
)、残りの運針数だけを縫製すると、つまり全周カウン
トがカウントアツプしたら(ステップ122A)、第1
の布案内定規14が右退したのち、第2の布案内定規1
3が第9シリンダ55の作用で右方へ移動し、第1の手
段と同様になる(ステップ123〜125)。
次に、予め縫い重なりカウンタで設定し記憶されている
運針数だけの縫製を行なうと(ステップ126)、定規
台ノズル11、ガイドノズル15、布ホルダ16.布左
ノズル8および外カール防止ノズル4の動作が停止され
(ステップ127)、裾引き用定規31が第3シリンダ
19および第8シリンダ55の作用により待機位置まで
移動する(ステップ12B)、つぎに、空環切り装置4
6、縫い終りノズル12が動作を開始しくステップ12
9)、第4モータ54が動作を始め、駆動ベルト61を
介して制御装置台7を定位置に移動させる(ステップ1
30)、つづいて、所定のタイムアツプ(ステップ13
1)後に糸切り押え37が第5シリンダ38の作用によ
り降下して布端を押圧(ステップ132)L、所定の時
間内において、空環切り装置46により空環を切断し、
糸切り押え37は待機位置へ戻り、同時に布押え33が
第11シリンダ57の作用で上昇しくステップ133)
、布端補助コントローラ3が布端補助コントローラバネ
5、腕25、腕23を介して第3シリンダ20の作用に
より待機位置へ移動し、布端検知用受光素子A、B、C
,Dの検知により布端コントローラ10が動作を停止(
ステップ134)する、また、布安定具39が連結杆4
0、腕41、連結杆42、腕43を介して第6シリンダ
49の作用でショックアブソーバ50の位置へ戻り全て
の動作を終了しくステップ135)、裾引き纏いが完了
する。
なお、第8図は縫製始端部と縫製絆端部とが予め設定さ
れた長さ範囲に亘って重ね縫いされた状態の要部を概略
的に示し、同図において、LLは布端縁から所定の裾引
き縫製ラインL2に至るまでの縫製始端ライン、L3は
所定の裾引き縫製ラインL2から布端縁に至るまでの縫
製終端ラインであり、この両ラインL1とL3は設定さ
れた長さ範囲見で重なっている。また、両ラインL1、
L3の端部にはそれぞれ空環に1、K3が形成されるが
、これら空環に1、K3は上記ステップ108.129
で切断される。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、環状衣類の開放側の
布端部を手工的にほぼS字状に折曲するような面倒な操
作を要することなく、先引きローラによって環状衣類の
布端部を所定の縫製進行方向に送り出させるようにセッ
トするのみで、その布端部を順次所定の方向に送り出し
つつ、予めほぼS字状に折曲し、つづいて、予め設定さ
れた裾引き幅のS字状に裾引き折りするとともに、その
裾引き折りされた布端部を縫製するといった一連の裾引
き縫製動作を、環状衣類の全周に亘って自動的、連続的
におこなうことができる。したがって、裾引き縫製の作
業能率を、従来にくらべて著しく向上できるとともに、
ばらつきの少ない良好な仕上りを得ることができる。ま
た、裾引き縫製に熟練度を必要としないので、未熟練者
でも容易に所定通りの縫製を実現できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る環状衣類の裾引き装置全体の斜
視図、第2図は第1図の拡大左側面図、第3図および第
4図は裾引き装置の具体的構成を示す要部の拡大斜視図
、第5図は制御装置を移動させる機構の拡大斜視図、第
6図は制御系の概要を示すブロック図、第7図(a)、
(b)は動作の概要を示すフローチャート、第8図は縫
製部の要部の概略図である。 1・・・布捌き具、3・・・布端補助コントローラ、4
・・・外カール防止ノズル、7・・・制御装置台、8・
・・布左ノズル、lO・・・布端コントローラ、11・
・・定規台ノズル、12・・・縫い終りノズル、13・
・・第2の布案内定規、14・・・第1の布案内定規、
15・・・ガイドノズル、16・・・布ホルダ、31・
・・裾引き用定規、33・・・布押え、34・・・針板
、39・・・布安定其、46・・・空環切り装置、A、
B、C,D、E・・・布端検出用受光素子。 第 図 第 図 第 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)針板34とこの針板34に対して遠近移動自在な
    布押え33との間に挿入される環状衣類の軸線方向に間
    隔を置いて配設されて、環状衣類の開放側の布端を検知
    する第1および第2の布端検知素子A〜Eと、これら第
    1および第2の布端検知素子A〜Eの検知結果に基づい
    て上記布端が所定の位置になるように環状衣類をその軸
    線方向に進退移動させる布端進退移動機構3、10と、
    上記環状衣類を上記布端に沿った縫製進行方向に送り出
    す先引きローラ44と、この先引きローラ44により縫
    製進行方向に送り出される環状衣類の布端部を予めほぼ
    S字状に折曲するように環状衣類の進行を案内し、非作
    用位置に退避可能な先行布端折曲機構13、14、16
    と、ほぼS字状に折曲された布端部に作用してその布端
    部を設定された裾引き幅のS字状に裾引き折りする裾引
    き用定規31と、裾引き折りされた布端部を縫製する裾
    引き縫製部66と、上記の各構成要素の動作を設定され
    た順位で自動的に制御させて環状衣類の布端部の全周を
    連続して裾引き縫製する制御装置70とを具備してなる
    環状衣類の裾引き縫製装置。
  2. (2)環状衣類の布端部の縫製始端部と縫製終端部とを
    予め設定された長さ範囲に亘つて重ね縫いするとともに
    、裾引き縫製終了時点で、環状衣類の布端を縫製位置か
    ら退避させる布端退避機構12と、布端から突出する空
    環を切断する空環切り装置46とを備えている請求項1
    記載の環状衣類の裾引き縫製装置。
  3. (3)環状衣類の縫製進行に同期して、この環状衣類を
    捌くように回転する回転式布捌き具1と、縫製中の環状
    衣類に微少な張力を付与する回転式布安定具39とを備
    えている請求項1または2記載の環状衣類の裾引き縫製
    装置。
  4. (4)環状衣類の裾引き縫製中において、布端にカール
    が発生することを防止するエアノズル4、布端の縫製進
    行方向をコントロールするエアノズル8、S字状に折曲
    された布端部にたるみが発生することを防止するエアノ
    ズル11および環状衣類を浮かせて縫製進行方向への摩
    擦抵抗を軽減するエアノズル15を備えている請求項1
    ないし3のいずれかに記載の環状衣類の裾引き縫製装置
JP33532988A 1988-12-28 1988-12-28 環状衣類の裾引き縫製装置 Pending JPH02177997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33532988A JPH02177997A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 環状衣類の裾引き縫製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33532988A JPH02177997A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 環状衣類の裾引き縫製装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02177997A true JPH02177997A (ja) 1990-07-11

Family

ID=18287302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33532988A Pending JPH02177997A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 環状衣類の裾引き縫製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02177997A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4098204A (en) Apparatus for stretch-sewing a hem in tubular fabric
US5108017A (en) Sleeve flip over device
US5709162A (en) Semi-automatic method to attach circular collars to T-shirts
JPH06304365A (ja) 筒状生地の自動ヘミング装置
GB2105496A (en) A control device for the working sequence in sewing machines
JPS58138480A (ja) 衣服の筒状部分の自由端を自動的に縁縫いする装置
US5765495A (en) Method for sleeve alignment prior to sewing
GB2120291A (en) Sewing device for producing a blind hem on tubular workpieces
US6220192B1 (en) Buttonhole sewing machine
US5628264A (en) Sleeve making method and apparatus
US4901657A (en) Multifunction sewing machine with tape feeding, cutting and hemming apparatus
JPH08103586A (ja) シャツの身頃に袖を縫付けるための方法及び装置
JP2798887B2 (ja) 玉縁縫い機
US5622129A (en) Pneumatic tensioning arm for automated sewing machine
JPH0262273B2 (ja)
JPH02177997A (ja) 環状衣類の裾引き縫製装置
JPH0311797B2 (ja)
TWI824120B (zh) 圓形織物之緣邊縫紉機
JPH03168178A (ja) テープ付け空環縫込み装置
JPS6321253Y2 (ja)
US5622125A (en) Automatic coverstitch on circular garment bands
US5582122A (en) Feed system for a sewing machine
US5622128A (en) Fabric tensioning system and separator plate for automated sewing machine
JPH0631082A (ja) 偏平縫いミシンの返し縫い方法及びその装置
JPH061115Y2 (ja) オ−バ−ロックミシンのゴム入れ裾引縫い装置